• ベストアンサー

事故後の手続き方法

akaginosusoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

お友達の死亡事故大変ですね。現在は大変厳しく実刑になる可能性もがありますので、他の方々のアドバイス通り損害賠償問題と本人の弁護も含めて、弁護士に依頼するのがベストです。自賠責保険での対応に付いては次の事がわかりませんと、賠償金額は解りません。  1.事故状況。  2.性別・年令。  3.職業。  4.相手が弁護士対応するのか。 少なくてもこれだけは解りませんと、自賠責保険で対応できるかどうか解りません。何れにしても弁護士に依頼するしかないとアドバイスするのが良いでしょう。

noname#11420
質問者

お礼

ありがとうございました。 まだ 示談まで たどりついていないみたいで・・・ とりあえず 弁護士さんに相談するように伝えました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 事故後保険の手続き

    400ccのバイクで転んでしまい、前方の車にバイクが当たってしまいました。物損事故として処理されたのですが、保険についてがさっぱりわかりません。 自賠責は勿論、任意保険にも加入しているのですが、この後どのような手続きを行ったらよいのでしょうか。「保険を貰うには一定のお金をこちらからも出さなくてはならない」というようなことも聞いたことがあるような気がするのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • 交通事故、後遺症認定手続き

    交通事故、追突されて3ヵ月が経過します。この間整形外科に通院してますが首の痛みと右手のしびれはなかなか治りません。自賠責保険でいつまで治療を受けることができますか?相手は任意保険も加入されています。後遺症認定手続きは事故発生から何日後から申請できますか?よろしくお願いします。

  • 交通事故での自賠責保険加入なしの時の被害者請求の進め方。

    交通事故での自賠責保険加入なしの時の被害者請求の進め方。 人身事故の被害者です。加害者が私との事故の数日後にまた交通事故を起こし、車が大破。 その事故の時に自賠責保険はやめたという事を聞いたので、私との事故の書類・・交通事故証明書が出来上がってくる頃には、自賠責に加入していない状態となり、加害者の任意保険の方に請求をしています。 慰謝料については、通院日数と、通院期間で計算して少ないほうで換算、1日あたり4200円ほど?のような事を何となく知っていますが、自賠責保険での話で、任意保険の方ではどのような形で慰謝料が支払われるのか疑問に思っています。 通院治療費・交通の実費等については、近いうちに任意保険会社の方から口座へ振り込まれることになっています。慰謝料は治療が完治を中止した時に、入ってくるものなのでしょうか? 今は治療中ですが、これからどのように話を進めていけばよいでしょうか。

  • 交通事故証明書について

    交通事故証明書について、質問します。 先日、家族が事故に遭いました。 自賠責の被害者請求の仮渡し金を請求しようと思い、交通事故証明書を請求しました。 交通事故証明書には事故の相手などが記載されています。 そこで質問です。 交通事故証明書には、「自賠責保険関係」、「証明書番号」欄があります。 その欄が空白ということは、自賠責、任意ともに未加入だったということでいいのでしょうか? もしくは、保険の名義が違うから載っていないということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交通事故、任意保険、自賠責保険に関して

    初めて交通事故に合い、保険に関して分からないので質問させていただきます。 先日、交通事故にあいました。 私は車を停車した状態で、相手がバイクでつっこんできました。 警察に処理をしてもらい、10:0だと保険会社には言われています。 相手は自賠責保険しか入っておらず、車の破損に関しては相手が全てもってもらうことになっています。 私と同乗者のケガに関しては、現段階では私が加入していた任意保険で治療を行っています。 この場合、相手が加入している自賠責保険に慰謝料を請求出来るのでしょうか? 私が入っている任意保険が休業損害補償、治療費、交通費等を負担することになっているので、相手が入っている自賠責保険と両方からお金を受け取ることになってしまうと重複してしまうのでまずいのでは・・・と考えています。 しかしながら、相手からは自賠責保険で医療費等をお支払いしますと言われています。 私の加入している任意保険の担当には治療費や休業損害補償の処理の仕方だけしか伝えられていません。 相手が自賠責保険しか加入していなかったので、私と相手と直接やりとりするような現状もあり、素人と素人で手順や内容があっているのかが分かりません。 どなたか知識がある方がいましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 交通事故後の流れについてお聞きします

    交通事故後の流れについてお聞きします バイク:タクシー 過失割合2:8 修理費用20万:60万 任意保険未加入:保険加入 というような事故の場合、双方の動くお金(自賠責・任意保険・実費)について、双方の治療費の出処、責任等についてなどを教えてください

  • 追突事故 任意保険未加入

    先日、友達が追突事故を起こしてしまいました。相手に怪我はなく相手の車は後方のランプが1つ割れてしまいました。 その場で警察を呼べば良かったと思うんですが、友達はパニックになってしまってたようで相手に謝り、話し合いで解決してほしいと言ったようです。相手の方も応じてくれて携帯の番号だけを交換しその日は終わりました。 次の日相手の方から電話が来て120万円払ってほしいと言われたそうです。友達はかなり反省してますが、フリーターで貯金もなく知り合いなどからお金を借りると言ってましたが、70万円が限界らしいです。 友達は自賠責には加入してますが、任意保険には加入してないようなんですがどうしたらいいんでしょうか? 事故から2日経ってしまってるんですが、これから警察に行って事故証明はもらえるんでしょうか?当日、警察を呼ばなかった事は不法行為にあたると他のところで書いてあったんですが、どのような罰があるんでしょうか? 友達はまだパニック状態で、相談をされた私も全く知識がありませんので何か良い方法がありましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 交通事故

    自分→バイク(自賠責のみ) 相手→車(任意保険加入) 交通事故を起こしました。 その場は警察を呼び、物損事故で処理しました。 相手に修理代30万請求されたのですが、ばっくれたらどうなりますか?

  • 無車検・自賠責未加入での事故・・・

    相手ありの事故を起こしてしまいました(双方無傷でした)事故証明をして貰っている最中、車検と自賠責が切れているとの指摘が(数ヶ月前に切れていたのを知らずに運転していました)任意保険には加入していますが、無車検・自賠責未加入でも任意保険は適応されますか?自賠責の方は人身にのみ適応されると思うので任意保険がもし適応されるとすると(当方車両保険には未加入)対物扱いで相殺処理されるのかなと思いますが、無車検・自賠責未加入ですから任意保険が適応されるのかどうかと思いまして(泣)同じ様な経験をされた方や保険に詳しい方宜しくお願いします。

  • 人身事故 任意保険未加入 当方加害者

    昨日、車を運転していて人身事故を起こしてしまいました。 運転していた車は自賠責には加入しているんですが、任意保険に未加入の状態です。 他の保有車は任意保険に加入しています。 ここで質問なんですが、他の保有車の任意保険を事故車にうつす事は可能なのでしょうか? 自賠責で支払いできる限度額を超えてしまうかもしれないので、なんとか任意保険をうつしたいと考えております。 どうか御知恵をお貸し下さい。