• ベストアンサー

クロモリのバイク

クロモリのバイクに乗りたいです。 クロモリのバイクの良さを教えて下さい。 クロモリのバイクのお勧めは何ですか? 私はRNC7 Equipeを購入したいです。 目的は長距離ライド、トライアスロンです。

noname#141983
noname#141983

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.3

私も初めはクロスバイクでした。 (スペシャライズド・シラス) 途中、ドロップ化・カーボンフォーク換装・コンポ一新・・・ 自転車屋さん、「これだけ改造するなら、安いロード買えるよ!」 でもイイんです! これが気に入ってるんですから! 乗りまくりましたね~。 その後、「ちゃんとしたロード」が欲しくなり、試乗車を多数そろえた店に。 当初、「アルミフレームにカーボンバックが欲しいな。」と漠然と思いながら色々乗らせてもらいました。 自転車始めて3年目の野郎が、素材の違いによるアレなんて判るのかな?とも思いながら。 ・・・全然違うってのが判りました! 「アルミ」「アルミ+カーボン」「カーボン」・・・などなど8台を、1台あたり10km走って較べました。 なるべく同じサイズのを、空気圧8キロにして。 「直進性イイなあ」「お、デュラ着いてんじゃん!」「目とハンドルがリンクしてる!もろ、振動伝わる」「あ、こりゃ軽い!」 ・・・みたいに、それぞれ全部 特徴がわかりました。 で、帰る時間も近付き、最後に店長が勧めてくれたのが、アンカーのRNC7でした。 「今さらテツぅ~? 重いヤツをなんで・・・ん? 思ってたより持った感じ軽いね。」 じゃ、行ってきまあ~す! と、走り出しました。 ・・・ナニこれ?  この ポヨンポヨン感はナニ? 8台、80km弱を試乗した体を優しくいたわってくれるような乗り心地・・・ 「アルミ+カーボンバック」なオモワクは どこへやら・・・ あっさり、このフレームでオーダーしてしまいました! 私の使い方は やはり ロングライドです。 レースらしいものは、 「乗鞍スカイライン・岐阜県側」なだけです。 ヒルクライムにクロモリは、はっきり言って 「やめとけ!」 です。 が、もう気に入ってしまってるので、このバイクで出場ばかり。 カーボンも持ってはいますが、イマイチのめり込めめてないですね。 (カーボンにはカーボンの良さがあります!) ・・・というわけで、「レースを勝ちに行く」 が主ならば、重いクロモリはお勧めしません。 たまにレースに出るが、「自分を知るため」だけならば、今使ってるバイクで勝負したってかまわないと思います。 「クロモリでも、レースを戦える!」・・・が一番です。 RNC7は、元々れっきとした 「レースバイクフレーム」です。 (以前は どんなレースでもクロモリでしたから。) でも、まわりがもう違ってしまい、完全にとり残されてしまってます。 トライアスロンに有効か否かは、エンジンしだいなトコもありますね。 ・・・いちど、試乗してみてください。 (私は納得いく買い物がしたかったため、1泊してまで東京へ出て行って そういう店を訪ねたものです。 ド田舎に住んでる者で・・・。) そのうえで購入決めるのが良いとおもいます。

noname#141983
質問者

お礼

ありがとうございます。 一日に9台、約90kmも試乗したんですか? すごいですね。 たくさん試乗して、RNC7に決められたんですね。 ロングライドを主体にしておられるんですね。 >>たまにレースに出るが、「自分を知るため」だけならば、今使ってるバイクで勝負したってかまわないと思います。 この言葉いいですよ。 試乗もしてみて、納得いくものを購入してみます。

その他の回答 (5)

  • kasegorou
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.6

私も、多くの回答者と同じくカーボン(トレック・マドン6.9SSL)とサイクリング用のホリゾンタルフレームの自転車を所有しています。  アマチュアレースで最初はアンカーRCN5アルミフレームで9段変速のシマノ105でした、時代が段々アルミからカーボンになって、知人がトレックマドン6シリーズ買ったので乗せてもらったら恐ろしく加速度には驚いた。  クロモリフレームは、社会人なった時に貯金して買ったオーダーメード自転車です、コンポはデュラエース7000系です、ハッキリ言って重くセンチュリーライド160kmレースで使ったら登り坂は地獄を見たトライアスロンと記入されているので、他の回答者同様にカーボンフレーム自転車です。 軽量化にはホイル等色々と揃えると大変な出費しますから、良いフレームは自分が鍛えただけ早く走れるので反対に安く上がります

noname#141983
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の質問のみなさんの御回答で気づいたのですが、bike好きの方はほとんどみんな複数台所有されているんですね。 私もお金を貯めてロードを2台買おう。 レースはたまに出るくらいでいいと思ってますが、一度出るとのめりこんでしまって、「もっと軽いカーボンのbikeにしておけば良かった。」とか思うかもしれませんね。 カーボンの軽いbikeを中心に考えなおしてみます。

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.5

クロムモリブデン綱ではなくクロムマンガン綱のスチールバイクとカーボンバイクの二台体制です。私はレースには出ませんが速く走ることが必要なレースではやはりカーボンと思います。しかし、軽量カーボンは一生懸命足を回しますから直ぐに足が売り切れてしまいます。カーボンは山専用にしています。一方平地をのんびり走るにはスチールバイクが楽しいですね。軽量カーボンは足を止めることが出来ません。路傍の花に見とれていると直ぐに失速してしまいます。しかし、重いコンフォート用スチールバイクはそのようなことがないですからのんびり走るには最適です。スチールにはスチールの良さがありますしカーボンにはカーボンの良さがあります。両方とも良さがありますから使い分けて乗っています。 スチールバイクが大変な人気ですが、現在人気があるスチールバイクはレースを考えたものではありません。どちらかと言いますとゆっくりサイクリング用です。ゆっくりでも神経を使わなくて良いようにジオメトリーもやや低速安定性に振ってあります。剛性は無視して振動をいなす方向に作られています。代表的なものはジェイムスのクエスト等です。しかしながら、RNC7 Equipeはレース用ジオメトリーでして低速安定性が低いですからフラフラしまして神経を使うバイクです。平均時速30km以上で長距離走れる走力がある人には良いとしても、初心者の入門用ロングライド用バイクではありません。 アンカーにこだわりがあるようですので、一台体制ならばそのような理由からRNC7 EquipeではなくRFX8 Equipeをお勧めします。日本人向けに作られていますからやや重いですがロングライドには重さもそれほど欠点になりません。知人で何人も乗っていますが大変評判の良いバイクです。楽しい自転車人生にするためにも最初の一台は重要と思います。何かの参考になさって下さい。

noname#141983
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり2台お持ちなのですね。 スチールバイクはのんびり走るのに向いてるんですか。 私もどちらかというとのんびり長距離を走りたいという方で、レースはたまに出てみたいというくらいです。 私はマラソンが本職(というほど大げさではないが)の市民ランナーで、今度トライアスロンにも挑戦したいと考えています。 自転車でのんびり長距離ライドというものにもあこがれていて、兼用できるバイクが欲しいなと考えているところです。 RNC7 Equipeは低速安定性が低いんですね。 RFX8 Equipeですが、なかなか良さそうですね。カーボンですね。 私にはちょっと値が張りますが、RNC7 Equipeと大して変わらない値段ですから、候補にします。

  • agjhnf4
  • ベストアンサー率64% (103/160)
回答No.4

コルナゴのクロモリを所有しています。 クロモリの弱点は重いことです。自分のバイクはデュラやキシリウムなどそこそこのパーツで組んでも9キロ弱です。RNC7は9.6キロとカタログ上には記載されています。 コルナゴ以外にフルカーボンの軽量バイクも所有していますが、こちらはペダル込みでも実測6.5キロ。この重量はかなり軽量な方とは思いますが、クロモリとの比較では3キロもの重量差が発生します。その差は歴然で、はっきり言って話になりません。ヒルクライムなんてゲンナリですし、平地もモッサリと鈍重な印象は拭えません。 ロードバイクをロードバイクとしてある程度本格的に乗りたいという事なら(WDQZさんもこのパターンかと思います)お勧めしません。最新カーボンの方があらゆるシーンで高性能ですし、いろいろな意味でオールラウンドに使えます。もちろんトライアスロン、長距離用としてもです。 クロモリの良さですがこれはもう趣味的なものでしかありません。 カーボンが日進月歩で進化していく中で、クロモリは良くも悪くも進化が止まっています。よく言えば完成(感性)領域にあり、今後もその地位が揺らぐ事はありません。時が経っても陳腐化せず、逆に味さえ出てきます。RNC7のシート、ダウンチューブのロゴデザインだって70年代後半あたりから流行った、胴抜きデザインが30年経った現在でも違和感なく使われているくらいです。 独特のシナリ感があるので、長距離サイクリングやエンデューロに最適という意見は理解できますが、それは乗り味が好きか嫌いかという話であり、必ずしも性能的に優位にあるという事ではないと思うのです。カーボンであろうがクロモリであろうがフレームごとにシナリ感の特性(振動吸収特性)はそれぞれ異なります。クロモリだから良いとかカーボンだから良いという事は一律には言えません。カーボンでも優しいものもあれば、クロモリでもハードなものもあります。 フレーム素材はクロモリ→アルミ→カーボンと変移してきました。出始めの頃のアルミは高耐久、軽量、超ハードとクロモリの正反対の代物でしたが、クロモリでは実現不可能な性能を備えていたためプロからは大いに歓迎されました。クロモリのソフトな特性がネガティブに捉えられ、その反動からアルミへの移行が進んだ側面があるわけです。 ただ、クロモリしか存在しなかった時代にはクロモリが特別ソフトだなんて誰も言っていませんでした。クロモリが再評価されたのは、アルミが一般に浸透し、「プロには問題がないけれどもアマチュアにはハード過ぎてフレーム負けしちゃうね」という事が言われるようになりました。アルミの製造技術も今ほど高くはなく、ちょっと度が過ぎた感じがあったのです。そんな中で「そう言えばクロモリって程よい所でまとまっているよね」と言われるようになり今日の「クロモリと言えばソフト」という評価が固まったわけです。この経緯を見れば必ずしもその評価がクロモリ全体を表すものではない事はご理解いただけるはずです。 ただ、独特の乗り味というのは確かにあり、これが特徴的でクセになるのは事実です。しかしこれは既に指摘があるようにある程度、いろいろなバイクを知って基準点が確立されていないと分かりません。 クロモリの乗り味に惚れて、クロモリである事を最大の意味とし、そのバイクをを長年維持したい(場合によっては一生物)、という思いがないと、どうしても最新機材に比べて魅力が薄れてしまうでしょう。逆にこのような事を自転車に求めるのなら最高でしょう。カーボンバイクなんて数年でデザイン的にも見劣りしてきます。 私もゆっくり景色でも見ながらサイクリングという時はクロモリのコルナゴ、それ以外のヒルクライム、ある程度ペースを上げて走りたい時は軽量カーボンという風に使い分けています。自然にそうなります。ただ自分の実情として、ゆっくりサイクリングという事があまりないので、最近はクロモリは観賞用バイクになってます(笑)この辺からも趣味性の追求の要素が強いと感じています。 とにかく3キロ近くの重量差は大きいですね。クロモリの乗り味が好きだ、と言われれば何も言えません(まったく自分も嫌いなわけではないですが)。もちろんクロモリでヒルクライムでもエンデューロでも大丈夫でしょうが、結果を求めるのならカーボンの方が絶対に有利でしょう。単に完走出来れば良いのならクロモリでも全く問題ありません。この辺も既に指摘がある通りです。クロモリはクロモリだけど何か文句ある?というノリで・・・ただ、今となっては性能云々をシビアに議論する自転車ではない事は確かです。 価格的にもクロモリはカーボンと同じ位ですよね。ご自身が自転車に何を求め、自転車のどんな魅力に投資したいのかを良く考えた方が良いでしょう。

noname#141983
質問者

お礼

ありがとうございます。 フレームの歴史的な事を教えていただき、とても興味深く、参考になりました。 クロモリは重いんですね。 最初からクロモリよりも、カーボンから乗ってみた方がいいかもですね。 長距離ライド、レースと、たくさん乗りたいですし、いろいろ乗り比べてもみたいです。 自転車の好きな人は2台以上所有して、乗り分けてるんですね。 私もそうなれればいいな。

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.2

No1です。 カーボンならコレがコストパフォーマンスでは最高でしょう。 ちょっとビックリの価格です。 http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000012&action=outline コンポはスラムです。 スラムはダブルタップレバーを採用していますので、これが合わない場合は。 http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000011&action=outline コンポはシマノになります。 両車ともすごいコストパフォーマンスです。 私はこの両車を推すのは、実際にTCRジオメトリのバイクに乗った事があるからです。(アライアンスモデルですが。) 価格からは想像できないぐらいよく走るバイクです。 このバイクのフィーリングは30~40万円以上するカーボンバイクをも喰ってしまうかもしれません。 私はホリゾンタルフレームが好きなので、この様なスローピングフレームは好みませんが、実際に知人が購入したの乗せてもらって時に、価格からは想像できない走りにビックリしたものです。 また、現在はラインナップにありませんが、RNC7Elite(フルアルテグラ)というEquipeの上級モデルにも乗った事がありますが、誤解を恐れずに言えばTCRの方が遥かに速いと思います。 色々書いてきてこう言うのもなんですが、こういったバイクについての評価は難しいです。 人それぞれ感性が違うので。 試乗できる機会があればそれを生かすのが良いでしょう。

noname#141983
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 いいですね。 これがフルカーボンですか。 Giantは今まで考えて無かったけど、俄然、候補に挙がってきました。 レースにも出てみたいから、カーボンバイクはいいですよね。

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.1

他の素材のフレームの自転車に色々乗ったことはありますか? 乗った事がある上で、クロモリの選択をするのなら何も問題ありませんが。 いま世間ではクロモリがもてはやされているようです。 しかし素材としてはカーボンが最高ですよ。 先にも書きましたようにクロモリ云々はある程度、自転車を知った方が選択する素材です。 クロモリにどの様なフィーリングを求めるのかがハッキリしていないと後悔します。 特にレースを想定した場合。 カーボンの方が遥かに安価で目的の性能を達成することが出来ます。 ロングライドも然り。 クロモリだからと言ってロングライドが得意な自転車ばかりではありません。 やはりカーボンの方が選択肢が多いです。 またRNC7のフレームは固めです。 あまりクロモリのシナリ云々は感じられませんね。 もちろん付属するパーツによって大きく左右されますが。 そのあたりを良く判った上での購入ならば良いと思います。 RNC7のネオコットフレームは芸術的です。 少し重めですが。 テスタッチのヤマトコージーも良いフィーリングでした。 MCMのミッドシップジオメトリが特異なフレームでしたが、フィーリングはとても良かったですね。 何度も書きますが、ある程度他の素材を乗ってからですと、クロモリの何が良いのかが判り易いです。 人それぞれによって感じ方は異なります。 百人が良いと言っても、自分には合わないかもしれない。 まあそれを言い始めるとキリがありませんが。 何もわからずクロモリを購入して、仮にカーボンに乗る機会があったとき、後悔しないように。 ちなみに私はクロモリが大好きです。

noname#141983
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか。 今、クロスバイク(Bad Boy)に乗っています。 Anchorのバイクに乗りたいですが、何がお勧めですか?Anchor以外でもいいです。 目的は、質問にも書きましたが、ロングライドと、年に1回くらいはトライアスロンに出たいです。 ロングライド用とトライアスロン用の2台を買うつもりはないので、1台で併用したいです。 Anchorでは他にRFA5 Eqipe、RCS6 Equipe、RA6、RNC3 Equipeを考えています。 予算は20万前後まで。

関連するQ&A

  • 初めてのロードバイク購入で質問

    クロスバイクで50~100kmのツーリングを月に1~2回程度楽しんでいる初心者です。 この度ロードバイクの購入を予定しており、ツーリング以外にブルベ・センチュリーライドなどの長距離にも挑戦したいと思っています。 長距離の場合、クロモリフレームが疲れにくいを聞き、アンカーのRNC7Equipe又はRNC3Sportのどちらかで考えていますが 予算が20万円以内で他にもお勧めのバイクがあればご教授宜しくお願いします。

