• ベストアンサー

ご注文を繰り返します。

ファミレスでバイトするんですが、どうしても「ご注文繰り返します」が言いたくないんです。。なんか、「わかったから早くどっか行ってくれ」って思われてる気がしちゃうんです。私がお客の立場だったら別にそんなこと思わないんですけど・・・。けど言わないとやっぱり上の人に怒られるだろうし、聞き違ったり入力ミスがあったりしてしまいますよね・・?こんな私はファミレスでのバイトはやめたほうがいいでしょうか?あと、みなさんは「繰り返します」がうざったく感じる時ありますか?

  • shouyu
  • お礼率57% (146/256)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

以前食事に行ったときにウェイトレスさんが繰り返しをせずに去っていって、「大丈夫かなぁ・・」と嫌な予感がしたのが的中、注文漏れがあって困ってしまったことがありました。 繰り返すことは双方にとって重要なことだと思います。 だから必ずしなくてはならないことだと自信を持ってください。 無視されることに関しては、確かにそういう扱いをされるとメゲるものですが、こちらが「消極的オーラ」を出していると相手には伝わらないように思います。 これは仕事でなくても普段の人間関係でも同じだと思います。 誰だって下を向いたり視線を合わせないで「こんにちは」とか「ありがとう」って言われても全然嬉しくないですよね。これは心がこもっていないから相手に響かないのだと思うのです。そんな風におなざりの言葉は誰でも快く受け止められないと思うのです。 せっかく「ご注文繰り返します」とかその他の言葉かけをするんだから、相手が聞いてようと聞いてまいと、『これをするのはお互いにとって意味のあることなんだよ』というメッセージとか愛(ちょっと大げさなようですが)を込めて相手が受け止められるように言ってみてはどうでしょうか。 たぶんそんな風にして伝える言葉はたとえマニュアルに従った言葉でも力がこもっていると思います。目も逸らさないでしっかり相手を見て。ちょっと恥ずかしいかも知れないけど、目には『目力』、言葉には『言葉力』があれば必ず相手に伝わるし、あなたの行動には大きな意味が生まれるし、何よりそんな風に仕事をしているあなたはすごくカッコよく魅力的に映ると思います。 私はどんな仕事をしている人でも、その仕事の意味をしっかりわかってなりきっている人を見ると『めっちゃカッコええやん』と感激して見とれてしまいます。たとえそれがアルバイトであっても、仕事人になりきっている人は素敵だと思うのです。 どうか自信を持って、お客さんに愛を込めて業務をこなしてみてください。 そんな風に仕事ができるようになれば、どんな仕事にも心を込めることができるはずです。 『ご注文繰り返します』ってきちんと言ってくれるウェイトレスさん、私はとっても信頼がおけて好きです。 がんばってくださいね!

その他の回答 (13)

  • pioo
  • ベストアンサー率2% (1/49)
回答No.14

 言い方があると思います。ドラマみたいに、機械的な客ばかりではないでしょうし。言いやすい対応を研究されてみてはどうでしょうか。

shouyu
質問者

お礼

みなさま、お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 最近やっと問題なく注文を取れるようになってきました。「繰り返します」は、臨機応変に言っています。アルバイトをはじめてから3ヶ月弱になりますが、「繰り返します」を必要としているお客様と、そうでないお客様がいらっしゃることがわかってきました。それをわたしなりに見分けてやっていますが、時には失敗もあります。このあいだは繰り返している途中に「もういいよ」と言われてしまいました。そうゆうことがあるとヘコみますが、ひとつ勉強できて良かったなと思います。色々な方々の、貴重な意見を聞けて本当に良かったと思います。これからも、お客様の立場に立ったサービスを心がけていきたいと思います。みなさま本当にありがとうございました。

回答No.13

経験者です。 正直僕は皆さんとは違う意見なのですが、 僕は5人以上、もしくは大量注文でないかぎり復唱は 殆どしません。とやかく言われたことはないけれど… (恐らく最初のうちは注意したかったんだと思いますがそう間違わないのと、あまりに自信たっぷりにオーダーを取ってくるので上の人間も口出しができないのかもしれません)。 もし確認する場合、僕の場合は全てのオーダーを聞き終わってから「では(商品名)」程度です。 あとは少し慣れてくれば確認を求めているお客様と求めていないお客様の違いがわかってくると思いますので臨機応変にやってみてください。 最近常連さん相手に気が向いて復唱始めたら 「いいですよ信頼してますから」と言われたので さらに義務を感じなくなりました。 むしろ僕が客の立場で店員さんが復唱しなかったら 「仕事ができる」と判断してます。万が一間違ったらそのとき文句を言えばいいのです。

