• ベストアンサー

英語で「情報屋」を表す言葉はありますか?

Riverviewの回答

  • Riverview
  • ベストアンサー率63% (227/355)
回答No.5

wowmakotaさん、丁寧なお礼、有難うございました。 余計なお節介とは知りつつ、お書きになったものを読んで、背中をそっと押してあげられないものかと思ってしまいました。 翻訳家になるという夢をお持ちであれば、それは素晴らしいことだと思います。日本語がしっかりしていて、英語が好きであれば、後は日々の積み重ねではないでしょうか。もちろん、道は平坦ではないでしょうが、登るべき峰を仰ぎながら、一歩一歩進んでいけば、きっと頂上に辿り着けるのではありませんか。大きな夢が実現できますようお祈り申し上げます。

wowmakotan
質問者

お礼

再度回答をありがとうございます。 お礼が遅くなり申しわけありません。 励ましをありがとうございます。 あ、でも今は翻訳家を目指しているということはないのです。 以前かじってみたいと思ったことはありました。 でも通信教育をやってみて、こりゃあかん・・と思いました。 私には「専門」が何もないのです。 それがないととっかかりさえつかめないと聞いています。 確かに知識のないものを訳すのは危険だし非効率ですよね。 仕事にできないかといろいろたまに考えあぐねるのですが、 どんな職業にも向いていないように思うのです。 資格も英検準1級だけで大学も出ていないですし。 でも、ふと考えてみたらやっぱり英語は大好きなのですよ。 日本人なのに英語の音というか、言葉の造りというか。 何年かかっても母語から程遠いところにあってもどかしさを感じるのに、 文字の並びをじっと見ているとちゃんと順番どおりにならんでいて、 他の外国語に比べたら文法も難しくはない。 英語らしい表現が大好きなんです。 セットフレーズっていうか、 そういうのいっぱいありますよね。 そういうのを耳にしていると心地よくて。 英語がすきという気持ちだけを大事にして、 その気持ちを満たして自分のためにだけに今から大学へ行ってみようかなと思ったりもしたのです。 人生はたった一度しかないのだから、 お金のためってだけじゃなくて、好きって気持ちだけを追求して楽しんでもよいかなと。 仕事をしながらになるので大変かとは思いますが。 ・・こんなに長くお礼を書いてしまいました。 読んでくださってありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「~屋」という風に職業を表すものを教えてください。

    「情報屋」、「よろず屋」、など、うまく言えないのですが、「~屋」を付けて職業にしてしまうような例は他にあるでしょうか。 「八百屋」などとはちょっとニュアンスが違うような感じなのですが・・・。 中学生の娘からの質問なため、抽象的で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 個人情報保護法条文の英語訳

    個人情報保護法の条文の英語訳をどこかで入手することは可能でしょうか?

  • 住民基本台帳の情報はどこまで公開されるのか?

    自衛隊が隊員募集のために、住民基本台帳からの4情報以外の情報(世帯主の情報や本人の職業など)を不正に得ていたという報道がありました。そもそも住基ネットの4情報とはなんでしょうか?また、4情報だったら、だれでも閲覧できるのでしょうか(たとえば私が突然役所に行ってっも)。住基ネットの整備以前は、どこまで個人情報が公開されて入手可能だったのでしょうか?

  • 大学が出版している英語の訳本の入手法について

    大学が出版している英語の教科書は和訳がついてありません。 これには訳本が存在すると聞きます。 しかしどこで、どのように入手すればよいのかわかりません。 もしわかったら、情報を教えてください。

  • 個人情報の転売をしても犯罪にならない訳を教えてください

    電話勧誘に参っています。 電話をかけてくる営業さんの手元にはかなり詳しい個人情報が、しかも適時更新されているものがあります。 希に正直な営業さんがいて、データの入手元を明かします。 個人情報をなんらかの方法で入手し販売している会社が堂々と存在しているのに、捕まらないのはなぜなんでしょう。 取り締まる法律が無い、ってこと? 先日も会社の顧客データをこの手のデータ販売会社に流した人が捕まりましたが、それを買った会社は捕まらなかった??ような。 なぜ? 消費者センターとかに相談する前に、基本的情報として知っておきたいと思う次第です宜しくお願いします。

  • 英語の保育園に入園させるか迷っています

    3歳の娘を英語の保育園に通わすか迷っています。 ほとんどすべて英語で会話する保育園です。 普通の保育園より月に3万円くらい高いです。 価値はあるでしょうか? 個人的には今のうちに英語に触れておいたほうが、 中学、高校と楽になるような気がするのですが。

  • 最初の英語学習でのづまづき

     中学1年生の娘のことです。 数学、国語などはほぼ100点なのですが、なぜか英語だけ出来ません。 本人曰く、「わからないところがわからない」そうです。 今から復習させるにはどうしたらいいでしょうか? 私自身英語が苦手なのでわかりません。 今から学習させるにはどうしたらいいのでしょうか。 おすすめの教材、個別指導塾などがあれば教えていただきたいのですが。 塾には行ってますが、英語に関しては集団指導で全くわかってないようです。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 英語教科書プログレス 教師用が欲しい!

    英語教科書プログレスの教師用解説書の入手法をご存知ありませんでしょうか? プログレスの教師用解説書自体存在するのかわかりませんが、 一般的な英語の教科書には全てそのようなものが作られているらしいので、あるのならすぐに入手したいと思っています。 私は現在中学三年生ですが英語が苦手で、 プログレスの授業についていくのがやっとの状態です。 教師用がないのでしたら、本文訳・問題の解答が掲載されていて、 実際に使って良かったというものがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 公立中学、高等学校の先生の免許ですが、私が中学のころ、英語の免許しかな

    公立中学、高等学校の先生の免許ですが、私が中学のころ、英語の免許しかないのに、家庭科を教えていた先生がいます。 その先生はなりたてで、採用になったが英語の枠がなく、家庭科に回された。その先生いわく、校長が家庭科を教えて!と言えば、許されるそうな。 そもそも、そんなんでいいのですか?

  • 英語を生かせる仕事の情報をあつめています。

    私は来年卒業予定の大学3年です。就職活動をする時期がだんだん近づいてきたので、資料や情報を集めていこうとしている中、色々行き詰ってきています。 私が興味のある職種は航空会社で、日本にとどまらず外国に行き来できるような仕事がしたいです。私は2度の英語圏への留学経験がありますが、仕事をする上で完璧に駆使できる英語能力かどうかは実際のところわかりません。日常会話や外国人とのコミュニケーションが流暢なくらいです(TOEICは810点程度です)。使い続けてレベルアップしていきたいのですが、フライトアテンダントなどはどうなのでしょうか。 外資系にもとても興味はありますが、私は接客がとても好きなので事務系よりもお客様と直接交流が出来たりアドバイスが出来たりする仕事に就きたいです。この『英語』『海外』『人とのふれあい』という条件が当てはまる職業とはどんなものがあるのか、経験のある方や知っている方、教えてください。