• ベストアンサー

大勢の中で友達ができない…

tshuttleの回答

  • tshuttle
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.1

こんにちは。 「初対面で少人数(2、3人くらいまで)だと友人は 上手く出来る」 のなら、その発想で臨んでみてはいかがでしょうか? 一度にたくさんの輪の中に入ろうとするのではなく、 まずは2,3人だけと仲良くなるようにしてみる。 一度の飲み会で20人全員と話すのはなかなか難しいと思うので、 最初はたまたま席が隣だった人と仲良くなるなどして、 焦らず、徐々に溶け込んでいけばよいと思いますよ。 参考になるかはわかりませんが、がんばってください!

hasuki
質問者

お礼

コメントありがとうございます! そうですね、少人数の人たちとまずは 仲良くなっていきたいと思います。 焦っては駄目ですね!

関連するQ&A

  • 大勢での付き合いが苦手

    21才男です。 つい最近、バイト仲間との飲み会がありました。 僕は少人数の時や仕事中は問題なく誰とでも会話するのですが、 元々大勢で遊ぶといった経験が少ないせいか、人が多くなると急に言葉数が減り、輪から外れがちになってしまいます。 今回の飲み会についても、バイト仲間は僕がそういう体質(?)だという事を当然知らず、普段はそれなりに楽しくしているので僕を主役として飲み会を開いてくれました。 ですが、乾杯するときに「主役からの一言」をせまられ、 何を言っていいのか分からず「乾杯」の一言だけ言ったら、急に場がしらけて「お前面白みが全くないなあ」と言われる始末。 そして、時間が経つにつれてどんどんまわりについていけず、主役どころか存在すら薄くなっていました。 (まあ2、3人でかたまって喋ることはできるだろう)と思っていたのに、誰ともほとんどからむ事無く、その場にいるのもかなりの苦痛になってきて、まわりの空気も悪くしてしまいました。 それ以降、バイト仲間と喋りづらくなり、とても困ってます。 これからのためにも、なんとか大勢で盛り上がれるようになりたいのですがどうすれば良いのでしょうか。 ちなみに、僕は体質上お酒が飲めません。そして普段は主にイジられて会話が成立するといった感じなので、特に面白い話題持っているわけでもありません。

  • フリーターの友達の作り方

    私はフリーターですが友達がほとんどいません。 学生時代の友達は住んでいる場所が遠かったり、 疎遠になってしまったりで、 元々少ない友達がさらに減ってしまいました。 それで普段遊んだりできる友達が欲しいのですが、 どうすれば友達ができますか? 以前のバイトでも、今のバイトでも友達はできないです。 オフ会などに参加してみようかなと思ったのですが フリーターという引け目がある、飲み会のノリについていけるか不安、 初対面の人と面白い話ができないなどの問題があります。 バイトを変えないとするとどんな方法がありますか?

  • バレンタイン短期バイト初日について

    バレンタインの短期バイトについてです。 先日、百貨店でのバレンタイン短期バイトに採用され働くことになったのですが初バイトなので初日の流れなどがよく分かりません。 自分が働く店のブースに行き「今日からバイトで入る○○です。」と名乗ればいいのでしょうか? バレンタイン短期バイトの経験がある方に初日の流れを教えていただきたいです🙇‍♀️

  • 少人数の飲み会は好きだが、大人数は苦手

     社内みんなが参加する忘年会など、大人数での飲み会が苦手です。とても親しい人が一緒にいても、楽しくないです。大人数の独特の雰囲気が駄目なようです・・・。集団行動が苦手なのかもしれません。  一方、2~3人程度の飲み会なら好きです。たとえ、親しくない人や初対面の人であっても、楽しいです。店の中に客がたくさんいても、少人数での飲み会なら全く苦になりません。  軽く原因を考えてみたのですが、少人数だと会話のキャッチボールがしやすいから楽しいというのがあると思います。   集団(大人数)でも楽しく過ごせるコツを教えてください。

  • 飲み会の席でビビッときました

    飲み会に参加していた女性にビビッときました。 とても可愛らしい感じの方で、まさにタイプの方でした。 初対面でしたが少人数の飲み会だったため、たくさんお話ができました。 飲み会が終わったあとに連絡先を聞いて、メールを送りました。 「またお会いしたいです」という文面を含むメールを送りましたが、 「また何人かで飲みたいですね」と返信がきました。 これって脈はないですかね? 流石にまだ2人だけでどこか行けるとは思える内容じゃなかったし、ガツガツ するのもみっともない感じがしたので、また複数で集まって飲み会して、 そのあとにいちかばちかで2人でどこかに 誘ってみようと思うのですが・・・ だけど何年かぶりに初対面でビビッときた女性に巡り会えました。

  • 友達を作りたいのですが何て話しかけたらいいでしょう

    4月に入学した大学の1年生です。 もう5月の末なのですが、友達と呼べるような人がいません。 話したり、メアドを交換した人は何人かはいるのですが、趣味や性格などが全然合わなく、親しくないです。 そこで授業や学食や昼休みなど一人で行動している人に思い切って話しかけようかなと思っているのですが、話したこともなく初対面の人に何て話しかけたらいいか分かりません。 初対面の人に何て話しかけたらいいでしょうか? また僕はすごい人見知りなのですごく緊張するのですが、緊張せずにリラックスして話しかける方法はないでしょうか? また、僕は高校時代にパソコン部に所属していたので大学内でもパソコン部に入ろうと思っていたのですが、去年の4年生が卒業して今は誰もいない状態なんです。 一人でもパソコン部に入部するかそれともあまり興味がないですが、人数が多いサークルに入るのはどちらがいいでしょうか?

