• 締切済み

ご当地のこれぞ逸品を教えてください

koo22000の回答

  • koo22000
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.6

富山県で超おすすめなのが「つり甘なっと」という名の甘納豆屋さんの”しぼり黒豆”という商品です。 甘納豆というと甘くて何か昔の人が食べていたイメージなのですが、ここの”しぼり黒豆”は最高!にうまいんです!なんと言うか、甘さや食感が絶妙で今までに食べたことの無いような衝撃的な出会いでした^^ ネットショップでは1袋315円のものが5個セットから販売されています。 下記がつり甘なっとさんのホームページです。

参考URL:
http://www.tsuriama.co.jp/

関連するQ&A

  • 日本の逸品を探しています

    これぞ「made in japan」という海外の投資家が興味を持つ日本製の逸品について教えて下さい。衣食住カテゴリーは問いません。よろしくお願いします。

  • 日経ネットワーク 9月号 今月の逸品

    カテ違いですみません。ここの方でないと読んでいないと思いましてこちらにしました。 たまたま読んだ、日経ネットワーク9月号の「今月の逸品」(72頁)で紹介されたボールペンにすごい興味があります。ぜひとも入手したいと思うのですが、メーカのホームページには未掲載で、入手方法がわかりません。 どなたか、入手方法か、商品の正式品名、取り扱っているらしい秋葉原の雑貨系ショップなど、何か情報をご存知の方、教えて下さい。

  • なんでも鑑定団 「幻の逸品買います」的なサイト

     いつもお世話になります。 一般的にはオークションで出品者→落札者ですが、 鑑定団の「逸品買います」的なオークションサイトって あるのでしょうか? 欲しい品がある人が、「××という商品を○○円で譲ってください。」とあげ、売りたい人がAは「○○円でいかがですか?」と入札し、Bも「○○円(Aより物が新しい、値段が安い等)でいかがです?」 のように入札?されていくシステムです。 分かり難い文面になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • パンくず 現在の位置

    ページの構成が トップページ ・カテゴリ ・店名 と分かれていて カテゴリ一覧の中にカテゴリ詳細があり、カテゴリ詳細の中の品名を選択すると 該当の商品のページになります。 それと同様に 店名一覧の中に店名詳細があり、店名詳細の中の品名を選択すると 該当の商品のページになります。 例えば 「ABC農家」の「みかんゼリー」という商品があり カテゴリは「果物」になってる場合 「トップページ」→「カテゴリ一覧」の中で 「果物」と言うカテゴリを選択して 「果物」というカテゴリの中から 「みかんゼリー」を選択して該当の商品に行く方法と 「トップページ」→「店名一覧」の中で 「ABC農家」と言う店名を選択して 「ABC農家」という店名の中から 「みかんゼリー」を選択して該当の商品に行く方法があります。 上記のようなHPの構成にしています。 この場合の商品ページのパンくずリストについて悩んでいます。 トップページ>果物>みかんゼリー とするべきなのか トップページ>ABC農家>みかんゼリー とするべきなのか もしくは両方作るべきなのか。 SEO的にどれがベストなのでしょうか? スーパーに置き換えて考えた時に スーパーはカテゴリ別に商品を並べてるから カテゴリー基準にした方が良いのでしょうか?

  • 商品の最安価格を探す方法

    オークションの安値は別にして、 いくつかの価格比較サイトの最安値を参考にその中で一番安い ものが、ネット上の最安値だと思い込んでいたのですが、 最近、 (1)ネットで製品型番やメーカー名で探すと、もっと安いものが存在する。 (2)それどころか、同じ価格比較サイトの中でも、すべての商品を対象に 製品型番やメーカー名で探すと、別のカテゴリなどに価格比較の最安 値よりも安いものが存在する。 ことを知りました。 もっと効率の良い、商品最安値とそのショップの調べ方って、あるのでしょうか?

  • 文房具のバーコードからその商品の価格を調べられますか?

    カテゴリーが違っていたらすみません。 文房具のバーコード(JANコード)からその商品の価格を調べることはできるのでしょうか? コード自体には価格の情報は含まれていないと思うので、 amazonの書籍のようにコードから商品(できればメーカー名や商品名なども)を調べる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 熊本県のローカルなおみやげを教えていただけませんか?

    熊本県のローカルなおみやげを教えていただけませんか? 熊本県内で、定番のおみやげに隠れてしまっている地元に根付いたおみやげ(食べ物)があると思います。 私は熊本県の出身者ではありませんが、そんなおみやげをぜひ食べてみたいと思っています。 どなたかご存じないでしょうか? できるだけローカルで露出の低い逸品を知りたいと思っています。 下のようなおみやげもぜひ知りたいと思っています。 「幼いころから食べているが、地元の人しか買わない逸品」 「驚くべきエピソードがある」 「味は良いが、デザインがひどい」 「秘境で売っている」 「なぜそのネーミングなの?」 「後継者がいない!」 味は二の次でも、全然OKです。おいしくなくても個性的であれば、逆に大歓迎です。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 福岡県のローカルなおみやげを教えていただけませんか?

    福岡県のローカルなおみやげを教えていただけませんか? 福岡県内で、定番のおみやげに隠れてしまっている地元に根付いたおみやげ(食べ物)があると思います。 私は福岡県の出身者ではありませんが、そんなおみやげをぜひ食べてみたいと思っています。 どなたかご存じないでしょうか? できるだけローカルで露出の低い逸品を知りたいと思っています。 下のようなおみやげもぜひ知りたいと思っています。 「幼いころから食べているが、地元の人しか買わない逸品」 「驚くべきエピソードがある」 「味は良いが、デザインがひどい」 「秘境で売っている」 「なぜそのネーミングなの?」 「後継者がいない!」 味は二の次でも、全然OKです。おいしくなくても個性的であれば、逆に大歓迎です。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • エクセルで多数シートの表を1シートにまとめる方法

     エクセルで下記のような表があり、店舗別に100店舗分のシートがあります。それを分類A、B別に1枚のシートにしたいのですが、簡単に作る方法はあるでしょうか。 【店名ア シート】 分類A 個数 商品1 60 商品2 40 商品3 20 分類B 商品4 50 商品5 80 商品6 30    ↓↓↓ 【分類Aシート】         【分類Bシート】 店名ア 商品1 60       店名ア 商品4 50       商品2 40              商品5 80        商品3 20             商品6 30 店名イ 商品1 30       店名イ 商品4 60        商品2 10             商品5 40      商品3 20             商品6 20

  • 果汁入りゼリー「果実の宝石」??

    ご存知の方教えてください! オレンジやレモン味など一粒ずつ袋に入っていて商品名には「宝石」が入っていた気がします。「果実の宝石」では検索できませんでした・・・やっぱり違うのかなぁ。  商品名・店名、池袋か新宿で購入できるところがあったら教えてください。