• ベストアンサー

小学校算数の問題

小学校算数の問題です。 12個の玉があります。 1個だけ重さが違うものがあります。 重いか軽いか分かりません。 天秤を3回だけ使って、重さの違うものを特定して下さい。 要約するとこんな問題です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.4
tanuki-u
質問者

お礼

ありがとうございました。 これを小学生に解かせて出来るんでしょうか? 何も見ないでやってみろと言われても、大人でも自信がありません。

その他の回答 (3)

  • 522923
  • ベストアンサー率31% (66/212)
回答No.3

難しいですね。答えを私も知りたいです(笑) 先行の回答者様達の答えは私もすぐに思いつきましたが・・・ 回答者様達の答えは 「あくまでも重さの違う1個が『他より重かったら』」という条件下での回答です。同じ様に『他より軽かったら』という条件であれば逆になるだけですね。 しかし、今回の問題が『重さの違う1個が『他より重いか軽いか』分らない』という事です。重いか軽いかを調べつつ、特定の1個を調べる方法が、天秤を3回使っただけで分るの?と思ってしましました。 回答が出来なく申し訳ないです。今後の回答を楽しみに拝見いたします。

noname#140587
noname#140587
回答No.2

最初に、6個ずつ天秤に乗せます。 重いほうに、天秤が傾きます。 次にその重いほうの6個を、次は3個ずつ天秤にのせます。 また傾きますので、重いほうの3個を残します。 最後に、その3個のうち1個ずつ天秤にのせ、傾いたらそれが1個だけ重い玉です。 または、天秤が傾かず水平だったら、天秤にのせなかった玉が1個だけ重い玉です。

tanuki-u
質問者

補足

ありがとうございます。 でも、重いか軽いかわからないんです。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

1回目:天秤に6個ずつ乗せてはかる →重い方がある6個がわかる 2回目:1回目で重かった方の6個を、天秤に3個ずつ乗せてはかる →重い方がある3個がわかる 3回目:天秤に3個のうち2個を乗せてはかる →天秤が釣り合えば乗せなかった残り1個が重い玉。天秤に乗せたいずれかに含まれていれば、下がった方が重い玉。 これやって3回はかれば分かります。

tanuki-u
質問者

補足

ありがとうございます。 でも、重いか軽いかわからないんです。

関連するQ&A

  • 小学校の問題で親のあり方が問われています。算数の問題を教えて下さい。1

    小学校の問題で親のあり方が問われています。算数の問題を教えて下さい。10円玉を続けて4回投げます。この時の、表と裏の出方は、全部で何通りありますか。答えは分るのですが、解き方が分りません。教えて下さい。

  • 算数で遊ぶ問題について

    またまた、算数についての質問です。 算数を用いて遊べるような問題、(たとえば1文字書きができる図形の特徴をしらべる、小町算、万能天秤など)がたくさんあるサイトを教えてください。 また、このような問題を知っている人は教えてください。(できれば解説、答え付きで)。 困っているので、ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 小学校算数の問題です

    小学校算数の問題です。 一枚10グラムのお金の入った袋が10あります。 しかし、一枚9グラムのお金が入った袋が一つだけあります。 秤を使えるのは1回だけです。 どうすれば、一枚9グラムの袋を見つけることができるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 小学校の算数の問題集の選び方について

    いつもお世話になっています、こんばんは。 小学校の算数の問題集を探しています。書店でたまに問題集コーナーをのぞいているのですが、各社の問題集はほとんど算数・計算・文章題など2・3つと分けられていてどれを購入すればいいのかわかりません(元にする教科書は決まっています)。 計算問題と文章問題の違いはわかるのですが、算数というのはこの2つをまとめた総称のことなのでしょうか?それともまた別物となってくるのでしょうか? お時間あるときにお答えください、よろしくお願いします。

  • 小学校算数の問題です。

    小学校算数の問題です。 たくさんの可能性があるのですが、何通りあるのかもわかりません。 解答だけでなく、考え方もご教授お願いいたします。 問題 □に、+、-、×、÷を入れて、成立する式をすべてあげなさい。 1□2□3□4□5□6□7□8□9=1

  • 小学校算数の問題 金貨の中で軽いものを探す

    「8枚の金貨があります。この中で偽物があり、その偽物は本物より少し軽くなっています。天秤を使って見つけ出す方法を考えなさい。ただし天秤は2回しか使えません。」 という問題なのですが、3回まで天秤が使えるなら4枚ずつはかってできそうな気がするのですが2回となるとさっぱりわかりません。クイズ的な問題ですが答えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします

  • 算数問題

    タネらしきものが8個ありそのうち1個だけが本物でその本物は偽物と比べて重い。てんびんを用いて本物を探す。てんびんを使用していいのは2回までである。 この問題の答えをどなたか教えてください(>_<)

  • 簡単な問題

    答えが合っているかどうか分からないので教えてください。 1.9つの球のうち1つだけ他の球より重い球があります。天秤を使い2回でどの球が重いか当てる方法 2.27個の球のうち何回目で当てることが出来るか。 3.n個の時、最小で何回目に当てることが出来るか 自分の答え 1.球を3つずつに分けて、1回目天秤にかけてどちらかが重ければさらにもう一度天秤にかけて、つりあっていれば天秤にかけてないほうを天秤にかけるとどれが重いか分かる。 2.27個を3つずつに分けて1と同じ作業をして3回目で当てられる。 3.全く分かりません。教えてください。 ありがとうございました。

  • 小学校5年生の算数の問題

    私の小学校5年の孫から、算数で斜線部の面積を求める問題が分からないと言われて、私なりに色々補助線を入れたり考えたけれど分かりませんでした。解き方のヒントだけでも教えていただけないでしょうか?

  • 小学校三年生の算数の問題です。

    はじめまして。小学校三年生の算数の問題です。答えの導き方がわかりません。どなたかお教えください。 2から6までの5枚のカードを使って答えが一番大きくなるのはどんな式のときですか。 (1)(2)(3)×(4)(5)=(6) 問題は、(1)から(6)までにあてはまる数を答えさせるものです。回答はわかっていますが、とき方がわからず、子どもに説明できないでいます。どなたかお助けください。 答えは、(6)にあてはまる数は34146です。