• ベストアンサー

おたくについて、そう思いますか?

soiyasoiya3292の回答

回答No.4

オタクであることが問題なのではなく、オタクであることに充足しきって、別なものの見方や、別な考え方をする人たちをはじいてしまうことのほうが問題なのだと思います。 大事なのは他人からどう思われているかというより、自分がそうであることを自分の外側から見て(変な日本語ですが)どう思うか、じゃないでしょうか。 ただオタクである、というだけならそれは個人が人生を楽しむスタイルの一つだと思います。 オタクであることを誰かに許してもらう必要なんかありません。

関連するQ&A

  • ギャルゲーが好きと噂を聞きまして…

     小野Dこと声優の小野大輔さんと神谷浩史さんは大のギャルゲー好きと聞きました。本当なのでしょうか?  最近?になって、ギャルゲーやらエロゲーの主演をやったり、そのアニメの主演をやったり、もしかして二人はノリノリで役をこなしているのでしょうか(笑)また、これから、そっち方面の路線も開拓して行くんでしょうか?  気になっています。しょうもない事ですが、どなたかこの質問に付き合って頂けるうれしいです。

  • 自分と同じオタク趣味の彼女や女友達が欲しいのですが

    こんにちは19歳男です僕の趣味はエロゲやアニメ(ただコミケにはいったことがない)などのオタク趣味ですがひとつ思ったことがありますそれは腐女子や自分と同じオタク趣味の自分よりも年上の彼女や女友達が欲しいということです。ですが作ろうと思ってもいろいろと欠点がありますそれは僕はあまり友達がいないということですなぜなら高校の時にほとんど友達を作っていなくってせいぜい挨拶をかわすくらいでしたそれと中学校のときはいろいろと話せる友達がいたのですがさすがにもういまは連絡すらもとっていなくってそれどころかもう何年も会っていません。あとひとつ聞いたことがあるのですがよくアニメイトにいっていると友達ができたりするということをきいたのですがもちろんアニメイトにはいったことがありますがですが地下鉄をつかわないといけないくらいに遠いのでそんな毎日や頻繁にはいけません。そこでひとつ質問があります自分よりも年上で腐女子や同じオタク趣味の彼女や女友達を作る方法を教えてください。

  • 池袋 オススメスポット

    【至急】 閲覧頂き、有難うございます。 今度、友人と池袋に行くのですが、オススメのスポットなどはありますか? といいましても、 私、友人 ・アニメ好き ・ゲーム好き(乙女ゲ) ・声優好き ・腐女子 ・同人誌好き ですので、それに関連するスポットが良いです。 因みに既に行く予定の場所は ・アニメイト ・K-ブックス ・とらのあな です。 回答宜しくお願い致します。

  • 「18禁の乙女ゲーム」をやってる妻って引きますよね…?

    私は以前から、いわゆる「乙女ゲーム」とよばれるものが好きで、 ときめきメモリアルガールズとか、遥かなる時空の中でとか、 そういうものをよくやっていたのですが、 そこまでは旦那も「ここにオタクがいる(笑)」などと からかいながらも平気そうだったのですが、 今回やってみたいゲームが18禁の乙女ゲームなのです。 かなりエッチな表現があるようなので、 これをしているところを旦那に見られるのも恥ずかしいですが、 パソコンでやらないといけないため、 ばれずにやることは不可能だなと思っています。 妻がこんなゲームやってるなんて普通の男性なら引きますよね…。 やってみたいけど、我慢するしかないかな~と思っているんですが、 でもやってみたい…。 既婚者のみなさん、どう思いますか?

  • これってオタクですか?

    ・黒子のバスケが超がつくほど好き ・アニメイトに2週間に1回は行く(主に黒バスグッズ目当て) ・まどマギが超がつくほど好き ・アニメは銀魂、コナン、エヴァ、まどマギ、黒バス、ひぐらし、スクールランブル、リボーンを見ている(or見ていた) ・でも上以外のアニメはほとんど見たことがない。これから増えるかもしれませんが・・ ・漫画ですごくはまったのは、黒バス、黒執事、学園アリス、スクールランブル、リボーン、デスノートのみ。 ・普通のJ-POPとかが嫌いなわけでないが、好きな曲と聞かれるとアニソンを挙げてしまう ・画像フォルダを他人に見せられない ・コミケなどイベント関係には一切行ったことがない ・声優には全く詳しくない(興味ない) ・アニメのDVDはまどマギ以外持っていない(借りるだけ) 並べると漫画でもアニメでも有名な作品しか見てないですし、数も少ないです。 が、一つ一つのはまり具合はすごいです・・・ 二次創作もよく見ます。自分で書いたりはしません。 これは普通の人からしてオタクの部類に入ると思いますか? 主観的な意見でも構いません。

  • みんなのオタクの境界線

    ふと疑問にかんじたのですが 皆さんの普通の人とオタクの境界線って何処からでしょうか? ちなみにσ(--)は ・常識を知らない人(公共の場(授業中など含む)で熱く自分の好きな事を単独もしくはたむろって大声で語りだす人 ・カラオケのレパートリーがアニソン・声優関連オンリー ・コミケに命をかけるような情熱を駆け、エロ同人誌ばかり買いあさる人(同人誌が悪いってワケじゃないですよ) ・1ヶ月の半分以上アニメイトに行ってる人(もう全ての店員に顔を知られてしまってる人も含む) ・そのゲームやマンガの世界に入って生活してみたいと思い出す人 ・やたらアニメキャラの声真似、口癖をする人 ・好きなキャラとかを批判されるとキレる人 です。

  • ヲタク友達or仲間がほしい。

    どうも、こんにちは。 私は声優さんが大っ好きです。 そして、キャラソンやアニソン(主題歌&挿入歌etc.)が好きで、好きな歌手はほとんど声優さんです。 何でも人気のアニメをみてるってわけでもないのですが、気分で毎週みなかったりもしますが、アニメも大好きです。 普通にONE PICECなど少年系も見るし、ウルトラマニアック,金色のコルダなどの好みの少女系も見るし、萌えアニメも全部じゃないですが「可愛い、面白い、癒されるetc」と思える種類は好きだし、見ます。 動画サイト(ニコ動)などでコメントを書いたりして、楽しんでも居ましたが、「もっと語りたい、もっと主張したい、共感してほしい」と思えてきて。どこでそういう仲間と出会えるでしょうか…? SNSというものか、掲示板か…ブログか(でも読んでもらうだけじゃなくて仲良くなりたくて)、チャットじゃ的が違う気がして(彼氏や恋人探しじゃなく「ヲタク友達」が欲しいんです)。チャットではなかなか「ヲタ友」はみつかりませんでした。 高校生になれば、バイトをしてアニメや声優さんのイベントやライブに参加したいです。そのとき「求めている友達」ができるのかなぁと思ったり、高校もイラストや声優などが習えるところに行くつもりです。 ファンのままで満足なので、声優にはなりたくありませんが、そういうところならヲタ友達ができるかと。(笑) でも…パソコンで喋って、語り合える気の合うヲタク友達がつくれるような、サイトってどこでしょうか? 2チャンは言葉に傷つきそうであまり見ないんですけど。(汗)

  • 男性の大学生の方!デジモン見てましたか?

    私は18歳です。 そしてアニメーターを目指しています。 最近男の人としゃべる時に、自分のこの目標を話すことに対して抵抗があって どんなふうにしゃべったらいいのかすっごく迷っています! 私は見た目、それなりに顔立ちの良いスタイルも無難な女性で 性格は大人っぽく、サバサバしていて、人に対する愚痴や文句をいわないことが特徴です。 人間関係は同性となら、基本的にどんなタイプの人とでも仲良くなれます。 男性でも特別抵抗感を感じることはありません。 ガツガツとじゃなくて淡々と、しゃべる機会のある人としゃべってる感じです。 アニメや漫画は好きですが、俗にいうオタク的要素はまったくありません。 アニメイトにもコミケにも行ったことはないですし、フィギュア・ポスターにも基本全く関心がありません。(オタクが嫌いなわけでもないですが・・・)同人誌は嫌いです。 アニメーターを目指していることを話さなければ、絶対にそういうのが好きな人には見えないです。 むしろそういうのと全く疎遠なとこにいる人間って感じのオーラが出てると思います。 飲み会とかで男性に「何大?」と聞かれると、まず最初に大学ではなく専門生だということを伝えなければならないのですが 専門学校だというと、かならず「どういう系の?」という質問がくっついてきます。 ここで「アニメーションです」というのが私的にすごーく抵抗があるんです; オタクでない私でも、アニメ=オタクというつながりは切っても切れないのを自覚してますし 男性にとってアニメが好きな女性=腐女子=絡みたくない と連想されてしまったとしても、学校の仲間を見る限り(笑)、男性を責めることはできません。 男性のみなさん、今までの印象が全然オタクじゃない女性でも やっぱ「アニメが好きで、アニメーター目指してる」と言ったら引きますか? ちなみに一番好きな作品が「デジモンアドベンチャー」なんですけど、今大学生でこれ見てた方ってどれくらいいるんですか? 男性がそれを知っていたとして、そういう作品をつくりたいんだって言えばフォローになりますか? あと、週刊少年ジャンプ毎週購読してて、ONEPIECEとかHUNTER×HUNTERとかSLAMDUNKとか名作漫画大好きなんですけど これって女性から話題に出してもいいんでしょうか。 私も好きなことはできるだけ素直に好きと言いたいので 是非回答お願いします!

  • 本屋大賞の受賞作は普通の大人にとっても面白い小説なのでしょうか?

    本屋大賞の受賞作は普通の大人にとっても面白い小説なのでしょうか? 先日、本屋大賞の授賞式をテレビのニュースで見たのですが、受賞者を囲んでいる書店員の方々を見たら、動き方や表情などが、コミケなどに参加しているオタクの方々とかさなって見えました。それで気になって、過去のも含めて受賞作を見ると、ラノベまたは文学の皮をかぶったラノベみたいな作品が多く受賞・ノミネートされていたので、選考委員は、オタク的な嗜好の書店員の方々(三浦しをんみたいなタイプの人たち)なのだろうか、という疑問を持ちました。 アニメオタクの方々の投票で選ばれる声優アワードが、声優の実力の評価ではなく、ただの若手声優人気投票になっているのと同じで、もしかして、本屋大賞も、本の面白さではなく、オタク的嗜好の方々が好む作家の人気投票になっているのではないか、と思ったのですが、例えば、本屋大賞受賞作は60代の普通の(非オタクの)本好きのおばさんなどが読んでも面白いものでしょうか? 今年受賞された方の作品について、周りの20代の女性に受賞作の感想を聞くと、元図書委員でラノベ好きの腐女子みたいな方々には概ね好評なのですが、女性ファッション誌の読者モデルにあこがれているような方々に聞くと、「面白くない」「オタク向け」という評価が多いのですが・・・。

  • 私の彼氏(東大理系OB、オタク)をどう思いますか? 芸能人疎い

    私の彼氏(東大理系OB、オタク)をどう思いますか? 私「アニソンとかじゃなくてB'zとかさ福山まさはるとかさ歌ったらモテるよ」 彼氏「何それ?B'zって食えんの?」 私「椎名林檎は?」 彼氏「名前だけ知ってる」シイナヘキルだったら知ってる」 アイコも知らない 倖田來未も知らない モーニング娘のメンバーの名前を一人も言えない 私「長澤まさみ知ってる?」「ナガサワマサミ?どっかで聞いたことあるな。声優?あれでしょ、エヴァンゲリオンのいぶきまやの人でしょ」 私「夏帆は?」 彼氏「カホはシスプリ(ギャルゲー)のキャラでしょ」 私「仲間ゆきえは?」 彼氏「ナカマユキエって声優でしょ」 私「鈴木杏は?」 彼氏「なにそれ?全くわからん最近の美少女もの戦隊ものは無理だぞ俺は」 私「加藤ローサは?」 彼氏「全く知らない」 私「麻生久美子は?」 誰それ?麻生たろうじゃなくて?」 私「中川しょうこは?」 彼氏「しょこたん?」 私「知ってるんだ!?」 彼氏「そりゃオタク界のアイドルだもん」 彼氏をどう思いますか? 1 神 2 天才 3 おもしろい 4 キモい 5 オタク 6 その他( ) 今、彼氏パソコンでアニメ動画見てます(^^)