• 締切済み

クロモリ・ホリゾンタル

クロモリでホリゾンタルの10万以下の ロードバイクを探しています。 なにとぞ初心者なもので…オススメ等ありましたら 教えていただきたいです。 ドロップハンドルでもフラットバーでも かまいません。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sasasaka
  • ベストアンサー率47% (26/55)
回答No.3

アートサイクルスタジオ カラーも豊富

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669525/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2963/5783)
回答No.2

純粋なロードではなくどちらかと言えば街乗りですが。 トーキョーバイク ホイルは650x25Cです。 http://www.tokyobike.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kossynaho
  • ベストアンサー率23% (104/445)
回答No.1

ホリゾンタルではないけどジェーミスのクロス http://www.jamisbikes.jp/thebikes/detail.cgi?ct=cross&b1=9CODS__O&b2=NONE ジオスのアンピーオはホリゾンタル http://www.chari-u.com/gios07/18ampio09.html ジオススパジオフラットはホリゾンタル http://www.chari-u.com/gios07/17spazio09flat.html 迷ってる暇はない早いもの勝ちだよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フラットバーロード(クロモリでホリゾンタル)

    以下に当てはまるロードを探しています。 ・クロモリのホリゾンタル(水平) ・10万以下 ・フラットバー GIOSのAMPIO http://www.chari-u.com/gios07/18ampio09.html は少し近い気がするのですが他にもありますでしょうか つまりデザインはピストにひかれるんですが 機能性はやっぱりロードがいいんですね…

  • ドロップハンドルの幅は広い?

    ロードバイク通勤しています。 TREKのロードバイクに乗っているのですが、 一般的にドロップハンドルの幅は欧米人向けで日本人には広いということはないのでしょうか? クロスバイクなどフラットバーだとパイプカッターで端を切断して、 ハンドル幅を狭くするのがよく行われているようですよね。 外国製ロードバイクのドロップハンドルの幅について知りたいです。 http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/sport/

  • 初心者にもドロップハンドルがいい?

    ロードバイク通勤してます! 自転車に乗ったことが無いような初心者にも、 ドロップハンドルのほうがいいという話を目にしましたが、 最初はフラットバーハンドルのほうが楽にコントロールしやすくて、 安全に乗りやすいのではないでしょうか? ある程度慣れればドロップハンドルもいいとは思いますが、 最初からあの前傾姿勢をとるのもちょっとと思いませんか(汗)? 逆にベテランでもフラットバーのほうがいいのはどういうときでしょうか? 初心者とベテランとドロップハンドルとフラットバーハンドルについて教えて下さい^^

  • ロードバイクってどれもハンドル部分にギア変換機が無い?

     友達のロードバイクに乗らせてもらったのですが、驚きました。ギアの変換スイッチがハンドルになくフレームにあったのです。ギアを変換する時にいちいちハンドルから手を外さないといけなかったので、とても運転しにくかったです。  正直これで高速運転が出来るな~と思ったんですが、ドロップハンドルのロードはみんなあのようなギアなんですか?。フラットバーのロードバイクはどうなんでしょうか?。  ご存知な方のご意見ください。

  • クロモリ,ホリゾンタルフレームのロード。

    クロモリ,ホリゾンタルフレームのロードバイクが好きで,購入を検討しています。 候補は今のところ,アンカーRNC7,コルナゴMasterX,レモンなどでしょうか。 そのほかオススメのものがあれば教えてください。 また,コルナゴMasterXは,カラーリングをオーダーできるとどこかのHPで見たことがあるのですが,可能なのでしょうか? 可能な場合は,その方法も教えてください。

  • 10万円以下のロードバイクのオススメ

    10万円以下のロードバイクのオススメ ロードバイク未経験者。 片道16 kmおおよそ平坦な公道の通勤用にロードバイクを探しているのですが、なかなか「コレ」というものが見つけられず悩んでおります。 とりあえず買ってからパーツをカスタマイズしていくというほどお金に余裕がありませんので、一回の購入でベストな性能・見た目のものを探しています。 フラットバーでの直線長距離は腕が疲れるので、ドロップハンドル、かつデュアルコントロールレバーが持ちやすくてブルハン的な使い方もできるものがいいかと思っています。 当方、以下のような条件に合うものを探しているのですが、ご経験者の皆さまにおかれまして何かオススメなどありましたら教えていただけないでしょうか? ・金額 10万円以下 ・性能など 1. スピード重視 2. 乗り心地が軽い 3. メンテナンスに手がかからない 4. 長持ち 5. フレーム素材問わず ・デザインなど シンプル(フレーム形状・色彩)

  • クロモリのロードバイクで迷っています。

    クロモリのロードバイクで迷っています。 現在トレック7.3というクロスバイクに乗っています。月に400kmほどサイクリングを楽しんでいますが、1日70kmを超えるようなケースではかなり疲れます。 1日100km程度のサイクリングを楽しみたいのですが、クロモリのロードバイクに興味が出てきました。 あまり高額のものは買えません。予算10万円くらいで 以下の3種に絞りました。()内は自分が魅力を感じているポイントです。 a. シュウィンのラツアー リジェンド (コンポの主要部分が105) b. ジオスのアイローネ (クロモリのフレームに加えてフォークがカーボン) c. ジオスのヴェッキオ (なによりフォルムが美しい。Wレバーなのは変速しにくい?) スピードを出して走ることより 長距離を疲れ少なく走ることを望んでいます。 上記の中で これがお勧め! あるいは 上記のどれかにお乗りになっていてその機種の美点はどのようなものか、コメントを頂戴できると有り難いのですが。

  • スローピングのクロモリでお勧めのバイクはありますでしょうか。

    老妻をロードデビューをさせようかと考えています。半日程度のポタリングやサイクリングで60~70km走りますからクロモリがよいかなと思っています。しかし、現在のバイクがスローピングですのでスローピングがよいといいます。スローピングでクロモリで初心者が安心して乗れるバイクは、私は JAMIS QUEST しか知りません。ほかに適当なものがありましたらご教示ください。ちなみに老妻は、一応女ですが身長等はすべて男並みですから女性用の必要はありません。

  • クロモリのスピード

    クロモリのバイクに乗っている者ですが、アルミやカーボンと比べて比較的スピードは出ないフレームなのでしょうか?平地で平均18km/hほどで巡航していると時速30km/hのバイクに軽く抜かれてしまいます。単に脚力の差なのか、クロモリはスピードが出ないのでしょうか?初心者ですが、回答お願いいたします。

  • クロモリのバイク

    クロモリのバイクに乗りたいです。 クロモリのバイクの良さを教えて下さい。 クロモリのバイクのお勧めは何ですか? 私はRNC7 Equipeを購入したいです。 目的は長距離ライド、トライアスロンです。

このQ&Aのポイント
  • PCA9306を使用したI2Cレベルシフタで、通信中にLレベルが1.3V程度まで上昇する現象が発生しています。
  • 機器側が3.3V系、ケーブル側が5.0Vで、共通のGNDで接続されています。
  • 不具合の解決法について情報を求めています。
回答を見る