• ベストアンサー

自信のつけ方教えて下さい。

私は、育ってきた環境もあるのか、人の顔色をすごく気にします。 そして、気にするあまり、どうしてもマイナス思考になってしまいがちです。 人が機嫌が悪いと、『自分のせいなんじゃないか』とか不安になったり、反対に、攻撃的な感覚で相手のせいにしたり、してしまいます。 そんな自分が嫌で、カウンセリングに通った事もありました。 その御陰か、以前よりは自分のせいではないと考えられる様になりましたが、どうしても感覚だけは、すっきりしません。 感覚的には、怯えて自分を責めている感じです。 そして、いつも気分が重い感じを背負っています。 どうしても、自分を好きになれない、というより自信がないんです。 自分自身に自信がなくて、無意識にいつも不安材料を探している感覚も、あるんじゃないかと思ってます。 たぶん、幼少の頃不安の中で過ごし、両親の顔色を伺って過ごしてきたので、他の人の様に、気にならない感覚が分からないんだと思います。 自信がもてないのもそこかもしれません。 正直苦しいです。 だれか、知識や、経歴なんてそんなの抜きにして、自分に自信を見つけられる、好きになれるきっかけを教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

そうですね、まず、yunnyunnさんは過去に原因があってその因子が両親にあると気づかれていると思います。 実は僕自身もそうでした。親が柔らかい人で、何をしても怒られない。正直、親と本気でケンカしたかった。でも、親の言うことは間違っていない。今思うと、もっと関心を持ってもらいたかったのだと思います。無関心と信用は別ですよね。 そんな僕が、この問題を解決するきっかけになったのは、まず、「親のせい」にしている自分はまだまだ子どもだなと思ったことだから出発します。誰かのせいにしている限り、それは責任転嫁の次元であって、根本的な解決になりません。ここまではyunnyunnさんも気づかれていらっしゃると思います。それを次のステップに行くためにとった僕の行動は、まさに反抗でした。まず、就職をしなかった。4年間、学校に行かせてもらったのですが、どうしても就職したい時期じゃなかった。そこで、内定を蹴って卒業。フリーターになりました。親は公務員で固い人です。そして、高校時代に親が反対してた、バイクの免許を取りました。そしてバイクを部品で購入。組み立てました。親がそろそろ将来のこと考えたらどうだ?と言ってきたので、手紙に書いて反論しました。そうやって、自分がやりたくて我慢していたこと、それを全部やった今は、親のせいにはしなくなり、自信がないなんて問題じゃなくなりました。親に反抗し、自分のやりたいことを自分の意志で実行し、乗り越えたわけですから、自信なんて問題じゃないんです。おそらく「アイデンティティの確立」をしていたのだと思います。 それからは、今でも親が一番自分に、いい意味でも、悪い意味でも影響を与えていたんだなと思っていますが、その親の暗い面も受け入れることができるようになりました。親は親なりに悩んで、苦しんで、今まで家族を支えてきたんだなって。 そんな僕からのアドバイスだと、まず、自分のやりたいと思っていたことを「実行」して下さい。それはなんでもいいんです。とにかく、「自分の意志で決定して行動する」ことが大切だと思います。そして、これは理屈では無意味です。「実行」して「体験」しなければわからないことです。(例えば愛について語っても、相手に伝えることはできません。本当に大切なことって、形にできないから目に見えないし、言葉にすることもできないんだと思ってます。)人間、自分の好きなところがあれば、嫌いなところもあります。機嫌いいときもあれば、悪いときもある。自信があるときも、ないときもある。だけど、実行するということは、自信があってもなくても実行には変わりありません。つまり、実行して自分のやりたいことをやり遂げたときの達成感を得れば、自信なんて問題じゃなくなるんです。プラス思考だ、いや私はマイナス思考だなんて関係なくなります。是非、実行してみて下さい。ここで大切なことは、最初から最後まで、自分の意志で貫き通すことが大切です。もし達成感を得られなかったら、それは人生に対する重みが軽いからです。僕がフリーターになったときは、人生終わりだと思いました。実際そんなこと全然ないのですが。狭い世界の人間でした。とりあえず、実行!それしかないっす!

yunnyunn
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 とても、よく分かります。 気持ちも理解出来ます。 そして、同じ様な気持ちの人が、そこから這い上がる?お話が聞けて凄く励みになりました。 自分の意志を貫いて、実行する事で自信がついていくのですね。 そうだと思います。 自分は気づいただけで、本当はまだ何も実行できていないんでしょうね。 たぶん、実行するのが、苦しいから及び腰になっているのかもしれません。 そして、本当に自分がしたい事があるようで、ないのかもしれません。 これを読んでもうひとつ思った事は、私の両親も信頼という言葉で、私に無関心だったと感じた事です。 それに対しては、最近になって両親に意見を言い、そして親なりの意見と苦しさがあったのを実感しましたが、それでも自分も苦しかった。 でも、それ以上に、私はそういう中でいる事で、自分自身にも無関心だったのかもしれないです。 関心があったのは、人がどう自分を見てるかであって、本当の自分の心には無関心だっただろうなと、回答者さんの体験を読んで感じました。 プラス、マイナスではなく、まずは関心をもって実行して行きたいと思います。 きっと、すぐにはできないけど、ゆっくりやって行きたいと思いました。 貴重なご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

#4のvagabond_0710です。 結婚でガラリと変わる人、いますね。読んでいるだけで胸が痛くなりました。 僕は結婚経験はないのですが、過去の恋愛で大失敗したとき、自分を全否定しました。今まで信じてきた自分が好きな人に否定されたわけですから。自信なんてないし、何が正しくで何が間違いなのかわからなくなりました。彷徨として、悩んで、悩んで、このままじゃアカン、自分で自分を愛さずに誰がオレのこと愛してくれるんやろと思って、それから自信を得るために、前回#4に書いたように実行に移したわけです。 詳しい事情も知らないアカの他人がそんなこと言うな!と怒られるかもしれませんが、家庭内ストーカーをするような彼との出会いがあったからこそ、今こうやって自分と向き合うことができたのだと思います。それが自信に満ちた自分との出会いのきっかけになると僕は思ってます。 僕自身、あれからいろんなことを考えました。恋愛ってなんだろう?結婚ってなんだろう?自分ってなんだろう?幸せってなんだろう?と悩みました。すくなくともそれ乗り越えて、生まれ変わったような実感があるし、何か本当に人間として大切なことに気づくことが出来たような気がします。 例えば結婚だって、結局は籍の問題だし、そんな型よりも、お互いが尊重して、愛し合って暮らしているのなら、わざわざ社会制度に縛られる必要もないと思うし、夫婦になって倦怠期を迎えるよりも、充実した関係の日々のほうが幸せなんじゃないの?と思ったりもします。 今までそんなこと考えたりしませんでした。型よりも、本質を大事にしていこうと思い今に至ります。傷ついた分、諦めない限り絶対に強くなります。そして、本当の優しさとは、強い人間だと思います。類は友を呼ぶといいます。優しい人には優しい関係が、幸せな人には、幸せな関係がうまれると思います。不幸をばらまく人は当然去っていくものです。そしてその人も同じようにきっかけを与えられていて、それに気づき逃げなければ、幸せな人になれると思います。 回答に対するお礼を読む限り、yunnyunnさんは前向きになっていると思います。大丈夫だと思います。自分のペースで頑張っていけることを応援してます。^^

yunnyunn
質問者

お礼

再びの励まし凄く嬉しかったです。 >家庭内ストーカーをするような彼との出会いがあったからこそ、今こうやって自分と向き合うことができたのだと思います。それが自信に満ちた自分との出会いのきっかけになると僕は思ってます。 いえ、まさにその通りだと思ってます。 変な話、彼の様な人に当たったからこそ、自分が見えたというか。 本当の意味での成長になってる気がしてます。 親友と思っていた子とのトラブルの時は、その子の本心とか聞きたかったけど、聞けずじまいで、反対に酷い仕打ちを受けてしまい。 自分はそこまでされる人間なんだと、自分で自分を責めつづけて過ごしていました。 それを引きずっていたのでしょうね。 結婚した彼との生活でも、彼から言われる事に関して、どうしても自分が 悪いと思ってしまい、私が出来る事やれる事とか全てやりました。 でも、彼は『もっと、俺の為にしようとする気がないのか。努力するつもりはないんか』と要求ばかりでした。 はっきり言って、無限だなと思いました。 私なりに出来る所は限られているのに、それを認められない彼。 それを心底実感したとき、『この人は自分ばかりで、自分の望みに合わない事をする人に対しての、優しさが足りない』でした。 簡単に言えば、他者尊重と共感でしょうね。 それが、欠落していると思いました。 そして、私は始めて、世の中にはそういう人がいるんだと、彼を通じて理解できました。 この理解はカルチャーショックでした。 それまでの私は、相手が嫌がるのは、こっちに理由があるからだと、思いこんでいたのでしょう。 それが、正しくなかったと、教えてくれたのが彼でした。 まさに、反面教師。 でも、彼や友達から受けた傷は少し深いらしく、自分でも気づかなかった事を気づいた後の心の処理はまだ出来てません。 今が、その状態です。 なんとか、心を整理して元気になりたい。 今はそう思うだけです。 本当の優しさは強い人間というのは、その通りですね。 弱い人ほど、こういった事をすると感じます。 私もまだ、手探り状態ですが、もう一度、今度こそ本当に強くなる為に、色々とやって行こうと思います。 やらないと始まらない。 これも本当ですね。 頑張ります! 勇気ありがとうございました。

yunnyunn
質問者

補足

どなたも、色々なご意見本当にありがとうございました。 ここで、申し訳ありませんが、お礼を申し上げます。 少しでも、きっかけを掴めればと思ってましたが、私の中では、まだはっきりとしませんが、何か掴めたと思っております。 そのきっかけを特に感じさせてくれた方にポイントをつける事になりましたが、本当は皆さんにつけたいです。 こんなに、親身になって回答して頂き励みになりました。 本当にありがとうございました。

  • kanamedia
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.8

私もとってもあなたの気持ちがよくわかりますよ。 幼少のころからずっと両親が不仲で、父親は半蒸発を繰り返し、兄からは家庭内暴力をうけ、学校ではいじめにあっていました。 家の中も外も、どこも休まるところがなく、痛い思いや悔しい思いをし、それでもずっと耐えて生きてきました。 そんな中で、もう絶対にいじめや暴力にあうのは嫌だ、と決心をし、誰も私を知らない遠い高校、遠い短大、遠い会社へ就職、そして結婚して遠くにきました。 いじめなど辛い思いをすることは高校からはもうありませんが、いろいろなトラウマから、他人の目を気にして、本当の意見を言えず、あたり障りのない態度しか出来ないつまらない人間になったと思います。 そんな私が自信が持てたのは、子供を生んだことです。 こんな自分でも、人並みに子供が生めて、育てさせてもらえて、また、子供は私のことが大好きで、私がいないとどうにもならないようです。 人に頼られること、必要とされることを、子供がやっと教えてくれました。そして、私に自信をプレゼントしてくれました。 子育てに限らず、どこかで、自分を必要としている人がいる、と気づくことが大きな自信につながると思います。 家族でそれが出来ないなら、たとえば犬でもネコでもハムスターでもいいです。 自分が守ってあげられる存在を見つけてみてはどうでしょうか。 がんばってくださいね!必ず、なんとかなりますから。

yunnyunn
質問者

お礼

励ましありがとうございます。 同じ様な気持ちの方が、エールを送ってくれるのは嬉しいです。 残念ながら、私は子供を産んだことがないので、回答者様の様な気持ちにはなれませんが、この先もしそういう事があれば、自信に繋がるのかな? でも、自分に自信がないのに、子育てできるのかとか、そっちで悩みそうです(@_@) まぁ、今がそういう時期だからかな? 大切に出来る人ができたらよかったのですが、それも最近破れたものでして・・・。 大切な人だと、この人なら一緒にやっていけると、信用していた人が、結婚を機会にガラリと態度をかえ、『だから、お前が駄目なんや』とか、『俺の為にやってやろうという気も起こさないのか』とか『ちょっとのやさしい気持ちも俺の為に起こらないんか、そんなに冷たい人間か!』とか『俺がお前を選んでやったんや』とか・・・。 本当にそれはもうチクチクと責められ続け、始めはこっちも意思表示をして出来ない事は出来ないと対応してましたが、それでも、言い続けられて、最後は自尊心はボロボロ、抑鬱状態まできてしまいました。 結婚前には、まったくそういう言葉は言わず、やさしい振りだけされてた現実が苦しくて、本当、人って怖いなぁと思わざるを得ません。 長い期間責められ続け、こっちも言われ続けると、もう自分が悪いんじゃないかと、思うしかなかったのもあり、最後は友達や、親がそういう私を見て、おかしいと感じて連れ戻してくれました。 今から考えても、よくそんな中で過ごしたなぁ~と思います。 それ以外にも、彼には怖い思いをさせられ、(何しろ嫌いと言っても、そんなばずはないと、取り合ってくれない人でしたから。家庭内ストーカーみたいになってました。)離婚後、医師には軽いPTSDだと診断されました。 もともとこういう性格なんで、そこをつけ込まれたとしか言いようがなく、今度からは、そういう人につけ込まれない様、負けない為にも、自信をつけていきたいと思ってます。 そして、まずは、自分を好きになってから、他人を愛する事をもう一度経験したいと思ってます。 頑張ります!

noname#12715
noname#12715
回答No.7

自分を好きになり、自信をもちたいのですよね。 それにはまず、自分とうまく付き合うことから始めてみてはいかがでしょうか。自分自身と付き合うということは、自分自身をよく知るということです。世の中にはたくさんの人がいますが、一生付き合っていかなければならないことはないです。ですが、どんなに嫌いな自分であっても、一生自分と一緒です。自分に嫌いな部分や自信の無い部分があっって、そんな自分を粗末にしたり、切り捨てようとしたりしていないでしょいうか。そして、嫌な自分にガッカリすることはないでしょうか。どんな自分も自分です。嫌いな部分があって、それを隠そうとしたり、押さえつけようとすると、どんどん苦しくなっていきます。どんな自分であろうと、自分が見捨てずに好きになってあげればどんどん成長します。 1、自分を好きになるには。 まず、自分自身についてよく知りましょう。ありのままの自分を知り、その自分を大切にすることです。自分以上でも自分以下でもない、等身大の自分です。理想的な自分になろうとしている人は、自分のことを否定的に考えたり、消極的に評価するくせがあります。 自分を知るには、自分の出来ることと出来ないことを確かめる必要があります。つまり、自己信頼とは経験から出来上がっていくものです。出来ないことがあってガッカリすることもあるでしょう。でも、それもまぎれもない自分なのです。 自分を試し、失敗したり成功しながらありのままの自分を知っていくのです。もし、経験が無いと自分に対する判断基準がなく、戸惑ってしまいます。ありのままの自分を知っていきます。それは自分以下でも自分以上でもないまぎれもない自分です。自分が自分を一番良く知っていて、誰がなんと言おうと自分を大切にしたくなります。それが自己受容、自己尊重です。 2、自分の気持ちをつかみましょう。 精神活動をする中での自分の感情を、今、ここで気づいて行きましょう。例えば、これを読んでいる人も、人によって感じかたが違います。くだらないと思う人もいれば、参考になると思う人もいるかもしれません。物事の中でどう感じるかは、その人らしさを表しています。自分がどんな時に楽しいと感じ、どんな時に嫌だと感じるか、色々試して自分を知っていくといいでしょう。 感情に良い、悪いはありません。人間は喜怒哀楽を持った動物です。全ての感情があるほうが人間らしいです。つまり、嫌だとか苦しいといったマイナス感情も、健全な感情なのです。そんな自分の感情を善悪を付けずに、正確にありのままにつかんでいきましょう。そして、どんどん自分を知っていくことです。 3、自分を受け入れる。 自分を知り、そのありのままの自分を認め、そして受け入れるのです。ダメな部分があっても、捨てずに見守ってやるとそのダメな部分も必ず成長します。逆にほったらかしたり、抑圧してしまうと成長するチャンスが無くなってしまいます。ありのままの自分を好きになれたら、必ず自信が持てます。 自信とは学歴があるとか、すごい事ができるとか、資格を持っているというこではありません。自信とは自分をあてに出来る事です。よく知っている自分(自分以上でも自分以下でも無い自分)を表現できることです。できることはできるし、できないことはできない。好き嫌いもはっきりしていて、そんな自分が好きで、自分を信頼することです。 4、まとめ。 自己信頼と自尊心はアイデンティティを支える重要な要素です。自分を知るうちに、自分を大切にしても良いのだということに気づきます。自分の感情や欲求などに善悪は無く大切な感情だという事に気づきます。それらを、適切に外に出してやります。正直に自分の内部の感情に耳を傾けてやり、自分を大切にし、その自分を愛している実感を持つようになります。そして、自分は自分に忠実でよいのだという事が分かってきます。自分の嫌だった部分も次第に自信が持てるようになり、大切にしようと思うでしょう。 自分に正直に自己一致し、表現していくたびに心に触れ、自分にOKが出せるようになります。その充実感と自己確信が生きる喜びをかきたててくれるのです。自分自身と会話し、自分を褒めたり、正直に付き合っていけば必ず自信が持てるとおもいます 押し付けがましいことを長々と書いた事をお詫びします。失礼しました。

yunnyunn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 凄く具体的で、わかりやすかったです。 そして、今の私に足りないものが分かった気がします。 それは、 >まず、自分自身についてよく知りましょう。ありのままの自分を知り、その自分を大切にすることです。自分以上でも自分以下でもない、等身大の自分です。 と、いうところです。 まさにその通りですね。 今の私は周囲に目を配りすぎて、等身大の自分がどんなのか見えてなかったと思います。 そして、対人トラブルがあったのがきっかけで、 >理想的な自分になろうとしている人は、自分のことを否定的に考えたり、消極的に評価するくせがあります。 こう、なってしまっているのだと思います。 まぁ、もともと、そういう風に考える癖があるのはいなめませんが、拍車がかかった状態だったのではないかと思います。 その状態を止めないといけませんね。 今すぐ、それが出来るとは思えないですが、人の顔色をみて、不安になっても、それが自分なのだと、愛してあげないといけないんでしょうね。 そして、 >自分を試し、失敗したり成功しながらありのままの自分を知っていくのです これが、実践という事なんでしょうね。 正直、一度崩れた自己受容、自己尊重ですが、再び作り直さないと、もっと自分に自信がなくなってしまう事になりそうです。 と、いうか、なってしまってますので、なんとかまずは自分を認めるところから、今度は意識的に始めてみようかと思います。 そして、それから、他者と関わりながらも、それを増やして行こうかと思いました。 少し、具体的な感覚が掴めましたので、ありがとうございます。 感謝致します。

  • pandatyan
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.6

育った環境によって、いかようにもしがたい心の持ち方ってありますよね。とてもよく解ります。 私も、親が私の個性をネガティブに捕らえていたので、 (かなり、変わっていたようです(笑 ) 子供の時はかなりいやな思いもしました。親は両親とも教員でした。 今でも夢にでてきます。泣いて目覚めるときもあります。 ちゃんと対峙してくれないのに、間接的に他人を批判するようなことを子供の前で繰り返し言うので、人の目をかなり気にするようになり、自分に自信がもてなくなってしまいました。 スキンシップはまったくありませんでした。 今でも、この感覚つらいなーと自覚するときあります。 自分の個性をあっけらかんと表現できたら、もっと楽なのにな~と。 冷静に自覚しているんだけど、自身のなさに押し流されてしまうような、不安な感覚。 私は成人して、もういい中年ですが、今の親を見ると子供に対してそうやって接していたことなど自覚もなく、老いてゆく母を責めてもしょうがないとあきらめています。 たまに、会って話をすると、今でも、母親とは価値観が全く違うのだな…と感じます。嫌いではないけど、ちょっと苦手…というか、 向こうもそう思っているのかも知れません。 私は、自分の弱さから逸脱するため、2つのことを意識的に実行しています。 1つは、自分の仕事を責任をもって実行して、実績を積み、自身に繋げる。これだけは妥協しない!という自分の世界(仕事や趣味)を もつ。 2つ目は、子育てする上での気持ちなのですが、 どうしても自分の生い立ちと重なってしんどいことがあるのですが 自分の性格と似ていなくても、なるべく子供を尊重するように する。 同じように子供に自分の価値観を押し付けてしまったら、 自分はそこから抜け出せないままだ…と意識的に思うようにしています。 ひいては、母に対しても、自分にも悩みがあるように、母親にもそれなりの 悩みがあったはずなのでは、と思うようにすることです。 母の、置かれてきた立場や環境を、その立場に立って考えてみると、 母のとった行動も、理解に苦しむ!とはいいきれない立場だったのかな…と。 そうすることによって、少しは自分の気持ちをコントロールできる 許容が広がるように思います。難しいですけどね。 これは、自分に子供ができたからかもしれませんね。 yunnyunnさんは、お子さんはいらっしゃるかどうかわかりませんが 自分の子供でなくても、お付き合いしている人や、友だちに対しても 同じなのかもしれません。 自分に相手を引き寄せすぎず、相手の世界を認める…というか。 私もまだまだ、ぜんぜん、自分の思うようにはなりません。 でも、少しづつ、この2つを実践することで改善されてきたようにも 思います。 yunnyunnさんは、かなり客観的なので、それだけ人のよい面も悪い面も、見ることができるし、分析力もあるのではないでしょうか。 他人が気にならないひとは、確かに魅力的ですよね。 でも、そちら側のひとからすれば、yunnyunnさんも魅力的に映っているのかもしれませんよ。

yunnyunn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >今でも、この感覚つらいなーと自覚するときあります。 自分の個性をあっけらかんと表現できたら、もっと楽なのにな~と。 >冷静に自覚しているんだけど、自身のなさに押し流されてしまうような、不安な感覚。 まさに、その感覚です。 残念ながら、子供はいませんが、もし自分に子供ができたら、尊重してあげたいと思ってますが、その前に自分自身ですね。 これだけは妥協しない。と、いう点において、自分はズーとあると思ってました。 でも、それがぐらついてます。 本当に自分が望んでいるのか、分からなくなってしまった。というのが本音です。 好きな事だと思ってたけど、対人トラブルがあったので、そっち側の辛い思い出が邪魔してしまってると言う感じで・・。 だいぶ、マシになってますが。 そういう意味でも、自分があやふやなんだと思います。 自分は当たり前の様に、アイデンテティが確立していると思っていたのですが、対人トラブルでもろく崩れてしまって。 今では、本当に確立出来ていたのか? と、あやしくなってます。 つまり、自分に自信がもてなくなったんですよね。 頭では、意見の違いが分かって、トラブルになった原因も分かりますが、相手からされた事がイジメに近く、理不尽な事だったので、どうしても納得できてないのだと思います。 また、その相手が当時は親友だと思っていた相手だったので、感情の踏ん切りが、なかなかつかないのもあると思ってます。 そういう事も経験して、余計に人の顔色を伺う様になり、そして、ますます自分に自信が持てなくなってきたのだと思ってます。 今の私は >これだけは妥協しない!という自分の世界(仕事や趣味)をもつ。 この内容を、大人になってから壊された人間なんですね。 そして、なんとか復旧しようとしてますが、元々の性格もあり、不安と恐怖で出来ない状態なんです。 こういう状態がもう数年続いており、自分でも嫌なので、なんとかしたいと思ってますが、やはり、自信がない・・・・。 となり、グルグル状態なんでしょうね。 なんとか、このループを抜け出したので、そのきっかけが欲しくて此処に書きました。 長々と済みません。 でも、凄く励みになりました。 やっぱり実践しないと、自信ってつかないのかなと思ってます。 が、やはり怖いのもありますね・・・。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.5

