• ベストアンサー

挙式寸前で心変わりした人・・・

fushoの回答

  • fusho
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.8

 友人(男性)が経験した話です。  挙式直前になって、彼女が「大学に行きなおして勉強したい」と別れを切り出しました。話し合いも間に合わず、そのまま挙式。彼は学校の先生で、上司はもちろん教え子も祝福に来てくれたそうです。  二人の溝は埋まらず、結局は分かれてしまいました。なので戸籍はきれいなまま。人を集めて式だけをした、なのに婚姻には至らなかったという例です。  人間的にも素晴らしく、教え子からも地域の人々からも厚い信頼を受けていました。そしてそれはそれは男前でした。  僕が彼と知り合ったころは、もう結婚していました(もちろん別の女性と)。数年はへこんでいたそうです。今はかわいらしいお嬢ちゃんも生まれ、幸せそうに見えます。分かれた彼女がどうなったかは分かりません。  無関係な僕が論評することでもないと思うので、事実だけを書きました。参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 婚約中に不幸がありました

    皆さんの助言よろしくお願いします。 今年お見合を機に交際を始めた1歳年上の彼女(現在30前半)がいます。 付き合って現在約5ヶ月目。すでに結納、婚約、挙式の段取り(内金30万を納め、数回式場で打ち合わせ済み)はしています。 最近彼女の実父が定期健診で再検査を受けることになり、後に末期がんであることがわかりました。(余命3カ月と宣告されている状態です) 2人、親族で話し合った結果結婚式は延期するのが濃厚になりそうです。 ただその延期と言うのは無期延期であって事実上婚約解消、挙式キャンセルになりそうです。→彼女の口からはっきりと婚約解消とは聞いていませんが。 私は彼女のタイミングがもう一度訪れるまで待つからと強く伝えましたが、彼女は「○○に悪いから。。。もし逆の立場ならあたしは。。。」と毎日悲しい顔を浮かべています。とても優しい彼女です。 見ていてとても辛いです。何もできない自分にやりきれなさがいっぱいです。逆に彼女が乗り越えなければならないことかもしれません。 一番心残りなのは○○に悪いからと言う理由で離れそうになっている彼女のことが心配ですし、もしかして縁がなかった人なのかと悩む毎日です。 今は彼女をそっとしてます。 そこで質問です。今自分は彼女に何ができるのでしょうか。

  • いつが婚約日になるのでしょうか。

    以下の場合、婚約日はいつですか。 男女が結婚を考え、両家で結婚に際し、(1)結納をする、(2)挙式をする、(3)結納をもって婚約とみなすということに 合意しました。それから、挙式予約をし、その後、結納をしたとします。 A)結婚に関して、両家で話し合いがもたれた時、B)挙式を予約した時、C)結納の時。 よろしくお願いします。

  • 経済力が無い夫婦でも、結納や婚約指輪、結婚指輪、挙式等はしっかりやっているのでしょうか?

    経済力が無い夫婦でも、結納や婚約指輪、結婚指輪、挙式等はしっかりやっているのでしょうか? これらって、ものすごくお金が掛かりますよね?

  • 彼の突然の心変わりに戸惑っています。

    昨日2年3ヶ月遠距離恋愛をしていた彼と別れました。彼とは結婚の話も出ていました。(彼は27歳、私は25歳です。) 実は彼には3ヶ月ほど前に一度振られていました。 理由は、「君を幸せにする自信がない。」ということでした。 私はもちろん辛かったのですが彼のことを忘れようと必死で頑張りました。 しかしその約2週間後、「やはり心の中に君がいた。やり直したい。今度こそ逃げないし君を守る。」と言われ、そこまで言うのならもう一度信じてみようと思いまた付き合い始めました。 その後は多少の喧嘩などはありましたが、私も彼も以前までの自分の欠点を直そうと努力し前よりお互いを尊重し理解し合える関係になっていたと思います。 1週間前にもデートをして、とても仲良く楽しく二人の時間を過ごしました。 しかし二日前の土曜日、いつもなら仕事が終わったら必ず電話が来るのにその日はありませんでした。 次の日の朝に電話が来たのですが、テンションが低かったため私は少し不安になりました。 その日も何時になっても夜に電話がこないので、何かあったのかと心配になり、私から電話してみると、「私より気になる子ができた。」と言われました。 あまりの突然の出来事で私は絶句してしまいました。 私は一度目の別れの後、彼が相当な想いでやり直したいと言ってきてくれたのだと信じていた分、今回のことには唖然としてしまい、そうならもう別れようと自分から言い、「今までありがとう。」と電話を切りました。 しかし後になればなるほど悔しくて悔しくて私のどこがいけなかったのだろうと自分を責めるばかりです。 彼も正直な人だし私も鈍感ではないので彼の気持ちが1週間前から心変わりしていたのなら、何かしら変化に気付いていたはずです。二日間の間に彼の中で何があったのだろうと考えるばかりです。 知り合いに聞くと心なんて何かのきっかけで数時間もの間に変わるものだと言っていました。 そんなもんなんでしょうか。 私は心底彼を信じ切っていただけに悔しくてなりません。 元々あまり人を信じられないだけに、これからは益々人間不信(男性不信)になりそうで怖いです。。。

  • 婚約や結納を済ませているのに浮気をする人・・何故なんでしょう?

    婚約や結納を済ませているのに浮気をする人・・何故なんでしょう? 婚約や結納を済ませているのに浮気をする人・・何故なんでしょう? (1)特に何も考えてない・そこにめぼしい相手が居たから (2)結婚前の遊び収め (3)婚約者に不満があるから(妊娠中でセックスレスとか・・) (4)不倫・浮気は文化だから 私なりに考えてみましたが思いつくのはこの位です。 婚約は経験がないのでわかりませんが幸せの絶頂なんじゃないのかなぁと思うし 疑問です。 結婚前からそんなんならやめちゃえばいいのでは?とも思いますが それとこれとは別問題なんですかねぇ

  • マジで、なんなんですか?女の心変わりって!うざい!

    マジで、なんなんですか?女の心変わりって。まじうざい!! 冷たくてもダメ、優しくしてもダメ、なにしてもダメ? なんなのこれ? ほんと、意味わかんないんですけど。 半年付き合った彼女に、冷たいと言われて、すごく怒られたので、別れそうになりました。 だから、優しくしたら、今度は、飽きられて、捨てられました。 一生懸命、優しく尽くしたのに。 結局、最後は裏切って、捨てていくのかよ。 なんなんですか?これ、本当に意味わかりません。 どっちもダメじゃん。 わがままというか、マジでウザい。 何してもダメじゃん。結局。 意味わかんないんし、正直、バカじゃないのか 女は自分勝手でワガママで、平気で人を裏切るというけど、本当ですね。 ほんと、信じられる女性っていないもんですね。 別れた後の、何この気持ちの切り替えの早さ。 信じてた俺がバカだったぜ。泣きたくなるけど、あんなカスのために、時間無駄にした。 いちいち、別れるなら、最初から付き合うなゴミが!

  • 挙式後婚約解消、賠償しなければならない?

    今年春に婚約し、10月に挙式披露宴を行いました。 婚約する前まではそんなことはなかったのですが、婚約後から日に日に彼の束縛がひどくなりました。 具体的には、 -1日に20回程度メッセで連絡を求める。彼への返答が遅れたら謝罪をして手厚くフォローしないと普通のコミュニケーションが成り立たない状態になる。 -土日祝日は全て彼との時間に充てる事を求める。友人と月1回会うことすらいやがる。 -コミュニケーション頻度が落ちると、「君は僕のことに興味がないの?連絡そんなにとるのが苦痛?メール送るのなんて数十秒でできることなのになぜできないのか」等言葉で責められる。 -私の母の持病が春以降に悪化し、私自身仕事を数ヶ月休み(介護休職を取得)看病していたが、その間も口では「君の母親の力になりたい」と言うものの、私が彼よりも母に対して時間と労力を使うことが内心では嫌なようで「過保護に世話をすると寝たきりになるから、あまり世話せず自力で自分のことはさせた方がいい」という意味のことを言われた。深刻な病状の母に対してそんなことをいわれ、すごくショックでした。 もちろん彼にもいい部分もたくさんあるため、なんとか関係をいい方向に持って行こうと努力し、挙式すれば少しは束縛も落ち着くかもと思い式も挙げました。ですが改善せず悪化するばかりで、やはりこの人とは結婚できないと決断し、入籍する前に婚約解消を申し出ました。 彼からは最初「今まで君を傷つけて本当に悪かった。ひどいことをしていたのは本当は自分でもわかっていたが、自分を止められなかった」と謝罪されました。 それでも、既に同じ様なやり取り(私がこういうことはやめてほしいと伝える⇒今後は気をつけると彼が言う⇒改善しない)があったため、これ以上は無理だと判断して、数回話しあった後、やはりやり直すことができないと彼に伝えました。 すると彼から、「自分はやり直したい意思があるのに君が別れたいだけなんだから、挙式関連費用全額と慰謝料を払え。払わないなら自分と結婚しろ」と言われました。 今まで謝罪していたことにたいしても、「そこまで縛った覚えはないし、単なる夫婦の痴話げんか程度のことで大げさだ」と開き直られました。。 そして、「君が精神的な苦痛を受けたと言っても、それを法の上で立証することなんてできない。暴力や不貞などでない限り婚約解消の正当事由としては認められないんだよ。だから、裁判になったら自分が勝って君がお金を払うことになる」と言われました。 でも私としては、100%自分が悪いとは思えません。。。 確かに、婚約解消を言い出したのは私で、それに対する社会的責任はあると思います。でも同時に、彼に精神的に傷つけられたのも事実なので、私としては双方に責任はあるはずで、双方とも慰謝料請求などせずに終わらせるべきだと思っています。 こういった経緯があっても、挙式関連費用全額(元々費用は折半していたので、彼が支払った半額分を返すという事。彼の親族分の結婚式当日の宿泊料まで請求されてます)および慰謝料を払う必要があるのでしょうか?

  • 心変わりは誰でもしてしまうのでしょうか?

    こんにちは。 先日、6年間交際した恋人に突然別れを告げられました。 理由は、他に好きな男性が出来たとのことです。 大変ショックでした。彼女とは結婚の約束もしており、振られるたった2週間前にも、将来一緒に暮らし始めたときの話をしていました。 彼女はまじめな性格で、今までお互いに浮気などはなかったと思いますし、浮気や心変わりといった行為は嫌うタイプでした。 私が彼女に嫌われたわけでも無いようです。 別れるときに、私のことを嫌いになったわけではない・今後も友人では居たいと言っていましたし、事実その後も向こうから連絡が来たり、私の落ち込みぶりを心配してくれたりと、少なくとも友人としての好意は今でも持ってくれているようです。 (遠距離なので隠すことも出来たし、別の人を見つけてと言ってきますので、キープでもないと思われます) 彼女はこの春就職したばかりで、慣れない土地・職場の人間関係の問題・体調を崩すといったことが重なり、追い詰められていました。 そんなときに彼女に近づいてきた相手に、好意を抱いてしまったようです。 彼女がそんな行動を取るとは思いもよりませんでした。彼女自身、自分の感情に戸惑っているフシがあります。 どんなに誠実に恋愛をしている人でも、心変わりというのはしてしまうものでしょうか?

  • 入籍と挙式・披露宴をずらした場合、婚約指輪はどのタイミング?

    入籍してある程度貯金ができる一年後に挙式・披露宴をする場合、婚約指輪・結婚指輪はどのタイミングで用意すべきでしょうか?普通なら式の前に(婚約指輪なら結納前に)用意だと思いますが、「婚約指輪」なのに入籍後に用意はやはりおかしいのでしょうか?入籍と挙式・披露宴をずらして結婚された方、周囲に同じような人がおられた方、その他にもご存知の方、アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。 あと、他にも入籍・挙式・披露宴を同時に進める場合とずらす場合で準備の順番が変わるものがありましたら、併せて教えていただけますよう、よろしくお願い致します。

  • 挙式の日程等々(長文)

    先日、挙式の具体的な時期や挙式スタイル、結納等について、私の両親、婚約者、私の4名で話し合いの場を持ちました。以前、婚約者には、私達に任せるので、好きなスタイルで挙式すればよいとの事でしたが、話は全く違いました。そのうえ、いつくらいを考えているのか?と質問されたので、今から1年半くらい先を考えつつ準備しようと思っていますと答えたら、自分達の都合だけで挙式の日時を決めるのは間違っている。それでは、両親の都合はどうなのですか?とたずねたところ、いつでもいいって・・・じゃあ、誰の都合を聞くのかと思ったら、出席してもらう人の都合って。それって普通なのでしょうか?今から1年以上先の話をしているのに、出席してもらう方にこの日はどうですか?いつなら都合が良いのでしょうか?と聞かなくてはいけないのでしょうか?さらに、時期が冬の挙式予定でしたので、春の桜の咲くころに前撮りをしたいので、一緒にどうでしょう?とたずねると、何のためにそんな事をする必要があるんだ。その辺のカメラで自分達で適当にとれば良いじゃないか、意味がない!ばかばかしい、いい年して何をあほみたいな事考えているのだと言われました。何もかも私達の希望・意見は聞き入れてもらえず、とどめに、そんなに自分勝手にしたいなら、一切相談に来るな。結婚の話をするなとまで。でも、私達は、両親と折り合えるよう一生懸命、話をしながら考えておりましたが、何もかも全否定では、話になりません。そして、未だにおめでとうと言われておりません。親の意見はどこまで聞けばよいのでしょうか?また、挙式日程は、招待予定の方にお聞きして決めなければならないのでしょうか?