• ベストアンサー

ぶたしゃぶ鍋をやりたい

しゃぶしゃぶ用の豚肉があるので、ぶたしゃぶをやりたいのですが、いっしょに入れるもので適当な食材をおしえてください。また鍋の作り方もおしえてほしいです。アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

肉以外の食材としては、 ・豆腐 ・ねぎ ・白菜 は必須。 ・水菜(壬生菜、京菜) ・春菊(菊菜) も入れたり。 ・えのき茸 ・しめじ ・まいたけ などのきのこ類もないとさびしい。 その他、終了間際に ・うどん ・餅(薄くスライスしたもの) は必ず入れますね。 うちのやり方は、 昆布を沈ませてだしをとり、食材を適当に放り込む。 だけです。(笑)

benio
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • h-komi
  • ベストアンサー率36% (250/693)
回答No.9

鹿児島風豚しゃぶ。 用意するのは普通のしゃぶしゃぶと同じやさい。 昆布だしで。 つけだれはめんつゆ、小口の薬味ねぎをたくさん用意します。七味唐辛子やわさびも。 〆の日本そばがうまい。

benio
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happykota
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.8

確かTVのCMでやつたと思うのですがおいしいですよ。 しゃぶしゃぶ用肉と水菜、15cmくらいに大根を切り、スライサーで薄切りにします。 大根の薄切りで豚肉と水菜を巻いて食べると一番おいしいのですがそのままでもいいとおもいます。 ポン酢がいいと思います。

benio
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47053
noname#47053
回答No.7
benio
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18044
noname#18044
回答No.6

まぁ意見もいっぱい出てるので、参考までに。 豆腐、長ネギ、豚肉。が(私には)必須。 白菜、キノコ類(シメジ・えのき・しいたけなど)ミズナ、ほうれん草、小松菜など。冷蔵庫にあったら適当に入れる。 で、あと、柚子を良く使います。 鍋全体に絞ったり、つけるたれをポン酢じゃなく「しょうゆ+ゆず+酒(少しだけ)」にしたり。 まぁ、好みで色々具を試すのも鍋の醍醐味では? あ、そういえば最後にうどん入れたり、つゆをご飯にかけて雑炊っぽくして食べるのは好きです^^

benio
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11114
noname#11114
回答No.5

No.3さんと同じ理由で、 あまり野菜は入れません。 No.3さんほどまめでないので、 水菜と一緒にしゃぶしゃぶにします。 ぽんずと みそだれしかつかいません。 水菜もぶたも 、しゃぶしゃぶようなら同じくらいの時間で煮えますし。 これで満腹にならないようなら、 あくをすくったあと、 湯豆腐にします。 湯豆腐の具は普通と同じで。

benio
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.4

茶しゃぶが人気だそうです。(緑茶を利用)豚肉売り場に緑茶が置かれていると耳にしました。豚肉臭さや余分な脂が取れ、体にも良いそうです。茶しゃぶというキーワードで検索して下さいね。しゃぶしゃぶといえば日本酒を沢山入れると美味しいです。日本酒好きな爺さんが生存の頃は絶対にごくわずかな量しか入れさせて貰えなかったのものです(笑)

benio
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

肉は肉だけシャブシャブして食べる。野菜は野菜だけ煮て(ゆでるくらい)食べる、というのが、それぞれの味が楽しめていいと思います。 一緒に煮込んじゃうと、それはそれでおいしいとは思うけれど、何の味なのかわからなくなっちゃいませんか? ポン酢かゴマダレでどうぞ。

benio
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hawks21
  • ベストアンサー率33% (63/189)
回答No.2

「しゃぶしゃぶ」ではないのですが、夏の暑い日でも月に二度はする、我が家の定番です。 1、お湯ににんにくの薄切りをたくさん入れて沸騰させる。 2、豚肉、白ねぎを入れて煮る。 3、ニラをさっと入れる。 以上をポン酢ともみじおろし等の薬味で食べます。ポン酢は少し酸味が強い方が美味しいです。 テレビで紹介されていたシンプルな鍋ですが、我が家では春雨と豆腐を追加してやっています。 豚肉は煮込むほど美味しくなりますよ。

benio
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たいしゃぶとは??

    基本的な質問ですいません。 たいしゃぶって「タイ風しゃぶしゃぶ」ですか? それとも「鯛しゃぶ」ですか? ちなみに「タイ風」だった場合、どんな食材なんでしょう? なんかたまに耳にするけど、イマイチ知らなくて・・・。 よろしくおねがいします。

  • 義両親へのおもてなし料理を教えて下さい。(鍋かな?)

    こんにちは☆新米主婦です。 この度、義理の両親を新居へご招待して晩御飯をご馳走しようと思っています。 ですが、料理が苦手で何をおもてなしすればよいのか迷っています。 冬ですので、一応お鍋にしようと考えているところです。 鍋の食材と言ったら、豆腐・白菜・しいたけ・大根・そして豚肉…でしょうか?? で、問題なのが、義母が豚肉と鶏肉が苦手だそうなので、 豚シャブと牛シャブのダブルにする予定です。 (旦那の家ではいつもダブルにしているそうです) 牛シャブのお鍋に入れる野菜でオススメのものがあれば教えて下さい。 それから、お鍋のサイドメニュー?は、どんなものがよいでしょうか?

  • 都内でランチタイムにしゃぶしゃぶか蒸ししゃぶ

    来週韓国より友人が来日します。 ランチを一緒に食べる約束をしていて、 蒸ししゃぶかしゃぶしゃぶが食べたいとのことですが、 美味しいお店が分からずに困っています。 都内で、ランチタイムに美味しい「蒸ししゃぶ」か「しゃぶしゃぶ食べ放題」 が食べられるお店を教えて下さい。

  • 飲み会での鍋料理について

    今度、大学のOBで開く飲み会の幹事をまかされました。 20~30歳くらいのメンバー(男女)でやります。 涼しくなってきたし、鍋を食べたいという意見が一部の人からあったので、 鍋料理があるところを検討しています。 今、いいかなと思っているのが蒸ししゃぶなのですが。。 普通の鍋なら取り箸で取り分けができるからいいけど、 しゃぶしゃぶは各自の箸で取らないといけないからよっぽど仲が良くない限りは嫌、 という意見をきいたことがあります。 なので、今回のメンバーは初対面同士の人もいる、 という事もあってしゃぶしゃぶは候補から外したのですが、 蒸ししゃぶはどうでしょうか? また、そもそも鍋自体が嫌、という意見があればお願いします。

  • しゃぶしゃぶと水炊き鍋、違いは?

    料理に疎い独身男です。近々、男同士で集まって、豚肉しゃぶしゃぶパーティーをしようかと話しているのですが、よくよく考えてみたら『しゃぶしゃぶと水炊き鍋とどう違うのだろう???』となりました。 食べ方が違うのは当然ですが、何が違うのでしょうか?

  • しゃぶ葉のIH鍋の沸騰具合がわかりづらいのですが

    しゃぶ葉のIH鍋の沸騰具合がわかりづらいのですが目安は何ですか?

  • 蒸ししゃぶの野菜の味付け

    初めて豚の蒸ししゃぶを作りました。 ホットプレートがないので、コンロと土鍋で作りました。 ネットでレシピをいくつか見ましたが、少し気になったので、もやしとキャベツを混ぜる時に塩コショウして、それに豚肉、ニラ、しめじを乗せて更に塩コショウし料理酒をかけ、マメに塩コショウしました。 味ぽんとゴマダレで食べた感想は、美味いけど味が少し薄いかな?です。 豚肉は、あっさりして逆に良かったんですが、野菜全般の味が物足りない感じです。 そういう料理だと言われれば終わりですが、+αでもっと美味しくなる気がします、何か良い方法はないでしょうか?

  • 洋風の鍋

    今夜は絶対鍋食べたい!って感じです。そこでうちではやったことのない洋風の鍋をやってみたいと思います。牛乳・豆乳ベースやカレー・トマトベースなど調べるといくつか出てきますけど、皆さんが実際作って美味しかったレシピ教えて下さい。今日は牡蠣としゃぶしゃぶ用の豚肉がありますのでそれも使えたら尚良いです。材料の追加は可能です。宜しくお願いします!

  • ブリしゃぶの残りじるの活用

    昨夜ブリを薄切りにしてブリしゃぶをしました。 普通のかにすきやお肉のしゃぶしゃぶなら、うまみやだしも出て、残りの汁をおじやなどにするのですが、ブリしゃぶの場合、どうも生臭くて、抵抗があります。 何か良い方法はあります?捨てるのももったいなくて。。。

  • キムチ鍋の作り方について

    キムチ鍋をうまく作るには どうすれば良いでしょう? 食材・スープなど入れる順序があれば教えてください それと豚肉を入れるときに脂がかなりでるんですが この脂を解消する方法はないでしょうか? 一度湯に通せばいいとは思うのですがそれでは硬くなったり、小さくなったりしそうなので・・・ どうかお願いします

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-L6900DW】はモデムダイヤルイン対応機種なのか相談です。
  • 接続環境や関連ソフトについて教えてください。
  • お困りごとを詳しく教えてください。
回答を見る