• ベストアンサー

幼い頃の記憶がない。

これまで何となく気掛かりだったのですが、人と小さい頃の話していると、たいていみんな2~3歳頃からの、いろいろな記憶があるようです。(珍しいものでは、母胎の中の時の記憶があるという話も聞きますが、そういうのは別として) でも、私にはありません。2歳も3歳も4歳も。 周りから聞かされ、当時の写真等を見て、ああこの頃はこういうことがあったのか、という、曖昧で、しっくりしない、後付けのような記憶だけです。 かろうじてあるのは、風景や物です。 坂道や、公園の木々や、その頃住んでいた家の門の色。 幼い頃の人間関係(親、親近者を含め)での出来事や、その頃の、自分の気持ちなどの記憶が、全くと言っていいほどありません。 ただ、幼稚園年長組の頃、仲良くしてもらっていた、近所の中学生のお兄ちゃんに性的悪戯をされた記憶だけは鮮明です。(相手の顔や、場所や、自分の気持ちや、その後自分がとった行動など全て) 小学生頃の記憶になってやっと「自分の記憶」としてしっかりと思い出せるものがでてきます。 普通はやっぱり3歳頃からたくさんの記憶があるものですよね。 たいしたことではないのかもしれませんが、人と、そういう話題になるたび、奇妙だなと思い、なんとなく寂しく思いますし、最近では、私は変なのかな?と思います。やはりどこかおかしいのでしょうか?

noname#9725
noname#9725

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9300
noname#9300
回答No.8

NO3です。気を悪くされたみたいですみません。私自身の変な人というのは、深い意味はなく、私って変人!あはは!くらいの軽い感じの言葉です。 深く悩んでおられる様子なのに、軽い書き方して、すみませんでした。 私は、中学生くらいのときにある日突然、「そういえば小学生の頃犬を飼ってた!」とひらめきのように思い出しました。とてもとてもかわいがっていた、ということは思い出したのに、いなくなった前後の記憶が全くなく、思い出したその当時、あんなにかわいがっていたのに、どうして悲しいはずの記憶がないんだろう・・としばらく悩んだことがありました。親に聞いても、捨てたとか死んだとか、答えはその時々で違ってて。今でも分かりません。なぜ、そこのきおくが全くないのか、不思議です。 でも、ほとんど記憶のない子供時代ですから、仕方ないや、とあるときあきらめというか、もういいや、というか、そんな心境に至ったのです。どうして犬はいなくなったのか、本当は今でもタイムマシンがあったら見に行きたいくらいの気持ちがありますが・・・ 自分のことばかりですみません。ただ、私もいろいろ悩んだりしてきて、今のあの発言になっていますので、気を悪くしないでくださいね。

noname#9725
質問者

お礼

わざわざ申し訳ありません。気を悪くなどはしていませんので。むしろ、私の質問の仕方が悪かったのかなということで、もっと気をつけないといけないと反省の思いでした。文面のみで伝えあうのって難しいですね。 >タイムマシンがあったら見に行きたいくらい< 私もそうです。そう思うような中途半端な、もやもやした記憶なんです。それも幼い頃に関してだけが。でも、質問させていただいて、皆さんも、そんなに小さい頃の記憶はないとご回答が多いので、驚くと共に安心もしています。そして、多分、もしかしたら、私は、記憶が無いことを気にしているよりも、生い立ちや幼少期の育てられ方そのものを気にしているのかも知れませんね。 なんだかそんな気がしてきました。 犬のお話はとても興味深く拝読させていただきました。回答者様のその時の当惑した気持ちや、記憶というものの儚さが切々と伝わってきました。 回答者様にも、先の私のお礼の文で、嫌な思いを感じさせていたらすみませんでした。それに再度のご回答に時間を割かせてしまって。わざわざ本当に有り難うございました。

その他の回答 (15)

  • ririco27
  • ベストアンサー率13% (33/245)
回答No.16

人それぞれかもしれませんが…。 私は小学校低学年までの記憶は全くないですね。 写真を見ても友達の名前ぐらいしか覚えていないです。 高学年ぐらいの記憶となると多少は出てくるんですけど、どれも曖昧…というか「こんな事があったような…」ってぐらいです。 自分の気持ちとかあんまり覚えてないんです。 私も変なのかなぁと思いお医者様に相談したことがありますが、記憶には個人差があるとの事でしたよ。 楽しいことばかりを覚えている人もいるし、逆に苦しいことばかりを覚えている人もいるそうです。 私はどちらもあまり覚えていないんですけどね…。

noname#9725
質問者

お礼

人により差があることが今回よくわかりました。私はたまたま偶然、3歳頃からをよく覚えている人たちの多い環境に居たのでしょうね。同様の疑問を抱かれ、お医者様に相談されたことがおありなんですね。私もその選択肢はありました。他の事も絡んでいるので、まずこちらでいろいろ質問させていただいて、自分なりに納得し、纏めていき、その後、どうしていくかを考えたいと思っています。有り難うございました。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.15

一番古い(と思う)記憶は幼稚園の頃です。 小学校とかになって、やっと多少纏まった記憶がでてきます。 それ以前となるとピンポイントで1シーンだけとかそんなものですね。 それも写真や話から捏造した記憶かもしれません。 みんなそんなものじゃないでしょうか。

noname#9725
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.14

NO.3 補足です。 3歳頃では記憶器官は完成しないかもしれない。 手の神経が完成するのは20歳くらいだそうです。 記憶の器官は3歳くらいじゃなくて、もっと後だったかもしれない。。忘れました。

noname#9725
質問者

お礼

補足をありがとうございました。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.13

あいまいなので参考程度に。 胎教がブームですが、それに水を差す意見を聞いたことがあります。 人間の脳は生後3年だかそこらしないと、記憶する器官の部分が完成しないとか聞いたことがあります。 おぎゃーと生まれた時、成人と同じ機能有している器官は唯一耳だけだそうで、まだ記憶する器官はできていないのだそうです。 その記憶する器官ができていない胎児に掛け算とかをブツブツつぶやいて覚えてもらうようにしても、無駄だって誰か言ってました。 これだと赤ん坊の時の記憶が無いのは当たり前。 個人差があるが、記憶器官がそこそこできあがるのは3歳頃だそうで、それだから記憶が無い人が多いのは当然で、記憶があるという人は成長が早かったのかというと、親が繰り返しお前の赤ん坊の頃はと聞かせると、それを映像として人間の脳は作るのだそうです。 たとえ実際起こらなかったことでも、人から何度か言われると、だんだん自分が見た・聞いたとまるでビデオのように記憶を作るのだそうです。 そして大人が後で「言ったことは全部嘘でした」と言ったとしても、本人はビデオのように記憶しているという知覚があるので、「本当に起こったことなのにどうして親は嘘だと言うのだろう」 となるらしいです。 人間の記憶というか脳ってすごい。 蛇足ですが、人間は雲を見てパンと見えたり、石垣の写真をじっと見ているうちに、人の顔に見えて「幽霊が映っている」となる人もいるのだそうです。 (実際私も何度かそういう見方をしていたら、写真を見ると幽霊が映っている見えるようになった時期がありました) そのからくりは脳が自分が知っている何かに結び付けたがるからだそうです。 実験でやると、見事にそれを証明することができたようです。 瞬間に映像化するのではなく、ジワジワジワと脳が具体的な映像化していくのだそうです。 障害があり正面を見ると左側が見えない人に「左方向にある物体が何かわかりますか?」と聞くと、最初は「見えない」と言っていたのに「ちょっと待ってください! だんだん見えてきました!」と言うのだそうです。 実は実際は何も無いので見えるはずはないのに。 脳が修復していって、無いものをあると映像化するんですね。 それにはヒントが必要で、見えている部分に影響されます。

noname#9725
質問者

お礼

>たとえ実際起こらなかったことでも、人から何度か言われると、だんだん自分が見た・聞いたとまるでビデオのように記憶を作るのだそうです。< これは確かにそうだと思います。私は、たった一度だけなんですが、小学生の頃に、母親が「あなたは、橋の下で拾った赤ん坊だったのよ」と言ったことがありました。今思えば、なんてナンセンスな、また、子供の性格によっては、ブラックでタブーかな、と思えるような冗談話なんですが、そして、私自身、当時それを間に受けたわけでもなかったのですが、その後から、私には橋の下の情景が鮮明に記憶にあります。橋や、橋の下の川や、川のほとり、など。そして、それに似た場所に遭遇すると、今でも、言いしれぬ、懐かしさのような悲しさのような、郷愁に近い感傷を感じます。多分、非常に強烈な言葉だったのでしょうね。人間の脳って不思議ですね。 参考になるお話でした。有り難うございました。

  • rensyo
  • ベストアンサー率20% (81/402)
回答No.12

風景や物の記憶があるだけいいですよ。全くの正常だと思います♪ うちの妹(現在28歳)なんて小学校に入ってからの記憶も危ういです(苦笑) 「小さい頃・・・したよねぇ」と聞いても「そんな事あったの?」「覚えがない・・・」と。 妹の場合はごく普通に育ってきて性格はおっとりですが、 何事にもあまり好奇心がないというか、今でも無趣味です。 そんな妹でも2児の母で普通に暮らしてます。 人それぞれの性格とかもあると思うので気にしなくていいと思いますよ。

noname#9725
質問者

お礼

妹さんのお話で気付いたのですが、私には弟がいまして、以前、弟から「おねえちゃんって、○○の時、必ず××だったよね」と、さらっといわれ、私はそれで「あ~、そういえば、」と思い出しはしたのですが、弟にとってはかなり鮮明な記憶らしく、でも私は言われるまで、それに関連することに何度も接してきても思い出さずにきていました。そういう意味でいえば、人によって、覚えていること(記憶)の記録する種類が違うのかも知れませんね。先の方が仰っている記憶の選別、でしょうか。性格的なこともふくめて。 参考になりました。ありがとうございました。

  • dachi406
  • ベストアンサー率18% (79/427)
回答No.11

おもしろい質問なので、お邪魔! 私の場合は3歳から小学校入学までの記憶がけっこう生き残っているほうです。 でも現在はどうも一時キャッシュがしょぼくって。。(笑)人間の脳みそってなんギカバイトあるのか知んないですけど、引き出しに入れておくものを無意識に選別して入れているんじゃないかなあ、(あくまで憶測)私はそのぶん、勉強しなきゃいけない時の記憶力がイマイチでした(爆)

noname#9725
質問者

お礼

記憶についての脳の働きを、「キャッシュ」や「ギガバイト」でさらりと表現なさるところがいかにも現代的でありながら、でも、「引き出し」という、いにしえ(?)の道具も出てくるところがおもしろいと思いました。「無意識に選別」は確かにあるかも知れませんね。 おもしろい角度からのご回答ありがとうございました。

  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.10

あたしも同じですよ。 というかもっとひどいかもしれないですね。 中学校、高校でもよく覚えてない事もあります。 言われて「そんな事あったっけ?」みたいな。 ちなみに今19ですが(笑) 昔の手帳見て「あたしこんな事したんだー」 ってよくありますし。 今ある子どもの頃の記憶の大半は 写真見たり、親とかが「こんな事があったのよ」 って話してくれた事であるものだと思います。 全然変じゃないですよ。性格の違いみたいなもんだと思っちゃいましょう。

noname#9725
質問者

お礼

>あたしも同じですよ。< そうですか。みなさん、覚えていないとご回答くださる方も多く、この事については、これも普通なのだな、と、思えてきました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.9

わたしは3歳頃からの記憶がありますが わたしのまわりの人は、小学生のときの記憶もあいまい、という人がたくさんいますよ。 まわりの人から「よく憶えているね」などと言われるので わたしは脳みその使い方を間違っているんだろうか などと思うときもありますね。 #2さんのおっしゃるとおり、親御さんや親類の方から聞いた話を自分のものにしてしまっているっていうのは、たしかにあると思います。 質問者様は、トラウマとか、心の傷とかが、記憶に影響するか、というようなことがご心配なのでしょうか。 実は、わたしも幼少期にいやな経験があった(はず)なのですが、そのことだけは思い出せません。 幼少期どころか、数年前にあったいやな経験も、今となっては思い出せません。 楽しい事しか憶えていないのです。 気休めのような言い方になってしまい申し訳ないですが トラウマとか、そういう意味合いで悩んでいらっしゃるのでしたら 気にしないほうがいいと思います。 むしろ、気にすべきではないと思います。 それにとらわれることが、心の健康に良くないことのように思われますので・・・・。

