• 締切済み

便が緑色・・・。

sa_tomiの回答

  • sa_tomi
  • ベストアンサー率30% (34/113)
回答No.2

胆汁が出てないんじゃないですか? 医者ではないので原因はわかりませんが、すぐに医者に行ってみてもらうことをお勧めします。倒れるまで働くなんていうのは、その人にも会社にもリスクが高いことです。カラダあっての仕事ですよ! 明日あなたがここをチェックするまでにお医者さんからアドバイスがあればいいですが、なければあなたが行くように言ってあげてください。 万が一何かあったら会社は責任とってくれますか?健康(人命)は仕事より大事です!

関連するQ&A

  • 便の色が緑

    こんばんは。 最近うちの母親が、「便の色が緑になる」と 心配そうに話ています。 赤ちゃんには多いようですが、うちの母親は もう55になります。 食生活も正しいし、肉系はあまり好んで 食べていないようなので、そのせいではない様です。 薬は今のところ、ビタミン類と胃薬を毎日飲んでいる ようです。あとは、ボルタレンを頓服しているようです。 母曰く、にんにくを食べた次の日くらいに 灰色っぽい便になって、それから緑の便がでるそうです。 でもにんにくで緑の便なんて聞いたこともないです・・・ 便の色はビリルビンが主?という話も聞いたので もしかして肝臓が悪いのでしょうか・・・・ 胆嚢あたりの疾患でしょうか・・・ もしどなたか詳しく知ってる方がいらっしゃれば 教えてください。とっても心配です。 おねがいします。

  • 便の色がくろっぽい緑なんです

    汚い話で申し訳ないのですが、 便の色がみどりなんです。 それまでは普通の色だったのに 23日の土曜日の朝、排便したら緑でした。 緑というか、カナリ黒っぽい緑です。 そして日曜日は排便はなく、 本日25日の朝、排便したらやはり黒っぽい緑でした。 そして朝の排便から30分後再びもよおして 排便すると、 外側だけが緑で、あとは普通の茶色でした。 サプリや薬は飲んでいませんし、 食べ物で色が変わったとは考えにくいです。 体調も特に変化はないとおもわれますが しいていえば 22日の夜、冷えて腰部(腎臓?)が異常に痛かったことでしょうか。 これはどういうことでしょうか? 色が茶色に戻ってきているので 問題ないのでしょうか?? どなたか教えてください とても不安で今も胃が痛いです…

  • 赤ちゃんの便が、黄色から緑色になってしまいました。

    生後2ヶ月半になる赤ちゃんの事で御聞きします。 ずっと黄色系の便が出ていたのですが、 2日程前から急に緑色系の便が出るようになりました。 (茶色ではなく緑色です) 明らかに色が変わったので夫婦で不思議に思っています。 緑系の便が出るようになってからは、ずっと緑系の便なんです。 母乳はいつも通り変わらず与えていて、口にするものに変化はいっさいありません。 何が原因なのでしょうか?良くない状態なのでしょうか? それとも、赤ちゃんの成長過程で普通に起こることなのでしょうか? 病院に行くまでもない事かもしれないので、 とりあえず質問させてもらいました。 宜しくお願いします。

  • 【閲覧注意】便の色が黒?緑?

    【閲覧注意】便の悩みについての相談のため汚い話になります。結構汚い表現が多いのでご注意ください。 今日、私情でイライラしていたこともありドーナツ3つとクッキー30弱枚程食してしまいました。生きてて初めてこんなに暴食したくらいです、、、すごい後悔してます。 そしてついさっき、健康的な茶色の便と、灰色がかった黒色の便のなんと2色が一度にトイレで出てしまいました。しかし黒色の便が出たあとの肛門の方をトイレットペーパーで拭くと真緑の色の便が付着しました。その真緑色が普通の便の面影が全くないともいえる便の色だったので怖くなりました、、、 これって暴食しすぎたせいで、このような便が出てしまったのですかね??どうかこの手の分野に詳しい方、教えて頂きたいです。お願い致します。

  • 便が灰色…

    現在妊娠三ヶ月なんですが、今日灰色のような緑色のような便がでました。 妊娠してから便秘ぎみだったのですが、それ以外腹痛などもなく突然のことなので心配です。 妊娠していることとなにか関係あるのでしょうか?

  • 灰色の便が出るのですが・・・

    19の男です。もうすぐ20になります。 10月13日ぐらいに灰色の便が出ました。 心配になって次の日に市の総合病院に行ったところ、ウイルス性のものですぐ治るだろうと言われました。 その言葉通り灰色の便はその一回で、次の便からは普通のものに戻りました。 しかし、その5日後位にまた灰色の便が出ました。 今度は病院を変えて、近くの胃腸科医院に行きました。胃炎の症状も出ていたため、いろいろ検査してみましょうと言われました。三日後に検査予約をしてその日は帰りました。便のほうもまたその一回だけで普通に戻りました。 そして、10月24日、検査をしてもらいました。やってもらった検査は、CT、超音波、心電図、あらかじめとっておいた血液検査、レントゲン、胃カメラです。心電図では軽い不整脈が見られるが、心配することではないと言われました。そのほかの検査は、特に異常は見られないとのことでした。 それからは便の色も普通でした。 しかし、今日の昼の便がまた灰色だったのです。 何かの病気でしょうか? とても心配しています。 最近はストレスを感じることが多いので、それも関係しているのでしょうか? 胃腸科医院で出された胃の薬を飲んでいます。 よろしくお願いします。

  • 下痢と緑色の便について。

    初めて質問します。 最近1週間以上下痢が続いています。 しかもここ2日間は便が緑色になっています。 下痢になる前に風邪もひいていて、 鼻がズルズルになったり変な咳が出たりしていたので、 それが胃腸風邪に変わったのかな?と思ってましたが さすがに治らないので心配です。 下痢止めのお薬を飲んでも効かず、 毎日仕事に行くのが苦痛です(T□T) 何か知っている方がいたら、ご返答ください☆

  • 便の色はいつまで経っても茶色?

    くだらないと思われるかも知れませんが、マジメに答えてくれる方だけ回答をお願いします 便の色は食べ物によって変化するのか?という疑問を抱きあることに挑戦中です 食べ物によって多少の色は変わるというのは誰もが理解していると思うところですが、それがどこまで変化するのかということです それで試みている挑戦というか実験は、この6週間、色の付いていない物だけを摂取するという事です ミネラルウォーター 白米 豆腐 白滝 この4種類だけで6週間を過ごしてみました 酒、たばこはまったく摂取しません 黒い要素を無くして速く分散してくれるかも?という発想で全身の毛(眉毛とまつげ以外)を実験開始の2週間後に全て剃りました ですが、便は一向に白っぽくなる気配がありません 茶色を作り出す要素の物を摂取していないのにも関わらずなぜ茶色を生み出し続けるのでしょうか? おそらく茶色を作り出している要素は胆汁ではないかと思っているのですがこれらは透明色になるもしくは近づくということは無いのでしょうか? よろしくお願いします

  • 便の色が灰色?なのですが。。。

    1週間前から下腹部にたえず鈍痛と 2日に一回ぐらいつかまれるような激痛がはしっていました。 その痛みのため、おなかに力を入れられず、 一週間ほどほとんど便通がありませんでした。 生理痛のような痛みのため、婦人科の受診をしたところ、 特に不安な要素は見られないとのことでした。 2日前から前述の痛みがなくなったものの、 便秘のためとおもわれるおなかの張りで苦しくなり、 これを解消すべく、軽い運動と、繊維質、乳製品、水などを摂取したところ、 便通があったのですが、黒い、というか砂のような灰色の固い便が出てきました。 ただ、3・4回と繰り返すうち、黄色いやわらかい便に変わってきました。 色が違うのは、便秘だったためでしょうか。 別の何科かを、受診したほうがよい症状なのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 黒?緑のような便

    こんにちは、いつもお世話になっています。 先日、口内炎とともに舌の先端わきに白いモヤ?があるのをみつけ(痛み違和感などはありません) 一般外科へいってきました。そこでは痛くない口内炎だと思う。もしくは胃酸とかが原因でできたものかもといわれました。というのも、1週間ほど前から食後にあー食べ過ぎたな~と思って吐いたことがありまして・・・。その後一週間すごく食欲がありたくさん食べては食後にすこし吐く(苦しいため・・ばかですね^^;)というのをしていたんです。多分、それが原因で口内炎と白いもやもできてしまったのでは。と。 お薬はもらわずに薬局で売ってるマウスヲッシュを買って一日2、3回使ってみな。吐くのはくせになるからダメ。 と言われて、昨日帰ってきたのですが、昨日の朝の便は普通に茶色だったと思います。(くわしくはみていませんが流す前にみた感じ違和感はありませんでした) そして帰ってきて夜トイレに行ったときにすこしやわらかめ少量の便がでたのですがふいた紙をみてみたらなんとなく緑??でした。 したものをみると目でわかるほど緑ー!ていう感じではなく。。。 そして今朝もやわらかめの便。やっぱり緑っぽい。がでて。やわらかめだと流すときにくずるじゃないですか?(汚い話ですみません)鮮やかではないもののちょっとみどりっぽいかな?という感じで。やわらかかったのでビオフェルミンをのみました。その後昼間はそこまでやわらかくなくちょっとふくとみどりーという感じだったのですが、夜(多分ビオフェルミンがきれた?)便をしたところ無痛の下痢でふいた紙は鮮やかではない緑。便器には下痢の状態で見た目は黒っぽい感じの緑でした。 思いつく要因としては、嘔吐をしてしまっていた週に食べたものがお肉系だったりサラダを食べたりうどんといっしょにわかめやねぎを食べたり、冷凍食品で売ってる枝豆を半分いっきに食べたり・・・でしょうか。けれど枝豆以外は全部ではないですが吐いてしまったこともあるので体内にたくさんのこっていたかわわからないです。それから病院にいく2日前から口内炎にきくかなと思いマルチビタミン(アメリカにいるのでアメリカのものです)を2、3日のんだりしました。 やはり緑の食品の食べ過ぎでしょうか? くせになってしまったのが最近食後は胃が気持ち悪くちょと吐きたいな~という感じで・・・>< 来週一応受けた血液検査の結果をききにいくのですが、それまでに治らなかったら先生に相談してみようとおもうのですが・・・・。 口内炎と白いもやのためにサラダをよく食べる。か便がきになるからサラダや緑は控えてみるほうがいいのかとても困っています。 私は心配性で緊張したりするとおなかがゆるくなったり普段から便秘よりは下痢。の人なのでやわらかいことには心配してません。下痢も腹痛つきだったりでたまにしますが緑っぽい下痢はなかなかないので困っています。体調の問題と緑の食品がたまたま。。。だったらいいのですが・・・・。 今何をたべればいいかわからずこまっています。さけたほうがいいものはありますか???