• ベストアンサー

いじめられるもの

はじめまして。以前ある人に『自分がいじめられてる、辛い』と打ち明けると『いじめの原因は自分の中にある』といわれました。どうも解せません。 いじめはいかなる場合でも(特に社会生活の中では)有るべきものではないと思います。こちらが、いじめを仕掛けているわけでもないのです。簡単に言えば『僻み』の仕打ちです。 逆に自分が相手を『僻む』ことになっても決していじめはしないと思いますが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

随分辛いいじめに遭ったのでしょう 辛い心境お察し致します。 >原因は自分の中にある そんなことはいじめた側、もしくはいじめを行った事がある人、もしくはそれを止める事が出来ず 黙認している人たちが、罪悪感から逃れる為に作っている言い訳に過ぎません。 あなたの仰るとおりです。 いじめ=虐待で これは程度にもよりますが犯罪です。 負けずに跳ね返してください。 ただやりかえしなどは決して考えないでください。 長文すみません。勇気で克服してください。

noname#10614
質問者

お礼

ありがとうございます。 イジメは延々とメビウスのようにどの時代にまでものこるのでしょうか? でも…やっぱりイジメはよくないですよね。 それも『故意に』する事は。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#9354
noname#9354
回答No.10

いじめられていました。 小学生のとき、田舎から引っ越してきて、方言があり、東京の遊びを知らなかったことから始まりました。 社会人になったとき、女性社員の中で一番先に結婚したので(そして仕事を続けていたので)、いやがらせが始まりました。 これで、私に原因があると言われれば、人は違う環境の人々と共生することは不可能になってしまいます。 それぞれの環境、それぞれの価値観を認め合い、許しあい、尊重しあって社会が営まれることが正常だと私は思っています。 したがって、いじめの原因は自分にある、という考えにはまったく賛同できませんし、腹立たしく感じています。 これは、いじめる側の「いじめの理由」を正当化する屁理屈です。 でも、世の中、正論ばかりが通るわけではないし、正論を振りかざしてみても、相手の刃を避けることができないことも多いです。 逃げるのは卑怯かもしれないけれど、私は緊急非難をしていじめから逃れました。 精神的な負担から来る体調の不良が病気につながることもあるのです。 体調を壊さないように、気をつけてくださいね。 いじめをする人は、いじめる側にも何か悩みや欠乏感があるのではと思います。 いじめる側こそ、いじめをする原因の分析と対応が必要だと考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.9

『いじめる奴も悪いけど、いじめられる奴も悪い』って『だます奴も悪いけど、だまされる奴も悪い』と同レベルのあきれた理屈です。そしてそれは加害者がよく言う屁理屈です。 いじめる奴、だます奴が悪いに決まってます。そんなことをいう奴はたまたまいじめられたことがない、だまされたことがないのであって、そいつらはいじめられたりだまされたら自分が被害者と主張するに決まってます。 あなたの考え方に何の異論を挟む道理がありますか? 間違ってませんよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9418
noname#9418
回答No.8

私の経験です Aさんが沈んでいるときに、私がたまたま通りかかって声をかけて Aさんに対して私が「なんでこんな事になったの??」 って聞きました。 Aさんは小さい声でボソボソと答えて、私は何回も聞きました 次第に私も声が大きくなって 「小さい声やったら聞こえんから、大きい声で言うて!」 って言うと泣き出しました。 周りの人に「何でAさんいじめてんの!!!」 と一斉に攻められました 確かにその場だけ見るといじめてるように見えたんでしょう 私は「いじめてないよ!何て言ってるか聞いてただけ!」 って言いましたけど、「言い訳するな」って言われました。 当然私もそこで謝ると、いじめた事を認める事になるので反論しました。 すると当然というか、みんなに攻められました。謝れとか色々と… そこにCさんがきたんですが、私がいじめられてるように見えたそうです。 私がおもったのは見方、感じ方によっていじめに見えたり いじめと感じることもある。 私はいじめられた感じはありませんでしたが、 Aさんは私にいじめられたと思っていたそうです。 いじめじゃなくても、いじめた事になってしまう事もある 私はいじめの原因は、自分にあると思います いじめられている人にあるんじゃくて、 自分にいじめられる原因がある、そう思います 回答になっていなかったらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiko710
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.7

『いじめられる人は、本人にいじめられる原因がある!』と自信を持って言っていた人を私は何人も知っています。 そういうふうに言う人は、必ず『いじめる側』になった事のある人です。 いじめは、いかなる理由があろうとも絶対にあってはならないものです。 いじめられる原因が本人にある!? 何それ??( ̄‥ ̄)=3 フン いじめの原因は、たいてい「妬み」や「僻み」。 いじめる側の心の狭さと弱さの問題であって、いじめられる人のせいでは、ありません。 自信を持って下さいo( ̄へ ̄o)  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126728
noname#126728
回答No.6

「いじめはいじめっこが悪い」と言っても全然カッコヨクないですよね。 「いじめられる側にも原因がある」とかいった方が、一つひねっていて「訳知りな人」っぽいじゃないですか。 あと「回りで見ていた人が一番悪い」とかもいう。 「おお、なんて新しい視点の深い意見なんだ!」みたいな。 「(当事者でない)世間の意見」なんてそんなものです。聞くことないですよ。 もしいじめられる側に原因があるなら、いじめるとかいう行動に出る前に、 「あなたの~~するところが嫌だから、やめて」といわなければなりません。 しかしいじめる側にはそんな理性はありません。 「手段としてイジメの行為をとる事は…」なんていったらますます憎まれるだけです。 いじめられたら戦って「けんか」にするか、所属する場所をかえるかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.5

今まで何人かのいじめられっこを見てきましたが、偶然いじめられたというより、いじめられるべくしていじめられているという感じでした。 つまり引っ越しても、環境を変えてもまたいじめられる素質をもっているということです。 もちろんいじめる側が圧倒的に悪いのは当然ですが、いじめっ子は相手を自殺にでも追い込まなければ、罪に問われることはありません。 基本的に話す時は相手の目を見て、悪口を言われたら言い返し、殴られたら殴り返す人間はいじめられません。 そうなるよう努力しましょう。 人を怨むより、自分が強くなりましょう。 学校を休学して空手でもならってもいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nak_goo
  • ベストアンサー率35% (110/312)
回答No.4

> 『いじめの原因は自分の中にある』といわれました。どうも解せません。 お気持ちは良く分かります。相談されることをうっとうしがって、事情を聞きもせずに逃げ口上でこのようなことを言う人もいます。 ただ、いじめにあった時、「相手を不快にさせたことがなかったか」という自問は忘れないで下さい。知らない間に誰かを傷つけたり、不愉快にさせている可能性はあります。私にも、gogo123さんにも。 心当たりがあるなら、それを直すなどして、「僻み」の原因を取り除きましょう。「僻み」の仕打ちは、相手の器の小ささが分かるだけなので、放っておけば良いと思いますが、長期化するのは好ましくありません。 いじめを終わらせるために効果的なのは、こちらから反撃に出ることです。当人をとっつかまえて、どういうつもりか聞くと手っ取り早いです。 「どういうつもり?」と聞くと宣戦布告になってしまうので、「なにかあなたに悪いことした?」と聞いた方が、gogo123さんが事態を改善したいと思っていることを示せて、より良いかと思います。

noname#10614
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらにも相手を不愉快にさせたことが無かったとは言えません。 でも、それはお互い様だと思います。手段としてイジメの行為をとる事は… そうですよね~対抗するのが一番なのはわかります。こちらもそれだけの力を相手に注げばいいのでしょうが、何もかもいやになっている状態で…誰を信じていいのか、自分さえも『これをしてので相手がその様に出た』と考えると何も出来ません。イジイジしているから余計に拍車がかかるのかもしれません。こいつは何をしても反撃に出ない…と。 でも、やっぱりイジメはよくないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ilsly05
  • ベストアンサー率24% (11/45)
回答No.3

いかなる理由があっても、いじめを「する」ことが何よりもいけないこと。 と私は思いますよ。

noname#10614
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。 本当によかった。 何を信じていいのかわからなくなりかけてましたので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11839
noname#11839
回答No.1

あのさ、考え方全く間違ってないよ。いじめる奴らはな不幸なヤツらなのさ。自分に満足できなくて それを解決する能力もないからそのうっぷんを誰かにぶつけるあほ達だよ。『いじめの原因は自分の中にある』といわれました。こう言った回答するような人はな自分が上位にたってモノを言ってるだけで、同じ目線で物事をみれない人だからそんな意見きにするコトないぞ。

noname#10614
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々悩んでみました。 こちらにも悪いところ…と でも、イジメという手段はどんな場合でもよくないですよね。 回答読みながら、チョット感動しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いじめの記憶

    自分は20歳ぐらいの時から数年間、ヒガミや嫉妬が原因で40代50代60代の男女からいじめをうけたことがあります。 醜い顔で酷い事を言って、ウサばらしのように毎日毎日悪口いびり。大人同士で外目に解らないようにカバーしながらいじめをしていました。 私は黙って我慢しました。 どうしたら、その人達を許すことができますか。 憎む自分が嫌です。 過去にいじめを受けた方は自分の中で、どう考えを整理していますか?

  • いじめられたことへの被害者意識

    自分の子供が同級生からいじめを受けたことへの被害者意識がいつまでも消えません。いじめの存在に関しては相手の親や先生も認めています。 でも相手の親も周囲も「いじめられる方に原因がある」と考えるタイプが多いようで、「いじめられたくなかったら悪いところ直せ」などとこちらを責め、謝罪がなかったのです。あの親クレーマーだと噂まで流されて引っ越したいぐらいの仕打ちに遭いました。 幸い子供は別に友達を見つけて、いじめからも解放され前向きに学校生活を送っているのですが、 私はいつまで被害者意識が消えません。 もう子供が前を向いて頑張っているのだから、この被害者意識は消したいです。 被害者意識、どうすればなくせるのでしょうか?

  • いじめについて

    自分の子がひどいイジメにあった時 もちろん自分の子の悪いところを直させたりしますが 相手の子を悪く思ったりしませんか? 相手の子に注意しても治らなかったりしたら 相手の子の家庭を悪く思ったりしませんか? 昨日、友人に(イジメを受けた事がない人です)私が思っている事を言うと「それは家庭は関係ないよ!その子の性格よ!」と言われました。 私のひがみでしょが、苛められた事がない人には私の気持ちは分かってはもらえない!って思ってしまいます。悲しい事ですよね。 私は性格がゆがんでいるのでしょうか?・・・

  • いじめ自殺と鬱病による自殺の違いとは?

    私の母親は鬱病で自殺をして亡くなったのですが、 その原因として私が母親の辛さをまったく想像できず、 力になれなかったということがあります。 いっぽういじめによる自殺も、いじめている側の 想像力の無さによって引き起こされるものですよね、 いじめている人たちも、殺そうと思っていじめていたわけでなく 何も考えず、自分勝手にいじめていたら相手が死んでしまった。 でもその責任はいじめている人たちにあるわけです。 でも、いじめをした人たちは散々叩かれて、 鬱病の人を放っていた自分は、あなたのせいじゃないと 周りの人から言われています。 いじめをして相手を自殺させた人が叩かれるのは当然のことですが、 それならば自分も同じように叩かれないのは不公平じゃないかと、 よく思うことがあります。 皆さんは、どう思われますか。 回答よろしくお願いいたします。

  • どこからが浮気?

    自分の中では浮気というのは 「現在のパートナーより他の人に愛情を持つようになったら」 だと考えています。 だから別に彼女が誰とどう遊んでようとも 最終的に帰ってきてくれればいいや、と思います。 自分がすることを考えた場合、例えば相手が 「誰か他の人と手を繋いでるだけでも嫌」と言えばそれに従ってきましたが…… それは「浮気しない」ではなく「相手を悲しませたくないから」という感情からです。 仮に「浮気は良くないもの」と考えた場合、 社会的に「浮気」と考えられ、非難されるのはどこからなんでしょう。 逆に、どこまではそこまで言わなくても……と考えられるのでしょう。 ちなみに興味本位です。深刻な悩みに直面しているわけではないのでみなさんの気軽な意見が聞いてみたいです。 できれば「自分の意見」と「でも社会的にはこうだろう」みたいに回答してもらえるとうれしいです。 わかりにくかったら指摘してください。補足します。

  • いじめをしている、していた人へ

    いじめについて、どう皆さんは考えていますか。 私は、いかなる理由でもイジメはいけないと思う。 なぜなら、確かに「あいつ何?」って思うこともあります。 変なのってのも思うこともある。 でも、たとえば唾がかかったからとか悪口言われたからとかで いじめするということをTVで子供たちが言っていたことがあります。 しかし、じゃあ無視や嫌がらせをしていいわけないです。 むしろ社会に出れば、ストレス与えられるなんて、普通にあります。 子供の世界でも大人でもあります。 もし、イジメで人をけがや自殺をさせてしまったら、 私は犯罪と思うし、刑罰に課せられるべきと思います。 それが未成年であっても。 イジメするということは、故意であり自分の意思でしていることです。 また、イジメられるほうにも原因があるということをよく聞きますが、 それはないです。 何か相手の気にさわることをしたとしても、 それはイジメをしていいわけないです。 普通に登校して、他人からどうこう言われてて 何が原因あるんだろうと思う。 アホな専門家は、やられる方にも問題があるといいますけどね。 イジメだけでなく、人の命奪ったなら、私は死刑でいいと思う。 それで衣食住して生きているなんて許せませんね。 イジメする奴なんて、誰も好きにはならない。 人が自殺して、怪我をして傷ついて、 あなたは、人の一生を奪い取って、どう償うの?? それがわからなければ、もう一度人としての教育を受けた方がいいですね。 イジメは犯罪です。 中学生の方の、お気持ち察しを致します。 この世から、人を傷つける行為がなくなることを 祈ります。

  • 組織維持の為に「イジメ」は必要ではないのか?

    社会人です。 最近、タイトルにある様な疑問を持ちつつ社会生活を送っています。 「イジメ」は、世間一般的に、学校でも社会でも、「悪い事」とされていますし、自分も今までそう思って生きてきました。 自分は人をイジメた事はありませんし、イジメを行う集団の中に身を置くだけでも、人間が汚れてしまう様な気がします。 が、社会生活を送る中で、イジメは、特に会社の中では、普通にある事に気付きました。 個人の好き嫌いのイジメならまだ解るのですが、組織としてのイジメが普通にあります。 具体的に言えば、上司が、辞めさせたい部下をターゲットにして、他の部下達を先導して自分は手を汚さずにイジメる、辞めさせたい部下は上司の思惑通り辞めて行き、残った他の部下達は一層連帯感が強くなる、といった事です。 会社の中で、そういった事って、ないですか? 初め、自分はそういった事を、人間として汚らしい事だと思い嫌悪しておりましたが、最近では、「イジメは悪い事」というのは子供に対するタテマエで、大人の社会では会社組織を維持する為にもイジメは必要ではないのか?大人になってからも「イジメは悪い」「イジメに加わるのは人間が汚れる様で嫌だ」などと思っているのは、社会の厳しさを知らない子供染みたただの「甘え」ではないのか?と思う様になりました。 真剣に悩んでおります。 ・・会社に勤めておられる社会人の先輩方、どう思われますか? 管理職の方のご意見も是非伺いたいです。辛口でも結構です。

  • 人を陥れる方法や、仲間同士で喧嘩をさせる方法等を教えてください。(長文です)

    今、30代前半で会社員をしています。 私のいる職場は、陰湿ないじめや、陥れがとても多くあります。 私もその中に揉まれ、たくさん苛められ、苛め方も覚え、もう3人を退社に追い込ん でいます。 自分から人を苛めることは絶対にせず、陰湿に苛めてきて、対応をしても もうこの人は私への苛めはやめてくれないと判断した場合、苛めに移しています。 相手にしかわからない、追い詰めを執拗に異常なまでに続け、精神を追い込み 最後は、心を乱して退社されていきます。 やり方は、相手にしかわからないようにやりますので、私は攻められることは ありません。 ただ私は、人の苛め方はもともと知らず、会社で他人からやられたことの 使いまわしで、何とかやっています。 たくさん、陥れられ人間関係を壊され、多くの陰湿な苛めを受けました。 その中で、苛める相手を陰湿に苛め返し、精神的に追い詰めることでしのいでいます。 当人同士にしかわからない陰湿な苛め合いです。 もう、私もそうですが職場の方々の人間性にはあまりにもというがあります。 出世感情もからみ、とても醜い人間関係があります。 今、職場で私に不利な状況が、身の回りに起きています。 悪口や、苛めの標的を決める中での立ち回りがうまくいかなかったことによります。 苛める誰かを陥れて標的を移すか、徒党を組みだした人たちの内部で喧嘩を起こす ように仕向けるしかないように思います。 自分を汚さずに、人を陥れる方法、人同士を喧嘩に導く方法は何かないでしょうか? とても、気分を害される質問だと思います。 もう、嫌ですが、今の仕事、職場にいるためには、このようにして生きていく しかありません。 仕事と給料はとても良いですが、景気が回復すれば転職をしたいと思います。 ただ、今、自分が倒れるわけには行かない理由があります。 また相手を退職に追い込んだとしても、自分はそうなるわけには行きません。 何か、方法があればお願いします。 このような質問で申し訳ありません。

  • イジメなどの回答について

    イジメや人間関係などの質問でされている内容に関しては酷いなとは思うのですが、イジメを受けている人間に全く悪い所は無いのでしょうか? 例えばAという人間がBとCとDに相手の心を傷つける発言をしたとして、謝罪も無しに過ごしていたとします。 その後、BとCとDがここに質問したら多くの回答は『相手にするな』となるような気がします。それを実行したら、Aは相手にされなくなり、Aとしてはイジメを受けていると自分自身は思うんじゃないでしょうか? その時点でここにイジメを受けていますと質問したら『辛いですね』となるような気がします。 ・自分の中でAは良い人と仮定をしている ・客観的にはとらえない などいろんな考えがあるとは思いますが、イジメの原因が書かれていない質問の回答ってもしかしたら勘違いをしてないかな?って思ってしまいます。 みなさんはどう感じますか? 決してイジメを認めているわけでは有りません。原因やその後の態度(謝罪)なども回答するにあたり大事ではないかと思うだけです。 私の疑問に思う感覚はずれていますか?

  • 障害年金や生活保護を叩く人って

    社会人で障害年金や生活保護受給者を目の敵にする人って、確実に不幸でストレス受けながら働いてるんですよね? 自分が嫌な仕事で苦しんで低い給料で働かないと生活できないのに、あいつらは働かず楽して生活できててむかつく、悔しい、許せない、という負け組特有の妬み僻みの感情。

このQ&Aのポイント
  • USBメモリ(MF-LGU3B128GWH)でのバックアップが開始できない状況に困っています。早急に解決策を教えてください。
  • 私のiPhone13Proで使用しているUSBメモリ(MF-LGU3B128GWH)のバックアップがうまく開始されません。どう対処すればいいでしょうか。
  • USBメモリ(MF-LGU3B128GWH)を使用してiPhone13Proのバックアップを行おうとしていますが、開始できません。助けてください!
回答を見る