noname#9725
質問者

お礼

>まわりの人から「よく憶えているね」などと言われる< 私とは逆の環境ですね。私は「小学生頃からしか記憶が無いなんておかしいよ」と言われる事も何度かあったので。 >質問者様は、トラウマとか、心の傷とかが、記憶に影響するか、というようなことがご心配なのでしょうか。< 御心配有り難うございます。ここでの質問はあくまでも幼少期の記憶が無い事への、自分の中の釈然としない事についてですが、御推察のトラウマに関しては、私自身が「トラウマ」と判断して良いものかまだわかりませんが、思い当たる事があり、それによって現在の実生活に支障をきたしているような部分があります。 そういうことから、この質問で皆様からの御意見を頂き、記憶についての疑問を、少しでも、内心でまとめ、その後、新たに質問をさせていただくべく、その事前の大切な質問でした。ですので、皆様の丁寧な、御意見アドバイスを拝読しながら、自分なり納得や心の整理をしています。もしまた、御縁があり、気が付いた事などありましたらよろしくお願い致します。 ご回答有り難うございました。

回答No.7

半年になる赤ちゃんがいます。 見ていると、この子の記憶は、いつ頃から記録してくれるのかなぁ~思う今日この頃です。 私自身、記憶は、言葉にあると思います。 言葉を介しての記憶です。 幼稚園に行く前の、家での留守番での記憶が、 私の一番古い記憶です。 泣いていたのでしょうか? 寂しかったのでしょうか? それ以前の記憶がないのは、言葉、感情… 強烈な印象がないと、思い出せないのかなぁ~ ちなみに、足に傷が有りますが… 赤ちゃんの時だったらしいけど、全く覚えていません。 以上

noname#9725
質問者

お礼

>私自身、記憶は、言葉にあると思います。 >言葉を介しての記憶です。 これは、言葉による印象が少ないと記憶として記録されないという理解でよいのでしょうか。 後述になりますが、私は、幼少期、両親の元ではほとんど育っていないのです。ご回答を拝読していて、ふと、そういうことも、絡んでいるのかな、と思ったもので。 有り難うございました。

noname#10008
noname#10008
回答No.6

知り合いに、高校時代やそのあとの記憶も定かでない人がいます。 写真をみても思いだせないそうです。 その人を見てると、いつも、計画をきちんと立てて、その時そのときをとても楽しんでいるし、 前向きで、人をうらんだり過去を振り返って愚痴ったりも全くない人です。 思い出に執着しないから、覚えていないんだろうなと思っています。その人も、同窓会などで、過去の話がほんとうに覚えていなくて、行きたくないといっていました。 でも、実害というかそういうものは あまりないから、どんどんこれからも忘れていくよ!ですって。それでいいと思いませんか。わたしはしつこく覚えてることもあるほうなので うらやましく思うこともあります。

noname#9725
質問者

お礼

じゃあ私も思い出に執着してないということなのかな。確かに実害はないですよね。でも、幼い頃の記憶に関しては、うまく説明できないんですが、何か引っ掛るんですよね。逆に、中学、高校時代とかそれ以後の記憶については、どうでもいい、というと語弊がありますが、そんな感じで気にならないんですけどね(覚えている事も忘れている事も)。 話/変。最近は、昨日食べた料理を完全に忘れる事があるので、このほうがやばいような。気にすべきは、こちらかもですね(苦笑)。ご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 子供の頃の記憶・思考

    子供の頃は誰でも原始的な感情で動いているものなのか、気になったので質問致します。 5~9歳ぐらいまでの記憶を思い返してみると、その頃はより原始的な感情で行動しており、意思も持っておらず、思考というものがはっきりしていなかったように思います。 はっきりと意思を持つようになり、周りの風景も思い出せるのは小学校3年以降ぐらいで、もっとはっきり意思や思考を持ち始めるのは中学2年以降なのですが、これは誰でも同じなのでしょうか? 自分以外の感覚が気になったので教えていただけるとうれしいです。

  • 一番古い記憶について教えて下さい

    皆さんが憶えている一番古い(小さかった頃の)記憶を教えて下さい。 全体像がぼやけていても、その中で割りとはっきり憶えている1シーンやストーリーでも構いませんので、差し支えの無い範囲でお願いします。 わたしの憶えているのは海岸の風景なんですが、幼稚園に入る前にちょっとした手術の為入院していた病院の裏が海岸で、手術の前日看護師さんがわたしの気持ちを落ち着かせるために海岸に散歩に連れて行ってくれたそうです。 灰色の砂山が連なる海岸の向こうに同じように灰色の海が広がると言う、全体的にモノクロの記憶です。実際の風景と言うより心象風景のようなものだったかもしれないです。ちなみに入院中の他の記憶は手術のことも含めて一切残っていません。

