• 締切済み

救急車ってどれくらい離れた病院まで行ってくれるのでしょうか?

題名のとおり、救急車ってどれくらい離れた病院まで行ってくれるものでしょうか? 実は私は妊婦なのですが、特殊な治療をしながらの妊娠の為、専門ドクターのいる病院に通っています。もちろん、出産もこの病院でお世話になることになるのですが、臨月は実家にいる予定なので、車で深夜で1時間強、日中だと2時間~2時間半かかります。実家には車はあるのですが、父もこの春から単身赴任で遠方に行ってしまうため、運転のできる人がいないのです。やはり民間救急車に依頼したほうがいいのでしょうか? 私の夫は単身赴任中で遠方にいるため、土日は毎週帰ってきてもらいますが、平日の場合にはそうもいきません。 一応ある程度の週を過ぎたら計画出産と決めているのですが、その週の前に普通に陣痛が始まってしまうこともあるそうなのです。病院側に事前入院について聞いてみましたが、入院治療の方だけしか入院できないとのこと。なので、このようなご相談をしました。 ちなみに、実家は所沢、病院は成城学園です。 アドバイスの程宜しくお願いします。

  • secci
  • お礼率54% (104/190)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.1

 そのくらいの距離であれば、運んではくれると思います。しかし出産などのようにあらかじめある程度予定が分かっているものに対して救急車を利用するのはどうかなと私は思います。距離の問題ではないのではないでしょうか。  その病院まで搬送して、その後その救急車が消防署に帰るまでの間、他の救急患者さんへの対応が遅くなってしまう可能性がありますよね。(もしもあなたの乗った救急隊が管轄する地域に急患が出たときには、隣の消防署から救急車が行かなければならなくなったり、救命士の乗っていない予備の救急車が出動することになると思います。)  少し大変かとは思いますが、出産が近くなったら、病院の近くのビジネスホテルなどを借りるなどの案も検討されてみてはいかがでしょうか。  もしものとき救急車を頼めば運んでくれるとは思いますが、今回の件に関してはできるだけ救急車を使わないように努力していただくのが良識かと思います。

関連するQ&A

  • 自宅や車、救急車でお産になってしまった方はいらっしゃいますか?

    現在、2人目妊娠後期のニンプです。 一人目のお産が、38週で自宅で破水してから2時間でのスピード出産だった為、2人目は、自宅で生まれちゃうのではないかと、心配しています。(・・;) 助産師さんにも、次回は気をつけるようにいわれました。 2人目の現在、赤ちゃんがおりてきていて、赤ちゃんの頭にさわれそうとのことで、31週から切迫早産で入院しているのですが、張りはあまりなく、臨月になったら退院でき、家で過ごすことになりそうです。 2人目は、早いとききますが、病院に行くのが間に合わなかったらどうしよう、などと心配しています。 実際に病院に間に合わず、自宅や車、救急車等で生んでしまった方、生まれそうになってしまった方、いらっしゃるのでしょうか。 ご経験談や、こうすればよかった等のアドバイスがありましたら教えて下さい!

  • 3次救急の病院に搬送されました

    お恥ずかしいのですが、以前、日曜の夜に操作を誤り、単独の交通事故を、おこしたことがあります。 今から、5年くらい前の話です。 車は廃車になるほど損傷しましたが、私は、車から自力で脱出できるほど、意識もはっきりしていました。 後続車の方が、救急車を手配してくださったようですが、その時も、後続車の方と話ができるほどでした。 救急車が到着し、私はエアバックを顔面にまともに受けていたので、目のあたりが痛いと言うことは隊員の方に伝えました。 そこで、すぐに3次救急の病院に受け入れが決まりました。 今は、断られることが多いと聞きますが、私は怪我もしていないのに、1泊入院し、保険がきいて、何万という、金額を支払いました。 今でも、とても疑問なんです。 近くに、救急病院があるのに、日曜なので、当直の医師がいなかったのかも、しれませんが、あきらかに3次は大袈裟です。 救急隊の、病院の振り分け、ある程度、病人の状態をみれば、わかるものでは無いのかな~と

  • 救急車で、救急病院に運ばれる時

    「救急車を呼んだ時、「受け入れOK」と返事して来た、救急病院としての総合病院(大学病院)へ、向かう」のは、当然認識してます。 私は先日、北隣の市の市立病院へ、急遽入院した知合いを見舞いに行く為、家族が持つネット接続のパソコンから、その北隣の市の市立病院の公式H.Pより、「お見舞いで、訪問可能な時間帯」を調べたついでに、 「休日(土曜・日曜・祝日・年末年始)・夜間に、自力で直接出向かれるか、通報した救急車の何れかで、急患として受診する場合は…?」と言うページも、調べた所… 「かかりつけ医からの紹介で、当市立病院で受診してる方で、万が一急に身体の具合悪くなった為、救急車を呼んだ場合、その救急車の救急隊員に、「かかりつけ医からの紹介で、当市立病院の○○科(受診先の診療科目名)で、受診してる(受診してた)」旨、お申し出下さい」と言う内容で、説明として載せてるのを、見ました。 そこで、「救急車の視点から、救急病院としての総合病院(大学病院)に、詳しい仕事してる」方に、質問したいのは… 「救急車呼んだ時、到着した救急隊員さんに、「かかりつけ医からの紹介で、○○病院(救急病院)で、受診してる(受診してた)」旨申し出た場合、救急隊員さんは、どの様に対応してくれるのか?」に、なります。

  • 救急病院のことで質問させて頂きます。

    ご存知な方、いらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。 大学病院や、その他の救急病院について知りたいのですが、通常の外来診察時間でない時 間(平日夜中や、休日)に、救急車で病院に搬送されたり、他の人の車で病院に行った場合、病院で対応して頂ける先生は、研修医の先生や数年目の先生のみなのでしょうか? 又は、救急のベテランの先生もいらっしゃるのでしょうか?

  • 出産祝いをお断りするのは失礼ですか。

     こんにちは。先日臨月に入った妊婦です。  タイトルの件について皆さんにお聞きしたいのです。  私は今、実家に帰省しております。職場からは車で1時間半ぐらいの町です。  夫は単身赴任で海外におり、出産後も2か月程度実家にいる予定です。  出産したら、職場の方たちが出産祝いを、と考えてくださることが予想されます。(今回は2二人目の出産で、1人目の時にはやはり私は実家におりましたので、夫がお祝いを受け取りました)  今回は夫も自宅におりませんし、私も遠方にいるためお祝いを遠慮させていただきたいと思うのですが、みなさんどう思われますか。相手方の気持ちを無視した行動でしょうか。  出産後は1か月程度したら職場に挨拶に伺うつもりです。  ご意見よろしくお願いします。

  • 通勤途中で転び救急搬送されました。

    通勤途中で転び救急搬送されました。 私は単身赴任なので妻が飛行機に乗って病院へ駆けつけました。 この費用の勘定科目は交通費でしょうか? 帰省旅費でしょうか?

  • 里帰りすべきでしょうか。

    来年出産予定の28歳で初産です。 家は大阪で、主人が単身赴任で東京にいます。 いろいろな事情があり、ふたりで話し合い単身赴任で頑張ってもらうことになりました。 今悩んでいるのは、里帰り出産すべきかどうかです。 出産の時も、主人が帰ってくるのは難しいと思うので、実家に帰って出産すべき所だと思うのですが、気が進みません。 母とは不仲というわけではないのですが、母は裏表のない性格で無神経な発言を平気でするので、一緒にいるのがしんどいのです。(離婚していて、父は遠方にいます。) 母は仕事をしていて夜しか家にいないので、それなら気楽な自分の家でいたほうがいいような気がします。 ただ、初めての出産で不安もありますし、産後は少しだけ母や義母に来てもらおうかと思っているのですが、産前産後をひとりでこなすのは無理でしょうか。 実家は車で30分、主人の実家は車で1時間程度の場所にあります。

  • 出産の里帰りの時期は、出産前から?後のみ?

    臨月から実家に里帰りしておくか、出産までは自宅で産後のみ実家の世話になるか迷っています。 何もなければ計画分娩となる予定で、その場合は陣痛が来る前に入院することになります。 自宅から病院はタクシーで20分くらい。 夫は平日帰宅が遅いので、臨月の家事や入院時の付き添いはあまり期待できません。 実家から病院は父の車またはタクシーで1時間弱かかります。 でも家事や付き添いは母がフルサポートしてくれると言っています。 なお病院の設備等の関係で、実家近くの病院で出産という選択肢はありません。 私自身は、臨月の毎週の検診や予定外に早く陣痛が来てしまった場合に病院が近いほうが安心だと思い、出産前は自宅で過ごすことを考えていますが、実家の母は出産直前は家事をするにも何かと大変だし心配だから、早めに里帰りしろと言います。 (ちなみに母は、出産前から里帰りし、これも様々な事情で1時間くらい離れた病院で出産しているので、そのイメージなのかなと思います) 部分的にでも似たような経験された方がいらっしゃいましたら、感想教えていただけると助かります!

  • 救急車を呼ぶということ

    ある大学病院に通院、治療している者です。 先日、その病院に行く時に途中で具合が悪くなってしまい、受付時間に間に合わなくなりました。病院のすぐそば(普通に歩けば5分もかからないところ)まで来ていたのですが、ゆっくり歩くと受付時間をすぎてしまうと思い、病院に電話しました(受付時間は11時までですが、10分ぐらい過ぎてしまうと思ったので、11時少し前に電話しました)。 具合が悪くなった 受付時間に間に合いそうにない 病院のすぐ近くに来ている ゆっくり歩いて行くことは出来る 受付をして欲しい ということを伝えました。 その時の病院の回答は、受付時間を過ぎてからの受付は出来ない、具合が悪いのなら救急車を呼べばいいじゃないか、というものでした。 自分で歩いて行けるので救急車を呼ぶほどではない、と言ったのですが、病院の回答は変わりませんでした。 それで、119番通報して事情を説明したところ、救急隊のほうから大学病院に連絡をして受付時間を過ぎても受付してもらえるようにします、と言われ(歩いて行けるということを確認した上でのことです)、そのまま病院に向かいました。 病院に着くと、救急隊から連絡があったので、救急外来扱いで受付します、と言われ診察を受けました。 それまで私は、救急車は自力で動けない場合や、緊急を要する時に呼ぶものだと思っていたのですが、あまり厳密に考えず、それほど緊急の場合ではなくても呼んでいいものなのでしょうか? 皆さんは、どんな時に救急車を呼びますか?

  • 名古屋第一赤十字病院について

    現在、静岡県に住む双子妊娠中の主婦です。 実家が愛知県なので里帰り出産を希望しているのですが、 第一赤十字病院で双子を出産できたらと考えています。 今通っている静岡県の病院は、双子の出産を重要視しており 早産、妊娠中毒症などを防止するために32週から36週まで1ヶ月間 の管理入院が義務付けられています。 第一赤十字病院でも同じように管理入院するのかな?と思い 電話で問い合わせたところ、34週までに来院してくれればそれで 良いとの回答でした(管理入院の必要はないとのことです)。 私としては、やはり早産が怖いので管理入院を勧めてくれる病院が 望ましいのですが、一般的には双子出産でも管理入院などは 行わないのでしょうか?? 第一赤十字病院で双子を出産されたことのある方、双子出産の 経験者の方がいましたらアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。