• ベストアンサー

週末婚の台詞「くさくさする」

登場人物がよく「くさくさする」と言います。 私は知らない言葉だったので辞書で調べたら「不愉快なことがあったり憂鬱だったりして気持ちのすっきりしたいさま」という意味でした。 これは日常でよく使う言葉ですか? 何となく「渡鬼」のえなり君が「ごはんをこしらえる」と言うのと同じような昭和の香りを感じてしまったのですが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • germi
  • ベストアンサー率51% (23/45)
回答No.1

そういえば日常ではあまり使わない言葉ですね。 誰かのエッセなど、活字ではたまにお目にかかることがありますが。 意味は知ってても、自分では使わないとおもいます。 そんな時は、かわりに「ムシャクシャする」とか「ムカつく」とか「イライラする」とか使います。 おっしゃるように、なんとなくレトロな香りのする言葉かもしれません。

noname#11362
質問者

お礼

回答ありがとうございます。たしかに同じ意味のことを、今の人はほとんど「ムシャクシャする」と言うでしょう。「くさくさする」の方が語感が何となく上品だなぁと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 週末婚の台詞を教えて下さい

    よろしくお願いします。 ドラマ週末婚の中での台詞が思い出せません。何話かも忘れましたが、 場面は、あの4人(阿部寛・沢村一樹兄弟、松下由紀・永作博美姉妹)の中の2人が出てきて(組み合わせも覚えていません) 風俗(?)で風呂焚きか何か(?)働いているおじさんは人生何が 楽しいのか?みたいな話をする場面があると思いますが、 その台詞が思い出せません。 どなたか、ご存知の方ご協力お願い致しますm(_ _)m

  • 「どうのこうの」

    「どうのこうの」は悪い意味で使いますか? 辞書には、「(不平や不満の気持ちで)あれこれと言い立てるさま。」と載っています。 それから「どうのこうの」と同じ意味で、「どうのと」という言葉はありますか?

  • スヌーピーの台詞について

    スレッドを開いて頂きありがとうございます。 “When no one loves you,you have to pretend that everyone loves you!”がスヌーピーの登場人物サリーの発言で、日本語だと、“誰にも愛されていないと、みんなに愛されているふりしなきゃなんないのよ!”となります。 質問はこの台詞についてです。 みなさんは、サリーの心情を理解できますか?サリーはどういう意味でこの言葉を吐いたのだと思いますか。

  • 食べ物や石鹸などの“臭い”と“香り”の違い

    日本には匂いと臭いの違いがありますよね。 美味しそうな食べ物に対して「good smell」という言葉を良く聞きますが、石鹸などに対する良い“香り”の場合は何て表現するのでしょうか? 辞書で調べたのですが、「odor:香り、評判という意味」とありました。 私は、この「odor」という言葉を使った表現を聞いたことがありませんが、日常的に良く使うのでしょうか?読み方は「オウダー」で良いのでしょうか? 「この石鹸は良い香りがする」という場合、「This soap is good odor.」でよいのでしょうか?

  • 「横断的」の意味

    「横断的」な学習とか「横断的」に調査するとかよく言いますけど、 「横断的」ってどういう意味なんでしょうか? いろいろな辞書で調べてみたのですが、なんとなくわかるようなわからないような。 易しい言葉で言うと「横断的」ってどういう意味なのでしょうか? ちなみにある辞書には 「異なる分野・種類などを超えたつながりのさま」 と書いてありました。

  • "のずえる"、"のぞえる"?

    子供がオエオエと吐きそうな感じでいる様を病院の先生に教えようと していたのですが、先生から「のずえる感じですか?」と言われました。 「のずえる」なのか「のぞえる」なのかは聞き取れませんでしたが、 どちらの言葉を辞書でひいても出ていません。 どちらが正しい言葉なのか、そしてどんな意味なのか教えてください。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 辞書的定義が全てか・・?

    辞書と言うのは様々な言葉を定義していますが、そもそも辞書を作るのは人間であり、その事実が有る限り、その定義も完璧では無いのではないか、と苦悶する事が良く有ります。無論、言葉を辿って行けば、どこまで行っても言葉なのだから、結局メビウスの帯に成ってしまい、それを正確に定義すること自体疑問、と言うのは分かります。しかし、それを言ったら何も始まらないので、その類の話は抜きにします。 その中でも私が最近思い悩んでいる単語は「残念」です。 これを辞書(大辞林)で調べると次の様に書いてあります。 「 1,もの足りなく感じること。あきらめきれないこと。また、そのさま。」 もう一つ意味が有りますが、それはここでは置いておきます。 さて、この1番の意味ですが。 これだけで残念の説明に成っているのかな、と思ってしまいます。 勿論、本来はこう言う意味で、現在我々が日常的に使っている意味は恣意的に作られた非常に曖昧な意味である、というのが一つの事実かも知れません。 しかし、例えば、「モラルが低下して残念だ。」 こう思った時に、辞書の定義通り訳してみると、 「モラルが低下して物足りない。」 「モラルが低下して諦めきれない。」 と成りますが、物足りない、何て浅いものでもなく、諦めきれない、でも良い過ぎの様な気がするのです。少なくとも私がそう思う限りでは。 勿論、これは私の独り善がりに過ぎないと言う事も考慮の上です。 しかし、それでも何だかこの定義では腑に落ちない。そもそも、辞書を作っている人間は何を元に定義を決めているのだろうか?そう思うとますます疑問です。 そこで、出来れば専門家の方にお聞きしたいのですが、辞書の定義は必ずしも全ての意味を把握出来ているのでしょうか?それと、この「残念」の意味は、大辞林のこの定義が全てなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 法律等で「専ら」という場合、何%くらいを想定しているのでしょうか?

    辞書で「専ら」を引くと「他の事にかかわらないで、そのことだけをするさま」と出てきますが、つまり、100%を想定しているのでしょうか? それとも、法律等で使われる場合、意味が異なるのでしょうか? 個人的な言葉のイメージでは、80%くらいなのかと思っているのですが…。

  • 悲願とは

    悲願の意味がよくわかりません。 辞書で調べたら ひ‐がん【悲願】 1 ぜひとも成し遂げたいと思う悲壮な願い 悲壮?悲壮を調べたら ひそう ―さう 0 【悲壮】 (名・形動)[文] 悲しい中にも勇ましく雄々しいところがある・こと(さま)。 成し遂げたいと思う気持ちなら意味がわかるんですが、悲しい中って入ると意味がわからない。 「ぜひとも成し遂げたいと思う願い」に悲しい中にって意味も加わるわけですよね。 どういう時に悲願って言葉を使うんですか?

  • カフカという意味について

    最近よく本や文章で登場するカフカという言葉の意味を教えてください!人物なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J980OWN】でのWIN11でのNewSoft CD Labelの問題について相談です。
  • アプリケーションは使えるのか、接続方法や関連ソフトについてお知り合い下さい。
  • WIN11環境での無線LAN接続やひかり回線に関する問題が発生しています。
回答を見る