• ベストアンサー

サービス残業。

現在、ファミリーレストランで深夜のみのシフトでアルバイトとして約半年ほど働かせていただいています。 店舗の営業時間が24:00までで、閉め作業を含め24:30までという勤務のシフトで働かせていただいています。 この閉め作業ですが、忙しかった日や暇な日によって終了する時間が前後しまして、早い日は24:30頃に終わり、遅い日ですと25:30頃まで働くことになります。 最近、店長が本社に報告する1日の勤怠稼動表(?)のようなものをチラッと見たことがあって、そのときに気づいたのですが、24:30前後に仕事が終わった日には24:00まで、それ以外はどんなに遅くても24:30までしか勤務時間を付けてもらっていないようです。 今まで給与明細を見たときに、「ちょっと少ないな、、」と不審に思ったことはあったのですが、基本的に仕事が終わったら、自分で退勤手続きを機械でするため、その後、勤怠を調整されているとは思いませんでした。 もちろん、この仕事を始めるときに、サービス残業についての話は一切受けていません。そのほかの仕事内容で職場に不満はないので、なかなか店長に直接聞くことも出来ず、困っています。 サービス残業の実態が明らかであった場合、今までの勤務分を取り返すことは出来るでしょうか?また、これは法律的に違反しているのでしょうか? お分かりの方、いましたらぜひ意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimu88
  • ベストアンサー率61% (188/305)
回答No.5

♯3です >お店が忙しかったときに、24:30までのシフトにかかわらず、25:00過ぎまで仕事が掛かってしまった場合の給料と言うのは、あきらめざるを得ないのでしょうか?  これは日報やメモなどで第三者に証明できるものがあるか?によります。労働基準法上は既往(既に働いた)の労働に関して全額(シフト内であろうと残業であろうと)支払う義務があるとしていますが、現実では事情の知らない第三者にも明らかにわかるよう証明できなければ難しいです。(いわゆる裁判になった時の証拠にあたるものです)  ですので、同僚などの証言を元にもう一度覚えている限りの時間について確認する必要があります。 (現実には証明できない部分に関しては諦めざるをえない可能性が高いです) >今後のタダ働きの割合を参考に、その平均値で今までの半年間の分の給料も請求すると言うことは出来ますでしょうか?  これは非常に難しいと思います。店側からの妥協案としてこのような案が出てきた時にi-love-cokeさんが了承というのであれば可能ですが、そもそも店側は過去に給与の未払い(時間の改ざん)があったとは認めたくないと思いますので、未払いがあったという事は労働者であるi-love-cokeさんが証明して初めて問題となるからです。  アルバイト仲間と一度集まって他の人にもそういう事態が発生していないか、また、店長に話をしても改ざんされないようであれば、タイムカードとは別に同僚同士で時間の確認をして逐一サインをするようなメモなどを作り今後に備えるのが良いと思います。

i-love-coke
質問者

補足

一応、本社側に連絡をし、今後、タダ働きが発生しないようにお願いはしてみました。 また、今後は実際に仕事が終わった時刻を手帳などに記録し、店側が改善対応してくれないようなら、その記録を元に未払い分の請求を行いたいと思います。 大変参考になる回答をありがとうございました。 とても助かりました。

その他の回答 (4)

  • savager
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.4

No2の回答者です。 残業の定義と賃金の消滅時効に間違いがありましたね。申し訳ございません。 さて、タイムカードがないとの事ですが、No3の回答者さんの回答にあるとおり、ご自身で取ったメモ(継続的に記録していく事が望ましいでしょう)でも十分な証拠能力があると思います。もし、より客観性を持たせたいなら、「バイト仲間に内容を確認してもらう」や、「日報形式で皆の目に触れる形で就業時間をメモするようにする」などもひとつの手かも知れませんね。ただ、手帳に今日の勤務時間をメモしておくだけでも十分だと思いますよ。 職場の雰囲気を壊したくないという気持ちも十分理解できますので、最初は個人的にやんわりと店長と相談してみるのがいいのではないでしょうかね。

i-love-coke
質問者

補足

再度のアドバイスありがとうございます。 今後、自分で手帳などに実際の退勤時刻などを記録していこうと思います。実際にどれくらいタダ働きしているか分からないので、その状況によって、店長に話してみたいと思います。 ところで、今後のタダ働きの割合を参考に、その平均値で今までの半年間の分の給料も請求すると言うことは出来ますでしょうか?

  • kimu88
  • ベストアンサー率61% (188/305)
回答No.3

 人材業界の者です 大変申し訳ありませんが整理させて下さいね。  まず、残業=労働契約(決められた時間)以上に働くことです。1日8時間もしくは週40時間以上は超過勤務手当て(いわゆる割り増し賃金)が発生するかしないかの区分なので、また別の話になります。 >労働時間に対する対価が未払いということになりますね  これが問題の本質になります。残業分はもちろん、24:30までのシフトにも関わらず24:00で退勤扱いにされてしまってる可能性がある、という事ですね。 これが事実だとすると明らかに労働基準法違反です。  働いた時間分が支払われているかを調べたほうが良いという回答の通り、時給の計算と共に毎月の給与が働いた時間分きちっと支払われているかを確かめましょう。  その際、労働時間が具体的に何時からかわかりませんが、22:00以降は深夜手当てが付くので通常の時給の2割5分増しになるという事と、一日の労働時間(休憩時間を除く)が8時間を越える場合は、更に2割5分増し(夜間に該当すれば2割5分+2割5分=5割増し)になります。  その上で、やはり給与が減らされているという事であれば、店長にやんわり、かつ、しっかり話をされた方が良いでしょう。恐らく店長も言われるまでは気づかないだろう的に行っている可能性もありますので、きちっと対応する事が必要です。i-love-cokeさんに非はありませんので。  給与の消滅時効は2年間ですので、2年前まで遡れます。この場合はタイムカードは会社が押さえてしまっているので、日報やご自分の手帳のメモ、同僚の証言も証拠能力がありますので、不安であれば今までの勤務時間、これからの勤務時間の詳細を手帳などに残しておいた方が良いでしょう。締日前、最後の退勤時にタイムカードのコピーがとれればベストです。  尚、外食産業という事を考慮すると本部若しくはスーパバイザーから経費を極力抑えろ!等の指示に基づいて店長がとった行動と考えられます。店長も仕方なく行っている可能性はありますが、反対に労働者との間でいろいろ問題が起きて本部沙汰になるのは本意ではないと思います。(=店長のアルバイト管理能力を問われますので)そのあたりと、店で毎日顔を合わせるという事情を考慮すると、まずは店長を見方につけるような形で話をするのが良いでしょう。それでなしのつぶてなら労働基準監督署に相談しますと伝えましょう。

i-love-coke
質問者

補足

ご丁寧なレスありがとうございます。 まず、深夜手当てに関してですが、これはしっかり付けてもらっています。8時間以上&深夜という勤務は今までなかったので、こちらも特に問題ないとは思います。 >労働時間に対する対価が未払 これに関してですが、24:30までのシフトなのに、24:00までの給料しかもらってない場合は、シフトと照らし合わせて店長に話してみることにします。 しかし、お店が忙しかったときに、24:30までのシフトにかかわらず、25:00過ぎまで仕事が掛かってしまった場合の給料と言うのは、あきらめざるを得ないのでしょうか? シフト上も24:30となっており、勤怠(退勤時刻)も24:30に調整されているため、実際に証拠となるものは何もありません(同僚が証人になることは出来ます)。 何か方法があれば、よろしくお願いします。

  • savager
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.2

はじめまして。法律の専門家ではないですが、わかる範囲でアドバイスさせていただきます。 まず、サービス残業とは、そもそも法律(労働基準法)で定められた労働時間(現在は週40時間)を超えて仕事をしているにもかかわらず、超過労働分に対する対価が支払われない状況をさします。 i-love-cokeさんのご相談の場合、サービス残業というより、労働時間に対する対価が未払いということになりますね。未払いの賃金は当然雇用者(会社)に対して請求することができます。(もちろん今までの分も…)ご相談内容を見ると、勤怠は恐らくタイムカードのようなもので管理されているのだと思います。客観的な証拠がある以上、タイムカード上の時間と、支払われたバイト料で時給を計算し、契約時の時給通りになっているかチェックしてみてはいかがですか。(店長にそれとなく「今月の労働時間を知りたいのですが…」と相談してみればいいのでは) 仮に勤怠表があなたの知らないところで改ざんされていて、雇用者が不当に給料を支払っていな場合、程度にもよるかと思いますが、「詐欺」(刑法246条第2項)、「私文書偽造」(刑法159条第3項)に該当する可能性もあり、立派に法律に違反しています。(いきなり裁判沙汰はないでしょうが…念のため) ちなみに、短期労働者の賃金に関しては消滅時効が確か1年だったような気がします。消滅時効は、何も催促をしないと、権利が消滅してしまう、という法律上の決まりですから「不払いの分をきちんと支払ってください」と一言言えば時効が成立することはありません。 泣き寝入りすることなく、店長に一度ご相談してみることをお勧めしますよ。 (この回答をご覧になっている方へ:もし間違っている記述がありましたら、ご指摘、ご修正下さい。よろしくお願いします)

i-love-coke
質問者

補足

savagerさん、ありがとうございます。 サービス残業とは、そのような意だったのですね。勉強になります。ありがとうございます。 本題の労働時間に対してですが、出退勤はレジで管理されており、従業員コードを入力することによって、その時刻がレジに登録されるようになっているようです。 ただ、店長がその日の売り上げ登録時に、退勤時刻を調整しているようでして、例えば、22:00~25:00頃まで働いた日であっても、「勤務時間2.5」と表示されていました。 そのため、確認は取ってないのですが、多分、本当の自分の退勤時刻はデータとしては残されていない気がします。 この場合、タイムカードのような客観的な証拠がないと思うのですが、このような場合でも給料を請求することは出来るのでしょうか?

  • yamikuro3
  • ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.1

もし事実であれば当然労働基準法違反になります。 勤務時間の管理はタイムカードですか? どのような形態であるにせよ、必ずコピーを取っておきましょう。 計算上の給与より実際の給与が少なかった場合、そのコピーをもってまず店長に理由を確認してみましょう。 他のアルバイトにも同様のことが行われている可能性がありますので、確認してみて複数で店長と話してみれば良いのでは? 絶対に泣き寝入りすることはありませんよ。 経費を抑えたいが為に勝手に店長の判断でカットしているのかもしれません。 本部に相談するのもひとつの手段だと思います。 仕事内容に不満がないからこそ気持ち良く働きたいですよね。 頑張って下さい。

i-love-coke
質問者

補足

yamikuro3さん、お答えいただいてありがとうございます。 回答の順が逆になってしまいましたが、No.2の方で書かせていただいてように、タイムカードなどの物的(?)証拠というものはありません。 店長(社員)は、レジの操作で勤怠時刻を自在に変更できるようです。 また、以下のようなことも何度かありました。 ある時、仕事を終え、退勤手続きをしようとしたら、店長に「もう退勤にしておいたから、退勤登録しなくてもいいよ」と言われました。実際に仕事が終わる30分ほど前に退勤処理されていたようです。 ほかのアルバイトも、不満に思っている人はいると思うのですが、アルバイト先が比較的アットホームな雰囲気なので、見て見ぬ不利のようです。 もうバイトをやめた人など、証人になってくれる人はいると思いますが、実際に証拠となるものはないのが現状です。 このような場合でも、請求することとか出来るのでしょうか?

関連するQ&A

  • バイトのサービス残業について

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 私は少し前から接客業のバイトをしています。 基本のシフトは昼~夕方の時間です。 先日どうしても入る人がいないので、とお願いされ夕方~ラストの時間にシフトに入りました。 閉店時間までがシフトの時間なのですが、それから閉店時間後も細々した作業をし 15分過ぎる前に「やばい、タイムカード切らないと」と言われ 15分前に退勤処理をしました。 その後も少し仕事があり、終わったのは結局20分過ぎていました。 そもそも閉店時間までがシフトっておかしいと思うのですが (例えば24時閉店だとして18時~24時のシフト) お店なので閉店時間ギリギリに来るお客様もいるでしょうし 閉店時間後にやることもあるでしょうし… ラストまでやったことがなかったので解りませんでしたが 閉店時間後は社員が作業をし、バイトは帰らされるのかな~と思っていましたが 社員はそんな気配も見せず、普通にみんな同じ時間までで帰りました。 時間ピッタリにあがれないとおかしい、とは思いませんが 遅くなることがわかっているのならば、例えば ●業務時間中に10分でも休憩を入れる ●遅くなりそうならその後は社員だけ残ってやる とか、じゃないの?って思ってしまいます。 社員(その時は店長1人でした)はすでに残業上限ギリギリで働いているようで それ以上は残業つけることは不可能なようです。 バイトは仕事があって残っているのならば残業つけるのは当たり前ではないのでしょうか? それが難しいなら上記のようなことをしてくれればいいのでは、と思ってしまいます。 通常のシフトだと時間にはあがれるのが基本なので(多少残ることはありますが) 不平等だな、と思います。 (損した、嫌な気持ちになるので今後ラストまでははいらないつもりですが) こんなことは割と普通なのでしょうか? 私も今まで色々な仕事をしてきましたがこういうのは初めてなので… 因みに今回のとは別の月ですが、15分ピッタリ位に退勤処理をした時 後から確認してみると残業ついていませんでした。 パソコンで管理しているのでデータ直されたのかもしれません。 本当に15分過ぎたのかハッキリ確認していなかったので 私の時計が進んでいて15分過ぎてなかったのかな~と思っていましたが 今回のようなことがあると、それも操作されて無かったことにされたのか、と思ってしまいます。

  • サービス残業止まらない会社・・・?

    私の勤めているスーパーでのことです。 同じ部署に、サービス残業を常にする人(Aさん)がいて、上司が注意しても止めない状態がずっと続いています。 (私が注意したら逆ギレ、前の上司は、注意しても聞かないので病気みたいな物だと言っていました) 他の人(B,Cさん)は、Aさんに対して、気持ちは分かるけど、サービスしすぎよ、と言っているのですが、 そのB、Cさん達も、時々サービス残業しています。 他の部署の人達も、勤務開始時間前に、ちょっと(10~20分)仕事して、出勤を打刻しています。 私は、会社の方針で、サービス残業はダメということになっているので、 勤務開始時間は時間ぴったりに、 定時を過ぎてしまう時は、作業が終わってからタイムカードを打つのですが、 最近、他の人がサービス残業しているのに、自分は作業が終わってからタイムカードを打つのは、 申し訳ないような? 上手く表現できていませんが、そういう気持ちになっています。 作業や仕事のちょっとした準備くらいなら勤務開始前にするのですが・・・。 逆の立場になって考えたら、他の人が作業分きっちり給料もらっているのに、 自分はサービス残業してる状態があったら、納得いかないと思うのです。 したいからする人、仕事が間に合わないけど時間を過ぎるからする、など色々理由はあると思うのですが・・・。 それに、これは私が勝手に考えていることですが、 実際にかかる時間を記録できていなければ、本当に必要な時間帯とか、 効率的なシフトとかを上司が考えられないのではないかと思います。 話が少し反れましたが、私がやっていることは、間違ってはない、ですよね? サービス残業しないといけない風潮になってきているのかな・・・と感じて、 作業を終えてからタイムカードを打つことに、不安を覚えてきました。 どうなんでしょうか? 会社がもうそういう体質になっているのでしょうか。 ご意見お待ちしています。

  • サービス残業になるのか

    私はアルバイトで、原付で料理の配達をしています。 仕事は主に配達なんですが、最後に配達先で受け取ったお金の精算をします。 配達に行った量によってまちまちですが、大体10~15分ほどこの作業に時間がかかります。 シフト上では21時に終了という事になっていたら、大体21時に配達を終えて、その後に精算というパターンなのですが 給料は15分単位でつくとの事なので精算作業分も含めて21時15分まで勤怠をつけていました。 しかし上司に、精算作業は勤務時間に入らないと言われて毎回15分削るように言われました。 精算作業は具体的に、配達先の名前と受け取った金額を紙に書いたり受け取った金額の合計を計算したり、受け取ったお金をレジに戻すというものです。 このような作業を勤務時間に含めないというのは合法なんでしょうか? また勤務時間に含めないなら仕事ではないということで、この作業を拒否することはできるのでしょうか?

  • これってサービス残業では・・・

    サービス業従事者です。 恒常的に残業のある仕事で、繁忙期には月80時間以上も珍しくないのですが、ある業務で設けられている残業時間内の「中抜け」というのがどうも納得できません。 基本は8時~17時の9時間拘束8時間勤務ですが、業務の都合で1時間残業した後、2時間ほど「中抜け」があってその後また1時間~1時間半の残業があります。もちろん「中抜け」の時間は残業代は付きません。 しかし「中抜け」といいながら実際には会社に詰めていて、事務をしたり昼間の勤務時間内にできなかった仕事を片付けたり翌日の準備をしたり・・・緊急の用件で呼ばれれば飛んでいき、人手が足りないので何か頼まれれば引き受けざるを得ず、結局普通に仕事をしているのと何ら変わらない状態です。 これってれっきとした残業ではありませんか? 30分程度は休憩時間として差し引くにしても、残りの時間分は残業代が支払われて然るべきではないのでしょうか? 毎日退社は22時前後、他にも作業が入れば23時頃にもなりますが、残業代は2h~2.5h分しか付かないので割に合わない感が非常に強いです。週に2~3日ならまだいいのですが毎日のことなので、体力的にも精神的にもかなりキツいです。 上司に相談しても「仕方ない」の一言で終わり、労組もないので(以前作ろうとした人がいたが上から圧力が掛かって退職させられたそうです)いっそ労基署に相談しようかとも思うのですが、上記の内容で残業と認められるでしょうか?

  • サービス残業

    私の会社は8:30~17:00までの勤務です。17:00~17:15までは休憩で残業時間は17:16~です。最初は18:00で1時間の残業がつき、その後は30分単位で残業がついていきます。 そこで今回皆さんに聞きたいのですが・・・ 私がしている仕事は製造業の現場作業なのですが、生産本数を上げるために17:00~17:15までも製造ラインのほうを動かします。その時、定時で仕事を終わる人たちにその15分の残業をするように言ってくるのです(いつもではないのですが・・・しかも定時で終わる人全員ではありません)。しかし私の会社では15分の残業はつきません。たかだか15分ですがサービス残業なのです。かといって15分のサービス残業を4回したからといって1時間の残業を付けてくれるわけでもありません。断ることもできるのですが、私は正社員で、子供が小さいためよく定時で帰らせてもらっているため、会社への負い目みたいなものや、自分の居場所を悪くさせないためにもなかなか『サービス残業がいやだ!!』と思っていても断ることができません。会社側もそれを分かっていて私に言って来ているような気がして・・・こうして15分サービス残業をしろといってくる会社は何の問題もないのでしょうか・・・?

  • サービス残業じゃないの?

    こんにちは。僕は某ファミレスでバイトしてる大学生です。そこの店長が上がりの時間の十分ぐらい前に「これだけやったら帰ってよし」というような事を言うのですが、その仕事がとても十分で終わるような量ではないんです。もう十分、二十分は当たり前。ひどいときなど一時間近く残業させられます。しかも残業代は一切出ません。 店長いわく「頑張って時間内に終わらせるんだよ!」 まるで時間内に終わらせないこちらが悪いとでも言いたげです。 終電の関係もあるので小走りで残業してたら「その小走りを常にしていれば時間内に終わるよ(笑)」とへらへら笑いながら言われました。 又、教わっていない事を「どうすればいいのですか?」と聞くと『「どうすればいいとおもいますか?」自分で考えてください。』 とろくに答えてくれず・・・ こういうサービス残業って当たり前なのでしょうか・・・

  • サービス残業について。

    主人のことで、相談させていただきます。営業の仕事をしていて、勤務時間は9時半からです。ノルマもあり、忙しくお昼ごはんも食べる暇がないほどです。 毎日、22時半頃まで仕事をしており、週に、20時間は残業をしています。一切、残業手当は出ず、またタイムカードというものがありません。残業を強制しているのではないのですが、残業をしないとノルマがこなせない状況です。 会社全体が、そんな雰囲気でそれに疑問も感じていないようです。食事も帰宅してからの、23時過ぎからで食べて寝るだけの生活で身体も心配です。その上、給料もよくないのです。個人名は伏せて、会社実態を知らせて調査してもらったりすることはできるのでしょうか。

  • 国家公務員のサービス残業が多いのはなぜ

    最近、国家公務員のサービス残業が多いことを聞きました。 サービス残業撲滅を推進している筈の国の機関みずから多いと聞いてあきれています。 少し調べたのですが、国家公務員は勤務時間が厳格に決まっており、時間外に勤務するときは管理者の承認を必要とする決まりになっていて帳簿に記録される仕組みになっています。 ところが、今回は、管理者の承認を得ないで多くの残業をしている実態が明らかになっています。 国家公務員の世界では、決まりに従わずに「勝手に残業をしている」不思議な実態はどのような理由によるものでしょうか。

  • サービス残業等について。

    初めて投稿させて頂きます。 今の会社に入社して1か月、疑問に思った事を 社会人経験の長い方に教えて頂きたくて 質問させて頂きます。 某海外有名ブランドとライセンス契約を結んでいる、日本のアパレル企業で働き始めました。 売上もよく スタッフもお客様も明るく感じがいい方ばかりで楽しくお仕事しているのですが、 ほぼ毎日サービス残業があり、またそれが当たり前になっている社風らしく 皆早く終わらせる意識が低いのが残念です。 家に帰りたくないのかな?と思ったくらいの雰囲気でした(苦笑) 残業手当てが出ませんので、わたくしの意識ですと 例えて詳しくお話ししますと、ダイレクトメールの準備等は 手早く終わらせる事ができる範囲のお仕事だと思うのですが、 私語雑談、それが過激な下ネタを交えたもので 皆さん手をお止めになってしまったり… ○○さんは、とふられても適当に笑って流して、作業に没頭しますが 残業手当てが支払われないならば、早く終わらせて 明日のお仕事の為にも体調管理をしたり ゆっくり休んだりする事もお仕事のうち、と今までのお仕事先で叩き込まれているので 疑問をかんじております。 平均年齢20代の半ばで、わたくしと店長は同い年、生意気と思われても、あまりにもこれは、と思った事は会社の為にも言うようにしております。 (店長がスタッフの女の子を音がするほど叩いたり、冗談と分かりますが、もちろん会社は学校ではないので、長く勤務されてる方ばかりで気付いてないようなので、線引きをするのに新参者は良いポジションと考え。) さて残業ですが、もちろん1銭も出ない労働が必ずあり その内容は学校のように私語雑談をし、話が脱線し長引きます。 そして最後に元気よく、おつかれさまでした。 いやいや、もっと効率の良い作業方法があるとスタッフの子に提示してみたら 上の人から言われてるし、私やるから、いいですよ (客観的に見て、その子の作業が負担になるから割り振れば良いものであるに関わらず) と真面目?というかイエスマンが多く可哀想な感じがしてしまいました。 お仕事は親切に教えて頂いてるので、感謝の気持ちも込めて、朝早めに来て掃除をしていると ほぼ遅刻に入る時間に店長、副店長が来て 年寄り(私の年齢が28なのをいじって)は朝起きるのが早いんですね、とおっしゃったり(苦笑) 店長は忙しなく頭が回ってる時は、合理的に物事を進めるので、 仕事や作業だけを見たら今の所普通に入るのかなと分析しててますが とにかく私語雑談がひどい、(バカ、とか下ネタで穴とかそれ以上…苦笑) それは聞き流すとしても、そのせいでサービス残業が長引くのは 今までの社会経験から疑問に思い、質問させて頂きました。 せめて残業手当てがちゃんとつけばいいのですが… せっかく家族との死別を気に、転職し新しい環境を求めたので長く働きたいですが、 人事の方に、残業は基本しない方針です、と面接時確認したのにな、とか もっと違う社風もあるのかな、と悩んでいます。 皆さんの会社はサービス残業などどういった感じですか? 今までの職場は華やかで先見的、九州のあまり栄えてると言えない所で働くのは初めて、下ネタや年齢結婚ネタ以外に見聞を広めたいので教えて頂けたら嬉しいです。 近年グローバル化してきて、楽天等は社内公用語が英語など、面白い会社も増えてるようなので 将来に希望を持つ意味でも(笑)こんな社風があるよ等 いろいろ教えて頂けたらと思います。 長々とすみません、読んで下さっててありがとうございます^^

  • サービス残業について

    ある企業の工場に勤務している、20歳♂です。 入社三年目ですが、一年目は定時(17時半)になったら、タイムカードを切り、その後21時過ぎまで残業という形で、「これがサービス残業か…」と思っていました。 ところが二年目からは タイムカードを切るのは業務終了時(21:00過ぎ)で 残業代はみなし(毎月固定15000円)で支払われています。 単純計算で3.5時間×20日で月70時間前後残業しています。 タイムカードにも記録されています。 サービス残業って普通は、定時にタイムカード切って残業記録は残らないが、社員は残業せざるを得ない、という状態ではないのでしょうか? タイムカードに退社時間が記録されているこの現状だと、訴えることも可能なのでは?と思っています。 実際訴えようとは思っていませんが、転職は考えています。 会社として、このやり方はどうなのかな?と思っています! それともどの企業も、みなし残業なら、タイムカード切るタイミングはいつでも大丈夫という感じどうなんでしょうか? ちょっと分かりづらい文章になってしまったかも知れませんが、回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう