• ベストアンサー

トイレのこだわり、何かありますか?

nagayan-aichiの回答

回答No.3

トイレットペーパーのペーパーホルダーも 調べ始めれば、上品な物があったと思います。 便器などを輸入品にするのは、その後のトラブルなどのとき(部品の調達など)に困るとおもいますので、 ペーパーホルダーならいいと思います。

関連するQ&A

  • トイレで悩んでしまってます

    今6ヶ月の♂のパグを飼って3ヶ月なんですがなかなかトイレが出来ません。今部屋と別にトイレを 少し大きめなお部屋作り生活させてますがちゃんと出来る時と外にはみ出してする時とでなかなか出来ません。スプレー使ったりトイレに囲い込んでさせてますが失敗ばかりでお部屋から出してもしてしまいます。もう6ヶ月なんでトイレ覚えさせたいのでアドバイスお願いしまあす

    • ベストアンサー
  • トイレ

    うちには、4歳になるチワワがいます。 先月、引越しをしてのですが、前の家では、外でトイレをしていました。 今の家で、部屋でトイレをするようにしつけをしたいのですが、なかなかしてくれません。 部屋で我慢していたみたいで、先日病院に健康診断に行ったら、膀胱炎になっていました。 どうしたら、部屋でトイレをしてもらえるか。。。そればかり考えてしまいます。 何かいい方法はないですか? どんなささいなことでもかまいません。 アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • ワンルーム、トイレの向かいに台所、部屋中にトイレ臭

    助けて下さい。引っ越して二週間たちますが、匂い問題でかなり精神やられてます。。 部屋の詳細 寮 ワンルーム 玄関のすぐにトイレ、トイレの向かいに台所 トイレのドアが⁽下の部分が4センチも隙間が空いている⁾ トイレには窓があり換気システムもついている。 上記のためすごい匂いが部屋中に充満しています。向かいが台所なので、かなり匂いが充満していて公害です。。おかげで食欲もなくなりました。。立ってるとまだましなんですが、座ったりすると下の方がトイレの臭いが部屋全体が充満しています。。 私はきれい好きなのでトイレ掃除は完璧にしました。壁も掃除しました。 芳香剤や、ブルーレットを置いているので、その匂いが混じった匂いというか。。 隙間テープもしましたが、まだ匂います。。相当臭いってことです。トイレからけっこう風が来ます。。 何が原因?もしくは隙間が開きすぎてるんでしょうか?アドバイスなど願います。 宜しくお願い致します。

  • トイレに行けるようになりたい

    家以外のトイレが怖いです。 私は高3なのにトイレに行けません。 店のトイレや学校のトイレに行くのが怖く家に帰るまでどうしても我慢してしまいます. 一人で行けるトイレは友達の家とか自分の家、ホテルの部屋のトイレなどだけです. 高3でトイレに行けないなんてありえないですよね? 周りから見てどう思いますか? 中学までは学校が終わるのも17時とかだったので早く家に帰るまで問題なく我慢できたのですが高校に入ってから毎日我慢のギリギリで帰宅しています. 助けてください!

  • 日本人のトイレへのこだわりの原因を知りたい。

      日本語学習者です。日本のトイレ文化に非常に興味があります。日本に短期滞在したことがありますが、どこへ行っても、同じようにトイレがきれいなのに感心しました。それは日本人のトイレに対する認識によるものだ思いますが、日本人にとってトイレってどういう空間でしょうか。昔からずっとトイレがこんなにきれいなのでしょうか。ぜひ教えてお願いします。失礼な言葉があったら、外国人だと思って許してください。  

  • トイレについて

    4歳のオス猫です。トイレについてなんですが、いままでは、きちんと、トイレでしていたんですが、おしっこ、うんちを部屋の中でするようになって、なんどか、怒っておしっこは、といれでするようになったんですが、うんちができないで困ってます。部屋の中でぐるぐるまわりだして、鳴きだしたら、あぶないんです。トイレに連れて行くんですけど、ダメで。すぐ、トイレからでて、部屋でしてしまいます。我が家にはもう一匹います。2歳のオス猫です。両方去勢済みです。

    • 締切済み
  • 室内犬がトイレを間違えるっ(わざと!?)

    2才半になるトイプードルがトイレを覚えてくれません(>_<) トイレを置いてある部屋に私がいるとちゃんとトイレに行くのですが… 例えば私がお風呂に入ってしばらくして出てくるとトイレ以外の2ヶ所位におしっこをひっかけています。 また私が朝起きると夜の間に2ヶ所位おしっこをひっかけています。 しつけの本を読み、ちゃんとトイレで出来た時はほめてあげていますし、失敗した時は、無視して掃除をしています。 何が原因かわかりません。 とにかく、誰かが部屋に居たり、見ていないと色んな所におしっこをひっかけます。 どなたか詳しい方アドバイス下さい(>_<) よろしくお願いします

    • 締切済み
  • 2Fのトイレの位置

    現在、新築につき図面を作成中です。5人家族のため部屋を優先すると、どうしてもトイレが2Fの中心に来てしまいます。風水はあまり気にしていませんが(トイレが中心は最悪)、音やにおいや配管等でやはり問題ありでしょうか?いろいろな図面を見るとやはりトイレは窓付きが多いようです。また、中心にするときの注意点をアドバイスください。お願いします。

  • トイレの消臭剤を、部屋にかけたいのですが、、?

    トイレの消臭剤を、部屋にかけたいのですが、、? 部屋はトイレより広いですから、寿命は、極端に短いですよね? あと、毒性はどうでしょうか?(トイレはたまにしか、行きませんが、部屋は常時いますし、、) ※ふと、考えたのですが、病院の入院病棟でさえ、消臭剤を使用してあるのを、見たことありませんし、、? ナフタリンが、人間に毒性あると聞きましたもので、つい、気になりませて、、 すいません、良きアドバイスをお願いいたします。

  • 2階建てに住むペットのトイレについて

    2階建ての一軒家に住んでいて、パピヨン7歳を飼っています。 最近、家でトイレをさせたくてトイレトレーニングをして トイレを家でしてくれるようになりました。 1階にトイレトレーが置いてあります。 寝る時は、2階の両親の部屋で寝ています。 今日、私の部屋(2階にあります)に来ておしっこをしました。 前も、私の部屋でしたことがあるのですが 私の部屋が2階のトイレだと思っているのでしょうか? 多分、どうしても我慢できない時に 私の部屋に来てトイレをします。 愛犬は、寝る時以外は1階にいます。 1階では、きちんとトイレができています。 2階の両親の部屋と、廊下にトイレシートが置いてあるのですが、 そこの場所ではトイレをしたことがないようです。 寒くなる時期は、両親の部屋は扉を閉めきってしまっています。 1階と同様に、トイレトレーにした方がよいのでしょうか? 2階でも、トイレトレーニングをした方がよいのでしょうか? 説明が下手で申し訳ございませんが、どうぞアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー