• ベストアンサー

米から玄米にしたのですが。

blue1aの回答

  • blue1a
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.9

わたしは玄米の炊ける炊飯器(メニュー選択)を使って食べています。発芽玄米にしたいけど、温度管理が難しくて発芽してない状態でいつも炊いてます。 4合一度に炊いてますが、塩を約5グラムくらい入れるとおいしいです。 粘りが好きな方はこれに餅米を半合位入れるといいです。 一食分約150グラムをラップにくるんで、冷凍し、食べるとき電子レンジで解凍、温めます。 値段は安い方でしょう。わたしはそれより高い米を買わされています。

関連するQ&A

  • 発芽玄米、精米して大丈夫?

    初めて発芽玄米を買って炊いてみました。 味も食感も全て苦手でした。 2キロ買ったのでどうにかしたいと思いますが 実家に家庭用精米機があり、 普通の玄米を五分づき、七分づきなど出きるのですが 「発芽玄米」でも精米して大丈夫ですか? 宜しくお願い致します。

  • 精米していないお米(玄米)を食べるには?

    精米していないお米を買ったのですが、この状態って玄米ですよね? このまま玄米として食べるとしたら、普通の白米と同じように炊飯器で炊いたらいいんでしょうか? 前から玄米にしたいなと思っていたのですが,発芽玄米とかは髙くて・・。 玄米100%だと食べづらいので、白米と混ぜてたいと思っています。 買ってそのままのお米を炊くのでOKですか? 教えて下さい!!

  • 玄米を発芽玄米にする方法を教えてください

    「精米して食べてね」と、玄米を頂戴したのですが、うちでは、いつも、白米に発芽玄米を混ぜて炊いて食べているので、できたら、精米せずに玄米のまま、食べたいのです。 発芽玄米は、栄養の消化吸収がよいと聞いています。 玄米を、家で、発芽玄米の状態にすることは、可能ですか? どのようにすればできますか?

  • 玄米は、なぜ「玄+米」なのでしょうか?

    玄:赤みを帯びた黒・・・より、精米されていない米の事(昔は赤米等の様に、精米しない状態では色が多く残っていた)だと思いますが・・・(想像)。 それでは、何故「原米」と成らなかったのでしょうか? ~質問~ ◇玄米、その解釈は合ってますか? ◇それにしても、主食であり慣れ親しんで来たからか、我が国では米の字を使った熟語・名称の多さに改めてビックリ! これは何故ですか、他の国ではどうなんでしょうか? 「赤米・黒米・白米・うるち米・精米・酒米・もち米・無洗米・新米・古米・配給米・給食米etc」

  • 玄米の初歩

    売っている発芽玄米しか食べた事がありません。 自分で発芽させたいので、玄米について知りたいのですが、 1:玄米食をしている方は、スーパーなどで売っている「玄米」と言う茶色っぽい物をそのまま炊いて食べるのですか? 2:自分で玄米を発芽させたいのですが、農薬が気になっているので少し精米したいのですが、どれくらい精米してもらったらいいのでしょうか? 3:精米の度合いによって栄養とか変わってきますか? 宜しくお願いします。

  • 玄米

    我が家ではお米を玄米の状態で購入して、炊く直前に家庭用の小さな精米機で精米しています。 購入した状態では、モミ殻がついた米や、モミ殻だけになったものが少し混ざっています。 どこのお店の玄米でも、多少モミ殻が混ざっています。 精米しても、殻の部分はそのまま残ってしまいます。 お米を洗っている時に気がついたものは一つずつ取り除いていますが、どうしても取り残しがあり、食感を損ねます。 玄米のモミ殻を取り除くいい方法はありませんか?

  • 玄米について…

    すみませんお恥ずかしい質問ですが… いわゆる玄米って精米する前の黒っぽい米のことですか? 実は、ひどい便秘に悩んでいて、玄米がいいと聞いたので試してみたいんです。 本当は、発芽玄米の方がいいんですが、高いですよね(汗) その黒っぽいのが玄米なら、家にありますのでぜひ試してみたいんです。 回答お願いします。。。

  • 玄米について教えてください。1

    (1)親戚の家で米を作っています。 精米してもらい白米を食べてますが、 最近、玄米を食べようと思ってます。 玄米は無農薬のものでないと糠部分に農薬がたまってるとネットに書いてありました。 普通に農薬をつかって作られた米を玄米として食べるのは体に本当に良くないのでしょうか。 (2)玄米は栄養がバランスよく含まれてるようですが、一日三食となるとちょっとつらいのですが、1日にどのくらい食べれば栄養が摂取できるでしょうか。

  • 玄米と発芽玄米の違い

    今までずっと白米を食べていたのですが、 せっかく実家が米農家ということもあり、 以前から玄米食が気になっていたので実家から 玄米を送ってもらって 今日玄米100%で炊いてみました。 食べにくいとの意見をよく目にするのですが、 私には逆に白米よりも好きで、体にも良いみたいですし、 これからも続けていこうかと考えているのですが、 よくテレビなどで発芽玄米というのを目にするのですが、 玄米と発芽玄米の違いとは何なのでしょうか? 発芽させているのはわかるのですが、 栄養面など、何か違いを教えてください!

  • 【お米の凄いアイデアを思い付いてしましました】白米

    【お米の凄いアイデアを思い付いてしましました】白米より玄米の方が栄養が豊富で健康に良いそうです。 どうやって玄米を手に入れて美味しく食べようか考えていたときにひらめいたのですが、白米は玄米を精米して白米になっているわけで、その精米した玄米の玄を白米に入れて食べたら玄米と同じ栄養価になるのでは?と思ったのですが、玄米から白米に精米したときの籾殻?を白米に入れて食べたら玄米と同じですよね?違うのでしょうか?