• ベストアンサー

フィルムスキャナで取り込んだ画像、何KB?

JAPAN2004の回答

  • ベストアンサー
  • JAPAN2004
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.4

先ほどの回答を見て・・・ 改めて、「ネガからスキャンする」とのことですが、ネガは劣化します。 数年たってからスキャンした場合に発色がかなり悪くなっていることが予想されます。 (セピア色に近くなって行く) スキャンするなら、ネガが新しいうちにきちんとしたデータを保存することをお勧めしますよ。 (10年ほど前のネガをスキャンしているのですが、劣化が激しくもっと早くスキャンすればよかったと後悔しています):(保存状態が悪かったわけでは無いです) 私の場合は、L版サイズ程度に拡大して、300dpi~600dpiで保存しています。 また、LZW圧縮のTIFF保存にすれば劣化しません。 記念写真は、TIFF保存して、スナップはJPEG保存しています。

beat118
質問者

お礼

ネガが劣化するとは知りませんでした。 >LZW圧縮のTIFF保存 これは調べてみます。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • フィルムスキャナーについて

    とても初歩的な質問だと思いますが、教えてください。 フィルムスキャナーでネガをスキャンした場合、プリントアウトしたような画像で保存される。 この認識でいいのでしょうか? 例えば、フィルムスキャナーでネガを取り込み&保存した場合、保存されたデータは画像として普通に見えるもの(デジカメで撮影し、PCに保存したようなもの)で保存されるのでしょうか? わかりずらい説明かと思いますが、お願いします。

  • フィルムスキャナーとデジカメについて

    フィルムスキャナーでスキャンした画像と、 デジカメで撮った画像ではかなりデジカメの方が CRTで見るときには綺麗に見えますが、 何故、フィルムスキャナーの方はザラザラした感じに見えるのでしょうか? 確かに印刷すればスキャナーの方が綺麗ですが、 同じ解像度でなら(72dpi) 画面でみれば同じ様に見えるのではないでしょうか? (画面の解像度も1024*768で)

  • フィルムスキャナーの精度について

    これまで写真と言えば銀塩写真しか知りませんでした。最近ではいろいろなデジタルカメラも登場してきましたが、相変わらず銀塩で写真を楽しんでいます。ただ撮った写真を整理する上でパソコンが便利だと聞いて、一度挑戦してみようかと思う次第です。 パソコンショップに行くとスキャナーとプリンターが有ればOKと聞きました。ところでスキャナーというのは随分性能が良くなってきて、良いものでは2400DPIとか。これでもって写真だけでなくフィルムもネガでもポジでも読み込めるそうです。しかしプリンとされた写真を読み込むのとフィルムを読み込むのと同じスキャナーというのはいかがなものでしょうか。 小さなフィルムを読み込むのに如何に2400DPIとは言っても、十分な精度が得られるものなのでしょうか。 一般のスキャナーでなく、ちゃんとしたフィルム専用のスキャナーを買うべきなのではないかと不安です。普通のスキャナーで実用になるかどうか、ご存知の方教えてください。

  • フィルム(白黒)写真をスキャナーで…

    フィルムカメラで、白黒写真を撮り始めました。 あくまで趣味の一つなので、お店で同時プリントして、気に入った写真を2Lサイズ位にして自己満足に浸っております。 ただ、この方法だと不要な写真も多くなり、プリント代もバカになりません。 現像+CDサービスもありますが、フィルム1本につき525円とのこと…。 でも、よく考えると、20本で1万円、40本で2万円です。 それなら、平面スキャナーを導入しようかと♪ デジタルで残せるし、気に入った写真もPC画面で選んでから、別途、ネガをお店に出せば良いのではと考えております。 このような「お気楽用途」に使う平面スキャナーとして ・CanoScan 4400F ・CanoScan 5600F http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/index.html レベルの機種を考えているのですが、妥当か否かを含めて、多機種やその他注意点など諸々アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。 また、お店のCDサービスの画質は150万画素程度とのこと。 候補に挙げたスキャナーは、4600dpi。 この異なる単位での画質?の相違もイマイチ解りませんので、こちらもご教示いただければ幸いです。

  • 35mmネガ用のフィルムスキャナ

    35mmネガ用のフィルムスキャナの購入を考えており、候補として下記のものを見つけました。 プリンタはエプソンのものを使っており、使い慣れているため、キャノンでなくエプソンにしています。 (1) エプソン GT-X820、2.8万円程度 35mmネガ等倍/4800dpi/1コマ 100秒 35mmネガ等倍/6400dpi/1コマ 134秒 (2) エプソン GT-X970、4.7万円程度 35mmネガ等倍/4800dpi/1コマ 64秒 35mmネガ等倍/6400dpi/1コマ 81秒 (3) CABIN CFS-14MHD、1.7万円程度 1400万画素CMOSセンサー、解像度3200dpi/4000dpi(ソフト補間) 保存時間2秒/1枚 ・CABIN CFS-14MHDは35mmフィルム専用のスキャナで、読み取り速度が非常に速いため 魅力的です。 (売り場の人に聞くと、性能はエプソン等のスキャナの方がいいと言っていましたが) 使い物になるのでしょうか? ・エプソン GT-X820とGT-X970を比べると、価格がだいぶ違います。 読み取り速度の違いだけで、遅いのさえ我慢すれば大差ないと考えていいのでしょうか? ・エプソンを購入した場合に、実際にスキャンするときは4800dpi/1コマと6400dpi/1コマでの スキャンでは仕上がりにかなりの違いが出るものでしょうか? よろしくお願いします。

  • フィルムスキャナーの購入を検討しておりますが・・

    フィルムスキャナーの購入を検討しております。 と言ってもフィルム専用タイプでなく、紙や雑誌などもスキャンできるタイプを考えてます。 ただ悩んでいるのは、どの程度の解像度のものを購入するかです。 昔のフィルムをPCに取り込んで必要によってはL版でプリントアウトする程度の用途であり、それに見合う程度の解像度がどの程度かが検討つかないのです。L版でプリントアウトする程度ですから、デジカメでいえば“300万画素”で充分だと思いますが、このレベルをスキャナーに置き換えると“3200dpi”程度になりますか?それとももっと高い解像度が必要なのでしょうか? ちなみに今検討しているのは、エプソンGT-F750(解像度4800dpi)かGT-F700(3200dpi)です。 詳しい方がおりましたらお手数ですが、教えて下さい。

  • フィルムスキャナについて教えてください

    いつも、お世話になっております。 プリンタの買い替えを考えています。 現在の候補は、エプソンのPM-A820とPM-T960です。 私のとって、他の機能は別として、大きな違いはフィルムスキャナが付いているか付いていないかです。 そこで、お伺いしたいのですが、フィルムスキャナってどうですか? 現在、アルバムにある写真をスキャンして、スライドショーを作ろうと思い、ポチポチしています。 結構、時間がかかり、なかなか進まない状態です。 もし、このフィルムスキャナで取り込んだ画像が、写真をスキャンしたものと遜色なければ、ネガからの取り込みの方が簡単そうだし、お値段は高いのですが、PM-T960の方を買おうと思っています。 よろしくお願いいたします

  • フィルムをスキャナで取り込む時の設定について

    EPSONのGT-F550を使ってフィルムをスキャンしているのですが、非常に時間がかかって困っています。 とりこんだデータの用途はL版でインクジェット印刷、または写真屋に持ち込んでプリントする、を想定しています。 ユーザーズガイドの解像度の解説によると、写真を取り込む場合は300dpiで十分だが、フィルムスキャンの場合は1200dpiが相当とのことでしたので、1200dpiに指定してスキャンしたら、プレビューを含め2枚の写真を取り込むのに20分くらいかかってしまいました。 解像度は5999×4204の巨大なものでサイズは1MB前後です。 ところが、付属ソフトEPSON SCANのホームモードでネガフィルムを指定し取り込むと、解像度は1499×1050でサイズは100KBほどです。ユーザーズガイドによると、もとの原稿タイプに応じて解像度は自動設定されるということでしたが、これでは解像度が低すぎませんか? ちなみに、これでもスキャンする時間はかなりかかります。 早急にスキャンしなければならないフィルムが20本ほどあって、とにかく早く処理したいのですが、フィルムをスキャンする場合、 1.やはり1200dpiは必要でしょうか。圧縮は標準の16でいいのでしょうか。 2.それとも、自動設定の300dpiぐらいでも問題ないのでしょうか。もっと速くスキャンする方法はありますか。 3.フジカラーショップなどでCD-Rに焼いてもらうことも検討していますが、お店では5本焼くのに1時間くらいと言われましたが、どのくらいの解像度でスキャンしているのでしょう。また、一般家庭用のフィルムスキャナより高速なものを使っているので速いのでしょうか。 4.ちなみに、フィルムは不要な写真の部分を切り取っても問題なく焼き増し出来ますか。 お店に頼む方がベターであれば本日中に依頼したいので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • スキャナーでフィルムをとりこむこと。

     スキャナーのカタログを見ていると、 フィルムの画像を取り込むことができる 装置がありますが、これについて聞かせてください。  多分、透過原稿(ちがうかもしれない)装置だったと 思うのですが、これは昔のネガフィルムしかとりこめ ないのでしょうか?  最近、APSとかいう、ちっちゃいフィルムがありますが あれは取り込めるのでしょうか?写るんですでとった 写真をスキャナでとりこみたいと思っているのです。 写真屋さんにもっていかずに、スキャナにとりこむことは できますか?  APSフィルムを写真屋さんで現像したことがあるのですが、 返却されたフィルムは上と下に穴がポツポツとたくさん開いて オレンジっぽい色をしたネガではなく、普通の丸まった ちっちゃい箱のまま帰ってきたのですが、これだと やはり、スキャナでは取り込めませんよね?  勿論、写真屋でまず現像してもらってからそれを スキャナで取り込めば早いのは分かっていますが、 写真屋にもっていけそうにない写真とかもあるんで・・。

  • スキャナで写真をスキャンしたい。解像度は?

    スキャナで写真をスキャンしたいのですが、解像度は何dpiにすべきでしょうか。 用途としては、PC画面上でできるだけきれいに見たいこと、いつかそれ(保存した画像)をできるだけきれいな写真としてプリントしたいことです。