• ベストアンサー

3Dグラフィッカーになりたい

kyanasakiの回答

  • kyanasaki
  • ベストアンサー率42% (168/396)
回答No.3

以前3DCGクリエイターを目指していました。 まず、3DCGクリエイターは本当に苦しいと思って下さい。 パソコンの総合的知識を伴いますので、 パソコン内部の知識もなければ難しいでしょう。 また、デッサンはどの企業も必須となっています。 あと、どのモデリングをするかを決めるだけです。 企業は全て1人でやらしてくれる訳ではありません。 キャラクターモデリング、背景モデリング... など、様々な分野に別れています。 貴方のが得意とするモデリングを勉強する必要があります。 キャラクターをモデリングしたいなら、 今から人デッサンを確実にする必要があります。 人体の構造を医学的に理解すれば大丈夫だと思います。 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 3Dゲーム パソコン FF リネージュ

    ゲーム用パソコンを買うために現在教えてGOOで検索したり過去ログを 見て試行錯誤しながら情報を集めている者です。 3Dゲームをしたい、3Dゲーム用のパソコンが欲しいというと具体的な ゲーム名を書いてなくてもFFやリネージュを例にしてアドバイスされる人が多いような気がするのですが、FFやリネージュはいわゆる3Dゲームの中ではかなりのスペックを要するんでしょうか?つまりFFや利ネージュが動けば他の大抵のソフトも動くだろうという見解でアドバイスされているんでしょうか? もしそうならFFやリネージュ推奨モデルといったパソコンを買えば、 いろいろ迷わずに大抵のゲームが出来るという事でしょうか?

  • FX5200で、3D・・・

    FX5200で、3Dといっても、リネージュや、FFではなく、コルムオンラインがやりたいのですが、やはり、FX5200では、無理がありますか? 今現在は、あり合わせのビデオカードGF2しかも、PCIなので、ダメダメで、コルムもゲームを始めることすら出来ません・・・コルムって無料の様なので、やってみたいのですが、そんなにお金掛けてまでやる気もないので、コルム程度が動けばいいのですが・・・

  • FFなど、ゲームの3DCGやムービーを作る仕事って職種というか職業とし

    FFなど、ゲームの3DCGやムービーを作る仕事って職種というか職業としては、なんなんでしょうか? グラフィッカー?みたいなものに分類されるんですか? 将来3DCGなどゲーム関係の仕事を目指して、今専門学校を探している最中です。 それで将来自分はどの職業に就きたいのか、判断が難しいので,ゲーム関係の職業を仕事内容と共に教えて欲しいです。

  • リネージュ2は初心者に優しい?

    リネージュ2をやろうとしているものです。 ここの回答を見る限り、 リネージュ2は初心者に優しくない、 高レベルの方とPTを組めない、 (もしくは組んでも経験値が入らない) 会話は血盟としかしない、などあるようですが。 今新規に入るのは難しいのか、 会話は本当にほぼ血盟としかしないのか、 初心者に優しくないのか? 3つ質問してしまいましたが、 どれか一つだけでもいいから回答いただけるとうれしいです。 何分課金が高いのでリネージュ2をするか慎重に選びたいと思います。 当方はFF11をちょっとやっていたのですが、 FFはかなり初心者に優しく、結構レアなアイテムとかも平気でくれたり、 ストーリも進んで手伝ってくれたりしました。 なのでオンラインゲームは初心者に優しい人ばかりがいると思っていました^^;

  • 某ソーシャルゲームサイトを運営する会社へ入社したい

    現在就職活動中です。質問の回答と、よろしければアドバイスもお願いします。 私は、某ソーシャルゲームサイトを運営する会社のグラフィッカー&デザイナーの求人に応募しようと考えています。 それとは別に、その会社の求人ではグラフィッカー&デザイナーの他にサイトの『運営』の職種も同時募集しています。 私は趣味のサイトを作成・運営していたことがあり、その経験(HTML等の基本的な知識)もアピールしたいと考えているのですが、その場合はどのようなアピール方法が適切でしょうか。 (※グラフィッカー&デザイナー志望でも、他の職種の知識が少しでもあることは強みになると思うのでアピールしたい。) どうか回答をよろしくお願いします。 また、何かアドバイス等あれば是非いただけると助かります。

  • Geforce7900GS か 7950GT。

    ビデオカードで悩んでいるんですが、Geforce 7900GS(256M) とGeforce 7950GT(512M)のどちらがオススメでしょうか? 性能に大差がないのであれば値段の面でも前者の方を購入するのですが(前者でいいのであればその分でメモリも1Gから2Gに増設できるので)どうでしょうか? ちなみに、当方3Dオンラインゲームのグラナドエスパダ、リネージュ、FF あたりが動いてくれれば良いと思っています。

  • MMORPGを探しています。

    MMORPGを探しています。 最近PCを買い替えたためスペックを気にせずに、いろんなオンラインゲームができそうなので探してます(゜ー゜ ) オンラインゲームは7、8年ほど前に2Dのリネージュにはまっていて、少しだけFF11もプレイした事があります。 ●一人で遊ぶよりいろんな人と遊びたいので希望があるなら ・リネージュのクランのような団体グループが存在しており募集も見かける。 or ・FF11のようにPT組みませんか?の募集をよく見かける。 ●グラフィックはかわいくても大丈夫ですがモエ系イラストは苦手です。いかにも男性向けのような女性キャラの露出が極端なイラストも避けてます。 できればキレイめな3D。 ●ゲーム要素は特に強い好みは無いので操作もややこしくない方が良いです。 ●東洋系よりも西洋系が好きです。剣・魔法のファンタジー系。 結構書きましたが、一人でじゃなくていろんな人と遊びやすいのを1番に考えてます。 おすすめがありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

  • ゲーム用パソコン購入

    ゲーム用パソコンの購入で、 グッドウィルのREGALIA GS500II-GTを予定しているのですが、 このパソコンの性能で最新の3Dゲーム(リネージュIIやFFなど)をするとなると何か弊害は出てきますか? 何しろモニタあわせてゲームパソコンを10万以内で買いたいと考えてるので少し動作が落ちるのは覚悟の上です。

  • ベンチマークについて

    新しくパソコンを買い換えようかと考えてるのですが、その際にFF11・リネージュ2のゲームをしたいのですがちょっと前のメーカパソコンではできなかったでしたが、今回のSONYのバイオRZ系では動くのでしょうか、またNECのVT700/8Dは動作認定されてるようですが、バイオRZ・VT700/8Dともベンチマークはどのくらい出るのでしょうか

  • IntelとAMD

    3Dオンラインゲームを始めようと思うのですが、ちょっと悩んでるので質問します。 FFとかリネージュのようなゲームを始めようと思ってます。 そこで新しくPCを購入しようと思うのですが、IntelのCore 2 DuoとAMDのAthlon 64×2では、ゲームの快適性はまったくちがうのでしょうか? 値段的にCore 2 Duoのほうが高いからいいのかな?って思ってます。 他のパーツ(グラボ・メモリー)は同じでこの2つのCPUでの違いを教えて下さい。 お願いします。