• ベストアンサー

サツマイモで美味しい品種を教えてください

saaaakoの回答

  • saaaako
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

徳島出身の私としては鳴門金時をお勧めします。おいしいですよ。関西・四国ではよく売られています。

noname#13363
質問者

お礼

ありがとうございます!名前から美味しそうですね

関連するQ&A

  • サツマイモの収穫、5月ごろにプランターでサツマイモ栽培を開始したのです

    サツマイモの収穫、5月ごろにプランターでサツマイモ栽培を開始したのですが、収穫時期がわからず今日思い切ってプランターをヒックリ返してみたのですが、白い芋がちらほらこれは品種でしょうかそれとも、収穫時期を逃してしまったのでしょうか?

  • サツマイモは、市販の芋から育てられますか?

    お世話になります。 サツマイモをベランダで家庭菜園したいと思っています。 ホームセンターに行き、サツマイモのツルを見てきたのですが どれもくたびれており、本に書かれていた「良いツルの見分け方」に一致するものもなく 品種も分からず、また、購入指定数が多いため(10本~)、購入意欲が沸きませんでした。 苗が売られていたら嬉しいのですが、苗は見当たりません。 (サツマイモは、種芋かツルから育てるのが普通だと思いますが、もしかしたらあるのかと。) そこで、おいしいと言われる品種の芋を買ってきて その芋を種芋として育てていきたいと思うのですが 可能でしょうか。(芋を土に植えたら、芽がでる?) じゃが芋は、食べずに放置しているだけで芽が出てくるほど 逞しいイメージがありますが、サツマイモから自然に芽が出てきた記憶がなく じゃが芋と同様に考えるのは間違いなのでしょうか。 今、芋を半分に切り、半日天日乾燥させた後 土に植えている状態です。 4日経ちましたが、芽は出てきておりません。

  • サツマイモの品種、食感・味

    サツマイモを取り寄せたいと思っています。 品種が色々あってわからないので教えてほしいです。 ふかしイモや、やき芋にして食べたいのですが、バターを付けて食べたいです。 ベチャベチャのオレンジ色のイモは好みではありません。 ホクホク系で甘い、バターに合う品種を教えて下さい。

  • サツマイモのイモは間引いても良いのでしょうか?

    去年まではサツマイモの栽培は夏の間はほったらかしで、10月に全部掘り起こしていましたが 夏から探り掘りで大きなイモを収穫すると、残したイモに養分がいくようになると知り、今年の8月頃から試してみました 今日(10月10日)本格的な収穫をしようと1株掘り起こしてみると、少し物足りめの芋が五つ収穫できました それで質問ですが、探り掘りした時に小さい芋を間引いておくというのはしても良いのでしょうか?

  • サツマイモの収穫について・・・

    現在趣味程度でサツマイモを育てているのですが、10月の中ごろに収穫する予定です。 そこで、収穫前にあの青々茂った葉っぱ&ツルから栄養分を芋のほうへ送る事って出来ますか? 例えば、ツルを上に持ち上げると栄養がしたの方へいくとか・・・?? オカルトでも構いませんので何か知っていたらお願いします。 よろしくお願いします。

  • 9月からのサツマイモの栽培方法を教えてください

    9月からのサツマイモの栽培方法を教えてください スーパーで買ったものの、食べきらずに放っておいたサツマイモから芽が出てしまいました。 しかも芽どころか、茎?ツル?にまでなっていたので、食べるのは諦めてプランターに植えました。 それが9月始め。 その後も、すくすくと育ち、10日くらい経った今では葉っぱもたくさん出ています。 何も期待せずにとりあえず植えたのですが、結構育ってきたので、これからどうなるのか、どうすべきなのか知りたいです。 後付で調べてみると、芋そのものを植えるのではなくてツルを植えるべきだとか、植えるのは春にすべきだとか、私がやっていることは間違いばかり?? 葉っぱやツルを天ぷらやキンピラにして食べる方法もあると知りました。 出来ることなら、来年に収穫できるように準備?保管?しておきたいとも思います。 どなたかアドバイスお願いします!

  • さつま芋

    植えた苗だけでなく、つるからも根がでた芋は、つるが伸びるほど どんどん収穫できるのでしょうか、宜しくお願いします。

  • さつま芋の作り方

    昨年庭でさつま芋を作りましたが小さい芋が少し取れただけでした。 (7月に苗を植え11月に収穫)来年はリベンジしたいのですが、何時植えつけて何時頃収穫すればベストでしょうか?又、たくさん収穫するには何に注意をすれば良いのでしょうか?

  • 今朝、庭に植えたサツマイモを収穫しました。

    今朝、庭に植えたサツマイモを収穫しました。 掘り進めるうちに気付いたのですが、植えた場所の深い所に何かの管が通っていました。 その管が邪魔で、ツルが切れてしまいました。 その先に芋があるかは分かりませんが、もし、掘り残した場合、その芋はどうなるのでしょうか? 成長を続け、管を傷付けたらどうしよう…と不安です。

  • さつまいもについて

    始めて畑でさつまいもを作りました。まあまあの大きさのお芋が収穫できましたが、蒸して食べると甘くなくてがっかりしました。この甘くないさつまいもを日に当てたり、しばらく放置すると自然に甘くなるのでしょうか?