• ベストアンサー

風邪の時って・・・

hiboの回答

  • hibo
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

 汗の気化熱で体温が奪われる事が問題だと思います。病原体の活動を抑えるために体は熱を出しているのですから。汗による水分の損失も良くないと思います。結果として免疫力が下がって長引くかもしれませんね。  風邪薬は治す薬ではありません。飲まずにすむのならば飲まないほうがいいと思います。ただ、症状が酷い場合には体のほうが先に参ってしまうので飲んだほうがいいでしょう。余談ですが、風邪薬とアルコールは化学反応を起こして体に毒だそうです  水分の摂取について、ポカリスエットなどの電解質を水で薄めて飲むのが良いです。そのまま飲んだら糖分の過剰摂取になるそうなので。後は果物を食べるとか……  月並みですが、栄養をしっかりとって、ゆっくり寝て体の抵抗力をあげるのが一番だと思います。お大事に。

関連するQ&A

  • 風邪の時に余計に重らないために

    風邪をひいたので、安静にしていたら 余計にだるくなりました。 休日もすこし身体を動かしたほうがいい というのがあるようですが、 風邪の時に、身体を動かすのならば どういうものがありますか。 外でジョギングなどは、喉にも悪いので 勿論、避けるべきでしょうが、 あまりにじっとしてると、余計に身体が だるいです。 そんな時の運動などあれば 紹介ください。

  • 風邪をひいた時にお風呂は?

    お医者さんは「風邪をひいた時にはお風呂はやめて下さい」と言われますが私は毎日お風呂に入らないと気持ちがわるいので風邪でもインフルエンザの時でも入ってしまいます。風邪の時にお風呂がダメというのは風呂上りは体があったまっていますがだんだんさめていくからその時に体力がなくなるからそう言われるのかなと思っています、だからお風呂からあがったらすぐ寝たら大丈夫と思っているのですが(かえってお風呂に入ると湿気が多いのでウイルスが弱るのでは) この考えは間違っているのでしょうか?お風呂がダメな理由が他にあるのですか?おしえて下さい。

  • 腎炎の時に風邪をひいたら

    蛋白はほとんどでませんが、潜血はいつも プラスなので、毎月病院に通い 今コメリアンという薬を毎食後に飲んでいます。 風邪には気をつけなきゃいけないのですが 今喉風邪(微熱も)をひいてしまいました。 腎臓病の人は風邪をひいたらむやみやたらに 薬をのんじゃにいけないので どうしたらいいか、困っています。 薬を飲まずに安静にして栄養を取って 治すか、すぐに医者に行くべきか 迷っています。このぐらいの風邪であれば通常は 医者に行かず安静にして治しますが 風邪を早くなおさないと腎臓に負担になるなら 早めに医者にいったほうがいいのでしょうか?

  • 風邪をひいてる時運動すると汗をかいて早く治ったりしませんか・・・?

    すいません。とんでもなくばかげた質問で。 今風邪をひいてるようなんですが、風邪のときは安静にして寝てなさいと、言われたりしますが、実際そのとき運動して汗を出すことによって風邪が治ったりという ようなことはないんでしょうか? 本当にバカな質問なんですが、今日ジムに行きたいと思うのですが、喉が乾燥し、 鼻が出て、少々頭痛もします。やっぱりこういう時は安静にすべきなんでしょうか?

  • 胃腸風邪の時ににしてはいけないこと

    夜起きたら目が覚め、いきなり嘔吐と下痢に苦しみました。苦しみに耐え切れず、夜中に病院にいき、ブスコパンと言う薬をもらいました。 その薬で腹痛は少し治まりました。けど下痢がひどく汁状の白い便で回数が多く、眠ることができませんでした。 それで質問なのですが、胃腸風邪の時に以下の事をしてはいけませんか? 1、風呂に入る。 2、下痢止めを飲む。 3、ブスコパンを5錠しかもらえなかったので、売っているブスコパンを買って飲んだ。 4、パソコンやテレビを見る。 5、運動をする。

  • 風邪の時お風呂入ったほうがいい?

    以前テレビ(確か「たけしの万物創世記」だったと思う) で見たのですが、風邪菌は熱に弱く40度(ぐらい)で 死んでしまうらしいです。 風邪の時に発熱するのは体が風邪菌を退治しようとして 熱を出しているということでした。 しかし子供やお年寄りなどの体力のない人は、自分の熱 でダメージを受けるので風邪薬で熱を抑えているのだそうです。 風邪引いた時にお風呂に入ってはいけないと言うのは 体力が落ちるからのようです。 そこで私は、体力のある人なら、熱々のお風呂で 強引に体温を上げてやれば風邪は治るのでは!? と思ってあのテレビを見て以来、風邪をひくと 熱々のお風呂に入ってすぐ寝るという方法で 風邪を治してきました。 あれ以来風邪で病院に行ったり薬を飲んだことは一度も ありません。 多少の咳やくしゃみ等は残るものの翌日にはほぼ元気 になりますので私の方法は間違っていない!と確信 しております。 しかし風邪の季節になり、風邪をひいた友人や同僚、家族 のこれを話しても賛同してくれる人はいません。 やはり風邪をひいた時は風呂は入らずに薬をのんで寝る と言うのが一般的です。 私のやり方はどうなんでしょうか? 詳しい方のご意見をお聞きしたいです。 ※あくまでも風邪の初期症状対策用で40度以上の発熱を しているような状態ではオススメしていません。

  • なぜ風邪をひいている時はお風呂にはいっては駄目なのですか?

    なぜ風邪をひいている時はお風呂にはいっては駄目なのですか?

  • なんか風邪っぽいな、という時

    なんか風邪っぽいな、という時はどうしたらいいでしょうか。すぐに風邪薬を飲むとか、栄養ドリンクを飲むとかしたほうがいいのでしょうか?

  • 風邪とアルコール

    風邪で医者の診察を受けました。 そのとき風呂はダメ、酒もダメと言われました。 今まで風邪の場合、熱燗や玉子酒といって薬として役立っていると思っていました。 それが、ダメとは最近の学会の結論なのでしょうか? それとも私の認識不足だったのでしょうか?

  • 風邪でも汗かいたからお風呂へ入りたい

    風邪でも汗かいたからお風呂へ入りたい 今日風邪引いて、鼻水がじゅるじゅるで 熱が37度ありました。 病院へ行きお薬を貰い、熱は36度まで下がりましたが 昼間寝てる時に汗をかなりかきました。 熱は下がったのでお風呂にはいってもいいのでしょうか? それとも薬のおかげで下がったっぽいだけだから辞めた方がいいのでしょうか? 汗びっしょりかいたので大好きはお風呂でスッキリしたいです。