• 締切済み

赤ちゃんの低温やけど

現在、5ヶ月になる子がいるのですが、 二日前に、ハロゲンヒーターの前に約1分から2分間、寝かせていたら、あたっていた顔の半分が赤くなり、熱くなっていました。 おどろいて、すぐに冷やしました(20分位)。 熱さが引いたので、それで特に何もその後していないのですが、ほっぺのあたりにちょっとした赤みが残っている状態です。(約5センチ位) ただ、今日、気になってネットで色々と低温やけどについて調べていたのですが、 思わぬ重症にもなる、と書いてあり、気になって こちらへ質問しました。 上記状態なのですが、跡が残ったりするのでしょうか。 また、病院へは行った方がよかったのでしょうか。 (二日も経っていることもあり、かなり心配になってきました。) どのような症状がでたりするものなのでしょう・・・ 自分の不注意で・・・泣けてきます。

みんなの回答

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.3

 病院行ってくださいね。 ハロゲンヒーターの前に1、2分。 あれだと高温火傷ですよ、パンも焼けちゃうし おだいじに

yomogi92
質問者

お礼

みなさんに対してのお礼になってしまい申し訳ありません。 本日、病院に行って来ました。 幸い、赤みも大分ひき、特に何もしなくてもあざなども残らないということでした。低温火傷、という状態までいってなかったみたいです。♯3 のように 高温火傷のようです。 ただ、ご指摘どおり、不注意 という簡単な言葉では片付けられない、ということを 今回のことで認識しました。 親という立場にもっと責任を持たなければ、と思わされました。 すばやい回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teru2310
  • ベストアンサー率27% (20/73)
回答No.2

低温火傷は、火傷が深い程痛みは感じないので重症化にもなる、と書いてあったのでしょう。 赤ちゃんの皮膚は大人と比べるととても薄いので、ほんの少しヒーターに当たっていただけで赤くなったのだと思います。すぐに冷やされたのは良かったと思いますよ。顔という事もありますし赤みが引かないようなら、気にして悩むより明日にでも皮膚科か小児科を受診されてはいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9861
noname#9861
回答No.1

病院へは行ってください。 私も昔、障子をアイロンで張ってたとき、子供がアイロンのそばを通ったのですがそのときは何とも無かったのですが風呂に入れたあとに気がつくという親としては大失態をしました。病院に次の日連れて行きましたが 散々おこられました。あたりまえですが。 でも、おこられる辛さより、子供に申し訳なくて一刻も早く償いたいと必死でした。 ふくらはぎにバッチリアイロンのあとがつき、 茶色く皮がむけました。 数年たった今は残っていませんが、私は忘れません。 質問者さまの場合幸いすぐに冷やしたとのことですが、一刻も早く病院へ行ってください。 低温やけどなのかどうかも、素人判断は禁物です。 ネットで調べてる時間が無駄です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハロゲンヒーターによる低温火傷(やけど)

    ハロゲンヒーターで低温火傷をしてしまいました。 背中に大きなケロイド状の跡ができ、ショックを受けています。 皮膚科ではもう対処方法はないと言われ、 整形外科でなら実費で治せるかもしれないとだけ教えられました。 過去に、このような危険性を注意する記事があったようですが、 無知であったため知らずに使っておりました。 ヒーター自体には取扱説明書はありません。 自己責任とはわかっていますが、このような被害に対して 企業が現在どのような対応をしているか、 また私が今しておけば良いことなど お分かりのことがあれば教えてください。 何もせずただ背中の跡を気にして過ごしていくのは辛すぎて質問させていただきました。

  • ハロゲンヒーターで低温火傷・・・?

    ハロゲンヒーターで低温火傷ということはあるのでしょうか? また、どんな条件で火傷になりやすいんですか? 教えてください・・・・・

  • 低温火傷の跡を消すには?

    ハロゲンヒーターを購入し、この冬中、あたっていたのですが、いつのまにか低温火傷をしていたようで、足(太ももとひざ近く)に網目状のような後が残ってしまいました。気づいたとき(3月くらい)はそのうち消えるだろうと思っていたのですが、今になっても消えません。スカートをはくと目立つのでとても気になっています。 消す方法はないでしょうか?

  • 低温火傷後の対処

    年末前にハロゲンヒーターで左膝を低温火傷してしまいました。皮膚科でリンデロンVG軟膏を処方され、一週間塗布して赤みは殆ど消えました。ただ水膨れが5mmくらい膨れたままの状態です(大きさは直径1.5cmくらいです) お聞きしたいのですが、軟膏はこのまま塗り続けても大丈夫なのでしょうか?ステロイドというのが少し恐く感じます。一旦使用中止して、水膨れが破裂してからまた塗るのは問題あるでしょうか。 できれば痕を残さず治療したいのですが、ステロイドは恐いというイメージがあるのでお詳しい方にご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 皮膚が「まだら」になりました。

    皮膚が「まだら」模様のようになってしまいました。ハロゲンヒーターを使っているのですが、その前にずっと座っていたからでしょうか? 低温火傷の症状を調べてみても、よくわかりませんでした。日焼けのように徐々に消えるかな?と思ったのですが、いまだに消えてません。病院行きでしょうか。。。

  • 低温やけどでの激痛。

    1週間ほど前に、湯たんぽで左ふくらはぎ横を低温やけどしました。 水膨れが2センチ×2センチくらいの大きさであったので 破れやすい場所だろうしと、水膨れを潰してかるく洗い、 市販の傷パワーパッドを使用しています。 以前に同じような低温やけどを負った時は1週間ほどで治ったのですが 今回は1週間経っても治らず、激痛が走る時もあります。 いまさら病院に行くのも・・・と迷っていますし、今以上の治療があるのかも疑問です。 病院に行った方が良いのでしょうか?

  • 低温やけどの跡を隠す、いい方法教えてください。

    1~3年くらい前に低温やけどをして、十円玉ほどの跡がふくらはぎに残ってしまいました。治ったばかりのころよりすこし跡の色が薄くなったような気がしますが、やはり目立ちます。学生なのでこれから体育の授業などで足を出す機会が増えます。去年は、跡が隠れるほどの長さのソックスをはく、跡の上に絆創膏を貼るなどして乗り切りました。でもみんなスニーカーソックスを履いていてすごく浮きます。絆創膏もすぐ取れてしまいます。なのでできれば化粧品や塗り薬などで、うまく跡を隠す、目立たなくする方法を教えてください。明後日の体育の授業には短パンで出席しなければならないらしいので、焦っています。

  • 低温火傷

    塗装の仕事をしています、屋根の塗り替え時に低温火傷になります。 2年前だったかな?コロニアルの塗り替えで靴底の薄い靴を履いてたので低温火傷になり、足の裏が水膨れになりました。 元々皮膚が弱いので敏感に反応したのでしょ あれから注意をして屋根用の靴を購入しましたが、滑らないけど断熱効果は無くて、足の裏がジンジンしてます。 靴底にバックアップ材(5mm)を入れましたが、全然効果がないです。 断熱効果がある、商品があるのならば教えていただきたいです。

  • 低温やけど

    3週間前に左足のヒザ下に湯たんぽで低温やけどをしました。2週間は消毒を含め通院。その後は2日にいっぺんの自己消毒と軟膏を幹部に塗っています。火傷の翌日にすぐ病院へ。病院では卵ぐらいの大きさの水ぶくれをすぐにつぶし、処置。私もつぶしてはいけないときいていたので、ビックリ!ひざ下は治りにくいとは言われましたが、痛みもひかない症状。先程、ネットで低温火傷の手当て方法を探していると、ある病院の先生の体験内容が記載。それは6才の子供が燃えてる炭で火傷した内容。箇所によっては第3度の火傷。子供なので、あばれるあばれる。そこで先生は、『まだ潰瘍のある状態でしたが、ビワ浴剤を使ったぬるめのお湯に足を浸けさせ、繰り返しを1週間続けたところ、潰瘍がほとんど消失するまで回復できた。』と記載されてありました。私は通院している先生から、お風呂でもぬらしたらダメといわれましたが、試したいと思いはじめました。いかかでしょうか?

  • 猫 湯たんぽ 低温やけど

    今年から猫を飼っています。 寒くなってきたので、湯たんぽでコタツを作りました。 ニ猫はとても気に入ったようでその中で寝ています。 私自身は、今まで、湯たんぽを使用した事がないのですが、低温やけどに注意する必要があると読みました。 湯たんぽは、思ったよりかなり熱いので、私が起きている間は、時々気をつけて、湯たんぽと猫の間を離したり、などしています。 猫もホットカーペットなどで低温やけどをすることがあるみたいなので、かなり厳重に湯たんぽをつつんでいるのですが、実際に湯たんぽの使用で猫が低温やけどをするような事があるのでしょうか? また、何か気をつけた方がいい点を教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう