• ベストアンサー

簿記試験で使える計算機について

簿記試験で使用できる計算機についてお聞きしたいのですが、計算機でも「検算」キーのついたものがありますよね。あれって簿記の試験でも使っていいのですか? また、検算キーが使えるとしたら、ピピッと電子音がなるのは、まずいのでしょうか?検算キーを使用するときに電子音が鳴らないようにすることはできるのでしょうか? また、おすすめの計算機の種類がありましたら、メーカーと型番をおしえてください。よろしくお願いします。

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

簿記試験で使える電卓については、参考URLにあるように、プリンター内蔵、メロディ音の出るもの、携帯コンピュータ(電子手帳を含む)でなければ、どんな機種でもかまいません。(参考URLをご覧ください) 電卓には、 http://www.casio.co.jp/edu/product/school.html のAZ-31S等がありますが、自分が使いやすいものを選定することが大切です。

参考URL:
http://www.kentei.ne.jp/boki/
kamkamkam3
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 電卓の紹介URLをみせていただきました。中に、簿記検定試験に最適というのがあったので、それを店でみてこようかとおもいます。参考になりました。感謝いたします。 ただ、簿記試験の電卓の使い方という本に検算機能が紹介されていたのですが、「ピピッ」と音がなると書いてあるのですが、それは、簿記検定の要項のメロディ音がなるものには、当てはまらないのでしょうか? zorroさん以外の方でもよろしいので、分かる方は教えてくださると大変ありがたいです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

試験官の判断に任されているようですが、音の出る計算機は他の受験者の迷惑になりおそらくだめでしょう。

参考URL:
http://island.qqq.or.jp/hp/yachiyocci/kentei/boki/youkou.html
kamkamkam3
質問者

お礼

どうも2度もありがとうございました。参考URLも大変ありがたかったです。 参考URLに書いてあるように、プッシュ音がでるのはだめみたいですね。やはり、検算キーのない電卓を買おうかと思います。 参考URLは、すごいところからもってきましたね。Googleでヒットしたんですか?ありがとうございました。感謝いたします。

関連するQ&A

  • 日商簿記検定に持ち込み可能な計算機

    日商簿記の検定を受けようと思いますが、使用可能な電卓 について質問です。 「検算」ボタンのついた電卓は持ち込めますか? 東京都の商工会議所ページでは、 【※プリンター内蔵、メロディー音の出るもの、  携帯コンピュータ(電子手帳を含む)などは使  用できません。】 仙台商工会議所では 【●印刷(出力)機能 ●メロディー(音の出る)機能  ●プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓、  売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓)  ●辞書機能(文字入力を含む) ●通信機能 は不可】 とありますが、検算がプログラム機能にあたるのか分かりません。 経験者の方がいらっしゃいましたらお答えお願いします。

  • 日商簿記3級の試験のことで少し教えてください

    明日日商簿記3級の試験をうけるのですが 電卓はCASIO DS-20WK なんですが 検算機能が付いていてそれにピーッっと音は鳴るのですが 鳴らないように設定できるのでそれで受験はできるでしょうか? 下書き用紙が配られるっと聞いたのですがどういった紙なのでしょうか 単なるA4のコピー用紙の様なものなのですか? シャーペンや定規を使ってもいいのでしょうか? あと何かアドバイスありましたら教えてください。

  • 簿記検定で使える計算機

    簿記検定で使う為に買った計算機に税率を記憶できる機能がついていました。こちらは試験会場に持ち込み可能でしょうか? ちなみに機種はキャノンのLS-100TSというものです。

  • 簿記検定、税理士試験、公認会計士試験で使用可能な電卓ついて教えて下さい

    これから簿記検定3~1級の取得と税理士試験または公認会計士試験の受験を検討しています。 そのため、これらの試験すべてで使用可能なCASIO製の電卓を探しております。 希望としては、「税抜、税込、M+、M-、MR、MC、GT、√、AC、C、00」のキーがすべて付いているものがいいのですが、これらの条件を満たすものを探すと、試験で使用不可(?)な検算・時間計算機能などの付加機能がついているものしか見つかりませんでした。 仕事でもずっとCASIO製を使用しており、使い慣れているので、できればCASIO製がいいのですが、上記の条件を満たすCASIO製の電卓はあるのでしょうか?それとも、この際、SHARP製などに乗り換えたほうがいいのでしょうか?

  • 簿記試験の電卓について

    簿記の勉強を始めるので、電卓を買おうと思うのですが、「音が出るもの」「プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓、売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓)」などはダメらしいです。「プログラム機能」というのがどういう物なのか理解できません。というかどこまでOKなのかわかりません。 いろいろ調べてみたところ、メモリー、税込み計算、等は大丈夫だそうです。 そこで質問なのですが、 1.検算機能、アンサーチェックが付いている電卓は使用可? 2.換算レートってボタンが付いてるのは?(買おうと思ったやつに付いてた) 他にもオススメの電卓とかがあったら教えてください。カシオ、シャープ、キャノン、どれにしようか迷ってます。

  • 音の少ない計算機について教えてください

    サイレント計算機を使ったことがある人はおられるでしょうか? 本当に計算機をたたく音が小さいですか? 図書館で簿記の勉強をするときに、計算機を使いたいと思っています。 そのためにサイレントの計算機を購入しようか考えています。 でも音があまり変わらないなら買わないかもしれません。 よろしくおねがいいたします

  • 簿記論(税理士試験)の計算用紙について

    簿記論(税理士試験)の計算用紙について 簿記論(税理士試験)の本試験で配布される計算用紙はA3が2枚と聞いています。 それぞれ裏面にT勘定がたくさん記載されているとのことですが 具体的に何個記載されているのでしょうか。 また紙面上でのT勘定の配置はどのようになっているのでしょうか(紙面にびっしりor左右に一列・・・?)。 私は2010年8月の簿記論合格を目指して勉強中の者です。 個別論点は一通り終えたので、本試験の形式に慣れるように、本試験と同じ計算用紙を自分で作って普段から使いたいと思っております。 簿記論受験経験者の方、どうかお願い致します。

  • 税理士試験・簿記試験での電卓と『検算』機能について

    カシオの電卓JS-20WKについて質問です。 この度、税理士試験をイチから受験しようと思い、電卓を購入しました。(CASIO JS-20WK) 税理士試験のHPには『※ 計算過程をさかのぼって確認できる機能とは、例えば、本人が入力した計算式や計算過程を記憶し、さかのぼって画面上で確認できる機能を差しており、計算結果(答)のみを確認する機能はこれに該当しません。』とあり、JS-20WKの検算機能は該当しないと思って購入したのですが、ネットではJS-20WKの検算機能も該当するという書き込みも発見し、戸惑っています。 ご存知の方、JS-20WKは税理士試験は受験できますか?また、税理士試験と平行して日商簿記も受験したいのですが、そちらはどうでしょうか? よろしくご教授お願いします。

  • 簿記の電卓

    簿記の検定試験で使用する電卓は普通に市販されている電卓で十分だと思っていたのですが、試験が近づくにつれ何かいけない箇所があるような気もしてきました。特にキーが少しうるさいような・・ 簿記検定ではどのような電卓を使うのがよいのでしょうか?またおすすめの電卓がありましたら教えていただけると助かります。2級までは受験しようと思っていますし、あるいは1級もと考えています。

  • 簿記の試験についてですが、仕訳や計算をするための十分な余白はあるのでし

    簿記の試験についてですが、仕訳や計算をするための十分な余白はあるのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう