• ベストアンサー

指導教授名の書き方について教えてください!

エントリーシートに (指導教授     ) という欄があるのですが、 ここは ○○○○助教授 などのように書くのか、 ○○○○ と敬称略で書いてしまっていいのか、 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lone_Star
  • ベストアンサー率49% (152/309)
回答No.1

通常の、相手(会社)から見ると自分の身内になるけれども、自分から見ると目上の方の表記方法で書けば良いのではないでしょうか。 つまり、「○○大学××学科 助教授 ○○ ○○」と言う書き方です。 会社で同じようなケースでは「○○会社 常務取締役 ○○ ○○」と言う書き方をしますよ。

umi-mitai
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、そういう風に書けば、誰にも失礼にならないということなんですね。 参考にさせていただきました。 お礼が本当に遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エントリーシートでの教授名の記入

    エントリーシートに教授名を記入する欄があるのですが、ここはどのように記入したらいいのでしょうか?○○教授や○○先生がよいのでしょうか?それとも○○がよいのでしょうか?

  • ○○ゼミ記入→担当教授の名前を記入?

    エントリーシートなどでよくゼミ名記入の欄があるのですが、私は今までそのゼミの内容、専攻(例えば『近世文学ゼミ』)の名前を書いていましたが(その方が他の人にも分かりやすいと思って…)、どうやら説明会などで周りを見ていると皆、そのゼミの担当教授の名前(例えば『山田太郎ゼミ』など)を書いているようです。 やはり、この欄には担当教授の名前を書くべきなのでしょうか? 今まで専攻のゼミ名を書いてエントリーシートを提出していたので、心配になって来てしまいました。。 どなたか教えて下さい!よろしくお願いします!!

  • 【正しい日本語・敬称の使い方】他大学の教授とのやりとりで、自身の担当教官に敬称をつけるべきか否か

    正しい敬称のつけ方についての質問です。 私は現在大学生四年生です。 他大学の大学院を受験しようと考えており、その関連でその他大学の教授に手紙を送るよう担当教官から指導を受けました。 他大学教授宛の手紙の中で担当教官について言及したいのですが、その際 「担当教官の○○○○から××先生のお話を伺い、・・・」 とすべきか、または 「担当教官の○○○○先生から××先生のお話を伺い、・・・」 とすべきかで迷っています。 ビジネスマナーを考慮すると、身内や自身の属する組織の人間に敬称は用いないので、担当教官に対する敬称は省略したほうが良いように思えます。 しかし、あくまでも指導者である担当教官に対しての敬称略は、無礼ととられないこともないのではと考えてとても困っているのですが・・・ どちらの使い方が正しいのでしょうか? どなたか解答宜しくお願い致します。

  • 殆ど指導を行わない教授

    殆どポストドクターや、非常勤の講師に 研究生の指導を任せっきりで、 自分は殆ど指導しないって言う教授がおられましたら回答願います。 なぜ指導を行わないのでしょう。 また、研究室は本来どうあるべきなのでしょう。 私の研究室はゼミもなく、 殆ど教授は顔を見せません。 研究室生も毎日4割程度しか来ておりません。 4割いたらいい方です。 回答宜しくお願い致します。

  • 願書の指導希望教員名に記入した教授に指導を断られました。

    願書の指導希望教員名に記入した教授に指導を断られました。 大学院で文系研究科の博士後期課程の受験を控えている者です。修士課程を修了した大学院とは別の大学院に進学したいと考えていたのですが、NGOのインターンシッププログラムに合格したため先日まで海外にいました。 今月に入って急遽予定が変更となり日本に帰国し、希望する大学院の10月入学の願書提出に間に合うことが分かりました。そこで急いで願書を提出したのですが願書に希望する指導教員名を記さなくてはならず、数ヶ月前にお会いして入学したら指導をお願いしたいとお話し了解を頂いていたていた教授の名前を記入しました。 ところが願書の提出と同時に、その教授にメールで指導してもらえるのかを確認したところ「新しく学生を取る予定はないので副指導教官としてなら構わない」とのメールがあり他の教授にコンタクトするよう紹介されました。 すでに願書にはその教授の名前を書いて提出してしまったのですが、他の教授にコンタクトを取る際どのように説明したら良いのでしょうか。またこの事態について願書を受理する事務局の方にお話しして、記入内容の変更をお願いしてみた方が良いのでしょうか。 ちなみに入学試験の面接では願書に記入した教授と他2人が担当するという決まりがあるそうです。

  • 指導教授の定年

    知人が社会学者を目指して勉強中です。 現在修士1年です。 指導していただいている教授が来年度をもって定年になるそうなんですが、こう言った場合、指導ってどうなるんでしょう?

  • 進路指導主事宛ての手紙の出し方

    学校関係の仕事につきまして間もないものです。 ある学校の進路指導主事宛に宛名を書くときに進路指導主事の名前がわからないために「進路指導主事 様」とかけばいいのか、「進路指導主事 殿」とかけばよいのか悩んでいます。 先生というのは敬称なので様はつけないと聞いています。 進路指導主事は役職なのでしょうか?敬称でない場合は様、殿をつけるんですよね? 初歩的きな質問申し訳ございません。 ご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 理系の教授推薦について

    私は現在、製薬業界を目指し就職活動をしている者ですが、教授推薦に ついて疑問があり、質問させて頂ます。  エントリーシートを郵送する際に教授が推薦状があれば選考が有利に働くと言って書いて下さるらしいのですが、その企業には推薦状の有無について記述がありません。もし、この状況でエントリーシートに推薦状を同封した場合、有利に働く事はあるのでしょうか?もし働かないなら教授に迷惑をかけてしまうので、止めようと思っています。 ご回答よろしくお願いいたします。 同じような経験がある方がいらっしゃれば是非教えていただきたいです。

  • 教授に対する敬称は?

    手紙を書くにあたって教授に対する敬称は何にしたら良いでしょうか?  ○○先生か○○教授  教えてください。よろしくお願い致します。

  • なぜ准教授は博士課程の学生を指導できないのでしょうか?

    修士課程の学生であれば准教授でも指導はできますよね? ではなぜ博士後期課程の学生は准教授では指導できないのでしょうか?准教授ぐらいの実績があれば学生を指導できる能力はあると思うのですがいかがでしょうか?