  • ロードバイク 予算10万 クロモリ

    クロモリのロードバイクを購入したいと考えているのですが 詳しくないのでぜひアドバイスください! フレームが細いクロモリに惚れてしまいました、、、 予算は10万ほどなのでだいぶ限られてしまうとおもうのですが 調べた感じだと以下が候補にあがっています ○バッソ ヴァイパー ○ラレー CRN ○アンカー RNC ○ジオス アイローネ この中ですとどれがおすすめでしょうか? 他におすすめがありましたら教えてください それそれのメリット、デメリットや比較をしていただけるとうれしいです 身長は160、体重47の小柄な男です レースなどに出る予定はなく、休日に100キロくらい走りたいと考えています 購入にあたり重視していることは ○クロモリであること ○10万ほどで購入できること ○性能、スペックがいいこと(価格と比較して) ○サイズがあること 個人的にはラレーかなーと思ってますがどうでしょうか? よろしくおねがいします!

  • ロードバイクの購入を考えておりますが、フルカーボン、または、クロモリかで迷ってます。

    ロードバイクの購入を考えておりますが、迷っております。 どなたか良いアドバイスを戴ければさいわいです。 まず、「フレームはどのようなのがいいか?」で迷ってます。 フルカーボン、または、クロモリかで迷っております。  ・予算は20万円前後で。  ・用途は、週末の遠乗り。10~80km  ・レースの参加は今のところ考えておりません。    (センチュリーライドイベントの参加が中心)  ・スピードはそんなに重視しません。     (平地で20~35km/hrを快適に。。) 通勤(近距離・片道5km)では、折畳み自転車(BD-1)で楽しいのですが、 週末の遠乗りでは結構つらいので、新しいロードバイクを購入し、 速く快適に走りたいと思っております。 フルカーボン、クロモリで特に気になっている点は、  (1)フルカーボンでは、予算20万円前後では廉価版。   よって耐久性に難があるのでしょうか?硬い?  (2)クロモリでは、平地はいいけど、上り坂はかなりハンデありますか?   重量差以上にハンデですか? 購入候補として下記のモデルを検討中です。 何か使用上の情報、感想、予想で感じるところあれば、 どんなことでも結構ですので、よろしくお願いします。 (同価格帯でお薦めモデルあれば、それも嬉しいです。)  (1)フルカーボンなら    GIANT OCR COMPOSITE3、    FELT Z35、    RALEIGH CRS  (2)クロモリなら    ANCHOR RNC7 Equipe、    JAMIS QUEST、    RALEIGH CRF、    GIOS FELLEO    JAMIS AURORA ELITE(2008年モデルから)    ルイガノ LGS-LCA(2008年モデルから) 思うことを羅列しました。 全てを包括するご回答でなくてもいいので、どこか当てはまるように ご意見戴ければ、大変嬉しく思います。

  • CARRERA クロモリ

    以前次のバイクはクロモリとカーボンどちらがいいかというような 質問をさせて頂き、みなさんからの回答で、2台持てればいいのですが 1台なら総合力でカーボンではないかと思うようになりました。 今のバイクを買った時、店にはCARRERAのシールドというクロモリ カーボンバックのバイクが目立つところに置いてあり、その後も しばらく置いてありました。雰囲気にすごく憧れて「欲しい」と 思うようになった頃、売れてしまいました。 その頃CARRERAからクロモリバイクは販売されていなかったので ますます「欲しかった」と思いました。 2010モデルでクロモリが登場したのを見て、うれしさとかっこよさ から、「これだー」と思い、いつかは欲しいと思っています。 私は、ツーリングやブルベ中心なのでレーシーなフレームより ロングライドに向くフレームがいいと思います。 「じゃあCARRERAはよせば」という気もするんだけど、憧れが強いです。 CARRERAのクロモリってどうでしょう。ロングライドに向いているでしょうか。クロモリといってもレーシーなんでしょうか。 すぐに買える金額ではないんですけど、いつかは欲しいと思います。 なにかご存じのかたご意見宜しくお願いします。

  • クロモリ,ホリゾンタルフレームのロード。

    クロモリ,ホリゾンタルフレームのロードバイクが好きで,購入を検討しています。 候補は今のところ,アンカーRNC7,コルナゴMasterX,レモンなどでしょうか。 そのほかオススメのものがあれば教えてください。 また,コルナゴMasterXは,カラーリングをオーダーできるとどこかのHPで見たことがあるのですが,可能なのでしょうか? 可能な場合は,その方法も教えてください。

  • ロードバイクの購入についてアドバイスお願いします

    現在ロードバイクの購入を考えております学生です。 ロードバイクに関しては初心者なのでアドバイスをいただきたいです。 用途としては、街乗り、ヒルクライム、休日の遠出、あとレースにもできたら参加したいと思っています。 私なりに、用途、体格、値段など総合的に考えていくつか候補を絞ってみました。 (ちなみに身長は187cmほどです。) (1)アンカー RFX8 Equipe 2010 (2)アンカー RNC7 Equipe 2009 (3)フェルト F5 2010 この中では、RFX8が一番気になっていますが、クロモリのRNC7にも乗ってみたい気もあり、F5のコストパフォーマンスも魅力的だと思っています。 正直、RFX8にしたい気持ちが強いんですが、カーボンフレームの剥離破損・折損などの耐久性が心配で思いとどまっています。 そこで、みなさんでしたらどのような選択をするのかという点と、カーボンフレームの耐久性の点についてみなさんのアドバイス・ご意見をいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • クロモリのロード、どんなのがお勧めですか?

    あの頃憧れていて、買えなかったロードを今。って感じでクロモリでホリゾンタルのロードの購入を、予算15万以内ぐらいで検討しています。 目的は休日ツーリングと通勤(片道10kmぐらい。小学生の頃の足で、トップチューブに6段の切り替えがついている自転車で、かなり頑張らないと登れない坂あり)です。 最初はPanasonicのPOSのクロモリとか、ANCHORのRNC3あたりを考えていたんですが、ネットで調べるとまだまだ色々選択肢があるようで、見ているうちに迷いはじめました。 お勧めのあったら教えてください。 ちなみに、身長175cm体重65kg足短め(泣)です。

  • クロモリのロードバイクで迷っています。

    クロモリのロードバイクで迷っています。 現在トレック7.3というクロスバイクに乗っています。月に400kmほどサイクリングを楽しんでいますが、1日70kmを超えるようなケースではかなり疲れます。 1日100km程度のサイクリングを楽しみたいのですが、クロモリのロードバイクに興味が出てきました。 あまり高額のものは買えません。予算10万円くらいで 以下の3種に絞りました。()内は自分が魅力を感じているポイントです。 a. シュウィンのラツアー リジェンド (コンポの主要部分が105) b. ジオスのアイローネ (クロモリのフレームに加えてフォークがカーボン) c. ジオスのヴェッキオ (なによりフォルムが美しい。Wレバーなのは変速しにくい?) スピードを出して走ることより 長距離を疲れ少なく走ることを望んでいます。 上記の中で これがお勧め! あるいは 上記のどれかにお乗りになっていてその機種の美点はどのようなものか、コメントを頂戴できると有り難いのですが。

  • ロードバイク

    CANNONDALE CAAD10 5 105とANCHOR RFA5 EQUIPEで迷っています。 ロードバイクは初めてで、レースに出るのではなく街乗り、ロングライド目的です 是非アドバイスお願いします

  • クロモリとアルミどっちが良いか

    現在通勤でMTB(ジャイアント)に乗っていますが、 ロードバイクに換えようと思っています。。 通勤距離は16kmで郊外、海沿いを走ります。 候補はアンカー2011モデルのR7かC9です。 C9は クロモリのためロングライドに適している しかし錆が心配。 タイヤが700×32Cと太めのため耐パンク生が良い R7は アルミのため硬いが錆の心配はない タイヤは700×25Cのため耐パンク性はC9に比べると・・・ というイメージを持っています。 クロモリは結構錆びるものなのでしょうか? また通勤用ですので耐パンク性は高いにこしたことはありませんが 25Cと32Cでは結構違いますか? クロモリが錆びなければ断然C9だと思ってはいるのですが・・・。 今のところどちらも一長一短で決まりません。 アドバイスをよろしくお願いします。