  • 8181
  • ベストアンサー率20% (15/75)
回答No.12

「ご注文繰り返します」と言いたくなければ、 「ご注文確認します」と言うのは? もっと、省略して、「確認します」と言うのは? ちょっと、硬いですかね。 >みなさんは「繰り返します」がうざったく感じる時ありますか? 「繰り返します」だと、マニュアルを守っている人だなあと。まじめなんだろうなあ。と、思うかもしれない。多少は、アドリブを入れても、いいのかなあと。

  • x23020x
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.11

私は、shouyuさんの意見はとても貴重だと思います。 私も接客業をしていますが、自分が感じることってお客様も感じたりするんですよね。 お客様の立場から物事を考えることが出来る人は、これからどんどん成長することが出来るんじゃないかしら? でも沢山のオーダーを受けた場合には、やっぱり確認は必要だと思いますね。入力ミスだけじゃなくて、お客様の勘違い…というのもあったりしますから。 ただ、頼まれたものが少ない時は、私の場合、「それでは○○と××をお持ちいたします。」と言ったりもしますね。その方が聞いてくれる場合もあります。 接客業はいろいろと大変ですが、お客様の視点から物事を考えられるshouyuさんはとても素質があると思いますよ。 これからも頑張ってくださいね。

回答No.10

確かにウザったくは感じます。 でも、確認してもらわないと不安で仕方ありません。 大手ハンバーグ店に行きますが、 今まで何回も、確認しているのに、 オーダーを間違えられたことがかなりあります。 口頭で確認していて、でも間違えてます。 お腹を空かせている時なので、キレそうになります。 心配せずに、気を張って仕事しましょう。 そうやって考えてしまう人のほうが、いい仕事できると思います。 がんばってくださいね。

  • a2gck3je
  • ベストアンサー率16% (32/191)
回答No.9

 1度目でお客様の注文を聞き間違えている時もあるので、必ず繰り返して聞くべきですよ。繰り返さずに注文を取って間違っていたら、それこそお客様はキレると思うのですが・・・。そちらの方がお客様は嫌がりますよ。「こんなにも待ったのに、間違えやがって・・」という感じで・・。  どう考えてもこっちの方が恐くないですか?こっちの方が絶対に怒られますよ。だから繰り返して間違わないようにしようと思わなければならないと思います。  この種の質問では、やはり仕事上の最悪のケースよりはマシだと思って、自分の嫌な仕事上の行動でもやらなければならないと思ってやればいいのでは・・。繰り返さないと上の人に怒られる・・ではなく、繰り返さずに間違えて注文を取ったらお客様にキレられる・・という感じでいいのでは。

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.8

 別にうざったくはないですよ。安心します。自分の注文がきちんと通ってるか、その場でわかりますから。  繰り返ししてもらえない方が「コイツ大丈夫か?ミスオーダーするなよ~~」と内心思います。  そしてこういう人はたいていミスオーダーして、頼んだものが来なかったり違うものを持ってきりしてます。  対応が妙に事務的だったり、だらだらしてたりするとあまり好感は持てないですが、ハキハキわかりやすくしゃべってくれる分にはなんら問題ないです。  辞めなくていいです。むしろ質問者さんのようなバイトさんこそ長く続けて欲しいと思います。

回答No.6

こんばんは 注文を繰り返して、双方の思い違いがないかを確認し、後で、注文と違う物が出てきた時に不愉快な思いをしないためですので、繰り返されないと不安になります。 ですので、重要なことです。相手が聞いていなくても、あなたと店を守る為ですから、ハッキリといいましょう。 繰り返さないで、注文と違うと言われた時は、お店の責任となり、作り直しになり、コストがたかくなり、利益が減って、バイト代が安くなります。(お客様は神様です) また、故意にされて、いちゃもんをつけられ、法外なお金を取られる可能性もあります。(あなたの責任の時、何万も何十万も払いますか、悪い人にはめられちゃいますよ) 面倒や無意味と思われる事でも、長年の経験で、店や店員さんを守るために、決められているのですから、素直に従ってやりましょう。 頑張って下さい。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.5

No.4補足です。下を向いてボソボソ繰り返していると、ほぼ確実に無視されますが、お客様の目を見てハッキリとした声で聞くと、聞いてくれる確率が上がります。あと、最初から笑顔で対応すれば「うざいウェイトレス」にはならないので、早くどっか行ってくれとも思われないでしょう。笑顔のウェイトレスにはお客様も自然と感じよくなるものですから。頑張ってくださいね。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.4

元ファミレスウェイトレスです。お気持ちわかります…。熱心に聞いてくれて一品ごとにうなずいてくれるお客様もいたけれど、ご注文繰り返している最中に完全に無視しておしゃべりしてるお客様とかは悲しかったですねー。でもまぁ、お客様からみたら当たり前の行為なので、気にしなくていいですよ。無視されてもファイトです!入力ミスがあった場合は繰り返した時点でわかればラッキーだし、もしお客様が聞いていなくて結局ミスがあっても、自分の中では「ちゃんと言ったじゃん!」と思えるだけ罪悪感が減ります(お客様にそう言えないのが残念ですが)。

関連するQ&A

  • ファミレスなどで、店員が注文を取る機械がありますが、あれの仕組みを教えてください。

    今度、ファミレスでバイトをしようと考えているのですが、店員の方が注文を取る時に使う機械について教えてください。 あれは、どのような画面で、どのようにして注文を取っているのでしょうか。ファミレスというと、メニューの数が結構多いように思いますが、客から矢継ぎ早に繰り出される注文を手早く入力できるような仕組みになっているのでしょうか? 教えてください。

  • 注文時「ひとつ」と「ふたつ」がややこしい

    カフェでウェイトレスをしています。 注文の際に「ひとつ」と「ふたつ」と、店員もお客様もよく使うのですが、お互いにきちんと聞き取れず、注文ミスということがありました。 この言葉を遣わずに、スマートに個数を確認することはできるでしょうか。 前々から分かりにくいな、と思ってはいたのです。この仕事に限らず、相手とお互いに聞き返すこともしばしばありました。 注文の確認の際に「お ふ た つ ですね?」と意識的にはっきり聞いたりもするのですが、それでも今回ミスがあったのです。 そのお客様には「ひとつ」と聞こえたか、適当に返事をしたか、微妙に聞き取れなかったが大丈夫だろうと思ったか、あたりのはずです。「半分は私の注文ミス」と言いたいところですが、全て私のミスとなるのがこのお仕事。 また、 「おひとつですね?」とお伺いして、「ひとつです」と お客様が答えた場合も、それが聞き取りにくい時があり、「ひとつ?ふたつ?」と不安です。仕方ないのでもう一度お聞きするのですが、それでも分からないときがあります。 その時、お客様がこちらを見てくだされば、指確認できますが、壁向カウンター席は全くこちらを見ない人もいるようで…。 込み入ってないときは出来るだけ横から注文をとりますが、お客様同士がカウンターに並んで座っているときは、ほぼ真後ろから注文を取る形になってしまいます。 キッチンでは「1=ワン」「2=ツー」…と英語です。恐らく間違いを防ぐためです。 しかし、和風のカフェなのでお客様にはとても使えません。 「いち」「に」「さん」、「いっ個」「に個」「さん個」は、間違いを防ぐためとはいえ、やはり不自然でしょうか? 適切なカテゴリでなければ申し訳ございません。 ずばりというカテゴリが無く、国語カテゴリと悩みましたが、 こちらのほうが、体験を元に共感してくださる方が多いのではと思いましたので、質問させていただきました。

  • 「ご注文の方確認させていただきます」

    ファミレスなどでよく聞いて違和感を感じずにはいられないのですが、「~のほう」というのは正しい日本語(または敬語表現)なのでしょうか? (1)「おタバコのほうおすいになられますか」 (2)「ご注文の方確認させていただきます」 (3)「お水はあちらのほうにございます」 などです。 (3)の「ほう」は「~の方向」という意味にも思えるのですが…これも微妙な気が。 (1)(2)は「~のほう」は抜いても構わない余分な物に思えます。(別に丁寧さも感じませんし…) でも(2)は漢字に一発変換できたので普通に使う物なのかな それと、店員はこういうのを教えられて言っているのか自分で考えて言っているのか人が言っていたから言ってるのかも気になります

  • 自動車注文書の敬称について

    自動車注文書(新車・中古車)の注文先会社名はなぜ御中となっているのでしょうか? 見積もりなどを作ってもらう時には○○様宛てとなっているのに注文書には敬称すらありません。注文書を見る限りは、見積書とは逆にまるで客と自動車販売会社が正反対の立場であるような感覚をうけます。 こちら側はお客さんなんだからせめて敬称ぐらいはつけてもらいたいのですが。不思議に思い質問しました。 注文書は本来こちら側(客)が提出するものなのでしょうか? どなたか商法など書式に詳しいかた教えてください。 よろしくお願いします。

  • 飲食店での注文の伝え方

    私は今、家族経営の小さな蕎麦屋でバイトをしています。 接客のマニュアルが特になく、よくわからないので質問させていただきます。 お客さんから注文を受けて、それを調理場に伝えるときに 「五目蕎麦ひとつでーす!」みたいに言ってます。 そうすると店長さんがいつも苦笑いしてるんです。 バイトは私ひとりで他の人がどのようにしてるかわかりません。 飲食店で働いた経験のある方、回答よろしくお願いします。

  • バイトについて色々教えてください

    現在バイトを探しているのですが、チラシで見た深夜のファミレスでのアルバイトが気になっています。 親には「女の子でまだ20歳だし危ない」と言われているのですが、昼間よりお客さんが少ないし給料も良いので人見知りで要領が悪い私でも出来るのではないかなと思っています。 そこで質問なのですがどうか教えてください。 ・深夜のファミレスはやはり危ないですか?それと深夜バイトをする時に気をつけることはありますか?仕事についてもアドバイスがあったらどうか教えてください(_) ・そこのファミレスは24時間ではなく朝の9時から次の日の6時まであるそうです。私が働きたいのは夜の10時から朝の6時までなんですが、仕事の内容は何をするのでしょうか? 慣れてないので文章がめちゃくちゃな上に読みにくくてすいません。どうか宜しくお願いします。

  • 「ご注文の品、お揃いでしょうか?」は正しい日本語?

     この件はすでに質問が出ているようですが改めて。  ファミレスなどで注文した食べ物が運ばれたとき店員が「ご注文の品、お揃いでしょうか?」と尋ねることが多くなりました。  10年以上前からそういう言い方をする人が時々いて奇異に感じたものですが、最近はファミレスではこの表現がマニュアル化された表現になってしまったようです。  「お揃いでしょうか?」と「お」を付けるのは元々相手の人の行動などにつける敬語で、「みなさんお揃いでしょうか?」などというように、相手の人そのものに対して付けるものであるはずです。  ところがここでは品物に敬語を付けているわけで、もともとは間違いであったはずです。  それが大手のファミレスなどで定型的に使われるようになったわけで、こうなると日本語そのものが変化したのかなと思えるようにもなります。その辺りについてご意見を伺いたいと思います。  ファミレスの、正しい日本語の知識が乏しい人たちがマニュアルを作ったのでしょうか?

  • 床に膝ついて接客

    ファミレスや居酒屋で注文を取る時に店員さんが床に膝ついて接客する お店ありますよね。 丁寧に、お客より下からって事だと思うんですが これって飲食店なのに少し不潔と思いません? 床に膝をつくって・・・めちゃくちゃ汚いですよね しかも注文受ける人も料理を運んでくるし・・・ みなさん気にした事ありますか?

  • 床屋での注文

    理容室で髪型をお願いするときに「ショートウルフ」とかお願いするのは恥ずかしいことですか? 昔通っていた学校の近くに気に入っていた美容院があったのでそこを利用していたのですが、近場に\1000弱でカットしてくれる理容室があるため最近はもっぱら理容室通いです。 そこでいつも決まって、「ウルフカットおねがいします。あ、上は多めにすいてください。あとはお任せします」みたいな感じでお願いしているのですが、理容室でこういう注文をする人って他にいるのか気になってきました。 客は子供か中年の方、年配の男性が多いです(私は20代前半の男です) みなさん、どうやって髪型をお願いしてるんでしょう?

  • 飲食店で注文せずに居ることはアリですか。

     2人以上で飲食店に入り、まったく何も注文しない人がいるっていうのはアリなんでしょうか。  いままでいろんな飲食店でバイトをした経験があるのですが、例えば2人連れのお客さんが来られ、一人がコーヒー、もう一人は「私はイイです。」と何も注文されなかった時、ある店ではその店長は「それはダメ。ご注文いただいて。」と言いましたが店によっては店長に何も言われなかったってことがありました。(この場合、もちろん乳児などは数に入れません。でもある程度大きくなった子供、4、5歳のコぐらいからは数に含みます。)  私としてはやっぱり飲食店というのは店側は食事を提供することが一番の目的?かと思うので何も注文せずにただ席を占領するという行為はダメなのでは???と思いますが、どうなんでしょうか。その店の経営者の考え方次第なんでしょうか。  先日など、とんかつ専門店で食事をしていた際、二人連れのお客さんで一人だけが注文してもう一人はずっとお茶飲みながら一人が注文したものをたまにつついていました。喫茶店ならまだしも(という言い方も変かもしれませんが)食事が主なメニューとなってるような店でもこれってアリなんでしょうか。  ちなみに私は注文せず店にいただけ・・・ということは今までないような気がします。特に経営者の方にご意見うかがいたいです。こういう来店の仕方ってアリですか?

専門家に質問してみよう