• 締切済み

印刷・広告業界の営業職とは?

制作の仕事がしたいと転職を志していますが、本当になにもわかってません。 学校などで勉強をしたわけでも実務を経験したわけでもないので、なかなかこの業界ですぐ就職先をみつけられるわけもなく(当然ですが・・)どうしたものかと考えあぐねていたら、業界の知人にまずは営業から入っていって、独学&職場で技術や制作の仕事を覚えていってはどうかといわれました。 確かに、学校へ行くお金は無いのでこのまま独学で勉強するとしても実際どうすればいいのかもよくわかってないし(たとえばイラレにしても何がどこまでできるようになればいいのか、とか)、今のようにただ手をこまねいているだけよりはいいのかな?と思わなくはないのですが、私の営業の貧困なイメージは「とにかく外行ってこい!」てな感じで制作の現場なんか全然見られなくて、もちろんそこは自分の頑張りや実力次第でしょうが、そっから制作にまわれる確率ってすごーーく低くてかなりレアなのでは??と考えてしまいます。 そこで関係者の方にお聞きしたいのですが、そもそもこういった業界の営業とはどんなことをするのか・・営業職にありながら制作の仕事ものぞき見るというのは可能なのか・・だいぶアバウトでこれで答えろとゆーのはムズカシイとは思うのですが、アドバイスなどいただけたらうれしいです。

みんなの回答

  • yano70
  • ベストアンサー率26% (31/118)
回答No.7

営業から制作になる人もいるので挑戦する価値はありますよ。 それにillustratorやPhotoshopなどのソフトの使い方などで「?」という時に、いつでも聞ける先生が周りにいっぱいいるわけですから、独学より断然特ですよ。 私の勤め先でも、しょっちゅう「このやり方教えて~」とか言ってきていた営業の人がとうとう制作サイドに配属されました。頑張って下さい(^^)

noname#107878
noname#107878
回答No.6

もう皆さんがすべてお答えになっているようですが、わたしからも一言。。。  クリエーティブだけでなく、技術開発などでもそうですが、最前線での経験はとても大切です。わたしの場合は自分からまず外に出させてもらい、本部の仕事もやらせてもらい、その後デザインルームに配属を希望、そしてチーフを任せてもらうまでになりました。  なにしろ、クライアントの考えていることを的確に理解でき、時には彼らの考え方が間違っていることを上手に伝え、相互に信頼関係を築いて自由に意見を戦わせられるようになるには時間がかかります。また、こんなテクニックを身に付けるにはその人の性格も影響しますが、いずれしてもデザインルームや設計室だけにこもっていては到底得られません。  それじゃあ実際の「営業」の中身はというと、最初は門前払い同然で当たり前、顔を知ってもらうとまずは一歩前進、幾分かでも計画や企画について話してもらうことが出来ればしめたもの、無駄は承知でプレゼできれば御の字、そうやりながら、いつかは注文に結び付けて行く、いわゆるアイドマの定理通りの世界です。とくにクリエーティブなどを志すような方にはちょっと方向違いの違和感があるかもしれませんが、しかし、ここは我慢、その努力がいつか役に立ちます。  とはいえ、実際の営業の場面で何気なく描いたラフスケッチ、何気なく口から出たフレーズ、こんなところからあなたの素養が相手に伝わります。これらはあなた自身のスキルとセンスの高さ(あるいは低さ?)次第、相手はあなたをさりげなく値踏みしていますから、こんなささいなことから急に態度が好転することも多々あります。  そして、要はセンスやスキルに先駆けて、どんな仕事でも「正しく状況を理解し、正しく考え、正しく判断し、正しく動く」ことが出来る人材、こういう人はどんな職場でも結果としていい仕事が出来ますし、社の内外で高く評価されます。    もうひとつだけ付け加えると、クリエーティブも、営業も、また、こうしたサイトに書き込んで皆さんに読んでもらう際にも、大切なことは、とにかく「上手に伝えて共感や理解を喚起し、正しいレスポンスを得る」こと。これについてのスキルは日常生活にも役立つこと、磨きに磨いてください。

aiai0000
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。前レスいただいた方へのお礼とダブってしまいますが、ひたすらこもって技術を習得するだけでなく外でもセンスを磨くチャンスはあるのでしょうね。もし営業として入ったとしても、もちろん目標に向けてがんばるつもりでいます。あと日常生活の中でもですよね!

  • Mad-G
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.5

営業職からデザイナーになること自体は、どのような職場であるのか、職場においてそのような職種転換を想定しているのか等、それこそケースバイケースでしょうからなんとも言えません。 ただし商業デザインをする場合、営業としての経験は確実にデザイン作業へと反映できます。 商業デザインの本質は「クライアントの要望を具現化する」ことです。 具現化の作業にあたり、クライアントが何を望んでいるのかを把握する必要があるのですが、クライアントは基本的にデザインに関して素人ですので、明確なビジョンは持ち合わせません。 これをいかに汲み取るか、クライアントが明確に気づいていない部分まで一緒になって掘り下げることが出来るか。 この作業は「対話」によってしか成されません。 そこに営業での経験を生かすことが出来ます。 (注文だけ取ってくる単なる御用聞き営業ばかりをしていれば、この経験は積めないわけですが) 逆説的に言えば、優秀なデザイナーは優秀な営業である必要があると考えられます。

aiai0000
質問者

お礼

確かに具現化には「対話」は基本ですよね。こもって作業しているだけでは、クライアントにとっての良い作品を作り上げることはできない気がします。ナマの声を聞けると言うのは、後々にもよい効果が出てくるのでしょうか。 ありがとうございました。

回答No.4

>業界の知人にまずは営業から入っていって、独学&職場で技術や制作の仕事を覚えていってはどうかといわれました。 これは、あながち「ガセ」でもありません。 大手代理店であれば、他部署からクリエイティブへの転籍制度のある会社もあります。 有名クリエイターの佐々木宏さんは電通時代、元々媒体関係の部署にいたそうですが、クリエイティブへの転籍試験を受け見事合格、コピーライターになったということです。 ただ、これは電通のような超大手で人を育てる余裕のある会社だからこそできることで、余裕のない大抵の中小代理店になると、クリエイティブに欠員が生じた場合は外から即戦力を雇うことになるでしょう。 リクルートとか、或いは小さな会社で、営業も制作も全部一人で回すといった環境なら、ご質問者様の希望が叶うかもしれません。 ただ、大抵の代理店はセクション毎の機能が明確で、営業もクリエイティブも、その道のスペシャリストを求められます。営業で入ったからには、営業としての機敏な動きを求められますので、制作の仕事もかいま見て、いずれはクリエイティブに…というわけには行かないと思います。 >私の営業の貧困なイメージは「とにかく外行ってこい!」てな感じで制作の現場なんか全然見られなくて、もちろんそこは自分の頑張りや実力次第でしょうが、そっから制作にまわれる確率ってすごーーく低くてかなりレアなのでは??と考えてしまいます。 その通りです。 営業は、とにかく得意先のところへ通って、得意先担当者とコミュニケーションをとり、業務が円滑に進むようにコーディネートする仕事です。見積もりを採ったり、媒体等他部署との折衝もします。 得意先から見れば、代理店の窓口担当ということになります。 もちろんクリエイティブの知識も必要ですが、実際にはクリエイティブをコントロールし、得意先との間に入って相互の調整に回るといった役所になります。ですので、直接クリエイティブに関わるということはほぼないと考えた方がいいでしょう。 たまに、アイデア出しなどに参加する位でしょうか。 営業からクリエイティブ、も、未経験からクリエイティブ、も、壁の高さとしてはあまり変わりません。 制作がやりたいのであれば、自分で作品作って、未経験可の会社にアタックするほうが自然だとは思いますけど。

aiai0000
質問者

お礼

ありがとうございました。営業の役割がよくわかって参考になりました。当然、作品を持ちこむというのが最も妥当であろうことは間違いないですよね。いずれにせよ自分の技術やセンスによることですし・・

  • 11033
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.3

友人で広告代理店の営業からデザイナーになった人がいます。 友人は営業経験が長かったのですが(10年以上)、 もともと絵心があって、自宅のMacでイラレやフォトショを使うことに慣れていたこともあり、 デザイナーが忙しくて外注に出すような仕事を 自分の営業の仕事と並行してこなす熱心さを買われ、移行できたようです。 印刷会社や代理店は、会社にもよると思いますが、 折込みチラシや新聞広告なども扱うところは特に時間が不規則でとても忙しいので、 技能を習得するのには自分の時間を削る覚悟が必要かもしれません。 しかしまったく別の業種を選ぶよりは、空いてるMacをいじったりできるチャンスもあって、いいと思います。 ただ求人に応募するときは、ゆくゆくは制作志望であることは告げたほうがいいと思います。 営業で何年か頑張って知識を得ても、他社でデザイナーとして転職するのは難しいように思いますし、 その会社で制作に移動するのが早道に思います。 企業は営業が欲しくて募集するのですから、 制作への登用の可能性がなければ入社してもお互い不幸なことになってしまいますからね。 企業の側からすると営業として雇うからには身を入れて営業してほしいと思うでしょうけどね…。 まぁそれは気持ちじゃなくて結果さえ出せれば問題ないわけですが。 また、営業で入社してデザイン事務所などに人脈ができたら、転職できる可能性があるかもしれませんね。 おいくつか存じませんが、25歳以下ならアシスタントとして未経験でも雇ってくれるところがあるかも。 とにかくバイトでもアシスタントでも営業でもトラフィックでも 何でもいいから興味の対象に近い場に身をおくほうが早道に思います。 そしてやりたいやりたいと日頃から主張することです。 そのとき与えられた仕事をちゃんとこなしていれば、 きっと見ている人はいますから、チャンスはあると思います。

aiai0000
質問者

お礼

やはり近い現場で経験を積むということは損にはならないのでしょうね。ちなみに私の場合、一応制作希望の話は出しています。たとえ営業としても、チャンスがあれば・・の気持ちで、やっぱり日頃の修行が大事ですよね。 ありがとうございました!

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.2

広告とか印刷とかの業界って結局、新聞には入ってるチラシの作成とか本とか作るのだけど営業って簡単にいうけどどういうもの作るかお客さんにもの分かっていないと売り込めないのである程度のこと知っていないとできません。せっかくの誘いあるなら思い切っていくのも手かもしれません。

aiai0000
質問者

お礼

レスありがとうございます。 実際誘ってくれている会社があり、悩み中です。でもまだその「思いきり」ができなくて・・

  • nyajala
  • ベストアンサー率19% (21/110)
回答No.1

こんにちは。 やりたいことがあるのに、入り口が見つからないのってもどかしいですよね。 印刷会社の営業の人となんどかやりとりした経験からですが、営業職の人は印刷全般に関する業務内容を理解していることが必要です。 印刷会社からみた顧客は玄人もいれば素人もいます。限りなく素人に近い玄人もいます。 それらの人の要望と社内の調整を図るのが営業です。素人顧客は無知ゆえ(知ってても?)に無理を無理とせずに要求してきます。 とはいえ、みんな最初は素人です。制作にいきたいという希望を会社がどう考えるかは別として、素人として受け入れたならそれなりの指導はしてくれると思います。 また、顧客もそれなりの知識を持っていますので、最初はどちらを見ても指導者がいる、といった思いで学ばれることがベストだと思います。 営業職は、技術的なこともそうですが、業界内の動向を知ることもできていいと思います。 頑張ってください!

aiai0000
質問者

お礼

なるほど、確かに会社の看板をしょって出向くわけですから、制作はできなくても広く知識を持つことができますよね。動向も。 参考になりました!ありがとうございます

関連するQ&A

  • 広告制作ディレクター

    広告の制作ディレクターに興味があるのですが、広告デザイナーとどう違うのでしょうか?ディレクターはイラレやフォトショップなど、パソコンに詳しくなくてもなれるそうですが、どんな仕事をするのでしょうか?営業のような仕事でしょうか?私は制作をやりたいのですが、(どういう写真をとってどんなコピーにしてなどを企画したり、実際に撮影したりすること)イラレなどを勉強しないとなれないのでしょうか?詳しい方教えてください

  • 広告制作会社とインターネット広告代理店営業 どちらがいい?

    こんにちわ。 企業に内定をもらいました。 インターネット広告の代理店と 広告制作会社のアカウントプランナーになります。 広告、マーケティング関連で食っていける営業の仕事につきたいと思っていたので、まぁ二社ともあっていると思うのですが、この二社のどちらに絞っていいのか・・・。悩んでいます。 広告制作はずっと大手の下請けとして営業をするわけでしょうし、それで営業としてのスキルはつくのでしょうか?例えば3年後、転職したいな、と思ったときに道はあるのでしょうか? インターネット広告のほうが業界としても成長していますし、下請けだけでなく、どんどん新規の開拓もしていけるしおもしろいのかなと思っています。 どちらも未経験です。 将来の可能性という点でみたとき、 どちらがいいのでしょうか? 年収・規模はあまりかわりません。 当方25歳です。

  • 制作が営業事務か

    はじめまして。24歳・女です。 大学を卒業してから新卒で入った会社がすぐに倒産してしまい、それから派遣や単発のバイトで販売や受付をしていました。 元々はデザインをしたり、黙々と何か作ったり作業をしたりするのが好きで、大学も一応芸大を卒業しました。 ですがそこまでイラストレーターなどのソフトを使いこなせるわけではないので、実務経験のない私が中途で制作系の仕事に就くのは難しいようです。 少しでもクリエイティブな事に関わっていたく、地元の広告代理店で事務のバイトをしていますが、正社員として入社するなら営業事務としてしか入れないそうです。 はじめは営業事務で入社して、そのうち制作に…という話だったのですが、やはり営業事務で入るとずっと営業事務になってしまうそうです。 事務仕事はそこまで嫌いではないし、事務を一緒に行っている先輩も仲良くやっています。 今はバイトなので先輩の指示の元、簡単な書類整理などの仕事なのですが、社員として営業事務をすると、営業さんと二人三脚でお仕事をしなければいけないんですよね?(私はちゃんとした事務仕事に就いた事がないのでわからないのですが…) ちょっとうちの営業さんは怖い感じ…といいますか、その、ヤ●●っぽい方が多く、私も気が強いわけではないので、うまくやっていける自信がありません。 それにこの先、制作みたいに手に職タイプの仕事をしたいという気持ちが強いのです。 でも制作系の仕事は経験者じゃないとなかなか募集がありません。私も独学ではありますが制作の方に聞いたり、就業時間外に手伝ったりしていますが、やはり就職となると難しいようです。 結婚して仕事をすぐ辞めるなんて気持ちは全然ないのですが、年齢的にも中途採用が難しくなってきている気がしてあせっています。 我慢してヤ●●っぽい営業の事務をして正社員になるか、不安定に制作の仕事を探すか、迷っています。

  • WEB広告営業??

     先日、派遣会社から「WEB広告営業のサポート」という案件をいただきました。私は現在WEBデザイナーを目指し、夜間学校へ通う日々を送っていますが、WEB広告営業という職種に対し、どんな仕事をするのか、いまいちイメージがわきませんでした。  あくまでも”サポート”なので、この業界の事を詳しく知らなくてもいいかなぁ?と思って一応顔合わせをし、その際に業務内容を説明してもらったのですが、やはりどのような仕事をしていいのかいまいち分からず、私の方がこんな状態なのでこの案件は辞退する予定です。  実際、WEB広告営業とは一体どんな仕事をするものなのでしょうか??また、WEB業界においてWEB広告とはどういった役割をしているものなのか。  無知な私にどうぞ、教えてください。

  • 営業職とはこういうものなのでしょうか?

    一般的に営業職とはこういうものなのでしょうか? それとも、業界や店舗はたまたそれぞれの会社によるものなのでしょうか?? 私は女性事務員です。 我店舗の営業マンは、自分の担当するお客様以外の接客に対し、極端に消極的です。 他店舗では、担当営業マンが不在の場合は、その場にいる営業マンが対応しています。そうして、私もそうあるべきだと思ってきました。 ですが、私のお店では、それらの業務がすべて事務員である私に振られます。そのため、多少の営業の知識や技術を勉強したらどうだろうか、とアドバイスを幾度となく受けてきました。そのたびに、「どうして私が??」「ほかの営業マンじゃダメなの??」「ただ単に私に仕事を丸投げしているだけでは??」と疑問に思ってきました。 入社当初は、色々な業務を覚えたいと積極的にそれらのサポート業務に取り組んでいました。ですが、最近では「フリーの営業マンが入るという状況でなぜ私が??」という疑問ばかりが浮かび、どうしても積極的になれません。 先日も、担当営業マンの不在時に、お客様からの問い合わせの電話を受け(必要書類の書式の質問だったのですが)、私の専門外だったため(それらの業務は本部のものが担当しており、私にはそれらの書類に触れる機会はほとんどありません)、そのまま別の営業マンにつないだところ、後にもっと勉強してこれぐらいは答えられるようにと、注意を受けました。 お店は営業マンの出入りが激しく、担当営業マンが対応でないことは珍しくありません。 そため、彼らのサポート業務をすべて自分で引き受けてしまうと、正直とんでもないことになります。 正直、引き受けたくないと言うのが、本音です。 昇進や昇給などのステップアップにもつながりませんし。 改めてお聞きします。 営業マンとは、そういうものなのでしょうか?事務スタッフとは、本来そうあるべきもの(担当営業マン不在時の場合、対応がそれなりにできるもの)なのでしょうか??

  • 営業にとっての販売士

     小売業を相手にする営業をしています。  なにかもっと学びたい気持ちから販売士を考えています。  特に資格を取ってどうのこうのというより、販売士の勉強をすることで仕事に活かせていけたらと思います。  どうせ勉強するなら2級。  このような考え方は最終的に仕事に実を結ぶでしょうか。  取り掛かるとなると独学になるかと思います。  

  • 広告業界についての質問です。

    広告代店さんへの転職についての質問です。 私は現在24歳で、以前業界系の営業職をしておりました。 小さい会社でしたが終盤では営業主任として売上も立てておりました。 しかし、体を壊し退職し早6ヶ月の期間が過ぎてしまっています。 そんななか 代理店さんに転職したいと思っております。 現在は お世話になった方や地元のイベントなどの制作をフリーという形で お仕事させていただいています。 職歴、普通自動車免許以外 専門学校卒、 資格特になし(現在英語は勉強中) という なんのとりえもない状況です。 今後 転職するためには、 取っておいたほうがいい資格や 学んだほうがいい物などはありますでしょうか? 知り合いの方には SPを極めろと言われているのですが おすすめの勉強法、または本などがありましたら こちらも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 営業職についての悩み

    現在、法人の業務システムの開発を行う会社の営業をしております。 自社パッケージはなく、完全スクラッチ開発です。 既存顧客や新規開拓をしてきて4年目になるのですが、最近営業で悩んでいます。 うちは、基本的な営業スタイルとしては通いつづけて仕事をもらうスタイルなんですが、通い続ける中で沸々とお客さんの時間を無駄にしてる感覚に襲われるし、通ってシステム化の状況を聞いたりしますが、それを聞いて提案できる実力がありません。入れ替えの必要はないし。 パッケージの入れ替えの提案やRFPを受け取っての提案はできますが、日々通う中での提案というか何のために通ってるのかが分からなくなってきました。 システム開発会社なんで、いつかは開発案件がでてくるので、確かに通うのは必要と頭では分かるのですが、それまで通う活動が最近キツくなってきました。 よく新聞読めだの、お客さんの業界を知るようにと言われますが、それを知って何か提案できるのか?って疑問に思うんです。基本はスクラッチ開発なんでお客さんから動きがないと何も出来ないんです。 パッケージなどあれば、少々話は別なんでしょうが。 営業として、顧客から収集すべき情報や日々の活動をどうしているか教えて頂けないでしょうか? またシステム営業に必要な知識も教えて欲しいです。 最近悩みすぎて何したらいいか分からなくなってきて、モチベーションが下がり訪問件数が落ちてきました。 システム会社か企業のシステム部門に所属している方から回答を頂けたら幸いです。

  • 広告代理店との付き合い方を教えてください

    フリーでWEB制作をしています。 今回、WEB制作をしたクライアント様から広告代理店と付き合ってみてはどうかと提案されました(自社で取引のある広告代理店を紹介してもらうことになっています)。 広告代理店からコンスタントに仕事をもらえれば、たとえ手数料を取られても収入が安定するのではないか、と心配していただきました。 私もこれまでいわゆる外回りの営業を必要とする会社で勤めたことがないため、営業をどのようにやって、どのように仕事をもらうのかがわかりません。ですからこの広告代理店、できることなら何とかうまく付き合いたいのですが・・・。 具体的にはどのようにお付き合いすればいいのでしょう?たとえば代理店手数料や代理店の接待はいつどれくらいの予算でするのかなど。 WEB制作は5年ほどやっていますが、全て先方から依頼されて作ったもので制作数もおおくありません。ですから業界の経験もないため、どんなことが必要になるのかすらわかりません。 どうか、広告代理店との付き合い方を教えてください。

  • WEB業界の企画営業向け業界紙や、お勧めWEBページを教えてください!!

    WEB制作会社の企画営業部に採用されたのですが、 未経験の仕事の為、いろいろ勉強したいと思っているのですが、 何から始めれば良いか悩んでいます。 そこで、このような仕事に役立つ、雑誌や業界紙、 WEBページなどを知りたいと思っています。 企画営業の場合、マーケットについてや、企業の動向についてなども 必要になります。WEBページ作成についてや、新しい技術についてのものなら たくさんあるのですが、企画営業向けとなるとなかなか見つからなくて・・・ ご存知の方、ぜひ教えてください!

専門家に質問してみよう