• ベストアンサー

不動産評価額について

例えば、不動産の評価額が約3000万円であれば、0.2%の約6万円が不動産の名義変更・相続登記にかかる登録免許税ということになります。と聞きましたが、この「不動産の評価額」とは路線価の評価額なのでしょうか?よく理解していませんので申訳ありませんが具体的に説明をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10986
noname#10986
回答No.2

「不動産の評価額」にはいろいろなものがあることはご存じでしょう。 実売価格、路線価、市区町村の固定資産評価額などです。 登記の際には市区町村の固定資産税課が算定した「固定資産評価額」を算定の基礎として利用します。 売買・贈与等の際には原則としてこの価格の1000分の10となり、相続の場合には1000分の2が登録免許税として必要となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

下記HPを参照下さい。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1

 登記の際に登録免許税を納めますが,この登録免許税の税額を決める基礎となる「不動産の価額」というのは,固定資産税評価額を指します。  ですので,売買や相続などの登記の際に,固定資産税評価証明書を市町村役場で発行してもらって添付します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続税の評価で土地の評価方法を教えて下さい。

    相続税の評価で土地の評価方法を教えて下さい。 山林で固定資産税評価額は33万円です(納税通知書による)。 国税庁のHPでは、路線価はなく評価倍率となっています。 「山林 中 47」となっている場合、 33万円×47=1551万円 となるのでしょうか? また、これは移転登記の際の登録免許税の計算基礎となるのでしょうか?

  • 相続における不動産の評価額の算定について

     全体の数%程しか相続税のかかる人はいないようですが、固定資産税評価額から相続における不動産の評価額の大体の目安をつける方法はありませんでしょうか?  たとえば相続不動産の固定資産税評価額の合計が、土地2000万円、建物3000万円とした場合に、これにそれぞれある一定の割合をかけて概算は出せないものでしょうか?  ちなみに、減税措置も考慮すると、とりあえず小規模宅地等の特例は当てはまりそうです。  貸宅地や貸家建付地はなく、またマンションでもありません。ごく一般的な一戸建て+田畑、を想定してもらえばよいかと思います。  以上の点も軽く踏まえながら、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?  また、具体的な相続税の算定等はやはり税理士に相談すべきだとは思いますが、その前段階の相続税がかかるかどうかについては、税務署で相談に乗ってもらえないものでしょうか?  お願いいたします。

  • 相続財産の評価方法

    恥ずかしながら、私、相続税を算出する上での相続不動産の評価額は、相続時(被相続人死亡時)点における路線価そのもの、ないしは固定資産税評価額に一定の倍率をかけた額そのものと考えておりましたが、ある本を読んだら、「原則として時価で評価する」と書いてありました。 ということは、つまり、路線価は一般的に時価の55%~65%程度ですから、  時価 ≒ 路線価 ÷ 0.55(~0.65) ということで、相続不動産の評価額というのは、路線価をもとに算出した評価額ということになると理解してよろしいのでしょうか?

  • 相続のため固定資産評価額が知りたい

    相続税はかからないと思うのですが、概算で計算してみようと思い、「固定資産税納税通知書」を見ています。そこで、評価額なのですが路線価のあるところは、それに面積をかけて算出しました。倍率地域の倍率にかけるのはどの価格なのでしょうか? 明細書には「評価額」「固定資産税課税標準額」「都市計画税課税標準額」と3種類あり、物によっては7~8倍の違いがあります。 また、相続による登記の登録免許税の計算に使う固定資産課税台帳の価格もこれでしょうか? いずれ市役所で証明書をもらって手続きをすることになりますが、おおよそのことを知っておきたいと思い、お尋ねします。

  • 不動産の評価

    嫁いだ娘一人と、私と同居している息子(独身)一人の計二人の相続人がいます。 私には土地、建物、金融財産が少しあります。私が死亡した時には、法定どうり二人に50%ずつ分けようと思っています。その場合不動産は息子にと思っていますが、評価はどうすればよいのでしょうか? 相続税の計算をするときには建物は固定資産税評価額、土地はその年の路線価を基準にして計算するらしいのですが、その金額で不動産を評価するとかなり低くなるので数字の上では50% ずつで公平のようですが実際の価値を考えると不公平な感じがします。 例えば不動産に限っては 「相続税の課税評価額の何割増しにする」とかを遺言しておけばよいのでしょうか? 一般的に世間の人はどのようにしているのでしょうか?

  • 相続には「不動産取得税}はかかるのでしょうか?

    全くの素人です。 不動産の「相続」による「不動産移転登記」の準備をしています。 固定資産税評価額(土地+家屋)は約500万以下です。 登録免許税は上記金額の1000分の4です。 相続登記が完了した後に不動産取得税が課せられるのでしょうか? その場合どの程度の金額になりますか? よろしくお願いします。

  • 不動産相続の評価額

    評価額ですが、実際に売却できればその額をもって相続になるのでしょうが、そのようにならない場合は、一般的にどのような評価額を用いるのでしょうか? 例えば、(1)不動産屋に相談した査定額、(2)路面価、(3)固定資産税評価額の元価格、(4)固定資産税評価額などがあるかと思います。よろしくお願いいたします。

  • 共有名義の不動産の相続にかかる登録免許税

    父と母の共有名義で購入した土地があり、今年、父が亡くなり 名義変更する事になりました。 遺産は基礎控除(5千万円+1千万円×法定相続人の数)以下なので 申告する必要はないと思いますが、 固定資産税の評価額の0.4%が登録免許税としてかかる事を調べました。 なお、遺言はありませんが、法定相続人間で合意して遺産分割協議書を 作成し、相続人は母と私の2人のみとした場合の質問です。 まず(Q1)の基本的な質問から... Q1:課税対象は固定資産税ではなく、固定資産税を算出した時の土地の評価額ですか?   もし今年中に名義変更した場合、今年の評価額で登録免許税を算出するのですか? Q2:土地の評価額が3,000万円ある場合、3,000万円×0.4%=12万円の   登録免許税になりますか? Q3:私と母の共有名義にした場合、半分の6万円で済むのですか? Q4:私1人の名義に変更と、私と母の共有名義変更どちらが賢い選択でしょうか?  

  • 相続税の評価額についてお尋ねしたいのですが。

    初めて質問させていただきます。去年の暮に主人の父が亡くなりました。古い家と土地を、兄弟3人で相続するのですが、一部長男である義理の兄の家の建っている部分を残して、売却の予定です。そこの土地の路線価で計算すると、小規模宅地の評価減を使っても若干の相続税がかかるようなのですが。 ただ、土地にはいろいろと問題もあり、売る予定の部分は実際にはかなりたたかれてしまうようで、義兄が土地の鑑定をしてもらったら路線価よりも10万円以上低い価格が表示されました。 もしその価格を相続税の評価額として使えるのならば、実際には相続税はかからないと思うのですが、不動産鑑定の金額というのは、相続税の申告の評価額に利用できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 海外不動産の評価

    相続税の計算上、海外不動産はどのような評価方法によるのでしょうか? 路線価による評価になるんでしょうか?