• ベストアンサー

日本人はお風呂好き

teo98の回答

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.1

水が貴重なヨーロッパでは、毎日の風呂の習慣がないようです。また、日本のような熱い風呂ではありません。米国などでは、バスタブの中でシャワーに入りますが、日本人の考える風呂の使い方ではないようです。 そのような海外へ、日本人旅行客が出かけると、風呂があったとか無かったのとかの話題になります。そこで、 「日本人はお風呂好き」と言われるのでしょう。 自分の海外経験では、豪華なホテルでもない限り、バスタブのあるホテルは見た事がありません。 そのような経緯から、「日本人はお風呂好き」そのものの統計データはなさそうです。

aoiue
質問者

お礼

ありがとうございます。 「風呂&シャワー」好きってことにしたら、 日本人は第1位ではないのでしょうか?? そういうデータがあれば良いのですが。。。

関連するQ&A

  • 【衝撃的統計データ】日本人の60%はお風呂に入らな

    【衝撃的統計データ】日本人の60%はお風呂に入らないシャワーのみの生活を送っているそうです。 女性もお風呂に入っていないようです。理由が時間がもったいないだったのですが、日本人は毎日のお湯代すらお金が無くなっているのでは?

  • 日本人がお風呂に入るのはなぜ?

     日本人が、外国人のようにシャワーを浴びるだけでなく、お風呂に入る(お湯に浸かる)のはなぜですか? 温泉が多い国だからなのかなぁ・・・? また、いつからお風呂に入るようになったのですか?

  • ブログを利用している人数

    ってどのくらいなんですか? というのはちょっとした統計を取りたいのですが、 どのくらいのサンプル数があればよいものかと 思ったからです。 日本人全員を対象にするとだいたい2000人を 調査すれば良いらしいですね。 その根拠もお願いします。

  • 日本への留学生が日本に持つ印象について

    アジアからの日本への留学生が日本に対して悪い対して悪い印象を持つという話を聞きました。本当なのでしょうか? 統計調査等を参照した回答をお願いします。

  • 日本の風呂は世界一でしょうか

    日本の風呂は、世界で最高の風呂でしょうか。

  • 日本人は初物が好き?

    「初物」について調査中です。 日本人が、初物が好きな割合や統計の資料を探しています。 検索してもなかなかいいのがでてきません。。。 どなたか、いいサイトしりませんか?? よろしくお願いします。

  • 風呂に入るとガンになる。。。?

    祖父はなぜか頑に五右衛門風呂にこだわっています。 彼が言うには薪で風呂をたくと健康になるらしいです。 さらに給湯器等で沸かした風呂に入るとガンになると言っておられます。 これらには私自身根拠が無い様に思うのですが なにか実際にそのような事例があるのでしょうか?

  • 日本酒入りのお風呂

    体が暖まると聞いて、日本酒入りお風呂に入ってみようと思ってます。 で、その残り湯は洗濯に使えるのでしょうか? 何か困ったことにはならないでしょうか?

  • お風呂に入れる日本酒の種類

    最近、母がお風呂に日本酒を入れたら肌が綺麗になったと言っていたので私もこの2日ばかり試しに入れてみましたら、まだ肌には変わりはありませんが、とても体が温まるのでこれからも続けたいと思っているのですが、まったくお酒をのみませんので日本酒にも色々種類があり、価格もさまざまだという事を最近知りお風呂に入れるのに適している日本酒はどんな種類の物が良いのか疑問に思い今回質問させてもらいました。 毎日の事なので出来れば低価格の物が良いと思っているのですが、お値段で効果に違いなどあるのでしょうか? それと料理酒と飲む日本酒は違うのでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。お願い致します。

  • 昨日、余った日本酒をお風呂に入れて、さっき見たら

    日本酒をもらいましたが、あんまりおいしくありませんでした。 かといって、捨てるのは忍びない。 日本酒鍋というのもあるらしいですが、気分的に鍋は作る気になれない。 で、お風呂に日本酒を入れると身体が温まるという話を思い出し、昨日日本酒を入れてお風呂に入りました。 それはそれでよかったのですが・・・ さっき、湯船を見たらちょっとすごいことになっていました。 さて、どんなことになっていたと思いますか? ヒント:ちょっと入れ過ぎたみたいです。

専門家に質問してみよう