  • 子供の頃の記憶により、気分が悪くなる…

    突然、ふっとある"映像"が頭に浮かんでその後、実際に気持ち悪くなり、吐き気や頭痛に襲われる事があります。 その映像というのが、自分の家の居間にある障子戸の前の物が少し置けるようなスペースに子供の頃よく遊んでいたおもちゃがズラリと並んでいる風景です。 この事から自分の幼いころの記憶だとは思うのですが、もしかしたら自分の想像(夢?)かもしれません。 でも、実際に小さい頃におもちゃを並べていたのは事実です。(写真等にも残っています。) その何の変哲も無い映像ですが、いつどんな時に浮かぶのか分からないのです。 半年くらい浮かばない時もあれば月に2、3回くらい浮かぶときもありました。 また、映像が浮かばなくても同じような状況になる事もあり、その時は必ず『あの映像のせいだな』と何故か分かります。 ちなみに症状はどのくらいかと言うと、例えば、道を歩いていてふと浮かんだことがあったのですが、その時はなんとか歩いていられるという感じでした。 そして数分で良くなる時もあれば、2、3日後味の悪さを引きずる事もあります。ちなみに、小学校中学年くらいからこの症状があったのを覚えています。 また、この映像と同じような"恐ろしさ"を感じる映像がもう一つあって、それはまだ赤ん坊の妹を抱いた母と3歳くらいの私を抱いた父が口論をしている映像です。これは自分の本当の記憶かどうかは曖昧です。 でも何故か前にあげた映像と同じ感じがするのです。(雰囲気とか時期とか) 私の家は母子家庭で親の離婚は自分にとってかなりのコンプレックスになっていると思うのですが、この事になんとなく関係している感じもするのです。 こんな症状がある方、私以外にも居ますか? また、これは何かの病気なのでしょうか?(精神科にかかった方が良いのでしょうか?) ハッキリとした"記憶"では無さそうなところになんとなく恐れを感じています。

  • 子供の頃身体を洗われた記憶が離れません

    私は昔から家族に身体を触られるのが本当に嫌でした。 虐待を受けていたわけではなく、ごく普通の家庭です。 腕とか足なら全然平気なのですが、間違ってお尻に手が当たったりすると嫌悪感が半端ないのです。 もう20年以上前になるのですが、たぶん小学校低学年の頃だと思います。 一度だけ祖母とお風呂に入った記憶があるのですが、その時にいきなり、ちゃんと洗いなさいと陰部を思いっきり手でぐりぐり洗ってきたのです。 その時はやめて!と言ったのですが、もう不快感と気持ち悪さで発狂しそうでした。 ずっとぐりぐりいじくられた感覚が離れず、触られたところを自分でごしごし擦ったり、何度も洗ったり… 大人になり忘れていたのですが、また突然思い出しました。 別に虐待をされたわけでもないのに、その記憶だけが忘れられません。 いまだにあのいじくられた記憶がふとよみがえってきます。 自分が大げさだというのはわかります。 ですがあの不快感が忘れられず、本当に辛いです。 克服するにはどうすれば良いでしょうか…

  • お腹の中の記憶について質問させていただきます

    3ヵ月の女の子がいる新米ママです(*^^*) よくテレビなどで見るお腹の中の記憶について質問させていただきます。 妹家族が遊びに来たときに、もぉすぐ2才になる姪に自分の子のミルクを作りながらですが『お腹の中の記憶って覚えてるの?』と聞いてみました。すると妹に『聞いちゃダメやん!なんで聞くん?!1回しか聞いちゃダメなんよ!』と怒られました(T-T) 聞くともぉすぐ4才になるお兄ちゃんの3才になる頃にも旦那さんのお姉さんに言われたから聞けなかったそぉです。 知らなかったとはいえ、姪っ子だけは!とすごく楽しみにしてたみたいで… 実際みんなで部屋にいるときに軽く聞いたのもダメですか?そして本当に1回聞いてしまうともぉダメですか? もし大丈夫なら妹に教えてあげたくて…ダメならひたすら謝るしかないですがすごく申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが… 分かる方よろしくお願いいたします。

  • 記憶が消える?

    質問というか、アドバイス頂けたら 幸いです(>_<) 生まれて二十数年経ちますが、人生の中での記憶が途切れ途切れにありません。 変な事に1歳の時の記憶はあります。 幼稚園時の記憶もあります。 ですが、小学生時代(8歳~11歳)の記憶が殆どありません。 中高大と辛うじて記憶はありますが、ところどころ記憶がありません。 16歳、19歳の時の記憶もありません。 毎日平凡に過ごしては居ましたが、楽しくなかったわけではありません。 何十年も生きていれば記憶はなくなると言われそうですが、大きな行事などもです。 普通なら忘れないでしょ!と思う事も記憶にありません。 そして最近も、ここ2年間の記憶がありません。 時間旅行的な「気付いたら1年後だった!」とかではありません…。 そして今年の春に結婚を控えているのですが、今すごく幸せな気持ちなのに数年後にはまた記憶が消えてしまいそうで、とても悲しくなりました。 ・・・・・ 記憶がない時に人格が変わるとか何か失敗をするなどの事はありません。 毎日、一日一日の記憶はありますが、数年後に記憶がなくなる…。 あと、どう表現したら良いのかわかりませんが、十代の頃ふと鏡を見た瞬間゛自分が誰だかわからず、何故そこに居るのかもわからず、自分を見てこの人は誰だ?゛という変な現象が頻繁に起きていました。 これは二十歳を境になくなりました。 この、記憶がないに対して、記憶が強い思い出は頭で映像化できるほどリアルなものです。 大切な思い出さえ消えてしまうのはとても辛いです。そして小さな幸せをも大切に出来ないから忘れてしまうと思うと自分に悲しくなります。 何かアドバイスありましたらよろしくお願い致します(>_<)

  • 湧き出てくる幼い時の悲しい記憶を

    どうすれば収めることができるでしょうか 退行治療やヒプノセラピー チャネリング お金はかかりましたが私には変化がなく 相性があると言われても これ以上お金は続きそうになく、 蘇る子供の頃の悲しい記憶に、暗い気持ちになってしまいます。 お誕生日を祝ってほしかったあの時の気持ち。 お母さんにプレゼントをあげたら色が気に入らないと言われた時の気持ち あんたはいつもどうしてそうなの…と言われたとき気持ち だけどいい子にしていないといけないと言う勝手な自分の決まり。 私は必要とされていないのかなと思う気持ち 愛されたいとの気持ち。 様に欲しいと思う気持ち どうやったら自分で治すことができますか?

  • 小さい頃の思い出

    私は今20代後半の女です。これまでに男性と付き合った事は一度もありません。 もともと人見知りで、話す事が苦手な性格が問題であるという事が原因のひとつでもあるのですが、それとは別に小学校低学年の頃に担任の男性教諭から性的ないたずらを何度もされて、それ以来男性と話すと緊張したり、男性が気持ち悪いと感じてしまう様になりました。 これまで男性を好きになった事もあるし、男性が私を好きになってくれた事もありますが付き合うというところまではどうしても行きません。 先生からいたずらされた事は今まで誰にも話した事は無く、むしろ話してはいけないという気持ちの方が強かったです。(母親には特に) でも最近母から「あなたも早く彼氏見つけて結婚してほしい」とか「孫の顔が見たい」などといわれることが多いです。正直そのことを言われるとすごく辛いです。 友達とも恋愛の話になっても嘘ついたりごまかしてしまう自分がいます。 私もまだ結婚まではいかないけれど、恋愛をしてみたいという気持ちはあります。でもどうしても、男性を受けつけられない自分もいます。 私と同じ経験をされた方、又はこの悩みを克服できた方アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 幼い頃の性的いたずらをどう理解すればいいのか

    はじめまして。わたしは28歳女性です。 わたしが5~6歳の頃だったと思いますが、両親共働きで少し非行に走りはじめていたような小学校6年生くらいの男の子がいました。わたしの両親はお人よしなところがあるので、不憫に思ったのか、わたしの家で晩ごはんを食べさせたりすることもありました。 その男の子には少々乱暴なところもありましたが、わたし自身、自分の兄弟に意地悪・無視されたりすることが多かったので、その男の子に多少意地悪なことをされても、かまってくれるのがうれしかったこともあります。 しかし、ある日、その男の子の家で遊んでいるときに、暗い部屋に連れて行かれ「○○したことあるか?」(○○が何だったのか思い出せません)と聞かれ、何のことかわからなかったのですが、「パンツを脱げ」といわれれました。よくわからずに、言われるがままに脱いだところ、そこを舐めはじめました。それでも、怖いとかいうことは感じず、なんでこの人は汚いところを舐めるのがイヤじゃないんだろう、と思った記憶があります。最後に、「誰かにいったらぶん殴るぞ」と言われました。 それが、わたしの家や、その男の子の家で何度か繰り返されました。自分でも、何だかわからないけどいけないことをしている気がしていました。だけど、わたし自身、みんなかまってくれないのに、その男の子はかまってくれるということがうれしかったし、しかも、舐められることを・・・気持ちがいいと感じたこともあります。自分から、「あれ、やらないの?」と言ったこともあるくらいです。 普段は、このことを思い出さないし、あれは嘘だったんじゃないかと思うくらい、現実感がありません。 自分はいたずらの被害者、というよりは、共犯者のような気持ちがあります。何で、あんなことがあったんだろう、しかも、どうして気持ちがいいと感じたんだろう、と思うと、自分が昔から汚らしい子どもだったんだ、という気がしてしまいます。ふいに記憶がよみがえることがあり、その行為が、というよりも、汚らわしい自分に気持ち悪くなって、内臓まで吐き出したくなるような、気持ちになります。 この現場を、母に見つかりそうになってすぐにやめたことがありました。母は見ていたのかもしれません。でも、何もしてくれなかった。 そのほかにも、小学校の担任に性的な対象として見られたり、中学校でも、変な先生にねちっこい目でみられたり、高校生になると痴漢にあったり、そういうことに遭うことあかりでした。何か、自分に落ち度があるのかと、散々悩みました。今でも、変な人に好かれたりすることがあり、自分から変なオーラでも出ているのかと、本当に自分が嫌になることがあります。 いずれも両親は助けてくれるどころか、笑い話にして回りに話して、周囲から好奇の目で見られたりするという二次的被害に遭ってばかりいたので、ある時期から人に相談することをやめました。 嫌な記憶ではあるけど、共犯者で、自業自得なんだと思うと、今までに自分の周囲に起きたことを、どのように理解すればいいのかわかりません。汚い記憶、汚い身体である自分を捨ててしまいたいと思うこともあります。でも、これは自分の中で放っておくと、ずっと重たい荷物になったままになる気がしています。過去のことを理解したり、乗り越えたりしないと、いけないのだと思っているのですが、なかなかうまくできず、この歳になってしまいました。 どなたか、アドバイスをいただけると幸いです。 長くつたない文章ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 小学3年生のころの記憶

    小学3年生のころの記憶 私が小学3年生のころ、つまり13年前の話。 私の学校では、給食後の床掃除の為に、ひとりひとり自分の机を後ろに下げる、という習慣がありました。しかし机と机の間に隙間ができないようにしっかり後ろに下げ無い人が結構いて、掃除がしにくい、という問題があって、学級会で話し合いになりました。 どうしたらみんなが机をしっかり下げられるかを話していた時、みんなは 「掃除する人の気持ちを考えたら、ちゃんとできるようになると思う」 などと言っていて、そういう意見ばかりじゃ何の解決にもならないじゃないかと私は思いました。 何かいい案は無いか真剣に考えて、勇気を出して私も意見を言いました: 「何センチ以内机と机があいているならセーフ、何センチ以上だと違反、という法律のようなものを作って、違反した人には金魚の水槽の水かえなどの罰を与える、というのはどうか?」 というものです。 当時私はすごい名案だと思ったのですが、 そのあと、その意見に対して他の生徒はどう思うかも聞くことなく、 先生は、「そういうルールを作るのは好きじゃない、でも床掃除をする人の気持ちをちゃんと考えましょう」 と、さらっとした感じで流してしまいました。 私はすごく恥ずかしかったし、ショックでした。 好きじゃないって、先生の意見じゃないか・・・そう思いました。 でも今では、そんなルールを小学生なのに作るなんて、 思いやりのない融通の利かない大人に成長しそうだし、 少しおかしいと思います。 ですが、私は先生にそんな言い方されて、とてもショックだったんです。 今でも覚えているくらいですから。 ということで質問なのですが、 あなたがその先生だとしたら、同じことを言いますか? そうでなければ、先生は私に対してどんな言い方をすべきだったでしょうか?