• ベストアンサー

中国の甘い緑茶

juri15の回答

  • juri15
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.4

私は小さい頃、冷茶は甘いものだと思っていました^^; 近所のスーパーで粉末甘いお茶を、母は選んで買っていた様です。 抹茶ミルクなんかも甘い緑茶ですかね・・・? リンクは検索してヒットした粉末抹茶です。

参考URL:
http://www.oisiiyo.o-iiocha.jp/syouhin/as01-52.html
kana101
質問者

お礼

日本でも甘い緑茶が売っているんですね。スーパーで売られているということは、juri15さんのご近所では結構一般的なのかもしれないですね。情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国茶の緑茶について。

    先日、彼氏がチャイナタウンに行ってきまして、緑茶を買ってきました。 (希望は、ジャスミンや、ウーロンだったのですが) 表示にはGreen Teaと書いてあり。番茶でもなく、緑茶でもないミックスでもなく、、。へんてこな味です。 緑茶の入れ方は中学のときに、器をあたためて、とか。熱湯を注がないで。とか。入れ方はわかるのですが。 中国茶の緑茶となると。わかりません。 中国茶のジャスミンなどは、一度熱湯を注いだ後に流しますよね? そのあとにまた熱湯そそぐ。って習いました。 しかし。中国茶の緑茶。 緑茶の温度に適してやっては、番茶みたいな中国緑茶。よくないと思うんです。 だからって番茶みたいにあっついお湯をそそいでもいいと思うのですが。中国茶ってことで、一度流したほうがいいと思うんです。 なので。ジャスミンとかと同じ方法で入れているのですが。 そういうのでいいもんなのでしょうか? 味は、番茶ではなく、大柄な緑茶で、渋みはあまりなく、匂いはウーロン。色は濃いジャスミンティーみたいなものです。 その前に、正式に中国茶の緑茶ってものはあるのでしょうか? 疑問がいっぱいです。 値段は、チャイナタウンでは高いほうでした。(私が高いものにしてっていいました)以前に高い値段のお茶買ったときにめちゃくちゃおいしかったもので、、。(そのときはジャスミンでしたが)(しかもチャイナタウンの安いお茶は怖かったもんで) 長くなりましたが。 なにかいいアドバイスください。

  • 中国緑茶

    私は子供のころ、中国で一番ポピュラーなお茶はウーロン茶だとばかり思っていました。でも、実際は 日本と同じように中国も緑茶が一番飲まれていることを知りました。 私も中国に行った時、ロンジン茶を飲んだことがあるんですが、日本の緑茶にはないまろやかさがあり、特にペットボトルで冷やして飲むのなら 日本の緑茶よりもおいしいくらいだと思いました。 しかし、どうして日本ではあまり市場に出回っていないんでしょうか? プアール茶よりはずっと日本人にも受けると思うんですが。

  • ティーバッグの緑茶がおいしくない

    私は緑茶が好きで今の季節はペットボトルで買っているのですが、 勿体無いなぁと思い、ティーバッグの緑茶を買いました。 (おーいお茶の水出し、煮出し兼用のです) が、全然美味しくない!味は個人の好みなので何とも言えませんが、 ペットで買うものとも、急須で淹れたものとも味が全然違いました。 なにか良い作り方や、方法があるのでしょうか? 沸騰したお湯に、ティーバッグを入れて作りました。

  • 最近、中国緑茶が流行ですよね。 飲んだこと有ります??

    最近、テレビのCMで、中国緑茶をよく見ますね。 日本茶とは、異なるそうですけど、どんな味かな?? ウーロン茶に近いのかな?? あなたが飲んだこと有る、ペットボトルのお茶教えてね。!! どこのコンビニでもおいてあるやつが良いね。 基本的は、紅茶が多いのだけど、今は甜茶も飲んでるし。 一応中国茶の仲間かな??

  • 味付け緑茶??

    先日、某デパートの物産展でお茶を購入しました。 緑茶のティーバッグです。 封を切ると想像していたのと多少香りが違いましたが、こんなものなのかしら?と、気にしませんでした。 思い付きで、お湯ではなくて水だとどうかな?と考え、水を入れてみました。 しばらく置くと色が出てきたので、早速一口。 しかし、喉が渇いていたにも関わらず、私はそれ以上口に含むことが出来れません。 緑茶の後味が好きなのですが、口の中にこびりつくように残る味・・・。 そうです、昆布茶のような味がするのです。 袋をよく見ると、まさかの「アミノ酸」の文字! ダシパックや調味料ではなく、私はお茶が欲しいと頼みました。 緑茶にアミノ酸を加えるのは、よくあることなのでしょうか? 理由が分かりません・・・。 もう舌が受付けません(泣)

  • ペットボトルの緑茶を買う方お願いします。

    キリンの「生茶」って好きですか? 発売された最初の頃と味が違う気がします。 今の生茶って、ジャスミンティーのような余計な香りがしませんか? 普通の緑茶ではないですよね? あーいう茶葉の緑茶もあるんでしょうか? 普通の緑茶が飲みたい時に、生茶をもらうとガッカリします。 長く売られているから、それなりに好きな人もいるんでしょうけど、 私にとっては、「ペットボトルの普通の緑茶」ではなく、十六茶のような「変わったタイプのお茶」です。 生茶を飲んで、「あーうん。緑茶だね。普通の。」と感じる人もいるんでしょうか?

  • ペットボトルの緑茶って

    薄くてクソ不味いですよね? 急須緑茶に近いのは「伊藤園のお~いお茶 濃い茶」のみです!このペットボトル緑茶だけは美味しい。緑茶って感じがします。 その他はみんな薄くてほとんど味がしない。 何故あんなに薄いお茶を緑茶として売り出せるのですか?

  • 紅茶は喉に良いとされていますが、緑茶などは?

    紅茶は喉に良いといいますが、緑茶やウーロン茶でも同じような効果はあるのでしょうか? あと、市販の紅茶は甘くて(無糖のもありますが)あまり渋みも感じませんが、それでも自分でいれたストレートティーと同じだけの効果はあるのでしょうか?

  • 安くてお勧めの緑茶

    最近水出し茶にはまっています。  今まで紅茶と中国茶を主に集めて、水出し茶やホットティーにして楽しんでいたのですが、家にあった緑茶で作った水出し緑茶にはまっています。 渋み&苦味の少なくほんわかした甘さのあるお茶が好みです。 スーパーなどで簡単に安く手に入る美味しい緑茶ってありませんか? 後、ルピシア(旧レピシエ&ルーピー茶園)のお茶で、有明ゆたかみどり、高千穂、伊万里 かぶせ玉緑茶、四万十川なども気になるのですが、どんな感じのお茶ですか? 私のお茶の好みは、紅茶はトワイニングのプリンス オブ ウェールズ、ダージリン 中国茶はプーアール茶、凍頂鳥龍茶です

  • おむつかぶれに緑茶?

    もうすぐ4ヶ月になる男の子がいます。 ここ何日か、息子のおしりが赤くただれています。 なので、おしり拭きは使わないで直接洗ったり、ぬるま湯の入った霧吹きでおしりを濡らしてガーゼで拭いて、ドライヤーの冷風で乾かしています。 先日、某サイトで「おむつかぶれには緑茶がいい」と掲載されていたのを見ましたが、緑茶はペットボトルのお茶でも使用しても良いのでしょうか? それともやっぱり煮出した方が良いのでしょうか? 煮出す際、ティーパックの緑茶での良いのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。