• ベストアンサー

耳管開放症でしょうか?めまい、動悸、過呼吸・・・

以前同じような質問しましたが改めて質問します。 私は左耳から「ゴーゴー」「ンフーンフー」と空気が抜けるような音が鳴ります。 主に頭を下に下げたときや、体に力を入れている時にこの症状に陥ります。 呼吸とは同期しませんが、ある一定の間隔を保って鳴ります。 去年の今頃にこの症状に気付き、一度は症状があらわれない時期もあったのですが また最近頻繁に酷くなってきました。 鼻をかんだりすると左耳から「ピーピー」鳴ったりもありました。 一度近所の小さな耳鼻科で観てもらったときは鼓膜もキレイで聴力も異常なしと診断されました (その時は症状ほとんどおさまっていました) HP等調べても「頭を下げると一時的に良くなる」とか書いてありまして自分とてらし合わしてみましたが 解決できません。 この症状を発症してから、めまいや過呼吸、動悸等に苦しめられて今日まで至っています。 何か関係性があるのでしょうか? 因みにもうここ6~7年くらい寝るときにイヤホン付けっぱで音楽聴きながら眠る という無謀な事をずっとしていました。 最近は気を付けています、多分是も原因かと自分で疑っています。 また耳がもとで起きる病気、症状などどのようなモノがありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himajinn
  • ベストアンサー率31% (185/586)
回答No.1

検査ではっきりしない場合は「低血糖症」を疑ってみてはどうでしょうか。「低血糖症」は病名がポピュラーではありませんが病人はとても多いそうです。「低血糖症」と違っていたらごめんなさい、忘れてください。 私の家族が不調で「低血糖症」と判っていまは復調して廃薬が近いのですが、それで私も少し知りました。 質問者様はめまいや過呼吸、動悸等の症状があるそうですが、低血糖症の症状と似ているように思います。それ以外の症状はどうなのでしょうか。「低血糖症」は多様な不定愁訴がでるので過呼吸、パニック障害、うつや他の病気と間違われている場合も多いそうです。 ここに「低血糖症」の症状が出ていますのでご覧になってみてください。 http://alter.gr.jp/Preview.aspx?id=60 「低血糖症」の診断/治療のできる病院医師は少ないそうですが、参考URLは家族がお世話になっている病院のホームページです。「低血糖症」のこと、診断/治療のことが詳しくでています。参考にしてください。

参考URL:
http://www.mariyaclinic.jp/a_clinic/a_fram.html
telecas
質問者

お礼

「低血糖症」初めて知りました。 以前倒れて病院に運ばれた時の血液検査では血糖値が149という異常値でした。 今現在は心療内科でデパスとコンスタンという薬を処方されて飲んでいます。たまに動悸に襲われます。 低血糖症とはその名の通り血糖値が低いということでしょうか?普通の病院で血糖値を調べて分かるものならば試したいですが。 そのhimajinnさんがお世話になった病院へは遠くて行く事ができません・・・今はお菓子、タバコ等は控え食事はなるべく白米を食べるように心がけています。 知名度のない病名ばかりてとても困りますね・・・日本の医療は遅れすぎていて私のような病人には辛いです。

その他の回答 (2)

  • himajinn
  • ベストアンサー率31% (185/586)
回答No.3

#1です 補足します >低血糖症とはその名の通り血糖値が低いということでしょうか?普通の病院で血糖値を調べて分かるものならば試したいですが。< 「低血糖症」という言葉はご質問のようにいつも血糖値が低いというイメージに感じまが、マリアクリニックのホームを見ますとそれよりも血糖値が変化するその変化量がより重要だそうす。それを診断するのに糖負荷試験を通常では2時間ですがここでは5時間やります。その間のインシュリンと糖を検査するようす。 それと「低血糖症」は一部の先覚者では危機がいわれていますが、医学会全体や社会全体では残念なことに、まだまだ取り組まれていないそうなので、>普通の病院で<は理解と検査をしてくれるでしょうか。それならうれしいことですが。

noname#47053
noname#47053
回答No.2

参考に・・・ http://www.ngt.saiseikai.or.jp/jibika2/jikan.htm http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=1/*-http://web1.incl.ne.jp/ishikawa/PET/jp/jtitle.html ただ、素人判断は危険ですので、やはり専門家の受診は必要でしょう

関連するQ&A

専門家に質問してみよう