• ベストアンサー

事故の加害者の場合。(長文です)

nobujunの回答

  • nobujun
  • ベストアンサー率28% (95/333)
回答No.6

かわいそうに。。。本当、励ます言葉が無いぐらいです。ご友人の心中いかばかりに悩まれているかと思うと、何だか人事とは思えませんよね。。。 hamaiso49さんの親身になってくれるご友人がそばにいてくれるだけでも、せめてもの救いのような気がします。 私も経験があります。1年過ぎましたが、こんな人間がいるのだと言う人間不信にもなりましたし、精神的にもかなりやられました。いまだに相手の方を恨んでいます。たぶん許すことは出来ないでしょう。と事故の反省は別物です。 私の場合は、もちろん保険を使ったのですが、いわれの無いお金をいやらし言い方で(金の問題ではない、誠意を示してくれ的な言い回し)請求してきて、それは保険屋さんに相談した上で払わないと決めました。 私が、払わないので困ったらしく、何故か?相手の方があまり頭がよろしくなかったのか?わざわざ警察に私の文句?悪口?金を払わない(迷惑料)と電話をしたらしいのです。 警察の方が「怪我もしていないのに病院に送り迎えをして、付き添いもし、謝りにいき、お金も使わせていない(8対2を10対0で持ちました)のにまだあなたは何がほしいのですか?私から言わせれば加害者は十分過ぎるほどの誠意を示していますよ」と言われたらしく、金を払わないのなら人身にする(怪我も無いのに)と息巻いていましたが、警察に言われ物損になりました。 それでも、警察からその話が伝わっていないと思ったらしく、その後も額の少ない迷惑料を言ってきましたが、相手にしませんでした。示談書も半年書いてもらわれませんでした。 私の場合も、始めは普通のよさそうな家族に見えました。被害者意識、お金をむしりとる考え、世の中の恐ろしさを骨身にしみました。 警察のその時の担当の方に相談してみる事をお勧めします。私は、本当にあの当時ぎりぎりの精神状態でしたが、お金を頑として払わなかったことはいまだに良かったと思っています。 お金でこの精神状態から開放されるならと何度も思いましたが、誰かが脅しに負けて払ってしまうから、こういう変な考えの人を増やしてしまうのだと、とどまりました。 負けないでください。きっと負けたほうが後悔します。 いわれの無いお金は1円だって払う必要はないです。示談の時効は2年。出るとこ出てやる!ぐらいの強い気持ちを持つように励ましてあげてください。

hamaiso49
質問者

お礼

励ましのご意見ありがとうございます。 私も警察や保険屋さんに相談することは悪くないことだとは思っていましたが、当人が加害者にそんな資格はないと思い込んでしまっているんです。 私や友人のご両親が、こんな要求は呑まなくてもいいんだよと言ってもそれは自分に親しい人間だからそういうんだと思っているようでした。 ですが、今回書き込んだことでnobujunさんの様なご意見もあるということを知って励みになればと思います。 本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故の加害者です

    車の追突です。お互い車の損傷がほとんどわからないくらいの追突ですが、事故責任はこちらが100パーセントで警察・保険会社共に処理しています。しかし、被害車の同乗者の中に「首がいたい」と言う方が現れました(事故直後ではなく数時間たって、警察・保険会社だけに首が痛いと伝えた)。そのため警察ははじめから人身事故扱いで書類作成。当日救急車で病院へ行くよう警察も交え話しましたが、相手は拒否。事故翌日診断書を書いてもらったとのこと(シップの処方と何かしらの診断書)。保険会社は、相手が診断書の内容は教えてくれないし、提出もなかなかしてくれないと困っています。私からも被害者さんに電話して体の具合たずねたいのですが、相手は「保険会社とやり取りする」と事故当初にいっていたとおり、電話にも出てくれません。聞くところによると、診断書を出さずにじわじわと経過させ、後で高額の請求をいきなりされることもあるとか。こういう場合、診断書の提出を請求してもかまわないでしょうか。またどのようにしたらいいでしょうか。いわゆる「ごねられてる」様な気がしてきました。

  • 交通事故の加害者です。

    先日、身体が不自由な老人と交通事故を起こしました。 当日も病院へ伺い、その日は入院もしませんでしたので、その後御自宅にも再度伺い謝罪をさせていただきました。 次の日は、朝から電話があり、患部を冷やす物が必要だから、買ってきて欲しいということで、頼まれた物を買い、御自宅に伺っています。 そして、警察の人が調書を取りにきたらしく、お互い様だったから、罰則は希望しません。というように、言ってくれたとのような事をおっしゃっていました。 そして、その言葉に安心してしまったのもあり、連絡を入れなかったところ、次の日、また電話が、かかってきて怪我をさせたのはあなたなのに、保険会社にすべて任せてあとは無視はないでしょう。保険会社で出来ないことをやってほしいと言われ、よく分からなかったんですけど、見舞金として1万円と菓子折り持って御自宅にいきました。 病院に行く時にも、暑いから飲み物だって買うし、そうゆうお金は保険で出ないでしょ。と言っていて。 あとは、必要な物を買う時に建て替えるお金がないと言われたり、保険で入ってくるのはしばらくたってからじゃないと、出ないから。との事で。 事故を起こしてからまだ数日ですが、毎日のように電話がかかってきて、頭がおかしくなりそうです。 そもそもは、私が事故を起こしたことが、いけなく、被害者の方にも1日でも早くよくなってもらうことを祈るばかりですが。 私はこれからも毎日電話に出て、頼まれた時には動くべきでしょうか?私も仕事があるので、難しいところもあります。 また、エスカレートしてしまうのではという、不安もあります。 事故の加害者になられた方は毎日電話をするのが常識でしょうか? これを相手方がもし目にしたら嫌だと思いますので、少ししたら削除しようと、思っていますが、ご相談にのっていただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 事故の加害者なのですが

    今年の初め(1月16日)に、飲酒で事故を起こしてしまいました。駐車している車にぶつけてしまい警察も来ましたが物損事故で済み、保険で被害者の方の車は修理出来ました。3月頃には保険会社から 「事故解決に関する承諾書(免責証書)」も送られてきて安心していたのですが、今日 (7月1日)になって被害者の方から「事故前の評価価格の請求」という手紙が来ました。このことに関してはこちらはどう対処すればいいのでしょうか?詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。 なお、被害者の方は修理後新車に乗り換えられたそうです。

  • 友人が交通事故(人身事故)を起こしました。友人(加

    友人が交通事故(人身事故)を起こしました。友人(加害者)は自動車を運転しており被害者は自転車を運転していました。前方右側に自転車がおり横断歩道ではない場所を通ろうとしていました。友人は被害者を目視し渡ってくるだろうと思いその場から離れた位置で停車していました。被害者が渡りきったことを確認し徐行運転(10-20km以下)をしました。すると右側通行をしていた被害者の手と自動車左側のミラーが接触したそうです。後々近くの店の防犯カメラで確認したところ,自転車(被害者)が車道に寄り過ぎていることとその店の駐車場に一旦上がればこのようなことが起きなかったと言われたそうです。友人(加害者)は確実に当たったのか定かではありませんでしたが当て逃げとされては一発免停になるため停車し被害者と話をしました。怪我の具合を尋ねると, 擦り傷もなく血も出ていない様子で本人も大丈夫だと手を動かしながら言ったそうです。前に子供を乗せており後々怪我が悪化したなどと言われればいけないと思い連絡先を交換するよう求めるとそれを拒否し警察を呼んだそうです。警察が来て怪我の具合を尋ねられると手足どちらも異常はないとの回答でした。近くにあった藪医者で有名な整形外科に行った際も全治10日,湿布を貰ったそうです。事後当日に保険会社に電話をし相談をしましたが,全治10日で大きな怪我ではないので保険を使うと等級や保険料の問題があるため保険を使うのは勿体ないのではないかとのことだそうです。被害者が後日「股関節」が痛いと訴えて始め何度も電話をかけてこられ電話に出なければ友人の携帯電話から公衆電話からかけてきました。被害者は生活保護受給者で障がい者手帳も持っているそうです。こちらが電話に出ないので区役所や生活保護の関係者に何度も「治療費を支払ってくれない」と言いに行っているそうです。さらには,友人(加害者)の母親の携帯電話,母親の勤務先の電話,自宅にまできているそうです。実際,昨晩見知らぬ番号がかかっていたため電話に出ると生活保護のリョウシン課の者だと言い今回の事故について電話をされてきました。その時に言われたのが自賠責保険で賄える料金だから自賠責保険を使って支払って欲しいとのことでした。 しかし,事故の過失について納得がいかないため直ぐに支払うことはできない(検察庁で再度事故当時の状況を説明し再度判定をしてもらう)。検察庁の判定を受け次第支払うべきなのかを判断するそうですが,きっとこちらが支払うと言わない限り何度も電話をし自宅に来るのではないかと思います。 何度も電話をかけてくること,母親の勤務先にまで電話をかけてくること,自宅にまでくること,あまりにも酷いので警察で被害届を出すみたいですがそれでもやはり不安です(父親はおらず母親は夜勤なので家にはほとんど一人でいます)。どうすればよいのでしょうか。

  • 交通事故の加害者です

    5月に人身事故をし、先日初心講習(一気に4点になったため)に行ってきました。 昨日、罰金の通知が来て、20万でした。 正直、納得がいきません。 事故を起こしてしまい、相手方様には、謝罪 をし、保険屋さんにも、私が悪いので、なるべく少な目でと、相手の負担を減らすよう、お願いしました。 相手も動いていたため、100:0にはできないとのこと(相手も事故当時警察に相談して、割合が発生してくるかも?と言うのは承知でした)で、95:5まではしてくれました。 しかし、割合が決まってから、私に電話がかかってきて、『話が違う。病院に行って、人身にする』と脅されました。 怪我をされたのであれば、病院に行っていただくべきですが、何故そのような言い方をしたのか? また、別でかかってきていたようですが、私は電話に出れず、最初に脅されたこともあり、怖くて、保険屋さんに相談をしました。 で、内容が『5割分、出せ』というような内容だったそうです。 私は怖くなり、警察に相談に行きました。 でも、民事不介入、話は聞いてくれましたが、取り合ってはもらえませんでした。 家が近いこともあり、しばらくは、怖くて一人で家に居れませんでした。 7月の終わりに検察庁に呼ばれ、事情聴取があり、話に行きました。 恐らく先に被害者の方とお話されてたのだと思いますが、私が何を言っても『謝りが足りなかったんじゃないか』『誠意が見えなかったんじゃないか』と取り合ってもらえず、挙げ句『パニックになりやすいとか言われたことある?』や『病院に行った方がいいよ』など、あり得ないことを言われました。 示談も終わっておらず、最初に脅されたこともあり、直接謝罪には行けてません(行かない方がいいと、保険屋さん、警察の判断です)。 警察に相談に行ってもいいのでしょうか? 民事不介入ですが、検察官の取り調べに納得がいきません。 20万、払うしかないのでしょうか?

  • 追突事故で、加害者が逃げた

    先日、追突事故をされました。私は被害者の方です。 10:0で相手の過失です。 相手は業務中でトラックの運転手です。 追突され、警察に通報し、病院に診断書を出してもらい、警察に届けました。 その後、保障等を話そうと被害者に電話をすると、電話にでない。 加害者の会社に電話をすると、行方不明だそうです。 で、その会社に保障の話をすると 「責任は加害者本人にある。会社に責任はない」 「取り立てるなら本人と話して」 会社の任意保険の話をすると 「当事者がいないので、保障の話はできない」 とアホみたいなことを言っています。 こういう場合、どうすればよいでしょうか? 弁護士に相談する前に、何か知識を得たいと思います。

