• ベストアンサー

マンションを借りる際の必要書類

noname#11476の回答

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>こういう時代ですから、提供する個人情報は最低限にして欲しいです。 実は大家さんもこの不景気で家賃滞納、そのほかトラブルが増えているこういう時代だからこそ、しっかり契約者、保証人の情報はきちんと把握したいと思っていますよ。 大家さんにとっては家賃滞納が一番の悩みです。そのときの大事な保証人ですからしっかり確認したいというところです。 最近個人の保証ではなく保証会社による保証も増えてきました。これもきっとそういう時代背景があるのでしょう。

tokorotain
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個人情報漏洩を防ぎたいという契約者側と 保証人の身分をしっかり確認してトラブルを防ぎたいという管理者側 どちらの意見も当然といえば当然ですね。

関連するQ&A

  • 賃貸契約更新の際に必要な書類は?

    今借りている1Kマンションの入居審査の際には、 入居者の住民票 入居者の収入証明書(源泉徴収票等)、及び 連帯保証人の印鑑証明 連帯保証人の承諾書 の4点の書類提出を求められたのですが、 一般的に、賃貸マンションの2年毎の契約更新の際には、これらの書類を再び揃えなければいけないものなのでしょうか? それとも、契約書に署名と捺印、だけで済むものなのでしょうか?

  • 不動産賃貸契約の書類について

    店舗物件を借りる予定です。 不動産屋から連帯保証人の ○印鑑(実印) ○印鑑証明書 ○源泉徴収票 ○住民票 ○身分証明書のコピー が必要といわれました。 本当にこれだけ必要なのでしょうか? できるだけ提出書類を減らしたいのですが。。。

  • 賃貸マンションの保証人の必要書類?

    来月から一人暮らしをするため不動産屋で賃貸マンションを 見つけたのはいいのですが、契約段階になって必要書類の 揃え方が分からなくて質問いたします。 私はフリーターで、保証人には父親になってもらいます。 父は自営業で、要求された必要書類が 「源泉徴収及び住民税決定書(所得がわかるもの)」 となっていたのですが、どこで手に入れればよいのでしょうか? 父が言うには、確定申告はしているものの、こういうものを 取り寄せたことがないとのことで、親子して困っています。 自営業に源泉ってあったっけ?位の知識しかありません。 お役所で相談するにも、まずどこへ行っていいのやら。 印鑑証明や住民票は役所でもらえるのは知っているのですが・・・。 どなたか教えていただけませんか? 来週中には書類を揃えて提出したいので困り度3にしています。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸を借りる時の連帯保証人の審査について

    来年に、賃貸でハイツを借りることになりました。 それに伴い、不動産会社より提出する書類を言われました。 〔契約者〕 ・入居者全員の住民票 ・源泉徴収 ・印鑑証明 〔連帯保証人〕 ・住民票 ・源泉徴収 ・印鑑証明 でした。連帯保証人で、源泉徴収の提出を求められることは通常のケースなのでしょうか? 連帯保証人になって頂く方が、「印鑑証明はわかるけれどなぜ源泉徴収の提出が必要なのかがわからない。不要な個人情報ではないか?」といわれております。このような場合に、源泉徴収のみ提出しないこととかできますか? 源泉徴収は本当にひつようですか?

  • 義妹のアパート契約の保証人になることとなりました。

    義妹のアパート契約の保証人になることとなりました。 提出書類にわたしの印鑑証明と「源泉徴収票」があります。 わたしは自分で会社を経営しており、義妹もわたしの会社の社員です。 義妹も自分の源泉徴収票を提出します。(わたしの会社が作成したものです) ここで質問です。 「源泉徴収票」は、アパート契約者である義妹と、連帯保証人である私のものとそれぞれ必要書類として提出するのですが、義妹はわたしの会社から給料をもらっているので、「源泉徴収票」の会社名欄は2人とも同じものが記載されています。 不動産会社の側の立場からすると、契約の審査に保証人の「源泉徴収票」まで提出させるほど、きびしく審査をするのであれば、契約者の収入と連帯保証人の収入元が同じ会社であるとわかれば、ちょっとマイナスイメージにならないでしょうか? もしも私の会社が倒産したら、契約者の義妹も連帯保証人のわたしもどちらも収入がなくなります。 これだと連帯保証人を立てる意味がないような気がします。 わたしはそう思ってるのですが、、常識的に考えてどうでしょうか? 審査で落とされる可能性ありますでしょうか? 物件は新築の賃貸アパート物件です

  • 必要書類

     はじめまして! 某銀行で キャッシングの増額を進められたのですが 100万を超えるためその場合 源泉徴収票を出せ!と言われたのですが前年度の源泉徴収票を提出した場合 その源泉を元に 市役所等に行き 所得等の調査などをするのでしょうか? それとも 通り一辺倒の書類を出すだけなのでしょうか? 個人情報をねほり はほり 探られるのも気持ちの良い物ではないので もしおわかりの方いらしたら参考までに教えて下さい。よろしくお願いします。 住民票等は他人でも簡単に取得出来ると良く聞いたことがあるので 所得の証明等も勝手に とられるのでは?とも考えています。

  • 在留資格認定証明書交付申請に必要な書類

    何回かこちらではお世話になってます。 在留資格認定証明書交付申請・配偶者ビザの必要書類に住民票、源泉徴収とあるのですが、海外で暮らしてると住民票が取れないし、源泉徴収ももらえないのにどうやってこれらの書類を集めればいいんでしょうか???

  • 住民票が必要な理由は?

    法人契約で社宅を借りました。その際に、住民票の提示を求められました。 なぜ住民票の提示が必要なのでしょうか?契約書類を確認しましたが、提出してくれとはどこにも書いてありませんでしたし、連帯保証人は必要ないといわれたので、署名捺印もしていません。 なぜ必要なのか明確な理由が知りたいのです。 また、これをお断りした場合この物件に住めなくなってしまったりしますか?

  • 入居時の必要?書類について

    夫婦で賃貸住宅に入居する者です。 審査時に ・住民票 契約者分(夫)1通 ・運転免許書コピー 入居時に ※戸籍謄本を夫婦各1通 ・在職証明 ・保証人(2名有)の印鑑証明 入居後に ※転入後の住民票(省略無し)夫婦各1通 これだけのものを請求されました。 審査時も審査書類として契約者の勤務先、住所、保証人、保証人勤務先等を書いたものを提出後、物件担当者と日を改めて夫婦で面接までされました。 紙に書いてあることを逐一繰り返し、家族構成等聞かれ、1時間以上かかりました。 これって標準の所より大分審査が厳しいのでしょうか? 昔単身用を借りたときは在職証明と住民票と印鑑証明で済んだのですが。 (私から見て必要なのか不明な書類には※マークになってます) 特に、婚姻関係の確認なら住民票なり戸籍妙本で良いと思いますので謄本が欲しいと言われてびっくりしています。 一体何を知りたいのか、何に使用するのか・・・ 私たちは何か警戒でもされているのでしょうか? こちらのサイトは大家さんの立場の方が多いので教えていただきたいのですが、一体何を警戒しているんですか?夜逃げとか不法入国とか同和とかですか? 別に痛くも無い腹ですが個人情報探られすぎて怖いです。

  • 転職の際の必要書類について

    転職する際に既に再就職先が決まっていれば源泉徴収票と年金手帳と雇用保険被保険者票を提出すればいいとのことですが、退職してから数ヶ月間が空いてから新たに職に就く時はどのような書類が必要なのでしょうか?