• ベストアンサー

主人の甥は、私の甥になるのですか?

aruarunainaiの回答

回答No.3

私は「旦那の甥っ子が・・・」でいいと思います。 例えばですが、旦那の父親のことを「義理の父が・・・云々」って言うと、「お母さんが再婚なの?」とか聞いてくる人がいます。話しがややこしくなるので、旦那の親族は「旦那の〇〇が・・・」って言うようにしています。 正しくは「義理の」ですけどね。正しくは伝わらないので。

関連するQ&A

  • 義息 甥

    義理の息子か甥、どちらが可愛いと思いますか? 義父と義息の関係 伯父と甥の関係 娘の両親からすれば、義理の息子と結婚し孫を授かったということですよね。 甥は自分の兄弟の子供。 義理の息子と甥の年齢が近いと優劣を付け、どちらが優秀かお気に入りか比べられますか? また、甥の欠点を責める伯父と義理息子ってどう思いますか?

  • 甥の子供は?

    30代主婦です。 義理姉(30代後半)の子供は甥ですが、甥の子供は? 甥は現在20代前半で去年子供が産まれました。 私からみて何になるんでしょうか? また甥?字はわからないけど…。 そして私には子供がいますが、子供からみて甥の子供は何と言うのでしょう?(従兄弟の子供) 普段は名前で呼ぶだろうし、甥の子供と説明するだろうから、知らなくても困りはしないけど気になりました。 この調子でいくと、甥の子供も早くに結婚するのかなぁとか思ったりします。 そしたら甥の子供の子供と生きてるうちに会うのかな?とも。 甥の子供の子供…。何だろう…? もう一つ。 甥の子供と私の子供は親戚関係でどちらが目上なんでしょう? まぁ、目上目下と言っても年齢が近いし上下関係はあってないようなものですが。 わかる方お願いします。

  • 年上でも甥とか姪?

    例えば 私の兄弟の子供が私より年上だとしても甥とか姪と呼ぶのですか? 叔父 叔母にはならないですよね? それと義理の兄弟(例えば姉の旦那さん)が私より年下だと姉の旦那でも義理の兄ですか? ややこしいです

  • 私と、父の甥の関係とは?

     カテゴリーが判らず、こちらに質問させていただきます。 「私」の父方の祖母(私から見て祖母)の甥 (祖母の弟の子供) と、私の関係は、何という親戚関係になるのでしょうか?  遠い親戚ながら、付き合いは有り、その「祖母の甥の息子」とも、付き合いは続けていきたいのですが、・・・何と呼んだらよいのかもわからず、「遠い親戚」じゃ、何だかよそよそしい感じが拭えません。  普段名前で呼び合っているので、たまに「この人との関係は何じゃろうか?」といった疑問を持っていました。  相続関係でも、戦後の農地解放によって、その…「祖母の甥」に任せている関係上、正確な呼び方が有ったらな?と思う次第です。  母曰く、「又従兄??」どうも感覚としてしっくりこないのですが。  「親父の甥の息子」と呼ぶのも??・・・ 「遠い親戚より近くの…」と言った、「疑わしい親戚」ではなく、血縁としては繫がっている事は確かなので、その点では御心配に及ぶ物ではありません。    出来ましたら、そこら辺まで、系図として表出していただく手段が有れば、回答いただければと思います。               よろしくお願いいたします。

  • 義理の姪や甥の相手は疲れませんか?

    義理の姪や甥(2才~7才)が沢山います。正直なところ、義理の姪甥の相手をするのは何だかとても面倒臭く疲れます。友人の子供の相手をするときには多少は疲れますが、身内の感覚のようにかわいく思えるのです。もともと子供が好きな方ではないのですが、もちろん自分の子供はとてもかわいいです。皆さん、義理の姪や甥とどんな風に付き合っていますか?

  • 妻の「甥」は私の「甥」ですか?

    近々、結婚式があります。 妻の弟の子供(男)が結婚します。 この場合に、妻からすると「甥」、新郎からすると私の妻は「叔母」ですね。   ・私からみての新郎   ・新郎からみての私 はどのような、関係でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 甥について

    私は結婚をしていて、主人と娘3人でくらしています。先日学校が休み(ゴールデンウィークのため)である実姉と甥2人にうちに遊びにきてもらいました。 実姉は7年前に離婚しています。甥は長男12歳(中学1年生)、次男は10歳(小学6年生来年1月で11歳です)兄弟は年子になります。 長男(甥)の件で悩んでいます。その日にがぎって私の胸を触ろうとしてきたのです。通りすがりやちょっとしたすきに胸のあたりに手がくるのです。しかも何度もです。 さすがにちょっと・・・と思い実姉に話しました。そうしたら姉は仕方ない・・・と思わせる返事でした。確かに思春期の男の子には良くあると思いますが、(主人が言っていいました。)まさか身内の叔母にあたる私に・・・とちょっと寒気がしてしまいました。 それにうちには娘がいます。そういう目でみてしまうのも甥には悪いのですが、娘をもつ親としては当然だと思っています。実姉も「叱っても言うことを聞かない、言い過ぎると良くない」と思っているようです。 こういう言い方をしてはいけませんが、やっぱり父親が必要だったのでしょうか? 一度姉は再婚を考えましたが、相手はまだ離婚調停中でそんな男やめろ!と両親に反対され今現在は再婚はしないと言っています。 甥とはなるべく会わない方がいいとおもいますか? 身内でしかも私が結婚するまえからよく面倒をみてき た仲だったので、寂しいような気もします。 きっと姉も私からの話でどのように息子に接していいのかわからないとおもいますので。 姉の息子への接し方・私が甥に対しての接し方のアドバイスがあれば宜しくお願いします。 同じような経験をされた方ご意見ください。

  • 甥の結婚式のご祝儀はいくらが相場か?

    私は6人兄弟で、妻は3人兄弟。甥・姪がたくさんいます。そして我が家はこどもがおりません。 従って、甥・姪の結婚式のご祝儀にはこれまで比較的金銭に余裕があるときは5万、苦しい時は2万というペースでご祝儀を送っておりました。ところがある人から「甥・姪のご祝儀は10万が相場」と聞きました。自分にも子どもがいるならたとえ10万出してもお返しがあるから構いませんが、出すばっかりでお返しはないのですから10万も出したくない。ほんとに10万が相場なのでしょうか? 因みにわたしはごく普通の生活レベル、中の中です。

  • 甥への接し方がわかりません

    姉が入退院していて私が4歳の甥の面倒を 見ることが多いのですが、1歳の娘に意地悪ばかりして困っています。 転ばせたり叩いたりつねったり、最近は私の目を盗んでしたりもします。 親と離れていて寂しいだろうし、子供のする事だからとはわかっているのですが、 私も慣れない生活で疲れているし、毎日の事なのでかなりストレスを感じます。 姉夫婦はきつく叱る様な子育てをしていないし、 私も叱ることはありますが、自分の子供と同じようにとはできません。 主人も口にしませんが、苛立っているようです。 甥を可愛いなと思えなくなるのも嫌なので、何かアドバイスお願いします。

  • 夫と離婚しても、夫の兄の子(甥)と、私が結婚する事は無理でしょうか?

    夫と離婚しても、夫の兄の子(甥)と、私が結婚する事は無理でしょうか? この場合の甥は、私とは血縁関係にはありませんし、夫と離婚する事で、甥とは、何の関係も無くなりますが、日本の法律では、結婚する事は可能なのでしょうか? モラルに関しましての、今回は御割愛下さい。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答を宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう