• ベストアンサー

緊急告示病院の定義

病院のHPなどを見ていると 「救急告示」や「緊急告示」を受けていたりする 病院があります。 自分なりに調べたところ 「救急告示」については、ようするに救急車で搬送される患者を受け入れられる 病院であるようだということがわかりました。 (「救急病院等を定める省令」って法律?をみました) でも、「緊急告示」についてはわかりませんでした。 どなたか定義を教えてください。 また、これらの告示を受けていることで その病院が信頼できる病院であると判断してもよいものなのでしょうか。 (たとえば、施設が充実している、医療スタッフが充実しているなど)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 「緊急告示」は「救急告示」の誤用であろうと思われます。 (例) http://www.kawasaki.kanagawa.med.or.jp/content4-1.html 「救急告示」は、まず、保険所に申請し、申請を受けた都道府県が次の4つの条件を満たしているか否かを審査し、承認するかどうかを決定します。 1.相当の知識及び経験のある医師が常時診療に従事していること。 2.手術室、麻酔器、エックス線装置、輸血及び輸液のための設備、その他事故の負傷者の医療を行うために必要な施設、設備があること。 3.救急車が入りやすいこと。 4 空きベッドがあること。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/4651/syoukai.htm
unchiku
質問者

お礼

まず初めにお礼が遅くなって申し訳ありません。 たしかに、「救急」と掲げている病院は多いですけど 「緊急」はほとんどなかったような気がします。 誤用であれば納得がいきました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう