• ベストアンサー

最初の英語学習でのづまづき

 中学1年生の娘のことです。 数学、国語などはほぼ100点なのですが、なぜか英語だけ出来ません。 本人曰く、「わからないところがわからない」そうです。 今から復習させるにはどうしたらいいでしょうか? 私自身英語が苦手なのでわかりません。 今から学習させるにはどうしたらいいのでしょうか。 おすすめの教材、個別指導塾などがあれば教えていただきたいのですが。 塾には行ってますが、英語に関しては集団指導で全くわかってないようです。 詳しい方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.1

こんにちは。 中学生1年の娘さんの英語のご相談ですね。 まず、できなくて当たり前と思ってください。 日本では英語使いませんから。 娘さんはきっと、単語、文法、いろんな事が頭にスッキリ入らない のでしょう。娘さんは、数学、国語の成績が良いことから、 論理的で筋道立てて考えるタイプではないでしょうか? 実はそういうタイプは英語でつまづきます。英語は、 大体のイメージで納得して何も考えず文章をそのまま 覚えるような子の方が伸びて、納得いかないと進まない タイプの子はつまづきやすいんです。 理系が英語苦手なのもそういう理由かもしれません。 英語に関してのみは、個人指導塾に変えてみては? 時間があるなら英語への苦手意識をなくすため英会話教室も いいでしょう。具体的にどこがいいとは言えませんが、 娘さんの疑問にひとつひとつ答えてくれるような、 段階別の個人指導塾を探してみてください。 ご参考になれば。

satokushin3
質問者

お礼

ありがとうございます。個別指導塾をさがしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。 私も中学1年生の2学期までは英語が全く出来ず、テストは5点という悲惨な結果でした。 でも英語は好きなので、やる気はありました。 教えてくれる先生の問題だったと思います。 私の場合は進研ゼミのチャレンジという教材を使いました。 こちらは通信で回答を添削してもらえるため、個別で教えていただいているような感じでよかったです。 また教材が参考書よりもまとまっておりとても分かりやすいのです。 点数は忘れましたが、中学1年生の学期末テストは学年で15位となりました。(250人中) その後外国語大学を卒業しました。 夫は外国人です。 現在は中学生を対象に個別指導や家庭教師なども行いました。 今もオンライン(skype)で英語の授業を提供しています。 個人的なやりとりになるのは禁止されていますので、ここで私のレッスンを紹介する事は控えます。 英語は分かりだすとおもしろいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aprianz50
  • ベストアンサー率18% (18/99)
回答No.2

私は中学では英語テストそこそこできましたが、高校から難しくなり嫌いになってきました。おそらく娘さんと同じ気持ちだったためと思われます。でも大学以降は留学生との英語会話が必要に思え、英会話学校に通い始めました。それ以降は英語はテストのための教科ではなく、コミュニケーションツールだと思っております。 英語は数学のような理屈ではないです。「わからないところがわからない」とのこと、もしかしたら少し遠回りになるかもしれませんが、英語科目ではなく英会話をお試ししたらいかがでしょうか?そうすれば自ずと英会話に必要な単語や表現、文章を覚えなければならないという気持ちになり、結果的に勉強も進められるようになるかもしれません。 私はたまたまスカイプでの英会話学校に参加し始めたところですが、自宅で安価にそのような体験ができるのでお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学英語をきちんと身につけるために、しっかり弱点を把握する方法を教えてください。

    娘は中高一貫校の中学3年生です。 英語が苦手になってしまいました。 中学2年で中学校学習範囲を終えて、今は高校内容を教えてもらっています。 「英語がわからない。わかるようになりたい」とお尻に火がついてきたようです。 中学校内容を学んだとき、進度が速いのと、課される宿題のレベルが高くかつ量がかなり多かったので、「正解かどうかもわからない」ままバッとやって課題を出してしまう学習法に終始してしまったように思います。 そのせいで、基礎が築けていない、そこが一番の問題のように思います。 幸い高校受験はしなくていいので、これから先のために、中学英語を総復習したいと考えているようです。 これから個別指導塾に入り、英語を教えてもらいたいと思っています。 先日、娘と一緒に入塾相談に行ったところ、こちらの希望はよく理解してもらえました。 私(父親)が思うに、総復習にかかるには、「現状、何が理解できていないか」をきちんと把握して、「これから何をどう学べばいいか、道筋を定めて進むのがいい」と考えています。 せっかく個別に通っても、「自分の状態に合っていない」となると、本人の気持ちをそいでしまいますし。 ところが、個別で聞いたところ、「中学英語全体の中から弱点を見つけ出すテスト・システムは、残念ながらうちにはありません」という返答でした。 こちらの希望を効果的に伝えたいと思うのですが、事前にテストか教材で、弱点を洗い出して示す方法はないのかな、と考えています。 市販されているテストか教材で、とくにその上に積み上げていかなければならない基礎について、弱点を見つけ出せるものがあればお教えください。 また、これはまったくの素人考えなので、もっといい中学英語の学習方法があれば、お教えいただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 塾で英語が嫌いになった中学生

    中学になるという事で 春休みに塾の春期講座に行きました。 英語数学の入学前準備講座です。 英語は今まで習ったことがなかったので、 本人も希望して受講しました。 春期講座がそれなりに出来そうと感じたため、 中学に入学してからも、英語と数学のセットの講座を 継続で受講しています。 数学は算数が好きだったこともあり、とても理解できているようで、 学校の授業より進んでいるため、 学校の勉強もよくわかり、役立っているし、 塾の先生も良く褒めてくれるそうです。 国語も、英語数学コースを受講すると、格安になるため 受講していますが、 今まで苦手だった漢字もテストの点数が上がり、 文章力もついて、苦手な教科だったのに楽しくなったようです。 数学と国語の先生は、よく見て褒めたりとアプローチが 上手なようで、本人もやる気になっています。 しかし、英語の授業が面白くないようで、 学校の授業よりかなり先取りしていて、 単語を覚えきる前に、文法が進み、 全く理解できないときもあるようです。 そんな時、授業でもかけられても答えられなかったり、 単語テストも毎回あるのですが、なかなか覚えることが 出来ないようです。 同じ受講生は10数名いるようで、 集団のため、わからないことも聞きにくいそうで、 受講生のほとんどが、英語がもともと出来る子が多いようで、 自分でかなり出遅れている意識が強くなり、 どんどんやる気をなくしていっています。 先生と電話や直接や三者面談などで話をして、 進めてきましたが、 その後の先生の対応がさらにやる気をなくす様子だったようで、 今では英語が大嫌いで、塾の授業が苦痛で仕方ないようです。 先生と相談して、補習授業を申し込みましたが、 当日、本人がどうしても行きたくないと言い、 理由を聞くと、授業が分からないのに進み、 わからないのに指名してかけられる。 先生の教え方も指導も自分には合わない。 と、補習授業も拒否です。 まだ塾の英語を初めて1か月しかたっていないのに、 英語が大嫌いになってしまいました。 せっかく中学のために英語も習ったのに、 塾代を出していても意味のない状況です。 先生に相談して、しばらく個別指導をお願いして、 本人のペースで進めてほしいと言いましたが、 先生自身、自分の指導で行きたいと言って、 個別指導を受けさせてくれません。 英語を塾に行ったために嫌いになるという事は よくあることでしょうか? 塾が合わないのか、 先取りの授業ではなく、補習タイプが良かったのか 数学と英語がセットのため、英語だけ辞めることが出来ないので、 このまま英語だけ行かないと、 高い受講料が無駄になるので、 塾自体を辞めようかと提案しても、 子供は数学と国語は面白いし、続けたいと言います。 英語だけ、授業が嫌でたまらないようです。 ちなみに、学校の英語はまだ単語で、 やっと文法に入り始めたところで、 理解できています。 英語を塾で嫌いになった場合、 どうしたらいいか、アイデアをお願いします。

  • 学生による学習塾立ち上げについて・・

    仲間と学習塾を立ち上げようとしていて、成績のよくない子を対象にした集団授業+個別指導でやっていく方向です。で・・質問は教材のことなのですが、塾用の教材を提供してくれる会社でお勧めのところってありますか?またオンデマンド教材でオリジナルのものが作れるという話も聞いたのですが質、コストの問題はどうなのでしょうか?

  • 塾のことで悩んでいます。

    高校受験生の親です。 子供は数学は個別指導塾、英語は近所の英語教室に通っており 成績は英語と数学はまあまあ落ち着いています。 国語もまあまあいい点数で悪かった事はほとんどありません。 ところが理科と社会は興味がある分野や単元によって かなりバラツキがあり見ていてヒヤヒヤします。 社会は特にそれが顕著にあらわれています。 個別指導塾では数学のみ教えてもらっていますが この先、社会と理科が不安なので同じ塾で週1回づつ指導してもらった ほうがいいでしょうか? 数学は分からない部分を教えてもらうと理解するのが早いし、私も中学時代に よく頭のいい兄から数学を教わっていたので、個別がいいと思って いますが、社会と理科は個別では勿体無い感じがします。 社会と理科のみ、別の集団塾に通わせるとややこしくなりそうですが どうでしょうか? 英語は近所の英語教室、数学は個別塾、社会と理科は集団塾なんて 一貫性が無さすぎて子供にも悪影響でしょうか? 高校入試のアドバイスも両方の塾から聞く事になりますし。 できればこの先も家庭学習で頑張ってもらいたいんですが 何かお勧めの方法があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 集団塾か個別指導塾

    塾に通いたい中1女子です。 集団塾か、個別指導で迷っています。 受講したい教科は、英語、数学、(理科) 英語と数学だけ個別指導塾に通いたいんですが、集団なら同じ料金で5教科勉強できるし…って感じです。 比較的低料金で、個別よりも勉強できる集団塾。 料金は少し高いけど、個別指導してくれる個別指導塾。 親にもあまり料金の負担をかけたくないんです…。 本音は、個別指導塾に行きたいんですが… 集団塾と個別指導塾、どっちがいいのでしょうか? ちなみに、やたらと数学だけ成績が悪いです。

  • 学習塾

    多人数制個別学習塾1対1方式ではなく集団個別で4時間~5時間ぐらいで中学数学30~55~65の間を1年で間でのばしたいのですが。個別集団うんぬんとかではなくてという返事ではなく集団制個別でも可能かどうかでおねがいします。恋愛がどうヤンキーであるとかそういうのはどうでもいいですあまくないですよとかもうわかりきっていることですからあくまで勉強方とかそういうアドバイスのみをほかのことはいいです。よろしく

  • 個人指導の学習塾を教えて下さい。

    小学校4年生の子供(男の子)がおります。近くの公立中学は評判も悪いので、私立中学の受験を考えています。私立中学と言っても超一流校ではなく、本人の能力に応じた学校に行かせたいと思います。集団の学習塾では、ただ行っているだけになりそうなので、個別指導の学習塾についてお勧めを教えて下さい。

  • 学習塾について質問です。

    こんにちは!私は足立区立の中学校に通っている中学2年生です。 この前、数学のテストで45点を取ってしまいました。当然、平均以下です。 どうしても数学の点数が上がらないんです。他の教科は70点~90点ぐらいは取れるんですが、数学はいつも40点~50点台。 数学だけ点数が取れない・・・。 数学をあと20点上げられれば、学年で上位を狙えます。 私は塾へ通っていないので、数学だけを重点的に教えてもらうには、個別指導の方がいいのでしょうか? 集団塾だと沢山の生徒の中で授業について行けるか不安ですし、個別指導の塾へ通いたいと思っています。 でも、私に合うかどうか、成績が上がるかどうか、色々心配です。、個別指導の良い所、悪い所、個別指導は どんな生徒に向いているかを教えて下さい!お願いします。

  • 中3高校受験!数学個別指導について

    高校受験を目前に控えた中3女子の母です。 2学期の素内申が44換算が49でした。 都立トップ校を目指しております。 内申としては可能性があると思うのですが。 とにかく数学ができません。 (本人いわくわからないとのこと) 偏差値としてV模擬などですら60~63程度 先日初めて受験した駿台模試については恥ずかしくてお話できないほどです。 国語英語は何とかなるようにも思うのですが。。。 夏休み前から塾にはいっておりますが本人が選んだこともあり どうも塾選びを誤ったようです(塾での成績は3科5科ともトップです) 今になって数学をなんとかしたいと本人からいわれているのですが 数学だけ個別に指導してくださるところはございますでしょうか? なにかいいアドバイスがございましたらお願いいたします。 冬期講習も今の塾で申し込んでしまいました。(強制参加なのですが、、)

  • 学習塾

    1対1の個別指導塾や家庭教師ではなく1日4~5時間で週5日で学力別で多人数制の塾で週5日で1年間で数学の偏差値30で55~65ぐらいまで伸ばすことができますか?あくまで1対1方式ではなく集団方式でのみで考えています。

このQ&Aのポイント
  • brother家庭用ミシン 品番ZZ3-B554のフットコントローラーの購入についてお困りですか?対応している品番と購入方法を教えてください。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンもしくはスマートフォンのOS、接続方法、Wi-Fiルーターの機種名、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類を教えてください。
  • brother家庭用ミシンのフットコントローラーが欲しいですが、対応している品番を教えてください。また、購入方法も教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう