• ベストアンサー

ディズニーのバイト

i-feel-happyの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

以前ディズニーランドのトランプのレストランでバイトしていた友達を知っていますが、希望は通っていたと思いますよ。パーク内の何処で働くかによっても多少変わってくると思います。 一度ディズニー(オリエンタルランド?)に電話してみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • ディズニーストアで働きたい

    子供が幼稚園に通うようになり、自分の時間が少し出来たのでアルバイトをしたいと考えています。そこで、ずっと夢であったディズニーで働けないかと、ランドは遠すぎるのでせめて最寄りのストアでアルバイトをする事はできないかと思い、いくつか教えていただきたいことがあります。 1:シフトは固定シフトなのか、月々変わる(入れる日、休みを希望する日を申請する)シフトなのか? 2:平日のみ、週3日、5時間くらいでも可能か?(園行事などのことも考え、これくらいなら確実に出られるかなと思います。何もないときは週4、5も可能です。) まずは最寄りのストアが募集をしているか確認してからですが、上の2点を知っておきたいと思いました。現役キャストの方、元キャストの方など、分かる方が居ましたらご回答いただけませんでしょうか?下手な文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • バイトを辞めたいのか辞めたくないのか。※長文です。

    現在高校二年生の女です。 わたしは約二週間前から大手チェーンのファミレスでアルバイトを始めました。前に飲食店(ラーメン屋)で働いていたと伝えていたからか、いきなり洋食担当になり、覚えることが多く大変で、情けないですが辞めたいと思っています。 ですが、人手不足らしく新人の私にもバイトの時間延長やシフトの増加を頼んで来たり、社員の方たちもできない私を怒らずにきちんと教えてくださる親切な方ばかりで研修期間とはいえ、辞めづらいです。 また、テスト期間にはテスト休みが頂けるそうで、勉強できる環境は整っていると思います。ただ、母が疲れて帰ってきて勉強できるのか、人手不足ならテスト休みが貰えないのではないか、実際に新人にも関わらずバイト時間を延長されたじゃないか。と言っており、来週のバイトのシフトの時間に家庭教師を入れられてしまいました。 母はもう、毎週家庭教師入れるからシフト変わってもらって来い、出来ないのならバイトを辞めろと言います。 もともと、勉強が出来ないのなら辞めるという約束なので、母の言う事も一理あると思っています。 新人なので、仲の良い人もいませんし、シフトを誰が決めているかもわからないし、言い出しっらい。大変だし辞めてしまおうか。でもな、、、。と中途半端な自分がいます。 辞めるなら研修期間中の今が良いと思っていますが、これ以上ないバイト環境なのではないかと思うことと、仕事は努力で何とでもなるのではないか、六ヶ月は続けたいと言ってしまいましたが、契約違反でしょうか。辞めるなら一言断りたいですが、勇気がないのでバックれてしまおうかと考えています。 長くなりすみません。ご意見お願いします。

  • スーパーのレジのバイトについて

    高校生です。 新人で、レジのバイトを始めました。面接時に、シフトは多くて週5、一ヶ月で最高80時間までと言われ、最高で週5日ならいいかな…とそこに決めました。 ですが、研修が終わって次の日から早速入ったのですが、シフト表をみたら日曜、月曜、火曜日が休みで水曜~土曜までみっちり入っていました。(研修はその前の日の土曜) 店長には多くて週5と言われていたので、なんで週6日も入っているのか不思議でたまりません。 しかも、テスト休みをシフト決めの時に言ったら、チェッカーチーフに「テスト休みに1週間もあげられない。」と言われ、交渉した結果テスト本番4日前からならくれるといわれました。 店長にはテスト休みは必ずあげる、チェッカーチーフにはそんなにあげられないと言われ… これは店長に相談した方がいいのでしょうか? それとも私が甘えた事を言っているだけですか? 私ともう1人同じ時期に入ったのですが、その子は1週間テスト休みもらっていました。 新人なので言いにくい気持ちもあって… シフト決めは、週5以下になるように自分でスケジュールを立てて決めていいものですか?(シフト表に入れる日、駄目な日を書き、その下に理由もつける。) 以下とは言っても、週4か3は必ず働こうとは考えていますが… よろしければアドバイス、お願いします。

  • 似たような質問ですが、バイトを辞めたいんです。

    はじめまして、私は某100円回転寿司屋で働く高一の女です。 8月の始めに面接を受け、即決で合格し、8月9日から働き始めたばかりです。15日ほどから毎日毎日出勤し今月30日まで休みがありませんでした。働いた時間は数えてみると98時間程です。 そこは2週間のシフト制で9月前半のシフトが決まっているのですが、もう辞めたいんです。仕事自体は厳しくもやりがいがあり、自分自身を鍛えられることが出来るのですが、今月の12日からテストがあり、それに専念したく休みを貰いたいと希望したのですが受け取ってもらえずテスト前日までもシフトを入れられました。 それに親は反対し、すぐにやめろと。私もテスト前日までバイトは辛いと思い、辞めたいと思っています。 ですが、入社(?)時に「1年以上勤務(希望)」などを用紙に記入したり、すでに9月前半のシフトが決まっています。 そんな状況でもすぐにやめる事は可能なのでしょうか?また、どうやってやめればいいのでしょうか? 乱文長文失礼します。目を通していただき有難うございます。皆様のご回答宜しくお願い致します。

  • バイトのシフト 確認方法

    マクドナルドでアルバイトを始めたばかりの高校生です。 シフトの件で聞きたいことがあります。 8月の後半にテスト週間に入ったため、暫く休みをもらいました。 自分に入っているシフトの最終日(8月後半)に、9月の予定は9月に入らないとわからなかったため、その旨を伝えたところ、マネージャーの方に「じゃあ9月の予定わかったらシフト出しにきてね。」と言われました。 その後予定がわかったのでシフト希望を書いて今週の月曜に出しに行きました。 ここで質問なのですが、こういう場合の次のシフトの日時を知るにはどうしたらよいのでしょうか? 次のシフトをマネージャーが電話か何かで知らせてくれるのでしょうか? それとも店舗まで行って確認すべきなのでしょうか? マクドナルド以前に、これはアルバイトの基本ですよね… アルバイトは初めてなので、まだよくわからなくて… シフトがいつ出されるのかも知らないので、もしこの間にシフトが入ってて知らずに行かず早くも解雇…とならないか不安でいっぱいです… どうかお力添えください。

  • 至急・バイトを休みたい

    私はアルバイトをしていて、休みをとりたいのですが困っています。 というのも遊びたいということではなく、私は学生で、テスト期間に入ってしまっているのでバイトを休んで勉強に集中したいのです。 テスト期間中全てバイトを休みたい、ということではありません。 バイト先に迷惑をかけたくはないので、シフトを出す段階で、「25日~月末までテスト期間なので、勉強に集中したい。休みが欲しいとは言わないですがせめてインの時間を減らして欲しい」と伝えました。 しかし、いざシフトを見てみるとインの時間(何も伝えないと10時~18時になります)は10時~16時や14時~18時に短くなっていたのですが、なんと日数が増えて週3日のところが5日になっていたりしました。バイト先の同僚にシフトは週シフトで伝え聞いていたため、これに気づいたのがつい先日になってしまい、非常に困っています。 確認不足だった私も悪いとは思いますが、テストがあるといったのに、こんなシフトを組まれてはシフト管理の仕方がおかしいんじゃないかと思ってしまいます。 アルバイトをせめて週3ペースに減らしたいのですが、シフトが出てからかなり経っているため、今さらどのように言ってよいかわかりません。 素直に「テストがあるので~」と言った方が良いでしょうか。 バイト先は飲食店なのですが、店長も高卒で同僚にも学生がいないので、事情を分かってくれそうになく(夏に確信しました)困っています。成績は芳しくないので、バイトを辞めてでも試験勉強に集中したいです。 他にいい切り出し方があれば教えてください。

  • スタバとディズニー アルバイト

    似た質問をいくつか拝見しましたが、新しい情報をいただきたかったので投稿致します。 スターバックスで働きはじめ、大分仕事にも慣れてきました。しかし実は当初、『いずれやりたいアルバイトまでの繋ぎの仕事』と考えていたのです。それはディズニー。しかし働き始めるととても楽しくやりがいを感じ、とても辞めたいとは思えません。 でもやはり、長年の夢だったディズニーでのバイトも、人生で一度は経験してみたい。 やはりかけもちは厳しいでしょうか。平日は授業もあります。1番の心配は、シフトが被ること。スタバはシフトの融通がかなりきいていて、自由に組み込めます。とはいえ2週間後のシフトを2週間に提出するので、その日までにはディズニーのシフトも分かっていけないという状態に陥ります。 ネットを見ると、ディズニーは基本、シフトは1週間に出るとのこと。土日のみの勤務なら、平日はスタバ、土日はディズニーと割り切れるかもしれませんが、祝日や長期休業期間はどうでしょう。シフトの融通が利かないとも拝見したので、『えっ!平日のこの日にシフト入ってるの!?その日はスタバ入れてたのに!』といった状況になりそうで...。 ディズニーのシフトの仕組みに詳しい方、アドバイス等いただけたら嬉しいです。長文乱文失礼いたしました。

  • バイト

    高3の女です。 バイトのことで質問があります。 一週間ほどテスト休みを頂いてもいいものなのでしょうか? そのテストは卒業試験でもあるので、重要なテストになります。 テストは月末にあるのですが、もう一月のシフトは決まってしまっています。 丸々一週間は貰えないとしても、人手が足りないとこは出ようとは思ってます。 ですが、店長に言い出しにくいです。 始めたばかりなのに、そんな自分勝手にシフトを変えてもらうのもいけないような気がして… テスト勉強のためにバイトを休むのはやっぱり迷惑でしょうか? どうしようかとても迷ってます。

  • アルバイトで解雇されました。不当解雇ですか??

    アルバイトで解雇されました。不当解雇ですか?? 少々文章が長くなるのですがお付き合いください。 ポイントは☆で囲いますね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 接客のアルバイトを夏に始めました。 週5日で入っていて、夏休みも終盤になったときに少し入る回数を減らしてくれませんか?と担当の方に相談したところ「短大生の試験がちょうど終わるころやからその人たちがまたどんどん入りたがるやろからたぶん夏休み最後の一週間は休みにできると思うよ」って言われたので休みにしてもらいました。(実際は減らしてくれるだけでよかったのですが) そして夏休みが終わり、2週間がたってからテストが始まるのでテスト休みをまず2週間頂きました。 夏休み終り~テスト一週間前は4日しか入れる日がなかったのですが、(土日希望なので)そこはシフトは入りませんでした。担当の方が「夏休み終わってお客さん減る+短大生の復帰 であまり忙しくなくなるよ」と言われていたのでそうなんだ~と思いシフトに入りませんでした。(自分の意思で休んだわけじゃないです。) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ そして試験が終わる2日前に 自分:「明後日試験が終わるのでシルバーウィークからまた入れますのでシフトの方宜しくお願いしま     す」 と連絡したところ 担当:「いや~実はね、君が休んでいる間に大学生が一人入ってその人の条件がすごくいいんやわ。週四日以上でもガンガン入れてくれって言われているし、その子の働きがいいのよ。だからもうこれから先はバイトにあまり入れてあげられないかも」 と言われました。 自分:「どのくらいの期間入れないですかね?」 担当:「いや~なかなか入れてあげられないと思うから他のバイト探したほうがいいかもよ」 と言われかなり遠まわしの解雇になりました。 これって法律ではどうなのでしょうか。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 担当の方に、 担当:「まぁ一カ月休みだったしね。」 と言われました。 一か月休みになったのは自分の意思でないのに解雇。 でも、遠まわしに言われたので今、保留状態(待機中)なのか完全解雇になっているのか分からない状態です。担当の方からしたら完全解雇なんだけど遠まわしにいって、勝手にやめろみたいな・・・。 バイト生を勝手に+2週間休みにしておいてその間に別の人を雇ってお前クビね、みたいな。 ほんと、信じられないです。 違法の場合はどのような行動に出ればいいでしょうか? 無知なのでご教授お願いします。

  • 【アルバイト】なぜバイトがバイト同士でシフト交換の

    【アルバイト】なぜバイトがバイト同士でシフト交換のやり取りをしないといけないのでしょう? このシフト調整は店長か正社員がやるべきことではないのですか? なぜバイト同士でシフト調整を自らやりくりしないといけない仕組みになっているのでしょう? アルバイトって自分が自由なときに働けるのでフリーターというアルバイトの非正規労働者の時間雇い制度が出来たのでは? 会社はアルバイトを何だと思っているんでしょう? 時給雇いなんだから、アルバイト同士がシフト調整などする理由が分かりません。入れない時間は入れない。それだけのことでは 時給制で何を言ってるんでしょう?