• ベストアンサー

DVDメディアの素朴な疑問です

書き込み可能型メディアはデータを消去すると 記録面はまっさらになるのでしょうか? メディア面にレーザで焼いて(wriht)その穴が有る無しで 0/1(2進数)を判定(read)するという認識はしているのですが 質問の趣旨は 既存のデータを消去あるいはフォーマットした場合 ピボットはどうなるのでしょうか? a.埋められてまっさらになる b.既存のトラックは読み出せなくされ都度新たなトラックに記録される c.その他 一度顕微鏡で覗いて見たいのですが 機会がなくて・・・ 専門家の方よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

CD-RやDVD-Rは、質問者さんの思っているとおり記録層にレーザーで孔を空けて記録します。 このため、一度記録した物は消去することはできなく、一度記録した場所を見えなくし、空き領域へ追記することになります。 質問中では「b.」と言うことになりますね。 CD-RWやDVD-RWは、記録層にある性質を持った金属を使用した記録層が使われます。 この性質というのは、レーザーの照射出力と冷却時間により「結晶状態」と「非結晶状態」に変化する物です。 強いレーザー光を照射し急冷すると「非結晶」弱いレーザー光を照射しゆっくり冷却すると「結晶状態」になります。 この、「結晶状態」と「非結晶状態」の違いが「ランド」と「ピット」に相当するわけです。 フォーマットすると記録面の全面が「結晶状態」になりますので、質問中では「a.」に相当すると思います。 結晶・非結晶を繰り返すと、徐々に記録層が劣化していくため、CD-RWやDVD-RWには記録回数に制限があります。 ちなみに、CD-RWやDVD-RWの記録に磁気は使用しません。(今まで何台もCD/DVD-RWドライブを分解しましたが、磁気ヘッドに相当する部品なんて見たことありません)

okanah3
質問者

お礼

これです 求めていた回答は! ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#10202
noname#10202
回答No.3

ついにわかった!光ディスクの高速書き換え原理 http://www.spring8.or.jp/j/press/040929/optical_disk.html こんな感じの話が知りたかったのかなぁ? |・_・) |_・) |・) |*

参考URL:
http://www.spring8.or.jp/j/press/040929/optical_disk.html
okanah3
質問者

お礼

ありがとうございます すごく専門的でNo.4の方の回答にある 結晶、非結晶がらみの専門分野かな? 読んでも理解できませんでした すみませんでした

回答No.2

DVD又はCDはテープなどと同様基本的には磁気を使い DVDの膜に磁気で形を変形させて0 1の凸凹を作ります フォーマットした時その凸凹を平坦にするわけですが 完璧には無理なんです なので基本は一回書き込んだら使わないのが妥当です DVDプレイヤーをお使いなら5,6回は大丈夫でしょうがエラーが出ることがあります DVDは今は安いので単価が一枚150円程度なので もったいないなどと言わず思い切って捨てることも 情報を確実に残すためには必要な時もありますよ

okanah3
質問者

お礼

ありがとうございます それはMOではないでしょうか? 自信はないですが MOは光と磁気を使った記録方式だったと思います でも 種類:回答 どんな人:経験者 自信:あり となってますから否定はできないです すみません

  • yakunin
  • ベストアンサー率25% (52/208)
回答No.1

専門家じゃありませんが・・ 穴を開けるわけではないですよ。 DVD-Rなどのメディアは、文字通りレーザーで焼き付けるので「b」になると思います。容量は減りますよね。 DVD-RWなどの相変化メディアは、変質させる→戻すことをレーザーで行いますので、考え方としては「a」でいいかと・・

okanah3
質問者

お礼

ありがとうございます 性格が疑い深く あっさりと肯定されてしまったので 逆にホンとかなとも思えるのです すみませんせっかく回答してくださったのに ホンとだとすると新たな疑問が浮上しました 少し自分なりに調べてみたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう