• ベストアンサー

ハイジ ロッテンマイヤーさんの氏名

ハイジに登場するロッテンマイヤーさんの氏名についての質問です。 以前読んだハイジ本では、ゼーゼマン氏が「マイヤーさん」と呼びかけている場面があるので、マイヤーという姓だと思っていました。ロッテもドイツの女性名としてありますし。 しかし他の場面やアニメ等では常に「ロッテンマイヤーさん(フロイラインorミス・ロッテンマイヤー)」なので、もしかしたらロッテンマイヤーすべてが姓なのでしょうか? アニメでハイジの村のおばさんが「ロッテンさん」と言っている場面もありましたが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.2

アニメは、あくまでアニメですので、 原作と多少異なるところが出てきてしまいます。 『ロッテンさん』というのは、 あくまで日本的な呼び方だと思います。 笑 『Fraulein Rottenmeier』というスペルが 正式な名称ですね。 このキーワードで検索すると さまざまな関連サイトが出てくるので、 それをごらんになっても楽しいかと思います。 よって、お答えとしては、 『ロッテンマイヤー』でひとつの姓、 ということになります。  (^-^)

robaco
質問者

お礼

ありがとうございました。そうなると名前がなんなのかが気になりますね。

その他の回答 (1)

  • asuaya
  • ベストアンサー率29% (77/257)
回答No.1

 姓か名かは判断が付きかねますが、スペルとしては「Rottenmeier」のようです。

robaco
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エルミート多項式の利用方法

    エルミート多項式についてお尋ねします。この多項式はある特殊な方程式の解であるとか、積分による直交性とかの説明はネットに出ていますし、物理数学の本に載っているようです(載っていない本もありますが)。量子力学でに利用もあるようです。 私の分野の研究でも出てこないことはないようですが、ここがエルミート多項式の出番だという感じがしません。どういうときに使えるのでしょうか。連立常微分方程式の境界値問題という状況で出てくるようなのですが、それもケースバイケースだと思うのですが。フーリエ級数(スペクトルとか)のようななじみがあるものではないのでこれが登場する場面の一般論としてはどうなるでしょうか。使用例は例でしかないので一般化しにくいのですが。

  • ハイジ♪

    ところで、ハイジのおじいちゃんの名前ってなんだった?

  • ドイツのドランゴンボールZ

    ドイツの放送で、ドラゴンボールZのセルゲームの場面を放送していました。 3時間近くかけて、セルが死ぬまでをやったのですが原作とどう考えても一致しない部分がありました。絵の方もよく見ると、な~んか違う感じがしたのです。 日本で放送していた、始まるときに前回のあらすじっぽいのを流していましたが、あれを繋げているような感じなのです。 海外で日本のアニメを放送するときに書き直したりするんでしょうか?? 原作の漫画本はちゃんと原作通りで、翻訳されているのですが、テレビでの放送だけかわっていたのです。 オープニングの歌をみれなかったのですが、テレビのガイドブックの作者の所に ハシモトミツオ という人の名前が書いてありました。 どなたか詳しいことをご存知の方はいませんでしょうか・・・? 気になっているので、よろしくお願いします!

  • ハイジについてです

    ハイジはなぜロッテンマイヤーさんのとこに行ったんですか? 再放送しか見たことなくしかも断片的にしか見たことないので まったくわかりません。 どなたかお教えください。

  • ハイジ

    角川文庫のアルプスの山の少女(ヨハンナ・シュピリ)を 手に入れたいのですが、廃版のようです。 古本屋さんにも廻りましたが、ありませんでした。 いい知恵を貸してください。

  • ハイジより

    1:There you are. 「ここに居たの。」と物語の中にありました。   私は、「You are there」とか「Are you there?」と使っていたの  ですが、間違っていたのでしょうか? 2:Then the boy from the day befor came up the mountain. 「昨日の男の子」=The boy form yesterday  とおなじですか?   came up the mountain.「山を登ってきた」  この部分ですが、今まさに登ってきた。なので、「have came up」  と現在完了形ではないのでしょうか? 3:I'll cover it with sheets later. Heide crawled in bed after grandpa made it. の「crawled」辞書には  這う、這って進む、のろのろ進む  とありました。   「ゆっくりベッドにはいった」と言う動作を表すために「crawled」を使っているのでしょうか? このような表現を始めてみたので、よくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 今さらですが、ハイジ。

    ハイジがフランクフルトへ、 どの位の期間行っていたのでしょうか。 ハイジがフランクフルトから帰ってきたら、 子ヤギだった『ゆきちゃん』は大きくなって、子ヤギを 産んでいるし、 以前着ていたトレードマークとも言えるあの服は 1枚はフランクフルトで、チネッテに燃やされてしまいましたが、 もう1枚あったらしく、 山へ帰ってきた時に、「あたし大きくなったんだわ!」 と言って、着られませんでした。

  • 「ハイジ」とは「アルプスの少女ハイジ」だけですか

    「ハイジ(Heidi)」という女性の名前は、ヨハンナ・シュビリ原作の「アルプスの少女ハイジ(Heidi)」にしか出てこない名前ですか? それとも、スイスやその他のヨーロッパ国で多くある名前なのですか? 「アルプスの少女ハイジ」が出版された1880年より以前から「ハイジ(Heidi)」という名前は多くあったのでしょうか? 1880年以降に女の子に「ハイジ(Heidi)」という名前が付けられた例があったら、それはヨハンナ・シュピリ原作の「アルプスの少女ハイジ(Heidi)」を真似して名付けたのでしょうか?

  • ヘナってマルチの温床なんですか?

    うちの50代の母がここ2,3年白髪にヘナを自分で塗って 白髪染めしていますが、 全然染まっておらず、なんというか変です。 染めた部分、頭のてっぺん辺りがオレンジで根元は少ししたら白くなるし でも、本人は変な仕上がりなのちゃんとわかってますが、庇護して、やめる気ないようです。 元々、母はメジャーなある宗教に入っていて、(引っ越す前まで住んでいた家の近所がのきなみその宗教入って居たので、家族が村八部の為はいってるのかと思ってました。仕事などを理由にして、たまに座談会などでるだけで、勧誘役をしたり、幹部になったりということはなく、常にその集団ではヒラ扱いみたいで、そういう場面をたまに見るたび、個人的に益々その宗教にいい気持ちはもってません。話が逸れましたが引越しした直後もその土地の同じ宗教の人が挨拶にきたので辞めてないみたいです。) それ繋がりのおばさんに紹介されたみたいで、なぜかそのおばさんちで、全然美容師でもなくシャンプー台てきなもののないのにそのおばさんに髪をヘナで染めてもらったりしてるようです。 ヘナの値段もなかなか安くは無いようで、専用サロンが都会にあって、そこでお金だして染めてもらうこともあるし、専用シャンプー6000円を買ってきて、高いと文句言いながら ちまちま節約しながら使ってたり。 そういうのを見るたびなんか可哀想になります。 マルチじゃないちゃんと染まるヘナってありますでしょうか? 適正価格はいくらほどですか? また、もうヘナじゃなくても、今の出費より安そうで、地肌にいいと母にヘナから変えてもらえるような白髪染めの方法はないでしょうか?

  • ヘタリアの演技指導について意見を送りたいのですが

    ヘタリアの声優さんの演技がひどいため、声の演技について 一意見として公式にメールを送るのはマナー違反に当たるでしょうか? また送っても差し支えない場合、演技については演技指導の方が演出しているものとして、その方宛てに送ればよいでしょうか? 声優さんの演技について詳細を書くと、下記のような状態です ・原作での雰囲気や台詞の意図が崩れてしまうような場面が多い 場面に合わないところでキンキン声だったりヤンキーしゃべりだったり テンションが必要以上に低くて暗かったり逆に高かったりしますし キャラクターによっては常に同じ調子の台詞しかなかったりします (原作では普通に照れたり戸惑ったり変化のあるキャラクターであってもそうなっています) また逆に、もちめりなどの一貫してシュールなところが長所のキャラクターが普通の演技になっていたりもします 見た目と声が一致していないことも気になります (体が小さくて若いキャラクターなのにやたら声が低いとかその逆とか) 声をシュールにすることでより楽しめるギャグ漫画ももちろんたくさんあるのですが、 ヘタリアはすべての話がそういった方向で楽しめるタイプのギャグ漫画ではなく、 また、シュールなキャラクターが登場する場面は逆に無難な演技になっていたりと 原作の持ち味が殺されてしまっている状態です。 アニメの収録は終わっているそうですが、今後の派生作品くらいはもう少しどうにかしてほしいと思っています。