お返事ありがとうございます、再度の1です。 確かに「気づく」って簡単なようですが、大変、難しいんです(苦笑 >>そういう気持ちには気づいています。 とのことですが、これは、気づいているのではなく、ただ自覚しているというだけですよね。 朝、眼が醒めて、今日、一日、あったことを覚えている、自覚しているというだけの話だと想います。 これとは、違うんです。 たぶんですが、まだまだ質問者さまも平常心が無いと想いますので、 かなり時間を要すると想います。でも必ず出来るようになると想います。 で「ただ、淡々と気が付くようにする」んです。 感情に呑み込まれないように頑張るんです。 嬉しいときも、哀しいときも、怒りのときも、自分のことをVTRで観るように、客観的な姿勢を保って、観察しづつけるんです。 ですから、これは朝から晩まで一日中が修行だと想ってやるつもりが必要です。 さらに、心の状態だけではなく、身体の状態にも気が付くようにするんです。 「今、此処の自分」の心と身体に起こっている全てのことに気が付くようにするんです。 ・・と、こんなことをしていると、こちらの#12のお礼欄のような目覚めの体験 も出来るようになってきて、「自分」というものがよく観えるようになってくるんです。 http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1156213 冷静さ、平常心が本当に育ってくるんです。そうするとなぜだか知らないうちに自信もついてきます。 まあ、頭から査定、拒絶、否定しないで、ともかくやってみてください。

yunnyunn
質問者

お礼

再びご意見ありがとうございました。 しかし、申し訳ないですが、やはり私には難しいです。 平常心と言われても、その感覚がよく分かりません。 たぶん、実行していても、今が平常心なのか、どうなのか、分からずまた悩んでしまいそうです。 >これとは、違うんです。 と言われましても、私にはどう違うのか分からないです。 言葉って難しいですね。 人からは、冷静とか、的確とかよく言われる方なんですが、今以上に冷静になる自分は想像出来ないですし、正直あまりなりたいとも思えないです。 >嬉しいときも、哀しいときも、怒りのときも、自分のことをVTRで観るように、客観的な姿勢を保って、観察しづつけるんです。 こういう感覚をズーと持っています。 それが、自分の感情なのに他人みたいで嫌なんです。 どっちかというと、重い気分がなければ、もっと素直に感情を感じられるのにと、思う方なのでこの方法は、私には合わない様な気がします。 せっかく二度もアドバイス頂いたのですが、すみませんでした。

noname#10940
noname#10940
回答No.3

追伸です  僕の実例はあなたに当てはめようとしたものでなく 自分も貴方と同じように色々悩んでいる、事を伝え たくて書きました。  僕のきっかけはウツでした。殆どを失って逆に 開きなおざるを得なかったのです。それは辛い経験 でした。食うものも無い、状況に追い込まれたら 僕はバイト探しどころか最初から正社員就職を目指し ていたでしょうね。必要は行動力を生むのです。  必要は発明の母なので、必要がそれほど無い 恵まれた状態にいるのであれば、自己変革の道のりは 相当険しいと思います。でも、あなたが「そうなり たい!!」と希望する気持ちが強いほど、きっかけを 掴みに行くやる気もあがるし、可能性も上がるで しょうね。でも、確実なんて言葉はこの世には存在 しない。この世は残酷です。でも、人間の英知も かなりのものです。具体的にはわからない。でも、 きっかけは必ず何か眠っていると思う。それを探す のはやはりあなた自身だと思う。

yunnyunn
質問者

お礼

わざわざのお返事、ありがとうございました。 しかし、 >具体的にはわからない。でも、 きっかけは必ず何か眠っていると思う。それを探す のはやはりあなた自身だと思う。 それが、正直分からないので、そのきっかけを掴めればと思って投稿させてもらいました。 でも、答えは人それぞれ、難しい問題だと思ってます。 励まし、ありがとうございました。

noname#10940
noname#10940
回答No.2

刻むぜ!波紋のビート!    僕が今取り組んでいる試行錯誤をご紹介します。 僕は疲れている時や不安な時に人が小声で話している と「俺の事なのか?」と猜疑心が生まれます。また、 ハローワークの職員にぞんざいな扱いを受けた時も 「このくそ尼!プロ失格だぜ!」と何回も思い出して しまう。  今の自分の力をフルに生かし次のような試行錯誤を してみている。 1、小声の会話は自分についてだったか?(事実の   有無の確認。無ければ悩む必要が消える) 2、関連性はあるか(関わりがなければ雑魚キャラ   扱いしてシカトしてみる) 3、実害はどうだったのか?(現実のダメージが軽い   事を認識して、大した事無い雑魚イベントだった   ことを心で納得するようにしている。 4、事実に基づき、客観的に相手を批判する。   相手に非があれば自責は不要 5、事実に基づき、相手の立場に立って考えてみる。   すると「嫌な行動」にも一理あることが見えてく   る。  1から試していく。1でクリアなら、2以下は不要 で効率も良いはずだ、と考えた。 以上を不愉快な思いが襲うたびに40回意識するよう にしている。現在12回実施。途中一度保健士と カウンセリングを交えたけど。次のカウンセリング までに(あと1週間)思い出す度に実行し、その 成果を踏まえてカウンセラーと相談かつ語ろうと 思う。  人には悩みは尽きない。いくらでも悩みなんて 出てくるよ。永遠に終わらないもぐらたたきのような ものさ。だけど、人は工夫してそれを乗り越えられる 存在だと信じたい。あなたにもその力は眠っている はずだし、僕も自分にそれがあると信じている。だか ら、実行にも移しているよ。  何回か聞いたかもしれないがw 「THINKERでなくDOERたれ!」である!!  最後の俺の波紋を受け取ってください!! 知性と冷静さと工夫を続けられる波紋! 「ヴァージャーオーバードライブ!新緑波紋疾走!」 コォォォォオオオオ!! さらば!また会おう!

yunnyunn
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 やはり、私の説明不足だったと思います。 私はせっかくアドバイスして頂いたのですが、冷静に判断はできており、頭では、事実の有無はきちんと確認できております。 被害妄想的な感覚や、確認がとれないのではなく、実際は確認したり、人の気持ちは私が感じる事ばかりじゃないと、頭では分かってます。 しかし、現実は頭で分かっていても、どうしてもその時凄く不安になった感覚や、その感情だけを引きずってしまいます。 友人に言わせてみると、そこまで不安にはならないと言われてしまいました。 でも、それも納得できます。 理由は生い立ちにあり、両親の顔色を伺い、そして、意見を言ったり、気持ちを伝える事がなかなか不安で出来なかったのがあります。 きっと、今別の現実で感じてしまう不安的な、心の重さはこれから来てるのじゃないかと・・・。 初めは、どうしてこんな感情になるんだろう?と考えすぎてしまってましたが、なるのは認めるしかないと最近は思ってます。 でも、問題はそこからなんです。 そこから、世に言うプラス思考のチェンジが出来ないのです。 どうしても、現実が違うし、よし頑張ろう! と、いう感覚になれません。 自信がないから、そういう感覚が掴めないのです。 重い気分になるのはしかたないけど、それをむき直して頑張る気力がどうしてもでません。 そこで苦しんでます。 自分の事を好きプラス。嫌いマイナスと考えるなら、私はプラスもマイナスもないゼロの感覚です。 だから、自分はプラスになるきっかけが欲しい。 自分には分からない感覚を掴むきっかけが欲しいです。 自分を愛する事ってどうやったらできるのでしょうか? すみません、せっかくアドバイス頂いたのに。 申し訳ございません。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.1

知識を嫌っているようですが、人間って、理屈を知ってしまえば、ジャンボジェット機だって操縦できてしまう生き物なんです。人間ってメカニズムが解れば、それに対応できる生き物なんです。ですから、心のメカニズムを知ってしまえば、これも簡単に操縦できるようになってしまうんです。 ・・で、理屈っぽい、つまらない話をしますが、仏教というのは、そもそも心のメカニズムを解き明かしたものなんです。葬式屋や呪術屋ではなかったんです。 で、仏教でも、私たちが発想することは、全て「欲望」「怒り」「おろかさ」に基づいているものばかりだ。と言っているんです。 この質問だって、想うようにならない自分や、親や、世間に対する【怒り】と、「幸福になりたい」という【欲望】に基づいているんです。 ですから、質問者さまがマイナス思考に悩まされているのも、無理もないことなんです。 これは、質問者さまだけではなく、世界中の人々も同じなんです。 ですから、マイナス思考ばかりして大正解なんです。 で、本来の仏教では「もう一つの心を育てなさい」と教えるんです。 「ああ、私はなんでこんな発想しか出来ないんだ・・!!」と想っている、そんな自分の姿にこそ気が付いて「怒っている・・」とか「落ち込んでいる」「焦っている」「自分を責めている」・・・と、気が付きなさいと教えるんです。 人のせいにしている自分に気が付いたら「人のせいにしている・・」と、自分自身の姿に気がつきなさいと教えるんです。 ただ、それだけなんです。(簡単でしょ?) 「気が付く」ということは「気持ちを落ち着ける」ということです。 さらに「気が付く」ために必要なのは、「平常心」です。 「平常心」なくては気がつくこともできません。 さらに「あ、私は今、怒っている」と気がつくと、気持ちが醒めてしまいますよね。シラケますよね。 気持ちがシラケると「我に帰る」んです。つまり、これも「平常心」に戻るんです。 ただ、淡々と、今、現在の自分の姿(心の状態)に気が付き続けるだけで「平常心」という第三の心が育ってくるんです。 これまでは、気が付いても、「なんで、私はこうなんだろう!」と自己査定したり、分析したり、解釈してたりしたと想うんですが、これからは、そんなことはしなくて良いんです。 我々はみんな「欲望」「怒り」「おろかさ」の発想ばかりしているので、それをなんとかしようなんて考えなくていいんです。 改善しよう、修正しよう・・と考えている自分の姿にこそ気がつくようにすればいいんです。 ・・こんな説明で通じますか? そうして「平常心」が育ってしまうと、知らないうちに、自信もついてしまうんです。 格闘技だって、平常心が勝っているほうが勝ちますよね。 心が乱れている人は、試合に勝つことはできません。 ですから、「ただ、淡々と自分の姿に気が付き続ける」作業をするだけで、平常心が養われるし、自信もついてしまうんです。 これが、本来の仏教なんです。 もちろん、本気で勉強すれば、もっと、もっと奥の深いものですが、基本の教えは「気が付きなさい(目覚めなさい)」なんです。 現在の自分が嫌いだと想っている、そんな自分にこそ気が付いて、 「嫌っている・・」と気が付くだけでいいんです。 「ああ、私って・・」と思い悩んでいる自分の姿にこそ気がついて「自分を責めている」と気がつくだけでいいんです。 そうやって、少しずつ平常心を鍛えていけば、そのうち、強く、大きな心へと育っていくと想います。 私のHNをクリックしてもらえれば、この理屈の歩行瞑想を紹介してますので、是非、毎日、やってみてください。

yunnyunn
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 しかし、正直に言いますと、少々難しくて分かりかねました。 補足としてなんですが。 >人のせいにしている自分に気が付いたら「人のせいにしている・・」と、自分自身の姿に気がつきなさいと教えるんです。 ただ、それだけなんです。(簡単でしょ?) と、いうところなんですが、自分はそういう気持ちには気づいています。 気づきすぎるくらい、気づいています。 だから、頭では分かっているんです。 でも、感情面がどうしても受け入れられないところがあるのが、今の私です。 そして、どうしても、プラスの方向に感情をもっていけないんです。 変な話、「自分にも非があったと思う。次は頑張って行こう!」みたいな感じでしょうか。 非があったり、別に非ではなくても、マイナスに考えてるなと感じられても、次の『頑張っていこう、や、考えても仕方ないし、大丈夫じゃない!』みたいな感覚にどうしても切り替えられないのです。 すみません。 ご回答を見ましたが、 >さらに「あ、私は今、怒っている」と気がつくと、気持ちが醒めてしまいますよね。シラケますよね。 気持ちがシラケると「我に帰る」んです。つまり、これも「平常心」に戻るんです。 私の場合、怒っていると気が付いても、シラケる事がないです。 だから、私は平常心はあると思いますが、次の感覚が上手くいかないんでしょうね。 せっかくアドバイス頂いたのですが、すみませんでした。

関連するQ&A

  • 自分が嫌いな人間が自信を持つには

    自分の存在理由を他人に求めてしまう人間が自信を持つにはどうすればよいのでしょうか。 私は幼少の頃にいじめを受け、その経験から自分の存在理由を他人に求めてしまうようになりました。(具体的には他人に必要とされないならば、自分はいらない存在だ、他人が喜んでくれるなら自分はそこにいていい、自分がそこにいるためには必要とされ続ければならない。) 当時からそのような考え方で生きてきました。 そのせいなのか極端に人に拒絶されることを恐れ、他人に合わせた意見しか言えず、いつも人の顔色をうかがい、自分に責がなくても不愉快な態度をされると自分が否定されているように感じ、自信を持てなくなってしまいました。 私自身、自分に自信を持ちたいと思うのですが、 自信を持つ以前に自分がどうしても好きになれず、自分を好きになろうとすると他人にその理由を求めてしまい自分がなくなってしまいます。また、自分にその理由を求めようとしてもその感覚が私にはわかりません。 同じような経験をお持ちの方、自分に自信を取り戻した方、そうでない方も含めて是非意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 自信をつけるには

    私は自分に対して自信というものが全然ありません。 何をやっても鈍くさいとかまだまだ未熟であると思っています。 しかし、どうにか乗り切る能力だけはあるようなので、 学歴、経歴はそれなりに良いです。 それであっても自分に自信がありません。 しかし、周りの人を見ていると、どうしてそんなに自信があるのっていう 人が多い気がします。 その自信はどこから生まれているんだろうと思っています。 やはり、あまり自分のことを相対的に評価するのではなく、 絶対的に評価し、自信を持つことが大事なんですか? あと、 私は自信がないくせにプライドが高いので、 見下されたり、疑われたりしたら腹が立ちます。 成長を促す注意や明らかにこちらのミスに対する警告とか なら良いのですが、 疑っているような発言や見下されている感じを受けると すごく腹が立ちます。 私の心は狭いのでしょうか?

  • もっと自信を持ちたい

    女子大生です。 幼少時代に顔のシミのことでからかわれ、気にしないようにしていましたが、後からだんだんそれがコンプレックスになっていき、自分の顔に自信が持てません。 童顔ということもあり、周りの子たちの大人っぽさ、可愛さと比べてしまって落ち込みます。 容姿には結構気を使っているのですが、やっぱり全然可愛くない…と、自信が持てません。 「普通にかわいいから自信持っていいのに。そしたらもっと魅力的になるのにもったいない。」と人に言われますが、どうしても昔の体験のせいで臆病になってしまい、あまり親しくない友人に対して不信感を持ったり、笑っている人がいると「私のことで笑っているのかな…」と、たまに人間不信になってしまいます。加えて赤面症でもあります。容姿はどうにもならないとして、もっと自信をもち、びくびくしないようになるにはどうすればいいでしょうか。

  • 「自信」をもって生きるためには?

    社内では上役の顔色をうかがい、社外では取引先の顔色をうかがい、仕事でも私生活でも絶えず不安を抱えています。 自分にはこれといって特技や才能もなく、おそらく自分に自信がないことが原因だろう、そう思うのですが、では自信とはどのようにしたら生まれてくるのかわかりません。 たとえば資格試験を得たり、技能を身につけたり、あらゆる面で自分の実力を磨いていけばそれが自信に結びついていくことは想像できるのですが、世の中には実力や才能のあるなしにかかわらず、自信をもって堂々と明るく生きている人もたくさんいるようです。 いかにしたら自信をもてるのか、いかにしたら主体的に活き活きと生きていけるようになるのか、どうぞご意見をお聞かせいただければと思います。 私としてはかなり行きづまっております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自分に自信がないです

    私は幼少期から自分に自信がなく、そのせいか友達も数人しかおらず人と話すのが苦手です。 変えることは無理なのでしょうか?変わりたいけど、いつも変われません。

  • どうすれば自信がつきますか?

    40代既婚女性です。 とにかく何においても自信が持てず、 いつも不安にとらわれて、今大変苦しい状況です。 まず外見に自信がありません。 一応年齢よりずっと若く見えると言われますし 可愛い・綺麗と言われることもなくはありません。 幼い頃から、「あなたは顔が良くないんだから、愛想は良くしておきなさい」 と言われてきたせいか、いつも笑顔を心がけているため、かろうじてマシにみえるのでしょう。 でも、本当に綺麗な人でもニコニコ笑顔の人はたくさんいますし、 そんな人たちに比べたら、やっぱり劣ると思います。 若く見えると言っても、本当の若さにはかないません。 能力に関しても、私は器用貧乏なので大概のことはそれなりにこなせます。 なので凄い凄いと言われることもありますが、 だからといってプロになれるほどでもない。 お金を払うと言われても、自分の能力に自信がないので いつもボランティアでやってしまいます。 今はパートで働いてますが、これも誰でも出来るような仕事です。 友達も、知り合いは多く、SNSなどでも交流できる人はたくさんいますが、いつも彼らの言うことがお世辞や社交辞令なのでは?と思い、深く付き合えません。 なので基本的にいつも一人で孤独です。 こんな感じでとにかく自分に自信がなく 時々死にたいとさえ思うことがあります。 恐らく私よりいろんなものを持ってないのに、楽しく自信を持って生きてる人もたくさんいると思います。 私がこんな悩みを打ち明けたら「贅沢言うな!」と言われるでしょうし、実際ずっとそう言われてきました。 なのでなかなか人に相談することも出来ません。 恐らく私の気持ちの持ちようだとは思うのですが…どうしたら自信を持てるようになるのでしょうか。 本当に悩んでいます。

  • 自信を持ちたい。どうすれば?(長文です。)

    はじめまして。 30代になりましたが、未だに自分に自信がなく、何でも人より一歩後ろに下がってしまいます。 特に会社という組織の中でひどく、年下だろうと敬語で話す様な堅苦しい接し方しか出来ません。 フレンドリーに話そうとしてもわざとらしい感じが出ていると思います。 あまり親しくない人と話すと赤面・発汗・過呼吸してしまうし、自信がないのでこの人は私の事をこう思っていると決めつけてしまいます。 無理矢理同僚と仲良くなろうとは思っていません。 ただ、自信を持って人目を気にしない様になりたいのです。 小さい頃から貧乏で、両親は離婚、兄弟を事故で亡くす等不幸も多くありました。何で自分だけ…と幼少時は思うこともありました。大人になってからはそう思わないように努力もしましたが、やはり小さい時の劣等感が未だに残ってるせいもあって自信が持てないような気がします。 頑張ろう!というやる気すら最近は何においても出ません。そういう所から、落ち込むと死にたくなる時もあります。仕事を休んでしまうこともあります。すると更にダメ人間だと思って悪循環になります。 自信を持つにはどうしたらいいですか? 根拠なく、自分が悪い・間違ってると思ったり、すいませんとすぐ言ってしまったりしなくなるにはどうしたらよいでしょう? 長文となってしまいましたが、克服された方やアドバイスを頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 自分に自信がなくて男性が好きになれない

    最近おかしいと気づいたのですが 私は自分に自信がありません。 いつも「何で私はこんなに駄目なんだ」 と思ったり、友人が笑っているのを見ると 「私のこと笑ってるんだ」と感じます。 人の顔色も気になって相手にあわせてばかりで 周りからは「優しすぎるよ」と言われますが 自分ではなんて気のきかない冷たい人間なんだと 思います。 それでも「自分は普通よりダメだからもっと頑張らなきゃ」と がむしゃらに勉強して一流と言われる大学に 入り、一流と言われる企業に就職が決まりました。 でもダメなんです。自信どころか自分の 行っている大学や企業に対しても「どうせ 私が行けるような所だし」としか思えません。 同じことが男性にも言えて、自分を選んでくれる男性 をいつも否定的に見てしまいます。 小さなことが気になって嫌悪感を抱きはじめてしまいます。 そのせいで何人傷つけただろうと罪悪感で いっぱいです。 今も私のことを気に入ってくれている方がいるのですが 彼に「好き」と感じることもるのですが、やはり先程のように、自分を選ぶ人なんてたいしたことないに決まってる、と最低な気持ちにしかなれません。 何回もこんなことを繰り返して、好きになってくれた 方々にも申し訳ないとも思いますし、自分もしんどいです。。 克服に関してアドバイスいただけないでしょうか?

  • 自信を持っていきるほうほうとは。

    自信を持っていきるほうほうとは。 自分は職場にはいるといつも、職場の人の顔色や機嫌をいつも気にして仕事をします。その結果ものすご謙虚すぎるほど謙虚になりある年配の職場の方からもっと自信を持っていいよ。といわれ、そんなぺこぺこしなくていいのにといわれましす。その結果女性には言いたい放題言われ、年下の先輩各からは顎で言いたい放題使われ、自分でも悔しいとおもいますが、自分が入ったばかりの職場で仕事もまだわからないのでそうするしかないとおもってます。性格的なものでしょうか?いつのまにか人の機嫌を気にして生きていくような人間になっていました。もちろん人生四十数余念生きてきて人はそんな生き方をすれば舐めてかかってくるとわかっています特に女性相手ではそれが顕著に現れます。それは女性の機嫌そこなえば職場でどんないじめにあうか知っているからです。それが原因で孤立している男性もいます。自分は孤立などしたら無神経にすごせる度胸もない小さい男です。それにひとがよすぎるほど馬鹿なのでそれもみんなから舐められていることもしってます。でもそれってなんなのでしょうか時々じぶんが自分をわからない事があります。自信をもったらそんなに人に対し謙虚にならなくてもすむのにとおもいます。どうしたら毅然とふるまえる自信をもてますか。小心ものが良く吠えるといいますが自分は自分が小心ものと知ってるため吠えもしません。どうしたら人にたいして自信がつきますか?

  • 自分に自信が持てずにおどおどしてしまいます…

    よろしくお願いします。 現在の会社に勤務して4年目になります。 仕事に慣れて、どんどん色々なことを任せられるようになりましたが、自分に自信がないせいか、自分の仕事に自信を持てず、いつもおどおどしてしまいます。 上の人たちが集まって何かを話しているだけで、自分が何かミスをしたのではないか、と思って不安で仕方がありません。 誰かに話し掛けられるだけで、びくっとしてしまったり、誰かに何かを伝えなくてはならない時も、うまく会話できない時があります。 ちなみに、自分では全然自信がないですが、周囲からはそれなりに評価はしてもらえているようです。 でも、せっかく評価してもらえても、このような自信のない態度ばかり取っていては、周囲の人から「この人、大丈夫なのかな」と思われてしまうと思います… それに、今26歳ですが、私の会社では1番若いため、年下の後輩からもなめられまくっています… どうしたら、自分に、自分のした仕事に自信を持つことができるでしょうか? 努力をすれば、自分は努力したという自負によって、少しでも自信がつくかと思い努力をしていたのですが、いくらやってもダメな気がして落ち込んでしまっています… 毎日、仕事でミスをしないか心配で、不安な気持ちでいっぱいです…。 どうかこんな私にアドバイスをよろしくお願いします。