• 締切済み

一見、とても爽やかでいい人が暴力的なのはなぜですか?

tukanomiの回答

  • tukanomi
  • ベストアンサー率41% (49/119)
回答No.2

精神の奥の奥はわかりませんが、普通の人でも、「内面(ウチヅラ)」と、「外面(ソトヅラ)」の違う人っていますよ~。つまり、外(他人や、周囲のある程度気を使う人達)には、優しくて、社交的。こういう人って、「外面がイイ」って言い方しますよね。 逆に、遠慮のいらない人、自分より目下、近しい家族などには反対にキツクなるって人。なんだか外で必要以上に気を使ってる分、身内にキツイ?!きっとそのキツイほうが本当かもしれないですね。 そういう人はまだまだ精神的に成長過程にあって、性格や態度が安定しないんでしょうか?いやいや、もっと内面的に何か屈折したものを持っている場合もあるかもしれません。結論は、そういう人って難しいと思います。成長するまで待つのか、あるいは深く立ち入らないのか、その辺の機微は察しかねますが、いずれにしろ、距離を置く(付き合わない)ことが一番だと思います。そういう処世訓もあるはずです。

関連するQ&A

  • 暴力を振るう人は、本当に治らない? 暴力を許した人はいますか?

    30代、有職業女性です。3歳の子どもがいます。 離婚調停を申し立てました。 また一回目の召喚がきていません。   理由は、性格の不一致ですが、根底にはかつて夫から 受けた4回の暴力があります。 (立て続けの質問で恐縮です、前回の質問はq=828280)   しかし、申立てをしたものの、その直後から 「まだ我慢をすればやっていかれるのではないか」、 「暴力については夫は反省をしているのだから、 許すのが正しいのではないか」という 思いに、今も苦しんでいます。   今回、離婚の申立てに至ったきっかけは、 本当に些細な口論です。 ですが、口論の中で、「この人は暴力を今、必死に抑えている、 でも暴力に至る心境(常に自分が正しいという思い)は、全く 変わっていない」と感じたのです。 でも、今回の喧嘩では、暴力は出なかったのです。 最後の暴力は、1年半前のことです。   世の中には、何度も浮気をされても 夫を許している方もいるし、 心から反省しているなら、許すのが人の道なのか、と 思ったり、まだ同時に 「これまでも何度も暴力はしないと約束しながら、 散々裏切られたじゃない」という気持ちが交錯して います。   子どもが、ここのところの雰囲気を察して、いろいろと 言います。まだ3歳なのに。 「お父さんさんと、お母さんと、Aちゃんと、みんな 仲良しだよね。みんなでずっと仲良しだよね」と 今朝も言いました。   かつての暴力を許して、平和に暮らしている方は いらっしゃいますか。 許せば、平和な日々が来るのでしょうか。 暴力は本当に直らない、繰り返されるものなのですか。   それとも、私は感覚がマヒしはじめているのでしょうか。

  • ことばの暴力

    一年半彼氏と付き合ってます。 今まで何度も彼から言葉の暴力を受けてきました。 携帯のメールで「死ね」なんて何度も。 でも彼は急に態度が変えて謝ってきたり、優しくしてくれることがあるので、いつかひどいことを言わず、平和な日々がくると信じてここまできました。 私に何か悪い点があるから言葉の暴力があるのかと考え、自分自身反省している点もあるのですが、やっぱりひどいことを言われているも…。周りの友達に別れた方がいいと言われますが、彼の機嫌良くて優しくしてくれてる時の事を思うと別れたくない…でも、このまま耐えるのも辛い…と、悩んでます。 ここで別れて一人になると孤独で、ちゃんとまた彼氏ができるのか不安です。彼の不安定な精神が安定して、言葉の暴力がなくなるように何か方法を考えるか、それとも気持ちを改め新しい出会いを求めるか、皆さんでしたらどう考えますか?

  • 男の暴力と女の言葉の暴力はどちらが悪いのか

    男は絶対に女に暴力を振るってはいけない。 女の言葉の暴力が男の暴力を引き起こす? 確かに口の達者な女の人はいます。男は口では勝てないでしょう。 肉体的傷害と精神的傷害は目で比べるのが難しいと思いますが どう思いますか?

  • 暴力団

    テレビで暴力団に拉致られそうになって… というのを見て恐くなったのですが、暴力団との問題で車をぶつけたなど、暴力団の女に手を出したなど、それでリンチされたり拉致られたなどとあるそうです。もし、そうなった場合警察はどう動いてくれるのでしょうか。また、家に押しかけて、なども聞くのですがその場合どうなるのでしょう。そもそも、どうして暴力団は家の場所を知れるのでしょう。 周りに暴力団といった人を一度だけで他には見たことがありません。実際には多くいるものなのでしょうか。暴力団は何しているんですか。

  • 彼からの暴力

    大学三年生の女です。私には付き合って9か月の彼氏がいます。彼は9歳年上の会社員です。 彼と付き合いだしてから3カ月目で初めて暴力をふるわれました。それまで、優しく、決して暴力をふるったりしなかったのですが、ある時、言い争いになり、私が口ごもると「おい!無視するなっ!!」と、髪を引っ張られ、体をゆすられ、壁に押し付けられました。その時、初めて男性から暴力をふるわれたので、驚きと恐怖で声も出ませんでした。私はそのことが原因で別れようと決心し、最初の暴力から2か月ほど経ったときに、別れを告げました。私は泣きながら別れるように頼みましたが、別れてくれず、あれやこれやとごねられ、再び暴力を受けました。前回より暴力がひどく、体にあざもできました。殴り方は、こぶしで頭の横や体を殴られました。その次の暴力は、私があるパーティに彼と参加し、他の友人男性と話していたところ、それが気に食わなかったらしく、車に乗るや否や、至近距離で7,8発殴られました。この時初めて病院へ行き診断書をとりました。 彼はすぐに感情的になる人で、気が荒いです。一度スイッチが入ったら、止めることはできません。家の中のものも破損し、最近ではドアのカギまで壊してしまいました。本当に凶暴で、力じゃとても勝てないし、逃げようとしたら、携帯を壊したり、私のかばんを投げつけるなど、絶対に外に出してはくれません。 暴力をふるわれてもまだ彼のことを好きな自分がいて、そういう自分にも腹が立ちます。一度別れたのですが、彼を許してしまったという愚かな自分もいます。今、同棲していますが、はっきり言って彼のことが邪魔だし、ストレスになっています。別れ話をすると、また暴力をふるわれるのではないかと、なかなか別れを切り出せません。 私の専攻は女性学でDVのことに関しても知識はありますが、自分のこととなると、悩んでしまいます。皆さんは男性に暴力をふるわれたことがありますか?男性の方は暴力をふるったことがありますか。また、暴力をふるってしまった時の気持ちや原因は何ですか。対処法はありますか。教えてください。

  • 世の中で一番辛い暴力って何だと思いますか。

    質問はタイトルの通りです。 私はこの質問を周りの人に聞いてみたら、色々が答えが返ってきたことに驚いたので、 今回この場で質問するに至りました。 私は周りに「世の中で一番辛い暴力って何だと思う?」という質問をしました。 小学生の弟は、「暴力って暴力だろ。殴られるのとかおれやだよ、痛いし怖いし」と、言いました。 友達は、「言葉かな、だって体よりも心に来る痛みの方が辛いでしょ」と言いました。 40代の母は、「奪われることかしら。愛していたものだったらなおさら」と、言いました。 80代の祖母は、「忘れられることかねぇ」と、言いました。 私は、「存在を無いように扱われること」だと思ってました。 いじめられた経験があるので、無視されることは悪口を言われるよりも辛かったので。 皆様は「世の中で一番辛い暴力」って何だと思いますか。 何も一番ひどい暴力とは何なのか、と論じるつもりはありません。 みんなはどう思っているのだろう、というのがただ素朴な疑問として聞きたいと思ったのです。 よろしければ、年齢性別も教えていただければ嬉しいです。 年齢によってとらえ方が変わってくるものかもしれないと思ったので。 ちなみに私は10代後半女です。 よろしくお願いします。

  • これは暴力行為ですか

    A女が仕事している時に、B男がA女に立腹し、B男がA女の顔の前に自分の携帯電話をかざしてA女が仕事を出来ない状態にしたのは暴力、暴力行為に当たりますか。 またB男は、できるだけ人が見ていないところを選んで、自分の気に入らない人に罵声、暴言を浴びせています。これも暴力、暴力行為に当たりますか。暴力とはぶん殴ることだと思うのですが、上記のような行為は暴力行為になるのでしょうか。 またある女性の話では、B男は自分の気に入らない人には、挨拶をしてもふてくされたような態度で、挨拶を返してくれません。こんな人は挨拶をしなければ、挨拶もしないと言いふらすのです。本当に困った人です。自分の身の上に何かが起こった場合は、B男は容疑者の一人です。 とその女性は話しています。 すでに警察はB男の日頃の所業について察知しているのですが、上記の所業も暴力行為となるのでしょうか。B男の所業は他の人の日常生活、行動の支障になっているのですが。

