• ベストアンサー

パン生地がこびりついたタオルの洗い方

パン作成中、テーブルに散らばった生地を濡れ布巾で 拭き取ったのですが布巾がドロドロになってしまい 洗っても洗っても生地が落ちません。 乾燥すると布巾の繊維にこびりついてお手上げ状態です。 どうやったら布巾は元通りになるでしょうか? タオルで拭いてもタオルも同じ状態になってしまいました。 もしくはパン生地の上手な片付け方を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kairikun
  • ベストアンサー率12% (28/226)
回答No.1

こんにちわ<(^▽^ パン生地ということは、 小麦粉が解けて グルテンが 生成されてる って コト ですよね。 個人的には、乾燥させたのを まず 落として、 台所用の洗剤とかで どうにか すればよいと 思ったのでが、念のため 一生懸命  ”グルテン 溶解”とか ネット検索した所、 ”グルテン 洗剤”のキーワードで 以下のURLでヒットしました。 お役に立つといいのですが。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yasuhon/turi/yatte.htm
yumasa
質問者

お礼

わざわざ調べていただきどうもありがとうございました。 御礼が遅くなったのは半信半疑で早速試してみてました。 台所洗剤でゴシゴシ洗ったのに落ちなかった汚れが 洗濯洗剤だと落ちるんですね。 一度、普通に洗濯機で洗った後だったので「しつこい」 ものは残念ながら無理でしたが、ある程度は落ちました。 どうもありがとうございました。 でも回答がkairikunだけと言う事は普段はこういう 失敗をする方が少ないと言うことなんでしょうね… 恥ずかしい。

関連するQ&A

  • パン生地の二次発酵の方法

    パンの形成後に二次発酵させる時の乾燥防止に布巾やラップをかぶせますよね。浅めのトレーだと生地に布巾やラップが付いてしまうことが度々です。みなさんはどのように工夫されているのでしょうか?

  • パンの発酵、乾燥したりくっついたり

    パン作りで発酵させる際、オーブンの発酵機能を使っています。 40度で加湿機能はありません。 よく「乾燥を防ぐためよく絞った濡れ布巾をかける」とありますが、布巾がタオル地だと生地がくっついてとれなくなってしまいます。 ラップもくっつくし、何より少し生地が乾燥します。 何もかけずに霧吹きを吹いたりもしてみたのですが、加減が難しく表面がべたついたりしてしまいます。 調べてみると、くっつかないような専用のキャンバス地の布があるようです。 こういった物を買った方がいいのでしょうか。 それともサラシ布等を調達すべきなのでしょうか。 他にも布がくっつかない方法があったら教えて下さい。

  • パン生地のねかせ時間

    パン生地を2次醗酵させたあと焼くまでの時間どれくらいの余裕があるのでしょうか? 生地作りに時間がかかるため早くから生地を作ってしまって焼き上げる時間との間が開きすぎるのです。 説明不足ですみません。例えば生地は昼1時頃2次醗酵まで終ったのですが焼くのが夕方5時頃となった場合のことです。 この場合乾かないように濡れ布巾等をかけて休ませておく事が出きるのでしょうか?

  • 柔軟剤って生地を溶かして柔らかくしてるんでしょうか

    安いタオル買ったら注意書きに気になることが書いてありました。 使い始めは柔軟剤を使用すると繊維が分解してしまうことがあるので柔軟剤は使わないでくださいとのこと。 柔軟剤ってもしかして生地の繊維などを溶かすことで柔らかくしてるんでしょうか? 衣類やタオルなど、柔軟剤を使うと早く傷む?

  • パン生地(1次発酵まで)の仕上がりについて

    いつもお世話になります。パン生地作成について教えてください。 以前は、生地を全て手でこねていました。(汗~~) 手でこねているときは、ベタつかない納得できる生地になっていました。 最近、ホームベーカリーをいただいたので1次発酵までの生地作成だけをボタン一発で済ませようと目論んでいました。 しかし、仕上がる生地の状態がベトベトのままでとても不満です。 マニュアル通りの分量を計測して入れていますので水の分量など極端に計測ミスということはありません。 この場合、コネが足らないと考えた方がよいのでしょうか? コネ時間を追加するなど対策を取らなkればいけないのでしょうか? このホームベーカリーで食パン1斤を自動で作る分には、おいしく焼き上げてくれます。 よろしくお願いします。

  • パン生地に具を練りこむとき・・・

    今年の春先からパン作りを始めたばかりです。 プレーンなテーブルロールはマスターしたので、 レーズンやりんごを練りんだパンを作りだしたのですが、 例えばレーズンなどは私の参考レシピだと、少し水分でふやかして 加えるのですが、生地がねちょねちょしてしまいます。 もちろん、加える時は水分をしっかり切っています。 また、リンゴの場合も砂糖とレモン汁を加え、レンジ加熱したものを 使うのですが、この場合も水分は切ってから生地に加えています。 こんな場合、どうしたらうまく混ぜることができるでしょうか。

  • パン生地の保存

    作ったパン生地の保存はできますか? できる場合、どの状態なら保存できるのか教えてください 発酵後にするのかな?

  • パンの発酵について

    ネットで色々とレシピを見ていると、一次・二次発酵ともに色々な方法があり、混乱しています。 まず一次発酵ですが 方法1・ボウルにぬるま湯を張り、生地を入れた容器を浮かす。湯のボウルごとラップをかぶせる。 方法2・生地を入れた容器を濡れ布巾で覆い、さらにラップをかぶせて暖かい場所に置く。 方法3・生地を入れた容器にラップをかぶせ、さらに濡れ布巾をかける。 1の方法は冬場に向いていますか? 2と3で濡れ布巾とラップの順が逆ですが、どちらが正しいのでしょう?2は保湿のための濡れ布巾→湿度キープのためのラップかな?と思いましたが、3がよく分かりません。布巾に生地が付かないように?? 次に二次発酵ですが 方法1・霧吹きをしたり濡れ布巾をかけてオーブンで発酵 方法2・発泡スチロールにお湯の入ったコップとパンの天板を入れて発酵 1の方法で霧吹きをした場合は布巾は不要ですか? 2の方法ではラップや布巾は不要ですか?

  • パンの二次発酵後から焼くまでの時間

    パン作りで、二次発酵後のパン生地を すぐに焼かずに1時間放置してから焼いても大丈夫でしょうか? その際 濡れ布巾等かけておいたほうがいいのでしょうか?

  • パン生地を冷蔵していますが

    パン生地を2次醗酵まで終え、成型した状態で 主人が帰宅し、焼けなくなってしまいました。 とりあえずラップをして冷蔵庫に保管しました。 本日2日目でおそるおそる触ってみたら、 硬くなっていました。 この生地はもう駄目でしょうか? もったいないので使いたいのですが、 なにか良い方法を知っていらっしゃる方 是非教えてください。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう