• ベストアンサー

合鍵について

合鍵から合鍵を全く同じように作りたいんですが、元の鍵がどこで作られたのかわかりません。 よく駅構内などにある靴の修理と同時に合鍵を作ってくれるところでは“MINITS”と入るそうですが、私のには“GTS”と入っています。同じように“GTS”で仕上げたいのですが、どこの会社か分かりますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tera-rin
  • ベストアンサー率21% (16/74)
回答No.1

どうもGTSとは合鍵専用の加工されてない鍵のメーカーみたいですね。 GTSが合鍵を作ってるのではなくて、合鍵を作製する会社(靴屋やホームセンターなど)がGTSと契約を結び仕入れてるみたいです。 作成する会社に行ってGTSを使ってるのか聞いたほうがいいみたいですね。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/zsp/jyosei2.html
yellowpunk
質問者

お礼

URL大変役に立ちました。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#107878
noname#107878
回答No.3

 No.2のjanvierです。追伸・mr.MINITSも複製キー専門の会社が作っているキーで、錠前メーカーの純正キーではありません。このような複製キー専門の会社には、ほかにFUKI、クローバー、ワタヨシなどがあります。  これとは別に各錠前メーカーでも複製用として純正の複製用キー(ブランクキー=まだ刻みの入っていないキー)を出していますので、お手持ちのキーのメーカーが分かったら、できるだけ純正品を取り扱っているお店で複製されることをお勧めします。

yellowpunk
質問者

お礼

ありがとうございます。解決しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107878
noname#107878
回答No.2

 通常錠前メーカーで作られたキー(鍵)の場合にはメーカーのブランド名がアルファベットで刻印されています。これらブランド名の大半は、たとえば MIWA、GOAL、ALPHA、ACE、HORI、SHOWA などと、ある意味を持ったアルファベットの並び方になっているものです。  ですから、「GTS」というようなちょっと記号風のキーはたぶん、複製キー専門の会社がメーカー品とそっくりのキーを生産してキーコーナーなどに卸している、そんなキーの一種だと思います。  ということは、yellowpunkさんのキーはもともと錠前メーカーが錠前に付けて出した純正のキーを誰かが「GTS」という非純正品のキーに複写したということ。  であるなら、この「GTS」で作ったコピーキーをまた「GTS」という非純正品のキーに複写するというご希望通りにすると、そうでなくても下がっている精度をますます下げてしまいます。  そうでなくても、とにかく純正キーであろうと非純正キーであろうと、複製キーからまた複製キーをと、複製を重ねる度にキーの精度はどんどん落ちて行きます。これは写真をコピー機でコピーしたものをまたコピーすると画像が汚くなるのと同じ原理です。  このような精度の低いキーを使っていますと、とかく錠のシリンダーに異常な磨耗を発生させ、安全性を低下させたり、時には故障の原因となることもあり、万一の際にもメーカーの保証も受けられないということもありますので、できるだけ避けてください。  結論としては、できれば元々の、錠前メーカーのブランド名の刻印のある純正のキーを探し出して、純正の複製用キーを使用して複製してください。  また、少なくとも、yellowpunkさんが複製したいとお考えの「GTS」マークのキーをどこか街のカギ専門店かキーコーナーに見せてください、彼らは一目でどこのメーカーのどのタイプのキーと分かりますから、そのメーカーの純正の複製用キー(ブランクキーと呼びます)で複製して欲しいものです。  ところで、元々の純正のキーをお持ちでないとすると、純正のキーはどこにあるんでしょう。こういうのは大変危険な状態といわざるを得ません。できればシリンダーの交換をして欲しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 合鍵の複製を行っている業者様は、なぜ靴の修理もしているのでしょうか?

    合鍵の複製を行っている業者様は、なぜ靴の修理もしているのでしょうか? 鍵と靴の因果関係を教えてください。

  • 合い鍵の合い鍵

    元鍵ではない合鍵から、合鍵を作製すると、精度が悪く、上手く合わない場合があるという話を耳にしますが、合わない可能性は、比較的高いのでしょうか? ちなみに、ピッキング防止等の機能のあるものではない玄関キーです。

  • 合鍵について

    大家してます。教えて下さい! 契約時に鍵交換をし、管理会社・大家と入居者で鍵を1本ずつもっています。 ところが先日、入居者に住んでいるのだから大家・管理会社が合鍵を持っているのはおかしいといわれ、今すぐに合鍵をよこせと自宅に来ました。 警察にも聞いたがおかしいとの事で鍵は返せとのことです。 法律上どうなんでしょうか?

  • アパート、マンションの合鍵を持つ

    つまらないことかもしれませんが。 通常の賃貸アパート、マンションでは合鍵を渡されないので、(自己責任で)合鍵を作ると思います。 で、退去するときは当然、大家や管理会社へ元の鍵のみ返して、手元には合鍵が残ることになります。 ということは、新たにその部屋に誰かが入居した場合、合鍵を持つ他人が存在することになると思うのです。場合によっては犯罪だって起きかねません。 賃貸の場合はこのようなことにならないよう鍵は入居者が変わる都度、鍵を変えるのでしょうか? また、そうではない場合、上記のような問題は起きているのでしょうか?

  • 賃貸アパート 合鍵 鍵交換

    アパートの入居時に鍵交換として費用がかかることがあります。 鍵交換の後に入居になります。 入居してから大家さんに合鍵を1つ欲しいと言われた場合、合鍵を渡さないといけないのでしょうか? 元から管理会社や大家さんは合鍵を持っていなかったようです。

  • 合鍵と靴の修理はなぜ一緒?

    例外もあるようですが、合鍵作成と靴の修理をいっしょに行っているお店が多いです。 近所にある合鍵&靴修理のお店の人に聞いたところ、 「片方やってても暇だから、ふたつやる。」と言っていました。 しかし、どうもそれは違う気がしてなりません。 なぜ一緒なのか、ご存知な方教えてください。

  • 会社のロッカーの鍵の合鍵を無断で作ると罪になりますか。

    会社のロッカーの鍵の合鍵を無断で作ると罪になりますか。 私は会社のロッカーの鍵を紛失対策のために合鍵を作りました。無断で作ったのは会社にとって悪いとは思います。 しかしオリジナルの鍵をなくしてしまい、合鍵でしのいでいます。そもそも会社のロッカーの鍵を無断で合鍵を作るのは罪になりますか? ちなみに犯罪に使おうとは思っていません。

  • 鍵番号による合鍵作製の捜査

    合鍵が知らぬうちに作成され、その合鍵を使用して侵入され盗難が発生した場合、元の鍵があり、鍵番号が分かっていれば警察等で合鍵を作製した店舗まで判明させることが可能でしょうか? ちなみに鍵は一般的な形の溝とぎざぎざがあるものです。

  • 合鍵 男性でももらったらうれしいですか?

    遠距離恋愛をしています。 彼から告白されて、何度も断りましたが 彼の熱意に負けて付き合うことになりました。 まだ付き合ってから日数が浅いのですが、 私も彼の事が大好きです。 会うときは駅まで迎えに行きます。 だから彼が一人で鍵を開けて部屋に入る事はないのですが、 彼女から合鍵をもらったら男性でも嬉しいのでしょうか? お互いに真剣に付き合っています。

  • 勝手に他人の家の合鍵をつくるのは犯罪ですか?

    勝手に他人の家の合鍵をつくるのは犯罪ですか? プロの空き巣とかは、数秒元の鍵を見ただけで鍵をつくれたり、ドアの鍵穴を見てつくれるらしいですが・・・ どうなんでしょう? 本物の鍵を盗んだわけでなく、元の鍵をちょっと見たり、鍵穴を見て、合鍵を勝手に作るのなら犯罪ではないのですか? 何かの未遂ってわけでもないでしょうし・・・? 鍵穴見るときに玄関までいけば住居侵入はありえますが・・・たいして問題になるようなことでもないでしょうし・・・

このQ&Aのポイント
  • tough slim lite(for iPhone 2021秋 5.4inch)を購入したのですが、ケースがはまらず必ず左上が浮いた状態になります。
  • これはそもそもケースに商品があってないんでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品であるtough slim liteを使った場合、iPhone13miniにはぴったりとフィットせず、左上が浮いた状態になります。
回答を見る