  • 積極的に友達の輪の中に溶け込めるようになりたい

    明るくて素直に思ったことを言えてコミュニケーションできて考えるときは深く考えられて、積極的に友達の輪の中に溶け込めるようになりたい。 今浪人生をしています。 私は二重人格でして、エネルギッシュで明るい自分と物事を冷静に見て、深く考えて傷つくのが怖い自分がいます。 仲の良い友達や話し慣れている友達とコミュニケーションをするのはできるのですが、あまり話していない人や初対面の人には冷静に考えすぎて理性が強くなりすぎて感情を出して話しかけることができなくなりその結果うまくコミュニケーションが取れなくなってしまいます。 そこで強制的にエネルギッシュな自分を出して知らない人とかに話したりしたんですが、上手くコミュニケーションができませんでした。 それで話さないでいると空気のような存在になってしまい友達の輪に入るのができなくなってしまいました。 自分自身人の痛みがよく分かるので人を傷つけたくない感情や無視される恐怖から積極的に話しかけるのが苦手です。 高校生の時は仲の良い友達がいたのでなんとかなりましたが、大学生になったら自分から積極的に行動しないとぼっちになると聞きます。 受身的で仲の良い友達に依存してる自分が情けないです。 積極的に友達とコミュニケーションを取る上で傷つくのは避けられないのでしょうか? また理性ではなく感情を出さないとうまくコミュニケーションは取れないのでしょうか? この先、この状況を克服しないとますます苦しくなるのでしょうか? 私と同じような状況から克服した方や人生経験豊富な方、とても複雑な心情ですがどうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 人見知り女が大嫌いな男性

    私は人見知りで初対面の人と話すときに 「あ、はい・・」とか「いえ・・」とかしか言えないことがあるのですが、 そうすると、たまに男性で凄く生理的に嫌悪してくる人がいます。 廊下で挨拶しようとしても、顔をしかめて近寄らないでほしそうにしたり、 皆の会話の輪に入ろうとすると、 嫌な顔して突然輪からはずれ、周りを驚かせたりします。 私はわざと口を聞かないのではなく、自然にそうなってしまうのに そこまでヒステリックに嫌わなくても・・と思うのですが、 どういう心理なのだと思いますか?? こういう男性とはどうしたら仲直りできますか? 初対面のとき普通に話してくれるので、見た目で嫌われていることはないと思います。

  • 友達とのつきあいかた

    友達からアルバイトを紹介されました 彼女はこの1年に母や祖母や叔父をあいついで なくし 残るは姉一人だけになってしまったので 家に食事に招待したり私なりに誠心誠意をこめて 慰めようとしました 私はある病気に長年かかり最近ずいぶんとよくなって 少しずつ仕事に復帰しようとおもったところ上記の彼女の職場で短期の単純作業のバイトを しないかと誘われ喜んで受けました 初日から彼女の態度が一変し 仕事はそんなに がんばらなくてもいい 周りの人と外国旅行とかするくらいに仲良くなれとか しまいには無視したり にらみつけたりするのです  私の直属の上司からはアルバイト料をあげていただいたり そんなに変な評価をもらってなかったのですが 彼女からはいつでもやめていいからとか いやがらせのようなものをうけてきました 長年友人だっただけにショックですし たった2か月のバイトで友人をつくれと強要するのを 不思議です なぜならその職場のバイトの子は かなり年もちがいますし それにそんなに無理しなくても自然に打ちとめてくるものだし といってもにらむのをやめませんでした あまりにしつこいので無視するようにしたところ 悪いことをしたと歩み寄ってきたのですが あとでなんであんな態度をしたの?とか聞くと 私がナーバスになっていたというのです 彼女に対してどのように接していけばいいのか 困っています 困り度: 困っています 質問投稿日時: 06/10/22 14:05

  • 人付き合い

    短期の受付のバイトなどした時 当方 男ですが自分一人と後女性ばかり4人 などのときがあります。 内心、嬉しいです。 初対面ですがしばらくすると 女の人は4人で結構仲良く打ち解けて しゃべっています。 自分も男なのでいいなぁ 話の輪に入りたいなぁと思ってしまいます。 二人でいるときは話をしますが皆で集まると 女性同士で固まっています。 こういう場合に入っていくのって特に違和感とか ないんでしょうか。 女性のほうからしたら男性の人が一人入り込んで くるのって嫌がられたりしないんでしょうか。 済んでから駅やバス停まで5人で一緒に帰りたいなぁ とかその途中にでも食事でもしたいなぁと思って しまいますがやっぱりそこまですると変でしょうか。 仲良くなって友達として電話番号まで聞きたいとか 思ってしまいます。 どこまでだったら女性の人にも警戒されたり 変に思われたりせずにOKなんでしょうか。