• 締切済み

転校することになったのですが…

ai324の回答

  • ai324
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

大学生の時に塾講師をしてまして、ギャル系の子もたくさんいました。(中学生、高校生共) まだ数年前の話なのでそんなに変わってないと思い、書きます(笑) 私の感想では、彼女たちは服装、言葉遣いや態度こそ巷でいわれている「ギャル」でしたが中身は明るい、優しくって可愛い子が多かったですよ。勿論そうではない子もいましたが、それは別にギャルだからではなく、もともとの気質なんだと思います。 なので特に気にせず、普通にクラスメイトとして接して、性格が合いそうな子と仲良くしたらいいと思いますよ☆ 転校するってなると緊張しちゃうと思いますが、頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 定時制から転校できますか?

    私は現在定時制高校に通っています。 友達もできましたが、クラスでいじめられています 私のクラスはギャルとかが多く正直やっていけるか不安です。 学校も休みがちでこのままでは単位がやばいです 今、私は私立の寮のある学校に転校を考えています。 私が気になっている学校は携帯が持ち込めないため正直行きたくない気持ちがあります 携帯でやりとりしているネット上の友達と離れられないからです。 なので、転校するなら携帯使える学校がいいです 厳しい意見で構いません。 もしよければこんな甘い考えの私にアドバイスをください

  • ギャル男に禁煙は無理なの?

    今日は。私は中学2年生の女子です。 私の先輩は高校1年生で、友達や先輩がギャル系 の人たちが多いらしく、髪を染めたり、おへそにピアスを したり、鼻にピアスをしたりとかなりイキガッテル人です。 外見も最初は怖かったけど、すごく人思いな性格で、 やさしくて明るい良いひとなんです。私はその人と小6 からの中で、昔と今とあまり変わらない性格(変わった のは外見だけ)の先輩(男)が大好きです≧0≦:*+ かなりため語をつかっているくるくらいの仲です。 その先輩はタバコに手を出してしまいました。私の知っ ている限り、先輩は吸い始めて半年になります。 ヘビースモーカーかどうかは、しらないのですが、 このあいだ先輩と男友達と一緒にキャンプにいったとき 「俺タバコのせいで50m走のタイム落ちた」と言っていて、 明らかに体が弱っています。 なんでタバコを吸うの?と聞くと、「ギャル男はみんな吸って るじゃん」と言われてしまいました。 先輩との仲を壊さないようにうまく禁煙させることはできない のでしょうか?やっぱり先輩が自分でやめる決心をしないと 駄目なのでしょうか? 男性や、ギャル男の方のほうが気持ちがよく分かると思うので これを読んだ方は回答をよろしくお願いします。

  • 転校生が浮いています。

    私のクラスには、今年転校してきた転校生がいます。 大阪から来た女の子です。 その子が来た時はクラスの女子(周りにいつも人がいるタイプ)が引くぐらい積極的に話しかけていました。私はその態度がなんだか嫌だったし、自分から初対面の人に話しかけるのが苦手なタイプなのでその時は話しかけてませんでした。 しかし2週間くらいたつとみんなの態度が一変しました。あまり話しかけなくなりました。その子の性格とかがわかってきたからだと思います。その子は勉強が苦手で先生が問題のわからない子に「1割る2は?」みたいな例文というか問題の一個一個を確認しながら説明してた時にその子は「1?」と答えたり…。さらに「前の学校でなぁいじめられててん。」と堂々と話したりしてました。いじめられてたというより関西に馴染みがないからだと思うんですが少々引いたと話す人が多かったです。みんながその子と距離を置き始めた頃、私はその子と帰る道が一緒だったので一緒に帰りはじめました。その子は話すと話に割り込む事が多いですが友達思いの子です(私の感想) 友達が一緒に帰っているとしると「やめたほうがいいんじゃない」とまで言います。その子とは少々トラブルがあり、仲直りしたのですが今は他の友達と帰っているそうです。 その子へのクラスの態度としては「基本的に話しかけない」「影で悪口を言う」一部の人は「あからさまに嫌な言動」をします。話かけようとは思うんですが話すきっかけもないし友達になんか言われるのが嫌です。最低ですよね。でも、どうしたらいいのでしょう?その子の見た目や内面的なこともあると思うんです。髪は体質だとは思うんですが髪の量が多く膨らんでいるようです。クラスのリーダー的存在を聞いて仲良くしようとしたり、クラスの態度のせいかいつもオロオロしたり、先生に質問し続けたり。もうすぐ卒業なので卒業するときに嫌な気持ちのまま卒業するのはすごく可哀想っていったら他人ごとみたいだけど悲しいと思うんです。だからどうしてもクラスで浮くのを直したいんです。こんな最低最悪な私ですがすごく迷いながら投稿しました。アドバイスをください。お願いします。

  • 転校をし続けた結果

    今高2の者です。僕はこれまで5回転校をしました。中学生まではどこに転校をしても友達はすぐにできて、周りには人がいていろんな人からすかれてたとおもいます。 でも人格形成の時期の思春期にイジメなどが多い学校に転校をしてしまい。 そこの学校になじめず、性格が暗くなりいまでは 、学校でぼっちです。人に話しかけようとおもっても怖くて話しかけることができないし 人見知りがはげしいです。 できるなら転校する前にもどりたいです。 でもそれは無理なので いまの状態から抜け出せる方法をおしえてください。

  • 転校したいです

    タイトル通り私は転校したいです 私は中学生です いじめられてるかよくわからないのですが 将来の夢をバカにされたり 私にだけ部活に来いと言われたりしているんです 夢は芸能人になることで 頑張って努力して必死に夢に向かってるのに 友達に 『なれるわけないでしょブサイクなんだから。自分の顔ちゃんと見なさい』 と言われました 言った友達も芸能人になるという夢で 同じなんです 前一緒にカラオケ行ったとき 自分ばっかり歌って、私に歌わせてくれないんです ジュース取りに行ったとき 帰ってきたら鍵閉まって入れない こんな人がいる学校にいたくないんです 部活では その友達と同じ部活で 幽霊部員なんです 塾とかいって全然来ないし 部員の前で眼鏡はずすと可愛いんだよ とかいって調子乗ってるし 私は、テニスを毎日習っているのですが 木曜日だけ早退するけど行ってます 別の部員には全然会わなくて来てないって思われて 中学校生活楽しいことなんて1つもないんです 親友って思える友達も離れて つまんないんです おばあちゃんの家に住みたいんです そこに住めば一から自分の性格をちゃんと出せる気がするんです どうやって転校の理由をつければいいですか? まだ親にも話していません 教えてください もう今の学校が嫌なんです 説明下手で、長文になってすいません

  • 意志に反する本当の性格

    意志に反する本当の性格 15歳 高校一年 男です。 私は感受性が豊かで(他の質問やカウンセリングで言われました)、他の人より人生や人間関係について考えてしまいます。 私は物心ついたころから、同じクラスの格好良くて人望あつい、コミュニケーション能力の高い友達にずっとあこがれていて、今も尊敬しています。中学でも2、3年は同じクラスでした。仲はいいですが、親友とはいえません。普通の友達です。 その人は先輩と仲がよく、いつも先輩と遊んでいてコミュニケーション能力が高く、外見も学校で一番と言われるほど格好良く(ギャル男)でとても人のことを理解しています。勉強などはやればできるのですがせず、部活やバイトはすぐにやめる傾向があり、部活に関しては中一でやめました。 周りのみんなに尊敬されていて、先輩にも尊敬されています。 私はもともとはおとなしく明るくなかったのですが、彼と友達になってから外見や面白さを磨くようになりました。 しかし今はそれが自分に合っていないように感じます。しかし私の意志としてはギャル男になり、コミュニケーション能力を高め(明るく、面白く、空気を読める)性格も良くしたいと思っています。 意志と本当の性格があっていないとき、一体どうすれば良いのでしょうか?

  • 地味な人は一生地味なままなのでしょうか…?

    こんにちは。 22歳の女です。 小さい頃から地味で大人しいっていわれてきました。 私自身それが嫌で小学生高学年頃から化粧をして 服も露出多めな格好とかして外見を変えてきました。 友達もギャルっぽい子とか明るい子と遊んだり。 けど学校の通信簿など、先生に言われるのは、総じて地味で大人しい子って言われます。 私自身ではよく友達と喋ってる気がするのにです。 しかも私よりは大人しめに見える子にはそんなこと言わないのに…。 先生や親戚など、年上にきまって言われてます。 自分がどんな性格か分からなく葛藤してます。なんか不安です。 地味な人は一生地味でいなきゃいけないんでしょうか?変えられないんでしょうか?

  • もうすぐ転校します。。

    こんにちは、中2の女子です(^_^) 私はもうちょっと(2,3週間)したら近くの中学校に転校します。理由は、今の学校にいる自信が無くなったからです。1年生の頃から小学校とのギャップにびっくりして、おとなしくなってしまいました。でもそれは本当の私じゃないので、喋る相手もいない、つまらない学校に毎日通うのに疲れてしまったんです。暇と沈黙が大嫌いな私にとっては地獄でした。 で、初めて転校するのですが、始業式には間に合わないし、中途半端な時期だし、慣れていないのでいじめられたりしないか心配です。塾の友達が何人かいるのでちょっとは安心ですが、いつまでもその子達にくっつくわけにもいきません。転校生なのに生意気、とか言われたくないです。みんなに良い印象を持って貰って、学校にお友達をいっぱい作るには私はどうしたらいいか教えて下さい★実際に転校を経験された方からのお返事も嬉しいです。

  • 高校を転校したいです

    高校に入学してまだ1ヶ月もたってないですが 友達になりたい人がクラスに1人もいません。 真面目そうな人だらけで全然面白くないんです。 部活でも同じで友達になりたい人はいなく、しかたなく絡んでいます。 なので休み時間や昼休みはいっつも1人でいます。 中学校の時は友達になりたい人がたくさんいてお陰で物凄く楽しい中学校生活を送れてきました。 高校に入学して本気で笑った事がありません。 中学校では毎日毎日友達と大笑いしていました。 最近薄々思っていたのですが昨日、ある中学校の友達と話して本気で転校したくなりました。 その友達のいる学校は気が合いそうな人がたくさんいるようで とても楽しい毎日だと今までずっと聞いています。 まだ1ヶ月もたってないですが本気で転校したいんです。 でももし転校したら周りの人になんて思われるか・・・ もし転校するとしたらいつごろが無難でしょうか? また、今いる高校の人や中学校が同じだった人に変な風に思われないで転校するいい方法はないですか? よろしくお願いします。

  • 転校したいです

    中学1年女子です もうすぐ中2になります 今は春休みです 中学1年生最後に、友達と喧嘩をしてしまいました。 私は友達と喧嘩をしていなかったときから ここから離れたいとは思っていました。 楽しいことも沢山あったけど、ここで3年間やっていくのは 難しいと思っていました。 皆のことが好きなんだけど、ずっと一緒にいたくないんです。 そして中学1年生最後の日に隣のクラスの友達と喧嘩をしてしまって、 私のクラスの皆は私の味方をしてくれるのですが、 隣のクラスの1部が私を笑ったり、悪口を言ったりしてきます。 塾もその人たちと一緒なので、授業中も後ろから愚痴ばっかり言ってきて 入ったばかりの塾も嫌になってきました。 塾中にその人たちが話してるのが聞こえてきたのですが、 2年になって同じクラスだったら 全員で私をいじめるそうです。 その人たちはとても強いので そんなことを考えるとすごく怖いです。 喧嘩の原因なんですが、 私がその人の悪口を言ったと勘違いしてるみたいなんです。 言ってないのに。 勘違いだってことを言いたいんですが、怖くて言えません。 話しかけても、「きもい」とか「嘘つくな」など言われるだけだと思います。 私が横を通るだけでその人たちはバカ笑いをします。 私はこの学校には行きたくないのですが、 学校生活は楽しみたいです。 不登校とかは嫌です。 転校して1から始めたいです。 そして、親に転校したいと言ったのですが、 冗談くらいにしか聞いてもらえず、「無理無理」 などしか言ってもらえません。 喧嘩したことなどは言ってないです。 ちゃんと説明したら聞いてもらえるでしょうか。 すごくわがままなことかもしれません、ごめんなさい。 だけど、とにかくここには居たくないです。 どうしたらいいでしょうか。 (我慢しろとか、わがままとか、そういうのはやめてほしいです。お願いします。)