• 締切済み

なにかの問題らしいのですが...

なにかの問題らしいのですが ご存知でしたら教えてくださいませ。 計26個の物がありそのうちの1つだけが 重さが違います。両天秤のハカリを3回使って その重さが違う1つをさがしなさい。 といつた問題だと思います。 記憶があいまいな部分もあるかと 思いますが宜しくお願いします。

みんなの回答

  • chimney
  • ベストアンサー率34% (68/198)
回答No.4

これは3回ではできません。 重さが軽いか重いかわかっていない場合、 3回でわかるのは13個までです。 4回はかればわかります。 ちなみに40個までは4回でわかります。 重いか軽いかわかっている場合は、 27個までは3回でできるので多分もともとの問題は重いのか軽いのか書いてあったのだと思います。

  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.3

No. No.1、No.2と同様の回答を思いつきました. が、落とし穴があるんですよ!! 「重さが違う」であって、「軽い」か「重い」かが明確ではありません。 この場合、測定していく上で釣り合わなかった時、「軽い」1個が混じっているのか「重い」1個が混じっているのか判断できません。 ですので、3回の計測だけでは答えを得られません。 その判断に1~2回さらに測定する比較があります。 問題のミスであれば別ですけれど。

回答No.2

質問は問題の回答を教えてほしいってことでいいんですよね?? 今考えたんで合ってるかどうか自信ないですけど。 1回目… 天秤の片側に9個ずつのせる。どちらかに傾いた場合は傾いた側の9個のなかに、つりあった場合は残りの8個の中にあることがわかる。 2回目… 残った9ないし8個のうち、1回目と同様に片側に3個ずつのせる。傾いた場合は傾いた側の3個のなかに、つりあった場合は残りの3個(はじめ8個だったときは2個)のなかにあることがわかる。 3回目… 残った3ないし2個のうち、これまた同様に片側に1個ずつのせる。傾いた側にあるのが重さの違う1個。はじめ3個だった場合で天秤がつりあった場合は天秤にのせてないのが重さの違う1個。 って感じで探せると思います。

  • jeen_nsb
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.1

まず最初 (1) 8個、8個、9個の三つのグループに分けます。 (2) そのグループをさらに3個,3個,3個(あるいは3個,3個,2個)の三つのグループに分ける。 (3) 任意の二つのグループの重さを比べる。 (4) (3)のどちらかのグループが重かった場合はそのグループのうちの二つを比べる。 (5) 同じ重さであれば残りの一つが答えです。 (6) (3)で重さが同じの場合は残りのグループについて(4)(5)を行う。

関連するQ&A

  • 友人から出されたクイズ

    友人からクイズを出され解けません。クイズの内容は 1、重さの違うボールが、12個のうち1個のみある あとの11個は重さが同じ。 2、天秤秤を、3回使ってこの重さの違うボール1個を特定せよ。 注、天秤秤のみを使う 悲しいかな私には解りません。どなたか教えてください。

  • 天秤バカリのしまい方

    理科の問題ですが、天秤バカリをしまうときに片方に皿を寄せて重ねてしまうのは なぜなのですか? ご存じの方教えて下さい。

  • あまり見たことがない台ばかりの名前としくみ

    昔の体重計のような普通の台ばかりでなく、 アナログの針が動く部分が大きめで、中身が見える窓が開いています。 中は、天秤のようなものが見えて、左右に錘がぶら下がっています。 そのような秤をご存知でしたら、はかりの名称、およびしくみを教えてください。

  • 問題

    8個の同じ大きさのビー玉があります。しかし一個だけ重さが違うビー玉があるのですが、そのビー玉を天秤2回だけ使って探してください。 天秤は2回だけしか使うことは出来ません。又、1個だけ重さの違うビー玉は、何処にあってもわかります。天秤以外は何も使わないです。 この問題が分かる人いますか?

  • 小学校算数の問題 金貨の中で軽いものを探す

    「8枚の金貨があります。この中で偽物があり、その偽物は本物より少し軽くなっています。天秤を使って見つけ出す方法を考えなさい。ただし天秤は2回しか使えません。」 という問題なのですが、3回まで天秤が使えるなら4枚ずつはかってできそうな気がするのですが2回となるとさっぱりわかりません。クイズ的な問題ですが答えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします

  • 数学的な問題

    数学的な問題 この問題が解けなくて悩んでいます>< 問題 ある袋に重さがすべてばらばらの黒い球が何個も入っています。あなたはその中から一番重い球を 選ばなければなりません。 一番重い球を選ぶ方法を考えてください。 ただし、以下の制限およびツールがあります。 ・袋の中からは同時に2つまでしか取り出せない。 ・取り出した物は戻してもよいし、他の袋に入れてもよい。 ・あなたは記憶することができない。 ・持ち物が使用可:もう一つのごみ袋(空の袋)・ものさし・てんびん ※全く使わなくてもよい よろしくお願いします。

  • 算数問題

    タネらしきものが8個ありそのうち1個だけが本物でその本物は偽物と比べて重い。てんびんを用いて本物を探す。てんびんを使用していいのは2回までである。 この問題の答えをどなたか教えてください(>_<)

  • 簡単な問題

    答えが合っているかどうか分からないので教えてください。 1.9つの球のうち1つだけ他の球より重い球があります。天秤を使い2回でどの球が重いか当てる方法 2.27個の球のうち何回目で当てることが出来るか。 3.n個の時、最小で何回目に当てることが出来るか 自分の答え 1.球を3つずつに分けて、1回目天秤にかけてどちらかが重ければさらにもう一度天秤にかけて、つりあっていれば天秤にかけてないほうを天秤にかけるとどれが重いか分かる。 2.27個を3つずつに分けて1と同じ作業をして3回目で当てられる。 3.全く分かりません。教えてください。 ありがとうございました。

  • 天秤でおもさを量る問題です

    どなたか教えていただけないでしょうか? 問題は、 8個の異なる分銅があります。 天秤はかりを用いて、この分銅の中で1番目と2番目に重い分銅を なるだけ天秤を使わないで(つまり少ない回数で)見つけてください。 というものです。 自分の見つけた回答は、以下のようなものでした。 8個のトーナメント戦を行う。これで7回天秤を使う。 次に準優勝者(1人目)と、優勝者が対戦していないブロックの準決勝進出者(2人目、3人目)で トーナメントを行う。これで2回天秤を使う。 7+2で合計9回。 というものです。 ところが知人にこの解を見せると、 「8回以下では出来ない」という証明がなされていない。 といわれ、なるほど不完全な回答だなと思いました。 どなたか証明を知っている方が今いたら教えていただけないでしょうか? そしてもうひとつ。 上記の「9回」は本当に正しいのでしょうか? よろしくお願いします。 ついでにもうひとつ。 この種の問題の一般理論のようなものがもしあればそれも教えていただけないでしょうか?

  • 「はかり」がない時の、重さをはかる目安

    レシピで「好きな果物を500グラム用意する」 とあるのですが、はかりが無い場合は どうすればいいのでしょうか? 例えばグレープフルーツ、林檎、レモンとかだと 何個くらいで500グラムになるのでしょうか・・。 みなさんこのような状況のときってどうしますか・・? 500グラムと明記してある物を何か見つけて それと天秤にかければいいのですかね。 天秤くらいなら作れそうだし。 貧乏くさい話ですみません、絶対作りたいレシピなので すみませんが、おしえてください!

専門家に質問してみよう