  • 友人が交通事故(人身事故)を起こしました。友人(加

    友人が交通事故(人身事故)を起こしました。友人(加害者)は自動車を運転しており被害者は自転車を運転していました。前方右側に自転車がおり横断歩道ではない場所を通ろうとしていました。友人は被害者を目視し渡ってくるだろうと思いその場から離れた位置で停車していました。被害者が渡りきったことを確認し徐行運転(10-20km以下)をしました。すると右側通行をしていた被害者の手と自動車左側のミラーが接触したそうです。後々近くの店の防犯カメラで確認したところ,自転車(被害者)が車道に寄り過ぎていることとその店の駐車場に一旦上がればこのようなことが起きなかったと言われたそうです。友人(加害者)は確実に当たったのか定かではありませんでしたが当て逃げとされては一発免停になるため停車し被害者と話をしました。怪我の具合を尋ねると, 擦り傷もなく血も出ていない様子で本人も大丈夫だと手を動かしながら言ったそうです。前に子供を乗せており後々怪我が悪化したなどと言われればいけないと思い連絡先を交換するよう求めるとそれを拒否し警察を呼んだそうです。警察が来て怪我の具合を尋ねられると手足どちらも異常はないとの回答でした。近くにあった藪医者で有名な整形外科に行った際も全治10日,湿布を貰ったそうです。友人(加害者)は保険を使うと等級や保険料の問題があるため自腹で治療費は支払うと言っていましたが,被害者が後日「股関節」が痛いと訴えて始め何度も電話をかけてこられ電話に出なければ友人の携帯電話から公衆電話からかけてきました。被害者は生活保護受給者で障がい者手帳も持っているそうです。こちらが電話に出ないので区役所や生活保護の関係者に何度も「治療費を支払ってくれない」と言いに行っているそうです。さらには,友人(加害者)の母親の携帯電話,母親の勤務先の電話,自宅にまできているそうです。実際,昨晩見知らぬ番号がかかっていたため電話に出ると生活保護のリョウシン課の者だと言い今回の事故について電話をされてきました。その時に言われたのが自賠責保険で賄える料金だから自賠責保険を使って支払って欲しいとのことでした。 今回の事故に関して納得していない友人(加害者)は検察庁に電話をし通知書が発送されると呼び出しがかかるようにしてもらい,場合によっては点数を下げるか点数を無し(0)にしてくださるそうです。その結果によって友人(加害者)は判断をするみたいです。 何度も電話をかけてくること,母親の勤務先にまで電話をかけてくること,自宅にまでくること,あまりにも酷いので警察で被害届を出すみたいですがそれでもやはり不安です(父親はおらず母親は夜勤なので家にはほとんど一人でいます)。どうすればよいのでしょうか。

  • 友人が、事故の加害者になりました。被害者から直接連絡がき、怒りをぶつけ

    友人が、事故の加害者になりました。被害者から直接連絡がき、怒りをぶつけられてどうしていいか分からず見る限りかなり精神的にきてます・・・。長文ですが宜しくお願いします。 【事故内容】10日ほど前、 前々車がカーブ後急停止、指示器を付けて右折 前車があわてて急ブレーキ 友人は、間に合わず衝突。過失は、10対0です。 被害者は、運転手(30代・子供)と同乗者1名(60代・父親) 現場検証が始まってから父親を先に脳外科へ(持病もちで退院したばかりだったそうです)、終了後子供に脳外科へ行ってもらいました。 事故は、後から出てきますが・・・とにかく行ってもらいました。(病院への手配は、全て加害者) 検証終了後、被害者の母親が、加害者の親と同級生だった為、母親とご自宅へ詫びに行きました。(父親は他界) 【被害者】 自営業 事故にあったのは、仕事車  被害者の取引先があるとの事で、修理工場へ以来中  代車手配後、「これでは、仕事ができない」との事で、もう1度手配 現在お2人共、通院中 (子供 鞭打ち・父親 鞭打ちと体の痛み) 現場検証に居合わせた加害者の兄弟が、被害者の子供さんを病院に連れていく為、一旦被害者宅へ車を置きに行った時、ご両親がいたので、詫びを入れ父親から直接聞いた話が、【以前から鞭打ちを患っていたため様々な病院に通うも一向に治らず、たどり着いたのが開業届を出していないマッサージ師(免許はもっている)自分はここに通いたいから現金でお金がほしい】 兄弟は、「自分には、答えられないので・・・保険屋さんにそう伝えてください。」と言ったそうです。 昨日 友人宅に行った時 「被害者(父親)から電話がくる・・・。今日も着信がきてたから掛けたけどいなかったから後で掛かってくるかも・・・・ 保険屋の対応が悪いとか 病院が合わないとか 保険屋さんにも色々いってるらしくて、事故車になったから売る時に価値が下がる その保障はどうしてくれる?・・・ってかなり機嫌を損ねてる。」 その時にちょうど電話がきて、会話をスピーカーにしてもらって、聞かせてもらいました。 友人「どうですか? 少しは良くなりましたか?」 被害者(父)「すぐよくなるわけないでしょ。対応は、遅いし、悪いし。ぶつけたのは悪い悪いって言ってるわりには、誠意があんたは見られないよね。体は痛いし、仕事は出来ないし、朝も辛くて起き上がれない。etc.....きちんと誠意を見せてくれ。だから直接会って話がしたいんだけど。」 行こうとした友人を引きとめ 保険会社に任せてあるのでと言いなさいと言ってもかなり弱気になっており言えずに、激怒の末あいてから電話を切られました。 確かにぶつけた方が悪いです。 でも、わざとしたわけではないのに、ここまで言われなければならない?と思うほどでした。(他の理由もあり、下記記載しております) 友人もー5点 1年間事故・違反したら免停 修理代・病院代もちろん全額負担。相手の車もですが、友人の車 かなりいってました。(これは自業自得なので・・・) 何度も直接謝りに行かなければなりませんか? 私の中ではですが、会う事によってもめるし、言いくるめられるのは目に見えてるし、何の為の保険?? 詫びに行くのは必要だけど、おかしいと思って。 被害者のお父さん 数年前に死亡事故の加害者経験がありました。内容は詳しくしりませんが。 保険には?、事故時にかなり詳しいのではないかと思います。 友人の兄弟に行ってた【行きつけのマッサージ師にいきたいから現金で】も気になり お金目当て?と思ってしまいます。 金曜夕方~月曜の朝まで保険担当者と連絡もつかない状態らしいです。 みなさん こんな場合どうしたらいいでしょうか? 被害者になられた方には遺憾かもしれませんが・・・・。 酷い時には、警察に言った方がいいのですか? たびたび直接連絡をとるべきなのですか? 私の周りでは、被害者も加害者も保険屋に任せて 謝りにすら来ない人も行かない人もいました。 どう対処していいか分かりません。 この状態が続けば、今ですら気弱になってるので、勝手に友人が動いてしまいそうで、 やっと立ち直った鬱経験のある友人が、またこれをきっかけに戻ってしまうんじゃないかと怖いです。 宜しく願いします。最後まで読んでいただきありがとうございます。  

  • 人身事故扱いになるか

    先日私の車と人が少し接触してしまいました。 幸い転んだり、すりむいたりとかはしていなかったのですが、 少し打ち身のような状態になっているようです。 警察の方は相手のかたが大事にしたくないとのことで、人身事故にはならないということでしたが、今後病院に行っても警察に届ける届けないは被害者の方の判断になるとは思うのですが、損害保険の補償をうけることはできるのでしょうか?

  • 人身事故加害者です。

    6月末に人身事故を起こした加害者です。事故から2ヶ月経ち被害者の方が仕事を退職されたと連絡がありました。 信号待ちの車両に追突し、被害者の方の入院が決まり、その日のうちにお見舞いを待って謝罪に行き、1泊で退院され自宅療養をされていました。 事故1週間後くらいに謝罪の電話を入れ、その後保険会社に全面的にお願いしていたのですが、事故からほぼ2ヶ月の今日、被害者の方が、怪我のため会社を退職されたと保険会社から連絡がありました…。 申し訳ない気持ちでいっぱいで、再度電話での謝罪を考えているのですが、何を言って声をかけたらいいのか分からず躊躇している状況です;;; 初めての事故で分からないことだらけで、今のまま電話をかけたらパニックになりそうで・・・; 若輩者で大変恐縮ですが、なにか良いアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう