• ベストアンサー

フラットバーロードをトライアスロン仕様にするとおいくら?

DUL-Xの回答

  • DUL-X
  • ベストアンサー率41% (45/108)
回答No.5

年間予算について、補足します。 100万ぐらいは覚悟…。と言うのは、 先に書いた条件設定で最低でもってことです。 掛けようと思えばいくらでもって感じです。 ディスクホイールなどの機材も、ホイールだけで15万程度はかかりますし、体のメンテナンスもスポーツマッサージや、整体なども場合によっては必要となります。 食事やその栄養管理などにも気を使い出すと、さらに費用は増大します。 レースへの参加も1レースあたり1週間ぐらい(レース前の最終エントリーやカーボパーティーへの参加、検車などの受付などなど) かかってしましますので、その間の宿泊費、さらに年間4~5レースをこなすことになりますので、このあたりの費用は、増大しますね。 さらに、フルタイム仕事をしている状態では、練習時間など色々と問題もありますので、レースのことを考えると、収入面で厳しくなります。 ある程度記録が残せるようになると、大小スポンサーもつくようになりますので、多少は費用の負担が軽減されることでしょう。 とにかく、3種目スポーツをするのですから、普通の3倍は費用がかさむのが、トライアスロンだと思ってください。 それだけ大変なスポーツだと言うことです。 生半可な考えでは、完走すら難しいのが、この競技です。 そのことから、完走したときや、目標のタイムや記録を達成したときの気持ちは、他のどの競技よりもすばらしいものがあると思います。 ご検討をお祈りいたします。

torsos
質問者

補足

ふむふむ。そうですか。ありがとうございます。 趣味なので100万、200万かかっても楽しいなら納得できますが、スポンサーがつくようになるのを目指すのはなかなか気合が必要ですよね。 まあ質問の内容を見て想像できるように私は素人なわけですが、素人の段階からスポンサーがつくのを目指すのがこの世界では結構普通のことなんでしょうか。たいへんですねー。 野球で言うとリトルリーグのときからプロを目指す気合でいかないと金銭的につらいスポーツってかんじですかね。確かに生半可な気持ちでは難しそうですね。 ちなみに DUL-X さんは始められてどのくらいからスポンサーがついたのか教えていただけますか?

関連するQ&A

  • トライアスロンのエアロバーについて

    トライアスロン初心者です。 ドロップハンドルの普通のロードバイクに乗っております。 ロングともなると、トライアスロンのフラットコースではエアロバーがあると、少し速くなるし楽に走れると聞いたので、自分もぜひ取り付けたいと思い、購入を検討しております。 でも、アップダウンのある山岳コースも走れるようにしたいので、両方兼ねた使いやすいエアロバーはありますでしょうか? 全くの知識が乏しいので、詳しい方のアドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • トライアスロン DHバーアタッチメント

    ドロップハンドルのバイクで、トライアスロンに参加しているものです。 DHバーアタッチメントに関して、分からないことがあり誰かお助け願えないでしょうか。 【質問1】DHバーアタッチメントを取り付け、エアロポジションを取ってこいだ方が、結果的にタイムは速くなるのでしょうか? 速くなった場合、平均してどれくらい速くなれるのでしょうか? 【質問2】DHバーアタッチメントを取り付けるならば、走行距離や地形との関係などありますでしょうか?  例えば、○○km以上走るレースならば、その効果は著しいが、それ以下の距離の場合、あまり関係ないとか・・・、直線距離が多い地形には向いているが、ヒルクライムなどには向いていないとか・・・ (雑感) ドロップハンドルにDHバーアタッチメントを取り付けると、その材質にもよると思いますが、バイク全体が重くなってしまうけど、大丈夫なのかなと不思議です。 経験や感覚的なものでも良いので、お聞かせ下さい。

  • トライアスロンに挑戦、ロードバイクかTTバイクか

    類似の質問が出ていますが、知りたいポイントと少し違っているので質問します。 オリンピックディスタンスのトライアスロンに挑戦しようと思っていますが、バイク選びで悩んでいます。 Felt B16などのTri/TTバイクを検討していたのですが、国内の競技規定を見ていたら、バイクはロードバイクを基本とし、ドロップハンドルでなければならないという内容が書かれていました。たしかに国内の競技を見ると、皆さんドロップハンドルのロードバイクにDHバーをとりつけているようです。 そこで質問ですが、バイクを購入するとしたら、ロードバイクにDHバーを取り付けるのがよいのか、それともTri/TTバイクのエアロバーを外してドロップハンドルとDHバーを取り付けるのがよいのか、アドバイスをお願いします。 やはり前乗りのエアロポジションを取った際の安定性を考えるとシートアングルの立ったTri/TTバイクをベースにした方が有利なのではないかと想像します。 また、ロードバイクにDHバーを取り付けると、元々前乗りを前提としていないため、バランスが悪くなるのではとも思います。 バイクは競技や練習以外では使用しないので、日常の使い勝手はあまり重視しません。気持ちとしては先端にバーコンが付いたエアロバーがいちばん快適なのではないかと想像しています。 よろしくお願いします。

  • クロモリ・ホリゾンタル

    クロモリでホリゾンタルの10万以下の ロードバイクを探しています。 なにとぞ初心者なもので…オススメ等ありましたら 教えていただきたいです。 ドロップハンドルでもフラットバーでも かまいません。よろしくお願いいたします。

  • ドロップハンドルの幅は広い?

    ロードバイク通勤しています。 TREKのロードバイクに乗っているのですが、 一般的にドロップハンドルの幅は欧米人向けで日本人には広いということはないのでしょうか? クロスバイクなどフラットバーだとパイプカッターで端を切断して、 ハンドル幅を狭くするのがよく行われているようですよね。 外国製ロードバイクのドロップハンドルの幅について知りたいです。 http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/sport/

  • フラットバーロードのフレームサイズの選び方

    GIOSカンターレの購入を検討しています。 スポーツ車は初めてです。今乗っている自転車では長い距離を走ると限界があり、今回購入を考えました。年齢は50代半ばで、身長は166cm、股下76cmです。運動のため週に一度40kmほど離れた所に自転車で通う予定です。その他週末にも乗り廻すつもりです。 カンターレのフレームはサイズ46のトップチューブ長が520mm、サイズ50だと535mmです。自転車店はどちらでも可だが、しいて言えば46の方がシートポストの露出部分が長く、かっこいいとのことでした。同世代で自転車をやっている友人は、両方可なら大きいほうが良いのではないかと言います。 今乗っている自転車のサイズを測りました。フラットバーで(シャフトドライブなので3段)、いつも乗っているハンドル高さとサドル高さに合わせたときのトップチューブの水平長さを計測したところ、540mmでした。乗っていて特に問題はありません。 体格等では46かなとも思いますが、今の自転車のサイズからすると50かなとも思います。乗り慣れるとハンドルまでの距離が短く感じられるとの話もあり迷っています。将来ドロップハンドルに改造する場合を含め、サイズの大小のメリットとデメリットのアドバイスをお願いいたします。

  • ロードのフラットバー改造についてです。

    こんにちは。 COLNAGOのPrimavera/SHIMANO105です)をフラットバーに改造 したいのですが可能でしょうか? 上記のバイクは妻用なのですが、妻の腹筋、背筋力を鑑みると なかなかロードのポジションを作るのは難しそうです。 「ハンドルにしがみついている」状態になりがちで、長距離を 走ると手首の痺れが発生することもあるようです。 クロスバイクは慣れているので問題がないのでフラットバー化を 思い立った次第です。 宜しくお願いします。

  • 初心者にもドロップハンドルがいい?

    ロードバイク通勤してます! 自転車に乗ったことが無いような初心者にも、 ドロップハンドルのほうがいいという話を目にしましたが、 最初はフラットバーハンドルのほうが楽にコントロールしやすくて、 安全に乗りやすいのではないでしょうか? ある程度慣れればドロップハンドルもいいとは思いますが、 最初からあの前傾姿勢をとるのもちょっとと思いませんか(汗)? 逆にベテランでもフラットバーのほうがいいのはどういうときでしょうか? 初心者とベテランとドロップハンドルとフラットバーハンドルについて教えて下さい^^

  • フラットからドロップハンドルへ

    現在、フラットバーハンドルのクロスバイクに乗っています。 この一年でロングライドの経験をそれなりに積んできたのですが、フラットバーでの体勢がしんどくなってきました。 ロードバイクを買いたいところですが、予算的に厳しく、また現状の自転車を低予算でドロップ化したいと思っています。 いまフラットで使っているシフトおよびブレーキをそのままドロップハンドルにはめこんで使用することは可能でしょうか。

  • ロードバイクってどれもハンドル部分にギア変換機が無い?

     友達のロードバイクに乗らせてもらったのですが、驚きました。ギアの変換スイッチがハンドルになくフレームにあったのです。ギアを変換する時にいちいちハンドルから手を外さないといけなかったので、とても運転しにくかったです。  正直これで高速運転が出来るな~と思ったんですが、ドロップハンドルのロードはみんなあのようなギアなんですか?。フラットバーのロードバイクはどうなんでしょうか?。  ご存知な方のご意見ください。