• 締切済み

確定申告(還付)について

給与所得と配当所得で確定申告をしています。 最近気づいて子供の国民年金を控除しないでいました。(H14年以前) 何年遡って還付できるでしょうか? H14年以前は確定申告していません。 H15年から確定申告するようになりました。 よろしくお願いします

みんなの回答

  • 530529
  • ベストアンサー率16% (86/521)
回答No.1

今まで一度も確定申告をしていないのであれば、5年間さかのぼれると思いました。 すでにご存知かも知れませんが通常の申告では2月は土日も申告を受け付けてくれたり、税理士会がサポートしてくれるなどの便宜(?)を図ってくれるようですが、その会場等では過去の申告については難しいかも知れません。 早めの別のタイミングでご相談にいかれたらいかがでしょうか ?

botupotu
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速還付申告したいと思います。

関連するQ&A

  • 配当所得の還付申告について

    配当所得は、確定申告しなくてもよいみたいですが、還付目的で、確定申告を考えています。 74歳の母親は、国民年金80万円と、諸経費を差し引いた後の不動産所得30万円、配当所得18万円程度あります。 私は、サラリ-マンで、別居ですが、母親と生計を一つにしていることもあり、可能であれば所得を38万円以内にして、母親を扶養控除にしたいと考えています。 配当所得を全く申告せず、不動産所得30万円のみを確定申告すれば、当然、扶養控除にはできますよね。 還付申告をしたいので、不動産所得の30万円と配当所得18万円のうち7万円の合計37万円を確定申告して、配当所得70、000円×7%=4,900円の還付申告をすることは可能でしょうか。教えて下さい。

  • 確定申告(還付申告)これでいいですか?

    平成22年の確定申告をし忘れていたので今回してみようと思っています。 あまりしたことがないので、これで合っているのかよく分かりませんので、教えていただけないでしょうか? 平成22年、2ヶ所で働きました。 以下、源泉徴収票の内訳です。 A社: 支払金額(1,368,750)社会保険料等の金額(164,729)源泉徴収税額(30,510) B社: 支払金額(253,587)社会保険料等の金額(0)源泉徴収税額(4,110) ・生命保険の年間保険料(59,520)・・・H19契約 収入金額等 給与(ア)1,622,337 所得金額 給与(1)972,000 社会保険料控除 164,729 生命保険料控除 39,880 (59,520×1/4+25,000) 配偶者控除 380,000 基礎控除 380,000 (控除の合計 964,609) 給与所得(972,000)-控除(964,609)=課税される所得金額(7,391) 7,391×5%=所得税(369) 所得税額(369)- 源泉徴収税額(34,620)= -34,251 よって還付金額が34,251円、という計算で合っていますでしょうか? 還付金計算の他聞きたいことは・・・ (1)上記にあげた「配偶者控除」を私は受けられるか?ということです。 ・H22年5月結婚。(相手はアメリカ人) ・当時夫は日本在住でしたが、アメリカの大学からの奨学金で生活をしていました。(日本での収入はゼロ、アメリカの口座へ奨学金は振り込まれていた。) ・夫はH22年7月アメリカへ帰国、私はH22年10月渡米。 (2)控除は他に国民年金とかんぽ生命保険などがありますが、手元に控除証明書はありません。 ・かんぽ生命はH22年9月解約していますが、払い込んだ総額は53,190円です。 ・国民年金はH22年に3回払っています。(本来5回の支払があったのですが、2回未納となっています。) 先程電話で、かんぽ生命の控除証明書を再発行していただくように頼みました。 これで、生命保険料控除の金額が50,000円になると思うので、還付金額は全額戻ってきますよね? (配偶者控除が認められた場合) ということは、わざわざ国民年金の控除証明は取り寄せなくてよいですか? 無知な質問だらけですみませんが、教えていただけると幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 確定(還付)申告について

    以下の場合の確定申告について教えてください。 *平成20年3月末に退職。平成20年1月から3月までの確定(還付)申告をしたい *同年5月に結婚し、夫の平成20年度確定申告の際、配偶者控除と私(妻)の国民年金保険料控除  をしている 知りたいこと: *夫の申告内容から配偶者控除と私(妻)の国民年金保険料控除したのを取り消さなくてはならないのか、もしくは、その代わりに私の申告から基礎控除と国民年金保険料控除をしなければいいのか すみません、画定申告のことよくわかっておりませんのでよろしくお願いします。

  • 確定申告について質問です

    確定申告について質問させていただきます。 (1)源泉徴収で見る所得金額は「給与所得控除後の金額」で良いのでしょうか?(医療控除申請をしたいのですが、調べてみたところ所得が200万円に満たない人は計算のやり方がかわってくるようなので) (2)H19年に2箇所以上から給与をもらっている為確定申告が必要だと思うのですが、年度毎で確定申告するのでしょうか? (H20年分でまとめてできない??) (3)さかのぼって5年まで確定申告できると思うのですが、今年する場合はH15年度分まで可能ということでしょうか? (4)国民年金を支払った分の控除を申請をしたいのですが、H15年~H17まであります。まとめてできるでしょうか? ※大変初歩的な事ばかりですみませんがよろしくおねがいします。

  • 確定申告、還付申告に詳しい方からの意見を聞きたいで

    確定申告、還付申告に詳しい方からの意見を聞きたいです。 自分は昨年、扶養控除申告書を会社に提出したはずなのですが(1カ所でしか働いていません)会社のミスで昨年の1月から9月まで乙欄適用で所得税が引かれていました。 その分の払いすぎた所得税が年末調整で今年の1月に戻ってくると思いきや、「国民年金の控除証明書がないため扶養控除申告書の提出だけでは年末調整出来ない。確定申告か還付申告を自分でしてくれ」と言われ、今そのための源泉徴収票を会社に作ってもらっている最中です。 なぜ控除証明書が提出出来なかったというと、自分は父親に国民年金を払ってもらっている状態なので父親が控除されるべきなので提出しなかったのですが、確定申告や還付申告でも控除証明書がないと年末調整のように払い過ぎた所得税が清算されないのですか?

  • 社会保険料の還付と確定申告について

    見ていただきありがとうございます。 昨年度より医療費控除のため確定申告をしています会社員です。 H21年分の確定申告資料をそろえている際に、 H17年中に支払った社会保険料控除証明書が出てきました。 それは当時学生だった私がアルバイトで貯めたお金で、 猶予していた国民年金保険料をまとめて支払ったものです。 ちょうどH21年の確定申告資料作成中ということもあり、 もし可能であればそれを含めて確定申告したいと考えています。 そこで教えてください。 1.今回の確定申告で還付申請を兼ねることはできるものでしょうか?   もしできないのであれば、どのような申告手続等が必要になるのでしょうか?   (H17年の収入は扶養控除内のアルバイト収入のみで、昨年H20年が初めての確定申告です。) 2.(1でもしできるとすれば)確定申告書の「社会保険料控除」   の欄に給与源泉徴収票に記載された社会保険料金額と合算した金   額を記載すればいいのでしょうか? 申告準備を申告期限ぎりぎりまで怠ってしまって焦ってます。 お力を貸していただけますと大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告の還付について

    家族の確定申告の還付申告について行いたいと思いますが 数点の不明な点を伺いたいと思いますので ご回答頂けますと幸いです。 家族構成は、納税者で45歳の息子(収入273万、給与所得控除後173万)と年金以外収入の無い75歳の母親です。 1.75歳で国民年金(年約80万)以外の収入が無い母親と同居(住民票住所も同一)している場合 「扶養控除」「老人扶養」「同居老親」「配偶者控除」「配偶者特別控除」のうち、どれに適用されるのでしょうか。 全て適用となると、ものすごい控除額となるので、疑問を持ちました。 2.源泉徴収に「基礎控除」以外の記載がありませんが 家族構成のとおり、75歳の母親は居りますので、記載されていなければならないと理解しています。 この場合、どのように対応すべきですか。 3.「社会保険料控除」に、給与から天引きされていない(自身で納付している) 「国民健康保険料」や「国民年金保険料」は、含めてよいのでしょうか。 それとも、社員などにある給与からの天引きされた分のみを記載するのでしょうか。 4.「医療費控除」は、母親の分を含めてよいのでしょうか。 以上、多数にわたる内容ですが お分かりの方居られましたらご回答頂けますと幸いです。

  • 株の配当金 確定申告をすれば還付はあるのでしょうか

    いろいろ調べてみましたが、 来年初め、確定申告をすべきかどうかよくわからないので、 ご教授戴けると有難いと思います。  H20年度 パート支払総額       約180万円       給与所得控除後の金額    約110万円       源泉徴収税額        約2万3千円  H20年度 株式配当金(上場株式のみ) 約65万円(10%の税引き後) 今年、株の売買は一切していません。 この場合、確定申告をすればいくらか還付があるのでしょうか? また、今年は医療費を多額支払いましたので、 医療費控除の申請もすべきでしょうか? それとも確定申告をしない方が、私にとってはいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    確定申告で還付を受ける場合、どの方法をとるのがベストか教えて下さい。 ◎給与所得控除後の金額737,000円 ◎社保等控除金額 793,000円 ◎源泉徴収税額 0円 ◎配当金、源泉徴収あり166,000円 ◎株式売買利益 490,000円特定口座源泉徴収あり 給与と株の配当または譲渡所得どちらかのみ、または両方還付など、どれがいいのか教えて下さい。 また、還付申告してかえって住民税が上がり損になることもありますか?

  • 還付申告、確定申告

    給与収入と年金収入(公的年金等)の両方ある場合、または 年金収入のみ。 この場合、還付される税金がある場合 還付申告でいいのでしょうか? 還付申告書の提出は確定申告書同様、郵送も可ですか? 誤って確定申告書(還付申告ではない) を2月16日以前到着で郵送してしまった場合はどうなりますか。 期限前なので返送されてしまいますか?

専門家に質問してみよう