• ベストアンサー

フラットバーロード(クロモリでホリゾンタル)

以下に当てはまるロードを探しています。 ・クロモリのホリゾンタル(水平) ・10万以下 ・フラットバー GIOSのAMPIO http://www.chari-u.com/gios07/18ampio09.html は少し近い気がするのですが他にもありますでしょうか つまりデザインはピストにひかれるんですが 機能性はやっぱりロードがいいんですね…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kossynaho
  • ベストアンサー率23% (104/445)
回答No.2

以下JANISの2台 ホリゾンタル(水平)ではないけど でもこれはクロスかな? http://www.jamisbikes.jp/thebikes/detail.cgi?ct=cross&b1=9CODS__O&b2=NONE ビストならこれ http://www.jamisbikes.jp/thebikes/detail.cgi?ct=road&b1=9BETN__G&b2=NONE

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

ピストというか、この場合シングルスピードですよね。 シングルスピードの方に引かれるならシングルスピードを購入した方がいいのではないでしょうか。 個人的には、どちらにしても街乗り専用の自転車なので差があるとは思えません。 それならば操作感にダイレクト感があるし、引かれる物があるシングルスピードの方がいいように感じます。 ロードのどこが機能的にすぐれているとあなたが思ってらっしゃるのかがはっきりしないんですが、フラットバーロードを買っても、今の物はフラットバーロード専用のフレーム設計になってますから、後でドロップバーに変更してもロードレーサーにはなりませんですよ。 出来るのはドロップハンドルのクロスバイクです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

GIOSのクロモリにも乗っています。お薦めできません。理由はジオス乗りの方に失礼ですのであえて言いません。見た目で買い求めないでください。乗ってはじめて欠点に気がつきます。 ホリゾンタルならば、出来ればドロップハンドルの方が細身のクロモリには似合うと思いますが…後でコンポの交換等でいやな思いをするのではと危惧します。私には正直フラットの意味がわかりませんが、好みの問題ですね。お気を悪くなさらないで下さい。 お薦めは#2さんと同じくジエイミスです。参考までに私が一番好きなクモロリはジエイミス・クエストです。残念ながら手に入らないのですが…クロモリでレースをしたいとかヒルクライムをしたいとか思う方はいないと思います。平地をのんびりと乗るにはジエイミスは最高です。中でもクロモリでカーボンホークのものは最高です。サドル等その他の部品をほとんど換え変える必要がありません。参考になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.1

むしろロードよりも TOKYOBIKE http://www.tokyobike.com/2009/nl.html の方がお望みのものに近いような気もします。 ピスト的なルックスならSE http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=28732 もお手頃かも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クロモリ・ホリゾンタル

    クロモリでホリゾンタルの10万以下の ロードバイクを探しています。 なにとぞ初心者なもので…オススメ等ありましたら 教えていただきたいです。 ドロップハンドルでもフラットバーでも かまいません。よろしくお願いいたします。

  • ロード最初の1台、クロモリでホリゾンタルを探してます

    ロードバイク初心者です。これから最初の1台を購入しようと考えています。 目的はレースなどではなくロングツーリングなので、最高速や加速性よりも乗り心地重視です。 なのでクロモリがいいかな~と思うのですが、それ以上に、あのクロモリ独特の線の細さとホリゾンタルに心底惚れ込んでしまってます。そうして調べていくうちに候補にあがったのが、 GIOSのFELLEO http://www.job-web.co.jp/job/gios/gioslineup_road.html#Felleo や LEMONDのSARTHE http://www.lemondjapan.com/2008_bikes/sarthe.html なんですが、FELLEOはいかにもエントリーモデルといった感じで自分にはちょうどいいかと思いますが、SARTHEは初心者にはもったいないでしょうか?デザイン的にグッとくるのはSARTHEの方です。 機械いじりが大好きなのでメンテナンスなどきちんと勉強して長く大事に乗っていこうとは思っているのですが… ちなみに予算は20万前後です。他のメーカーなどでもおすすめありましたらどなたか教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 自転車のサイズ選定について質問です。

    自転車のサイズ選定について質問です。 身長170cmで、股下寸法は76cm(靴をはいて)です。 以前、GIOSのAMPIO(2009年モデル)という自転車に乗っており、 サイズは470がピッタリでした。 http://www.chari-u.com/gios07/18ampio09.html 今回、Art Cycle StudioというところのF-500という自転車を検討しています。 http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000107 500か475かで購入を悩んでおります。 適合サイズ、股下寸法などから計算しても500が ちょうどいいんだろうと思うのですが、 以前、470がピッタリだったという前例があるため、心配です。 さらには、AMPIOがC-Tで470なのに対し、F500では絵で見る限りC-Cで500のようです。 かなり大きくなっているように感じます。 以前と同じように470に近いサイズを買うべきでしょうか? また、シート角はAMPIOが74.5度、F500が71.5度となっていますが、 これもシートチューブ長に関係してくるのでしょうか?

  • ロードバイク、どっちがお勧めですか?

    ロードバイク、どっちがお勧めですか? ロードバイクまったくの初心者なのですが、ただいま2車に選択いたしました。 http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-lca.html http://www.job-cycles.com/brand/gios/r14_airone/index.html 用途としては休日には行けるところまでの遠出、普段使いなら近所をぶらぶらを考えています。 どちらもクロモリで同じような価格なので非常に迷っています。 本格的なロードがしたいわけではなく、カジュアルに乗り回したいのでデザインと乗り心地の良さ(遠くに行っても疲れない)で決めようと思っているのですが、 みなさんはどちらをお勧めしますか? 私的にはデザインはルイガノ(別にルイガノの名前には抵抗ありません)が好きなのですが、機能性も合わせてお答えいただけたらなと思います。

  • クロスバイク、フラットバーロード クロモリ

    クロスバイク、フラットバーロードの クロモリ製のものを探しています。 4万円以下・程度でということで 前に質問させていただいた際、 いろいろ候補を挙げていただき、 そこから選んでみました。 http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669546/652938/ http://www.cycle-yoshida.com/gt/riteway/shepherd/9iron_f_page.htm 一応このどちらかにしようと思っています。 私は初心者なもので、ディーラーやクランクの グレードなどは分かりませんが、 どちらがオススメでしょうか? 通勤や遠出するのに使おうと思っています。 通勤地までは10キロ程度で坂道も多いです。 のちにキャリアを付けて ツーリングも行きたいなと思ってます。 あと自分で探している際、 さらに安くで見つけたのですが、 これらは上の二つと比べてどうでしょうか? 安くてもいい品であれば、 それに越したことはないです。 http://item.rakuten.co.jp/kurohige/croc/ http://item.rakuten.co.jp/auc-ad-cycle/chi002w/ まぁ私の背が163しかないので、 大きすぎるような気はしますが...。

  • クロモリでとことんシンプルなフレームのロードバイク

    クロモリでとことんシンプルなフレームのロードバイクを探しています。 クロモリの細身でシンプルなデザインに引かれて、 初めてロードバイクの購入を考えています。 用途は片道15キロの通勤です。 ですが多くのクロモリロードにはロゴや柄が入っていて、 なかなかシンプルなものが見つけられないでいます。 理想は「TOKYOBIKE」のフレームのような感じです。 http://www.tokyobike.com/ もうロゴも何もいらなくてフレームの色だけ、ということでも良いくらいシンプルなものを探しています。 予算は15万前後で105搭載であればなお良いのですが、、、もう少し予算が無ければだめでしょうか>< こんなバイクあるよーなどご教授いただけましたら幸いです^^ よろしくお願いします。

  • カーボンフォークとクロモリフォークの違いは大きい?

    先日、東急ハンズで、giosのaironeのフロントフォークをカーボンからクロモリにグレードダウンさせたものが、serenoという名前で安値で売られていました。 airone http://www.chari-u.com/gios07/6airone08.htm 学生で金がないもんで、ロードバイクはあきらめかけていたんですが69800という価格にクラっといきそうです。フォーク以外の違いは、サドルが純正ではないこと(velo)、ブレーキ本体がshimanoのsoraからtektroに変更されていること、ハブもshimanoでないこと(なぜかgiosのロゴ入り)とのことでした。用途としては、片道10キロ程の通学、週末の長距離サイクリングです。レースなどには出ません。 そこで質問なんですが、カーボンフォークと比較してクロモリフォークは乗り心地的に大きく劣るのでしょうか? また、この商品はお買い得だとおもわれますか?それとも安物買いの銭失いでしょうか? よろしくお願いします

  • 山岳路に適したロードバイクがほしい

    今はMTBに乗っています、買った当初は目的もハッキリしないまま購入しましたが、だんだんと自分のスタイルが見えてきました。 まず、山岳路が好きな事、未舗装の林道などはほとんど行かない事。市街地は移動では通りますが、好んでは通らない事。 MTBのスリック仕様で色々と走りましたが、ヒルクライムはギア比は問題ないのですが、色々な情報を見るとMTBのサスペンションはパワーをロスするのですね、MTBからロードに変えた方の感想ではかなり進み方が違うと言うのを見ましてロードの購入意欲が出てきました。 まだ情報収集の段階ですが、ロードはギア比の情報などが少なく、どの車体が自分のスタイルに合っているのか比較が出来ません。 以下の車体が気になっていますがどうでしょうか? 快適性がいいとの事。 http://www.chari-u.com/bianchi08/bainchiroad08/20via10508.html 同じメーカーですがクロスバイクのカテゴリーになっています、違いが分かりません。 http://www.chari-u.com/bianchi08/bianchicross08/16vincitore08.html 見た目が気に入っています。 http://www.chari-u.com/scott08/scottroad08/6sps4008.html アドバイスがあればお待ちしています。

  • クロモリの29erを探しています

    当方自転車初心者なのですが、 ここ1年~1年半くらいずっと自転車が欲しいと色々探しています。 最近までSURLYのCrosscheckにしようと想っていたのですが、 高すぎるとのことで予算は10万円程度で再度探しています。 ロード系はやはり値段も高くなる傾向なので、 クロモリの29erを探し始めました。 今気になっているのが、 HARO MARY SS: →色やデザインなどで一番お気に入りだけど若干予算オーバー。  →近くで売られていないことも懸念…。   (ネット通販だと型落ちが安くなっているみたいなのですが) KONA Unit 29: GT PEACE 9r: →近場では既に完売とのことで入手できるかどうか…。 今のところ上の3台くらいしか知らないのですが、 他にもお薦めの車種があれば教えてください。 基本的には健康の為にサイクリング(街中、サイクリングロード)を 予定しています。 以上、よろしくお願いします。

  • フラットバーロードを検討しています。

    フラットバーロードを検討しています。 主な目的は運動不足の解消(現状、ほぼ運動ゼロ)で、天気が良い日の通勤(往復30km、アップダウン有り)や近郊への買い物、週末にはツーリングなどにも出掛けてみたいと思っています。 ロードサイクルは素人ですが、軽快に走れるロード寄りのものが欲しいと思います。 色々調べてみました結果、以下の車種が気になっています。 ・GIANT FCR2 ・ブリヂストン ANCHOR FA900 ・ルイガノ RSR-3 ・GIOS カンターレ ・ビアンキ カメレオンテ4 軽快に走れるものが希望ですが、乗り心地があまりに悪いものは遠慮したいです。 それぞれの特徴(良いところや欠点など)をご存じでしたら、ご教示下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【HL-L235DW】の使い方についてiPhoneから年賀状の宛名印刷する方法を教えてください。
  • brotherのはがきソフトを使用し、印刷のプリンター選択で非対応の製品となり印刷できない問題があります。
  • 質問者はiOSを使用しており、無線LANで接続されています。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る