• ベストアンサー

1人にかかる重量

他のカテゴリーでの質問の中で、物理かな?と思える疑問が出てきましたので、よろしくお願いします。 10メートルの長さの荷物(例えば角材とでもして下さい)を10人でかつぐ場合、1メートル間隔で並べば均等な重量配分でしょうが、前2メートル部分に2人、後方2メートル部分に8人とかたまってかついだ場合でも、1人にかかる重量は全員同じ重さでしょうか?  なんか単純な質問ですみません・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 いえいえ、単純じゃないですよ。  意外と難しいです。  簡単に出せるのは、二人で担いだときだけです。  それ以外は、それなりの計算をしてやらないと出ません。 簡単に答は出ないのですが、 >1メートル間隔で並べば均等な重量配分でしょう この場合でも、おそらく重量配分は異なります。 >前2メートル部分に2人、後方2メートル部分に8人と >かたまってかついだ場合でも、1人にかかる重量は全員同じ重さでしょうか? これは確実に違います。 前2メートルを担いでいる二人にも差が出るはずですよ。

noname#10594
質問者

お礼

難しいですか・・・ 例えば、横棒を十字につないで横に並んでかつげば、同じ場所に居る事にはなりませんか?  上から見るとこんな感じ・・・   │  ●←かつぐ人  ●  ● 角材      │  ● ↓       ● ━╋━━━━━━╋━  ●          ●  ●          │  ●  ●  │  横棒の重さは考えないとして、後は左右に4人づつ。これで、角材に対しては8人は同じ支点で持つ事に?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 難しいというのは、答えを導き出す方法が難しいということです。  繰り返しますが、10mの角材を1m間隔で10人で持った場合は、一人当たりにかかる重さは同じになりません。これを導き出すには、かなりめんどくさい計算が必要です。 (力学用語で「不静定はり」と言います)  さて、#1の補足(お礼)に書かれている状態ですが、横に並んで担ぐわけですね。縦に並ぶと答えが違うわけですが、この状態ですと、前の2人分合計の重さと、後ろの8人分合計の重さが等しくなります。  つまり一人当たりで比べると、前の方が後ろより4倍の重さがかかることになります。

noname#10594
質問者

お礼

 荷物を支える力は、何処でも同じなのかなと思いまして・・・  10人がどこに居ても、人数(支える総力)は変わらないので、1人当たりの負担は同じかと思いましたが、そう簡単なものではないのですね。 「不静定はり」初めて知りました。(^^;)  そうですか、人数が少ない部分の方が負担が大きいのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1人にかかる重量(2)

     先に同タイトルで質問をしました者です。 ありがとうございました。 また、似たような質問ですが、よろしくお願いします。  100kgの荷物の載ったリヤカーを前の持ち手の部分を2人で引き(引くと言うより、力の使い方としてはバーを前に押している?)、荷台の後から8人で押した場合、前の人も後の人も、負担は同じでしょうか? 1人当たり10kgを押す?(リヤカーの重量は考えない)。   ┌───┐ ●│    ├─┐ ●│    │●│→進行方向 ●│    │●│ ●│    ├─┘   └───┘ ↑押す人(4つしかありませんが8として下さい・・・) こんな感じです。

  • 物理学。50kgの重量物の両サイドの中央に持ち手を

    物理学。50kgの重量物の両サイドの中央に持ち手を作って、2人で持ち手を片方ずつ持つとします。 そして一人が左側の持ち手を30cm持ち上げて、もう一人は右側の持ち手を20cm持ち上げたとします。 この場合左側と右側は均等に力が掛かっているのでしょうか? それとも10cm高く持ち上げている左側の人間がより多くの負荷が掛かっているのでしょうか? 負荷の配分はどうやって計算出来ますか? 左側の人間と右側の人間の負荷のkgの割合の求め方を教えてください。

  • 質量と重量使い分けについて

     運動の法則ででてくる質量ってm=W/g(重量を9.8で割ったものが質量)ですよね。  「質量と重量は別」「質量はどこで測ってもかわらない」などのイメージでしたが、最近ISO表記となって「製品質量○○kg」などの表示がでています。これは9.8で割った数値じゃなく重量数値そのものです。この辺で非常にこんがらがっています。質量と重量使い分けについて教えてください。ちなみに当方、学校の物理は習いましたが得意と言うわけではありません。とんちんかんな質問でしたらご了承ください(^^;

  • 預託荷物の重量

    お世話になります。 他のところで質問させてもらったのですが、回答が無いので世界旅行に詳しい人がいらっしゃるこちらにさせていただきます。 実は、私はJALグローバルクラブのサファイアですが、JALばかりで飛んでいましたので預託荷物の重量は気にしていませんでした。 JGCなのに初歩的な質問で恥ずかしいのですが、私のステータスでもワンワールドのエコノミーで飛ぶ場合は、一般のエコノミーの無料になる預託荷物の重量と同じでしょうか?もしもそうならをの重量は分かりますが、ワンワールド特典で無料になる重量が増えてもいいようでしたら教えてください。 ちなみに、JAL以外では、アメリカン航空・イベリア航空・ロイヤルヨルダン航空・メキシカーナ航空で飛ぶ予定です。メキシカーナ航空以外は全部国際線です。 簡単で結構ですので、詳しい人どうか教えてください。 明日から出発するので荷物をまとめようと思ったときに気づきました。

  • 再度質問です。荷物重量超過について。

    どんな航空会社にも荷物の重量制限は有りますが もし海外から日本へ帰ってくるときに現地で荷物の超過が計った時点で分かったときその場で荷物の分配をすることは可能なのでしょうか? 一応超過する心配ないとは思うのですがおみやげなどで何とも言えないときが毎回有ります。今まではなんとかぎりぎりで帰ってきましたが今年は韓国に行くために着替えなどもあつものが多くなりそうです。 そこで万が一現地で荷物の重量超過が発覚した場合子供達が手ぶらのために小さいバックを持参していき万が一の時は子供達に持たせようかと思うのですが・・ それとも荷物を預けて重量を量った時点で荷物はその人の持ち物として超過料金の請求をさせてしまうのでしょうか??? わかりにく質問で済みません。もし分からないところがあれば補足要求してください。

  • ツーリングバイクの重量配分について

     先週、鹿児島県南部をシクロクロスバイクでツーリング中、オランダから来たという男性ペアと出合いました。彼らのバイクを見ると、1台は “Sporks” (スペルが間違っているかも) というロゴが入った頑丈そうなバイク。もう1台はおなじみ “GIANT” ブランド。どちらもマッドガード付きでワイドなブロックタイヤを履いていました。フロントはハンドル前のバッグのみ。リアはキャリア両側に “ORTLIEB” の大型サイドバッグ。その上にシートに包まれた大きなパック(テントか?)が載っていました。持ち上げようとしたら、驚くほど重い。荷重の大半がリアにあることもあり、持ち上げ難かったですね。  質問です。  私の場合、ツーリング中の荷重配分はフロントとリアの重さをできるだけ均等に近づけるよう意識しています。彼らの(リアに大半の荷重をかけるという)アンバランスな重量配分は登坂に不利ではないかと思えるのですが、実際にはどうなんでしょう? (当日は、彼らと比べはるかに軽い私のバイクの後を、涼しい顔でスイスイ登坂して来るおふたりさんでした。エンジンの異いは言わないでくださいね (^_^)v )

  • 重量級バイク

     今とても画像のバイクが気になっております。車両重量が350Kg ・ パニアケースに荷物満載で500Kgとの事みたいですが、この様な重量のあるバイクで、立ちゴケしてバイク車両を横に倒してしまった場合、とても1人では重くてバイクを直立に持ち上げる事は難しいと思うのですが、もしこの様な事態に陥った場合、みなさんどの様に対処しているのでしょうか?  営業マンに質問しても、都合の良い返答しか得れないでしょうから、実際に乗っている方の経験談を伺えたら助かります。 ※現在、車両重量300Kg以上のバイクを所有されている方のみ、現所有バイク名と共にご意見をお願い致します。

  • 手荷物の重量制限の不思議

    目的地によって違うのかもしれませんが、先日ヨーロッパを旅行する時なんですが、手荷物についての重量制限は20kgでした。 ただツアーのメンバーに聞いても、多少オーバーしても制限外として追加料金をとられる事はなかったように思います。  その辺は現場判断に委ねられているように感じました。 そこで議論になったのですが、航空機に搭乗する以上は安全性の確保が最重要課題になるので、全体の重量を制限以内に収めるのは航空会社にとって当然の義務ですよね? でも乗客の体重を調べる事ってありますか? 50kg前後の体重を維持している人もいれば、100kgを軽く超える人も結構多いです。  たとえば日本人観光客の多い日本~欧州便に搭乗する乗客の平均体重と、欧米人が多い (はず) アメリカ~欧州便に搭乗する乗客の平均体重を比較した場合、その差はおそらく30kg以上になるかも知れませんよね?  少なく見積もっても平均体重差は15~20kgはあると思います。 でも手荷物の重量制限は体重と関係ありません。  みな同じ。 たとえば体重50kgで手荷物40kgは重量オーバーで追加料金の対象になりますが、体重100kgで手荷物20kgは何もオトガメなしですよね。 もちろん無制限というわけにはいくはずもありませんが、何か矛盾しているような感じがします。 それと極端な話、手荷物の全重量は制限以内なのに、乗客全員の体重が予想外に多くて 「飛べない」 というトラブルは過去ありませんか?  そんな場合、「降りてほしい」 と頼む乗客をどのように選ぶのでしょうか?

  • ジェットスターの重量制限について

    ジェットスターの重量制限についてお尋ねします。 現段階で、預ける荷物(トランク)は15kgで予約しています。 今、ジェットスターのHPを確認したのですが、機内に持ち込む手荷物(財布などが入ったショルダーバッグ)を含めて15kgということでしょうか? トランクの重さにばかり気を取られていたのですが、機内持ち込み手荷物を合算すると確実に15kgを超えてしまうことがわかりました。 (トランクの中身だけで、すでに13kgほどです) 手荷物は10kgまで、という記述も見ましたが、この場合はカウンターで追加料金を支払うことになるのでしょうか? LCCが初めてなもので、質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 軽量鉄骨住宅(賃貸)の2階部分における積載重量について

    6畳に4つの本棚を置いています。 現在、重量は1棚あたり大凡130kgです。 棚の両端がまんべんなく床に触れています。 過去ログを見ると、法律上、床の積載重量は1m2辺り180kgを目安とするとあります。自分の場合、ざっくり1m2辺り200kgの負荷がかかっているようです。 (130×4÷2.6=200) 法律上の目安ではなく、実際問題として、本を減らしたり、棚ごと撤去する、配置を換えるなど、早急に重量を減らす対策した方が良いのでしょうか。 対策した方が良いのであれば、具体的にどうすれば良いか教えて下さい。 簡単ですが、図にしてみました。 左上が柱部分で、○が本棚です。梁沿いに置いています。 左から1番目と2番目の棚の間には人が通れるぐらいの隙間(約70m2)ほど間隔があります。3番目と4番目も同様です。 2番目と3番目はくっついています。 本棚の1つあたりの大きさは縦30mの横88mです。 横260cm _______ |○ ○○ ○|縦100cm |        | 宜しくお願い致します。