• ベストアンサー

軌跡

X=α+β/2 Y=m(α+β)-4m/2 α+β=4m^2/m^2-1 という軌跡を求めるのですが、もちろん媒介変数のmを消しにかかると思います。ただこの場合YがXで表せる部分がありますのでそこをXとしてからでもよいと思うのですが、どうも最後までたどりつきません。正解は(x-1)^2-y^2=1という放物線になるらしいのですが... 途中の計算を示していただけると助かります!よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.6

> (2) より X ≦ 0 , 2 < X > とありましたが、これはどのようにして出てきたのでしょうか? 慣れていれば式を眺めればわかりますが, そうでない場合は横軸m,縦軸x として m を全ての実数で動かしたときのグラフを書いてみれば x のとりうる範囲がわかります.

rockman9
質問者

お礼

なるほど。ちょっとこれはグラフ書かないとキツイみたいです...まだまだ式を見る目が足りないんですね。どうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.5

とりあえず,α+β を消すと  Y = mX - 2m  2X = 4m^2/(m^2-1) もう少し変形して  Y = m(X-2)       …(1)  X = 2 + 2/(m^2-1)    …(2) を得ます. ここで,(2) より  X ≦ 0 , 2 < X となることに注意してください. X≠2 であることから (1) は  m = Y/(X-2) と変形できるので,これを(2)式に代入します. すると,  X = 2 + 2/{(Y/(X-2))^2-1} ⇔ X-2 = 2/{(Y/(X-2))^2-1} となります. 右辺の分母分子に (X-2)^2 をかけると  X-2 = 2(X-2)^2/{Y^2 - (X-2)^2} です. X≠2 なので,両辺 X-2 で割って  1 = 2(X-2)/{Y^2 - (X-2)^2} ここで,X の3次式ではなくなりましたので あとはいけますね.

rockman9
質問者

お礼

ありがとうございます!!!やっと出来ました。 こんな程度の式変形をわざわざ説明していただきほんとにお恥ずかしいです... ところで一点だけ気になったのであと一度お答えいただけますでしょうか? (2) より X ≦ 0 , 2 < X とありましたが、これはどのようにして出てきたのでしょうか?僕はとりあえずX≠2として計算を進め、出てきた結果にX=2を代入して成り立つならばすべてのXで成り立つ、みたいな感じでいこうと思ってたんですが、この時点で範囲が限定されるのであればそんな煩わしいことはしなくてもいいですよね。それにすべてのXというのも間違っていましたし。 よろしければ引き続きアドバイスお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.4

正解が (x-1)^2-y^2=1 であるなら, 問題は  X = (α+β)/2  Y = {m(α+β)-4m}/2  α+β = 4m^2/(m^2-1) のようですね. > そこをXとしてからでもよいと思うのですが よいと思いますよ. そのまま頑張って計算すれば出てくるはずです. 得られる図形は No.3 の方がおっしゃるように 双曲線(の一部)です.

rockman9
質問者

お礼

何度やってもXの3次式が出てきてしまうのですが...やはりどこかで間違っているのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinri503
  • ベストアンサー率24% (23/95)
回答No.3

1番2番の方も、問題が不正確と指摘していますが 1行目も/2がどこまで、かかっているのか、分かりにくいですね 正解も正しいとすれば、放物線でなく、双曲線ではありませんか

rockman9
質問者

補足

ご指摘の通りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • partita
  • ベストアンサー率29% (125/427)
回答No.2

#1さんに続いて・・・ Y=m(α+β)-4m/2 はどこか間違っていませんか?

rockman9
質問者

お礼

ご指摘の通りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.1

> ただこの場合YがXで表せる部分がありますので ここから察するに  X=α+β/2 → X=(α+β)/2 でしょうか? また,  α+β=4m^2/m^2-1 → α+β=4m^2/(m^2-1) ですか?

rockman9
質問者

補足

すみません!いつも分数式書いてると()付け忘れてしまいます...以後気をつけます!ご指摘の通りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頂点の軌跡

    放物線y=x^2を平行移動した放物線をCとする。Cと放物線y=-x^2によって囲まれた部分の面積が1/3となるようにCを動かすとき、Cの頂点の軌跡を求めよ。 と言う問題です。 放物線と面積の問題だったので、 α ∫(x-α)(x-β)dx=-1/6(β-α)^3 β この公式を使って解いてみたのですが、途中で行き詰ってしまい先に進めません。軌跡は特に苦手なのでよろしくお願いします。

  • 軌跡の問題です

    放物線y=x^2と直線y=mx+m(m>0)の交点をP,Qとする。 mが変化するとき、線分PQの中点の軌跡を求めよ。 という問題です。 答えはy=2x^2+2x(x>0)とわかっているのですが 途中の計算がさっぱりです。 教えてください。お願いします。 ちなみにx^2とはxの二乗という意味です。 初めてだから書き方が違うかもしれませんが・・・

  • 数学「軌跡」の問題が分りません。教えてください。

    (1)点P(X、Y)が円x^2+y^2=9の円周上を動く。 (1)点A(6,6)と点Pとを結ぶ線分APの中点Qの座標を(x、y)とする。x、yをX、Yの式で表してください。(途中式もお願いします。) (2)点Qの軌跡を求めてください。(途中式もお願いします。) (2)mを定数とする。放物線y=x^2-(m+1)x+m^2-mの頂点の座標をmを用いて表してください。また、mがm≧0であるすべての実数値をとって変化するときの頂点の軌跡を求めてください。(途中式もお願いします。) ちなみに答えは、(1)(1)x=(X+6)/2、y=(Y+6)/2 (2)中心(3、3)、半径3/2の円 (2)((m+1)/2、3m^2/4-3m/2-1/4) 放物線y=3x^2-6x+2 (x≧1/2) です。

  • 軌跡と方程式

    『放物線y=x~2と直線y=m(x-1)は異なるP,Qと交わっている。このときの定数mの値の範囲を求め、mの値が変化するときの線分PQの中点Mの軌跡も求めなさい。』 という問題なのですが、放物線y=x~2と直線y=m(x-1)の交点Qを(u,v)、交点Pを(x,y)とし、交点Q(u,v)を放物線y=x~2と直線y=m(x-1)に代入した結果を交点P(x,y)代入してみたのですが、どうも違うようです。 解答によると定数mの値の範囲はm<0,4<mで線分PQの中点Mの軌跡はy=2x~2-2xのx<0,2<xの部分であるようですがここまでのプロセスを教えてください。

  • 軌跡

           放物線y=x2/4(四分のエックス二乗)上の点Q、Rは それぞれの点におけるこの放物線の接線が 直交するように動くものとする。 この二本の接線の交点をP、線分QRの中点をMとする時、 次の問いに答えよ。 1)点Pの軌跡を表す方程式を求めよ。 2)点Mの軌跡を表す方程式を求めよ。 誰か解き方教えてくださいm(-_-)m

  • 2直線の交点の軌跡

    2直線の交点の軌跡 mが実数全体を動くとき、次の2直線の交点Pはどんな図形を描くか。 mx-y=0・・・(1)、x+my-m-2=0・・・(2) 指針、(1)、(2)を連立して解くと x=m+2/m^2+1,y=m(m+2)/m^2+1 この2式からmを消去してx、yの関係式を求めようとするのは計算が大変。 そこで、交点Pの座標を(x,y)とすると(x,y)は(1)、(2)を同時に満たすから、(1)、(2)はmをつなぎ文字とみた軌跡の条件式である よって、(1)、(2)から直接mを消去する。なお、(1)、(2)が表さない、直線があるから、求めた図形から、除外する点がでてくることに 注意する。 教えてほしいところ 解答では、(1)の式を変形して(2)に代入していたんですが、(1)を満たすような(x,y)と(2)を満たすような(x,y)は異なりますよね(必要十分でない)?? ですから、代入して(1)のx,yと(2)のx,yをごちゃごちゃにするのは駄目なのでは??

  • 軌跡の問題について

    軌跡の問題で困っているものがあります。 放物線y=x^2/4上の点Q、Rは、それぞれその点におけるこの放物線の接線が直交するように動くものとする。 この2本の接線の交点をP、線分QRの中点をMとしたとき、次の問いに答えよ。 (1)点pの軌跡の方程式 (2)点Mの軌跡の方程式 点QとRをそれぞれ(a,a^2/4)と(b,b^2/4)として接線をだして求めて行くようですが、良く分かりません。 答えは(1)y=-1 (2)y=x^2/2+1です。 解法が分かる方、解説お願いします。

  • 軌跡の方程式

    放物線 y=x^2+mx+m の頂点の座標は(-m/2,m-m^2/4)であるから、mが変化するとき頂点の軌跡の方程式を求めよ。 という問題なんですが、 答えのとこにx=-m/2 y=m-m^2/4とおいて mを消す。 すると y=-2x-(-2x^2)^2/4  = -x^2-2x(答) となっています。 質問です、どうやってmを消して、なぜ-2xがでてくるのかわかりません。教えてくださいm(__)m

  • 軌跡

    放物線y=f(x)の頂点の座標が(2a-2,-4a^2+12a-8)のときの頂点の軌跡を求める問題で x=2a-2.y=-4a^2+12a-8とおくのは x座標が2a-2.y座標が-4a^2+12a-8だからということでいいのですが 軌跡が求められるのはなぜですか? 簡単にでいいので教えてください。

  • 軌跡

    放物線y=x^2と直線y=x+a(a:定数)が異なる2点で交わるとし、それぞれの交点における放物線の接線をl1、l2とする。 (1)aの値が変化するときのl1、l2の交点の軌跡 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ https://kie.nu/2Hxl ↑が回答の写真です。 判別式でaの範囲を求めた後 二交点α、βにおけるy=x^2の接線と出してる気がするのですが どうしてこのように求められるかがわかりません。 文字がαとaとでて計算できないと思いますが、α、βにおける(3)の接線と求めないのですか?

このQ&Aのポイント
  • Wordpressの記事中にある特定の文字列を一括削除したい場合、どのような方法があるのかご紹介します。
  • 記事中にある特定の文字列を一括削除するためには、Search Regexなどのツールを使用する方法があります。
  • しかし、ワイルドカードを使用しても検索ができない場合もあるため、別のアプローチを試す必要があります。
回答を見る