  • 暴言 暴力行為

    先日、ある人から直線的な暴力行為を2度ほど受けました。相手は50代後半くらいの女性で、目付きも口も悪く、見るからに精神を病んでいそうな女性でした。明らかに周囲からも嫌われており、救いようもないどうしようもない人です。 それにしても暴力は許せません。暴力だけでなく暴言もありました。 これらは警察等然るべき所へ相談、或いは通報した方がよいのでしょうか? 本当に許せない人で、消されるべき人間だと思います。今後どうすればよいのかご回答をお願い致します。

  • 暴力的な人はどの様に形成されるのでしょうか?

     運動部で全国出場(文化部の吹奏楽や演劇 放送なども)等を目指すと、  人間の甘さ「さぼりたい」という気持ちが先行する事をどうしていくかという事を  考え、それを抑えて行く事が必要になり、   そこで時には「体罰」という事があり、それが問題になる事もあるかと思います。  (これはスポーツの世界のみならず、映画や演劇 職人の世界もその様な処はあっ たと思います。)  唯、その事を差し引いて暴力的な人はどの様に形成されるのでしょうか?  例えば、競技や技能に於いて厳しい練習(時には体罰も含めて)というのは  未だ解ります。  が、それを指導といって  「休憩時間に先輩が後輩を鍛えるといい殴る蹴るの暴力」  「先輩が後輩の教室に見に行き後輩が休み時間に馬鹿な事をしていたと暴力」  この様な実例は暴力が抑えられない人種の者が指導と称して暴力をふるっている様 に思えます。  そして、その世界に順応できると「根性のある人間」と見なされ、  それが出来ないと非道をしなくても「根性がない」という風に見られます。  又、特に組織で暴力が必要なくても この様な人種は「周りに喧嘩を売る」  「暴力で威圧しないと馬鹿にされる」と思っている様な処があります。  昔、この様な人種の者に意味もなく因縁を付けられた事があります。  彼の言い分は「鍛えてやろうと思ったが 根性がない」  「喧嘩を売ったのに買わないからあいつは弱い だから俺に従え」と  云う様な事を言われました。  私は当時(小学中学時代)からこの様なタイプは嫌いで馴染めませんでしたが、  数人のタイプは暴力が抑えられず 暴力で圧倒 そうしないと馬鹿にされると  思っている人間がおりました。  この様な人種の思いを発揮させてやりたいのが、スポーツの指導者でも  保守的な考えの長嶋茂雄 星野仙一 開星の野々村直通  戸塚宏 田母神俊雄等の言い分なのでしょうか?  この辺りの事をご回答戴ければと思います。 

  • 女に暴力なんてサイテー、では男に暴力は?

    数日前、松戸の居酒屋でカップルが痴話げんか(?)を始めているシーンに遭遇しました。 女性の方が男性の顔に酒をかけたり、顔をはたいたりしてメガネがこわれるなどしていました。 隣の席のカップルの男性が「まわりが引いちゃうから」となだめたのですが、数分後にはまた男性に攻撃をします。 最後には近くに居た男性が「あんたいい加減にしろよ!周りが迷惑なんだよ!いい気になって暴力振るってんじゃねえ!」と怒鳴りつけました。 くだんのカップルの男性が「すいません」と謝って(女性は澄ましてました)その場は収まって、店から出ていったのですが。 (怒鳴りつけた男性は、後で店の板長さんに「出すぎたマネしてすいません」と謝っていました) 私も見ていて『いい気になって』やってるように感じ、非常に見苦しく思えました。 なんて言うんだろう。 自分がドラマに出る気丈な女を演じてでもいるような感じです。 しかも相手が大人しくしていることを笠に着て一方的に暴力を振るうことに憤りを感じました 質問です。 よく「女に手を挙げる男なんてサイテー」と言いますよね。みなさんの感覚では 「自分の方が腕力があることを笠に着て暴力を振るう男」        VS 「相手が手を出さないのを笠に着て暴力を振るう女」 1.どちらがみっともない、見苦しいですか 2.どちらが罪が重いと思いますか(法律論でなく倫理的に) なお、女性だってイザとなれば武器の使用や不意打ちなどでいくらでも暴力の度合いは上げられるので、加える暴力の度合いは同程度と仮定します